X



【初心者も】ルアーでメバル釣り92【気軽に】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (ワッチョイ 1a2c-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:48:06.60ID:oka+Xqw20
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り89【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515849805/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り91【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521377773/

次スレは>>950が建てること。
スレ建て時は>>1の1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無し三平 (エムゾネ FF43-PLAg)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:41:58.76ID:95m1cGxcF
メバルだけ美形に見えるよね。目がクリクリで綺麗。
魚の中ではかなりかっこいい。
0877名無し三平 (ワッチョイ 6d2f-wbg6)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:07:53.87ID:2DTjTkQ+0
>>876
だから食べ方によっては"まぁまぁ旨い"ってレベルでしょw
0879名無し三平 (ワッチョイ 55c9-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:34:20.97ID:v8voJ7Bp0
まあまあ美味いまで持ってけないレベルの魚って中々いないよね毒以外
0881名無し三平 (ササクッテロ Sp21-4Le5)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:14:39.43ID:q86YFax4p
メバリングに0.6号のPEは太過ぎますか?
メバルロッドで0.8-5gのソリッドタイプで1-3gのジグヘッドがメインです。
ラインが抵抗を受けやすくトラブルが起きやすいと聞きましたが...
0883名無し三平 (スププ Sd43-NtGh)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:24:55.67ID:XCziozzRd
軽量ジグヘッドメインならそもそもPEの太さ気にする以前にフロロ使ったほうが良いと思うよ
太さはフロロリミテッドなら1.5lb級のライン経で実質2.5lbの強さだから1.5lbで良いと思うし
0884名無し三平 (ワッチョイ ab2a-ZOQu)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:37:21.42ID:ManPfVqK0
体高のあるメバルは惚れ惚れする
0886名無し三平 (ワッチョイ 85f5-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:55:54.88ID:ajNwvFYd0
>>881
普通にそれでやってるよ、特に問題はないけど風の強い日にちょっとしんどいくらいで
そんな日はナイロンのほうがいいかなあ
適合ラインではないけど、外道で大型がくるとか根があってゴリ巻きの必要があるポイントの選択肢としてならありかと
0887名無し三平 (スププ Sd43-NtGh)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:43.44ID:XCziozzRd
リッジで2gちょいだっけ?
なら3g程度なら自分なら1.5lb使うかな
心配なら2lbでも良いと思うけど何にせよフロロは外せないかなぁ
0889名無し三平 (スププ Sd43-J9c5)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:28:29.32ID:+vPQ/Bcvd
どこにプライオリティ置くかでしょ
5m程度の堤防で単体1g基準+プラグなら>>883だろうし
ディープや磯で3gも普通に使うなら1.5lb.じゃ伸びすぎだし

ポイントの特性も勘案せんとわからん
0890名無し三平 (ワッチョイ 23a6-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:28:33.92ID:cZvSBI4a0
スプールだけ買い足して0.3号PEと0.6号フロロ(2.5lb.)使い分けようかと思うんだがルアー何グラムまでならフロロでやれるかな?
0891名無し三平 (トンモー MM19-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:44:39.18ID:wBooe5WpM
プラグはPEの方がアタリ取りやすくて実績高いな
フロロ直結は根掛かり覚悟でボトムまでジグヘッドを落とす時くらいしか使わない
0892名無し三平 (トンモー MM19-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:47:27.47ID:wBooe5WpM
メインラインが強すぎると、過信してゴリゴリ巻いて竿を痛めるというオチがつく
他の釣りと兼用じゃないなら適正なバランスにしないと使い勝手が悪いとは思うよ
0893名無し三平 (スププ Sd43-NtGh)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:29.87ID:XCziozzRd
ただ細フロロ一番の難点はシーバスやチヌがかかった時かな
とにかく慎重にやり取りしないとホントすぐライン切られる
0897名無し三平 (ワッチョイ 55c9-LMQt)
垢版 |
2018/05/14(月) 02:27:01.57ID:iU9+FBCq0
プニイカルアーケースの中でどろどろに溶けて一体化してたわ
0899名無し三平 (ワッチョイ 850d-tYaF)
垢版 |
2018/05/14(月) 08:54:30.63ID:PhezoOg50
漁師結び(jansik knotの方)は?
三回通して一回しするだけの手軽さ、端糸ほぼ不要でリーダーが短くならない、強度はかなり出る。
0904名無し三平 (ワッチョイ 032c-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:40:04.85ID:GA5HdIIW0
>>903
把握。手の動きが最小限で楽そうだね。

>>902
ユニノットでも確かに良いかも。結束強度うんぬんの前に3回とも締め込み不足でプラグ飛ばしているし…
ジグヘッドで飛ばなかったのにプラグだと負荷がかかるからなんの予兆もなくファーストキャストでぶっ飛んでいくんだよなぁ。
リッジ35F、ガンシップ45、メタルマル、、、
0908名無し三平 (ワッチョイ 032c-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:01:47.76ID:GA5HdIIW0
>>905
クリンチはすっぽぬける確率が高くならない?
キャロのときのジグヘッドには使っているけど。

>>907
二重は強くなるけど締め込みの難易度が上がる気がするね。
注意はしているけどたまにやらかしてその時に限って高価なルアー類なんだよなぁ。
0909名無し三平 (スププ Sd43-J9c5)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:46:44.20ID:QodVUcwkd
ユニノット クリンチノット ハングマンズノット
だけでいいと思う

ラインの線径や硬さとの相性もあるし
0910881 (ササクッテロ Sp21-4Le5)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:01:36.57ID:WXBrx9SOp
色々なアドバイスありがとうございます。
とりあえずメバリングに使えそうなロッドが一本しか無いので凡用を考えてましたが、デカい魚がかかったら...なんて都合のいい考えはやめてスプールとフロロとPEを揃えます。
より明確に使い分けできるようになったらチューブラーを追加します。
0914名無し三平 (ワッチョイ cb22-07e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:19:13.18ID:yG/JVE8t0
クリンチノットは糸が太くなると抜けやすくなるやで
16lbより太いライン使うときはユニノットとかの方がえぇやで
0915名無し三平 (ワッチョイ 7d6b-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:05.23ID:cl8UcmHX0
シングルじゃなんとなく不安だからいつも漁師結びでやってるわ
0916名無し三平 (ワッチョイ 7d0e-A5aB)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:46.86ID:Nns2Vi7k0
>>881
アプグレみたいにちゃんと細いのならいける
メバルだけじゃなくチヌシーバスエギもいけるから汎用性高い
いまならピットブルー12の0.6号をためしてみたい
0919名無し三平 (ワッチョイ 256f-BsV1)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:20:57.06ID:6zo+UiqQ0
雨は上がってたけど少し活性高かったみたい。
仕事帰りの1時間でリリース3匹、20a&22aの2匹キープ。
つかさ、エギンガーってなんであんなに横柄なんだ?
全国的にどうなんだろ?
0920名無し三平 (ワッチョイ 258a-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:51:50.56ID:78nw3SzF0
>>916
今一つテンヤ用に08の12本使ってるんだけどなんか色々なところがよつあみっぽい。
YGK好きなら合うんじゃないかと思ってる。
0921名無し三平 (ワッチョイ 85f5-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:58:12.28ID:gF6rlHUa0
>>919
エギンガーがっていうか、流行りモノに外や他ジャンルから入ってくるとか
獲物をがっつり持ち帰るのが目的の層はだいたいそういう手合いが増える
0923名無し三平 (スッップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:19:26.72ID:FMbl2CQEd
なんの釣りでもマナー悪い奴はいるが
陸っぱりのタコ釣りは昔はほんとクズが多かったなあ
「あんた投げ釣りだから別にいいだろう」と竿立ててる下くぐってヘチ探るからな
0925名無し三平 (スププ Sd43-LMQt)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:30:05.48ID:pO9WVfGPd
これカサゴよね?
https://i.imgur.com/rR80JGk.jpg
普段赤いのしか釣れないから気持ち悪かったw
黒カサゴは地域的なもの?それとも回遊型とか?
0927名無し三平 (スププ Sd43-LMQt)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:55:55.86ID:pO9WVfGPd
形はカサゴと全く同じだったよ。
0928名無し三平 (ワッチョイ 032c-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:40.70ID:+2wk6zlt0
>>926
失礼。ぐぐったらソイっぽい。尾側の背びれが丸かった。
名称は知っていたけどうちの地域ではほとんど釣れないから知識がなかったわ。
ありがとう。
今晩、他のカサゴと一緒に味噌汁にする予定だけどカサゴに比べて味が落ちるのかなぁ。
0929名無し三平 (オイコラミネオ MM2b-LMQt)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:43.29ID:YepNvR6MM
深い所のカサゴだと擬態色で赤くなるけど浅いくて明るめのところだと目立ちにくい黒色になるよ(今考えた)
0938名無し三平 (アウアウウー Sa89-EEhq)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:17:19.87ID:CdnFPAM6a
もう5月半ばになるとワームの食いつき悪くなるってマジでっか?
千葉で今週末にメバルちゃんに会いに行こうと思ってたが
0942名無し三平 (ワッチョイ 032c-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:56:51.01ID:+2wk6zlt0
一体どっちなんだ? ←困惑


ぐぐって色々見てみたけど見分け方がモンゴウイカとコウイカくらい難しいみたいですねー
味も大差ないようですしどっちでもいいと思えてきましたw
0945名無し三平 (ワッチョイ f5f0-LMQt)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:48.27ID:7VsoG3iu0
>>943
小さい場合とか柄では判定できない場合があるよ。吸盤の数説もある。
0949名無し三平 (ワッチョイ cb89-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:53:36.74ID:sFlz9Ck30
>>939
根魚系は乱獲するとすぐ釣れなくなるぞ
メバルも根魚みたくあまり遊泳力が高くないから回遊しないし成長に時間かかる
0951名無し三平 (ワッチョイ f534-MxBj)
垢版 |
2018/05/16(水) 02:51:07.58ID:XDOUWfmB0
白メバルは藻場着き
黒メバルは岩場着き
青メバルは回遊性と聞くが

最近釣り味を重視したいのだがフナ釣りの延べ竿でメバリングできるかね?
長さ6.3m
0952名無し三平 (スププ Sd43-NtGh)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:02:49.03ID:dr33VaVSd
むしろこれからの季節は岸から離れ気味になるから
延べ竿にエサつけて横にスライドさせながら釣るのが1番釣れるんじゃないかな
しかも脂が乗って1番おいしい季節だし
0953名無し三平 (スププ Sd43-4ccG)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:30:57.16ID:m9PuAr61d
メバルの離岸は延べ竿で届くレベルじゃないと思うが。
穂先が柔らかすぎてアクションが付けられないだろうから単純に引いてくるだけなら出来るだろうけど、向かないだろうね。
エサを付けた方が無難。
0954名無し三平 (ワッチョイ 4d2a-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:42:52.56ID:rdLUP5wH0
>>951
出たよ青メバルwブルーバックだから青と言いたいんだろうが
御三家は白黒赤に分類されて青なんてもんはいねーんだよ
0956名無し三平 (ワッチョイ 85f5-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:45:35.51ID:jtMuCCz40
>>950
泳げなくはないけどあまり長距離を回遊はしない
干満に合わせて、いついてる場所からエサが多く流れてくる場所に移動する程度
居つきもカサゴみたいに底べったりで居着いてるわけじゃなく、食事タイムじゃないときは
潮がゆるいとこでぼーと浮いてる感じ
0958名無し三平 (ワッチョイ 032c-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:03:01.55ID:a/Ykt10j0
おれもテンカラ竿にワームでやっているおっちゃん見たことあるよ。
おそらく普段は餌だけど、買っていない時にやるんだろうね。
そこそこ釣っていたよ。おチビばかりだったけど。
フォールやステイで食うからそこまで動かさなくて良いしできると思うけど、楽しいかどうかは本人次第w
0959名無し三平 (ササクッテロ Sp21-AvbH)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:16:06.42ID:zBXufKRhp
フナ竿は浮きでアタリを見て合わせる釣りだから手元に来るアタリをとらえるのは中々難しいだろう
テンカラ竿も短いから使い勝手は多分良くない
使うなら渓流竿だろうねシャキッとしてるしアクションもつけやすいハズ
0961名無し三平 (ワッチョイ 25c8-RZDq)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:58:10.16ID:mFGDB5Vf0
おととい初めてデカいメバル釣った。
サイズは20から26cmまで6匹。他チビも多数。
1gのジグ単でゆっくりただ巻き、これだけで釣れたし。

やっぱり居るところで釣れば釣れるんだなぁ。
今まで、大きくてもせいぜい15から18cm程度のしか
釣ったことなかったからものすごく嬉しかった。

1匹、凄い引きで最後にはフック折られて逃げられたのが悔やまれる。
浅い藻場だったから強引にファイトしたんだけど、強引すぎたみたい。
その1匹だけ段違いの引きだったんだけど、尺オーバーだったのかな。
35cmのアイナメ釣った時より強い引き、引きというか巻いても動かない。
楽しい夜だった・・・!
0962名無し三平 (スププ Sd43-LMQt)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:59:37.20ID:5owYaNWld
>>961
おめっと。今シーズン不調だから素直に羨ましい。
大きいのはシーバスかチヌじゃないかな。
0965名無し三平 (ワッチョイ f58a-PLAg)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:29:46.03ID:uIqq+GAR0
>>964
フロートにプラグ意外といいよ
0966名無し三平 (ワッチョイ 25c8-RZDq)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:24.18ID:mFGDB5Vf0
>>962,963
ありがとう。
シーバスは走るようなイメージだから違いそう。チヌは可能性あるかも。
アジングやってたから豆アジ用のジグヘッドだったんで折られてしまった。
といってもその前に20cmちょいのメバルをぶっこ抜いたから
それでイケると思ってしまった。
まさかあんなのが掛かるとは。

フック折られてからは当然強めのフックのジグヘッドにしたし、
タモも用意して、取り込みの時は遠慮なくライトで照らすようにした。
その時掛けてるやつを確実に取り込みたかったから。

デカいのバラすのがあんなに悔しいなんて・・・
そもそも掛けたことが無かったから知らなかったよ。
今まで、12,3cmのチビ釣って喜んでたレベルだったから。
ようやくタックルに仕事させてあげられたなって気がするよ。
0967名無し三平 (ワッチョイ cb89-SKH9)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:25.25ID:efueU1Or0
今年からメバルやるんですがジグ単ロッドでおすすめありますか?
主に1.0g〜3.0gを使う予定です

予算は3万円と考えています
0968名無し三平 (アウアウカー Sa11-6I+w)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:55:10.77ID:ru8b2K6Ka
>>966
よかったな!
掛けたときのドキドキ・ハラハラ感とバラした自分の技量のなさに反省して
次も行こうかってなるとほんと楽しいよな

なお次も反省が活かせずラインブレイクする模様
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況