X



【加賀】石川県の釣り 30匹目【能登】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ ffc9-ycSx)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:27:13.66ID:rW3rhh/H0
↑新スレを立てるとき上記2行入れるとワッチョイ入ります。

皆で楽しく語りましょう。
釣果や料理の写メは歓迎されます。
よろしくお願いします。

※前スレ
【加賀】石川県の釣り 28匹目【能登】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507117839/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【加賀】石川県の釣り 28匹目【能登】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1514973681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し三平 (アウアウウー Sa45-1NjY)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:09:14.57ID:LMh8qLgXa
>>101
大丈夫。カズのいる福井、ホタルイカがいる富山。
石川県には用事がないらしい。
0103名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-UeiI)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:42:42.63ID:JlM1rL1Q0
能登島で釣りよか見たって人いるぞ
0104名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:01:59.23ID:RPCZDIjx0
GWは関西方面から観光バスに乗って大量の釣り人が能登島に集結する。
0106名無し三平 (アウアウエー Sa23-8VfH)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:14:07.05ID:IsdjIHxVa
福久でチャンカレ食って能登島でタケノコメバル釣ってから富山ホタルイカ行ったと思われる。
まあ、あれが能登島かどうかは俺には分からねーけど。
0107名無し三平 (エムゾネ FFb3-x1HS)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:00.71ID:8mjF2fvHF
タケノコなんてあの一帯ポイントだらけなのに
なんであんなやりにくい場所選んだ?
0108名無し三平 (ブーイモ MMab-1PCI)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:54:47.40ID:zf7ZvQ1EM
日中でも普通にサゴシ釣れてる
0109名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:30:36.97ID:oOkXLQMPa
大浜は今年絶好調やね。
ダイソージグで充分。
0110名無し三平 (スプッッ Sdb3-ATQc)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:36:07.46ID:5qpFoeEqd
石川県鳳珠郡能登町宇出津周辺の青物まだ?
0111名無し三平 (ワッチョイ 1367-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:51:18.73ID:Hk7qF9C00
明日は大浜でサゴシとアジング だ!
0112名無し三平 (ワッチョイ c9d9-1PCI)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:02:26.97ID:MP2Y/P9r0
>>111
3時に着かんと場所ないかもね
0113名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:23:31.87ID:oOkXLQMPa
そやねー。大浜の場所取り時間は3時やな。
しかしサゴシの引きは味わえる。
まぁ楽しいわな。
0116名無し三平 (ワッチョイ 81d9-mh8Z)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:44:00.72ID:EDs3OADb0
サゴシって釣ったその場で内臓処置までしないと刺身はキツい?
アニサキスごと取り除かないと身に入るよね?
0117名無し三平 (アウアウウー Sa45-1NjY)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:46:16.42ID:pN6WDp6Da
今から大浜に向かってるぞ俺はw
0118名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:30:10.90ID:oOkXLQMPa
>>116
いや、血抜きすれば大丈夫。
問題なく食えるよ。
0120名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:13:58.72ID:uJPWSVwLa
>>119
手長海老取れるんだ??
長年近くに住んでるけど知らなかった。
0122名無し三平 (ワッチョイ d1d9-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:21:26.26ID:SVdAwHDQ0
犀川も梯川も手長エビはいる。
何十年も昔の話だけど手取川は手長エビ漁が盛んだったらしい。河川整備工事が進んで人間が住み易くなったかわりに障害物を棲家にする手長エビやそれを餌にする魚も減った。
0123名無し三平 (ワッチョイ c943-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 02:04:30.09ID:vROtvAjV0
大浜ってアジ釣れてんの?
サビキ軍団が入ってきたら先端は近づかん方がイイね
0126名無し三平 (ワッチョイ c92a-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 06:38:50.40ID:HSObDsvg0
>>121
そんなとんがるな。
いるよ。時期は少し早い。
がんばってな。
0127名無し三平 (アウアウカー Sadd-x1HS)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:57:27.99ID:zGSmxG9Ea
シーバス絶好調 cczから手取川河口のテトラのどこかに登ればボウズはないね
0128名無し三平 (ワッチョイ 71c9-M1ta)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:28:27.68ID:2gnMpnkY0
>>124

鹿磯漁港 狼煙漁港
0129名無し三平 (ワッチョイ 71c9-72ek)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:36:41.75ID:hmiiK8yd0
>>127
!!
サイズはどれくらいでしょうか?
バイブ早巻きとかでいいのかな?
0130名無し三平 (ワッチョイ 216b-x1HS)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:36:46.87ID:0PlpJYAQ0
大浜サゴシまだ好調
今日も5時から30分ぐらい爆釣
0131名無し三平 (ワッチョイ 71c9-72ek)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:20.99ID:hmiiK8yd0
大浜は1週間ぶりに行ったけどサゴシ引き弱くなったなあと思ったらサイズ落ちてた。
55アベレージだったのが今は50切るくらいじゃない?
0132名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:25:06.35ID:8l7r5A6Va
今年の大浜絶好調!!!
あとはフクやガンドが入ってきたら完璧やな。
南のサーフは調子悪いとこあるけど、金沢辺りがいいね!
0133名無し三平 (アウアウエー Sa23-8VfH)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:29:00.47ID:40DKbjqSa
てかお前らサゴシ釣ってどうしてんの?
食べてんの?
0134名無し三平 (スップ Sdf3-Ixy5)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:33:24.27ID:qVMH/LjCd
>>133
オールリリースしてる
引きも微妙、ライン切られる、臭い、ナブラでてサゴシだったら一匹釣ったらリリースして場所譲るようにしてる
0135名無し三平 (アウアウアー Sa6b-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:17:50.21ID:ev1JtB9Xa
>>133
60cm超えたらキープする
唐揚げか味噌漬けにしかならん
0136名無し三平 (ワッチョイ 216b-x1HS)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:45:25.32ID:0PlpJYAQ0
>>131
たまたまじゃない?
今日釣れた3本全部55、周りもそのクラスに見えた
0139名無し三平 (ワッチョイ c9d9-1PCI)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:48:00.28ID:IXHYZs440
毎年恒例の、サゴシ面白いVS要らん
0140名無し三平 (アウアウウー Sa45-1NjY)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:01:33.82ID:Zgt4xedKa
今日の大浜は5時くらいと7時過ぎに時合いきてた。
0141名無し三平 (アウアウアー Sa6b-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:52:53.96ID:ev1JtB9Xa
>>140
やっぱ場所取りは3時からですか?
0142名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:04:30.86ID:WKsrJW2U0
俺、平日休みだから場所取りに苦労した事無いわ。
0143名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:16:14.79ID:8l7r5A6Va
俺はあんな人混みの中で釣りをする気はない
0144名無し三平 (スッップ Sdb3-ak7q)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:25:13.79ID:QUfxWUwid
リリースした魚の生存率なんか知らんが、シーバスやメバルとか強そうだけど、サゴシとか釣られるダメージでかそうだしリリースしないわ
0145名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:37.89ID:8l7r5A6Va
大浜でサゴシ釣りたいー!!
0146名無し三平 (ワッチョイ 71c9-x1HS)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:10:07.51ID:koHT4DKu0
カサゴなんて釣られてから家帰る4時間ぐらい行きてるからな、凄い生命力
0147名無し三平 (スップ Sdf3-Ixy5)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:48:17.70ID:8kRuXOBXd
>>146
根魚はほんとに生命力強い
最弱はサゴシ
短時間のファイトでも寄せる頃には虫の息
タモで掬ったらもうリリースしても沈んでいく悲しい魚
0148名無し三平 (スプッッ Sdad-ATQc)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:24:16.27ID:VutxkJ8Hd
さっき犀川でぶっ込みしてる人居たけどなんか釣れるんかな?
0149名無し三平 (ワッチョイ 1367-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 05:46:40.08ID:BqXgokOA0
>>148
大野川でもいたぞ
シーバスでも釣れるんじゃね
0150名無し三平 (アウアウエー Sa23-8VfH)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:10:38.15ID:oVCWhyUGa
お前ら普段釣り行ってねえのか?
犀川大野川でブッコミエサ釣りなんて春〜秋は当たり前の光景だろ。
0151名無し三平 (スプッッ Sdf3-x1HS)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:22:03.32ID:gEKFJ4COd
そりゃ餌釣りに勝るもんなし
初心者釣れてく時は餌係にすると数釣りで楽しませることができる
0152名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:04:39.72ID:+TcnFKVka
確かにエサ釣りは楽しいよなぁ。
でもルアーを覚えると道具の用意の多さと、手が汚れるのがウンザリしてくる。
0153名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:06:04.44ID:+TcnFKVka
ええ天気やなー。仕事やけど、大浜は今日は釣れまくってるやろーなー。
行ってる人報告もとむ。
0154名無し三平 (ワッチョイ 71c9-x1HS)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:17:33.90ID:esPTYDsl0
>>152
たしかに、少なくともフカセとか準備段階から面倒すぎてな
餌釣りは青虫ワンパックで確実に坊主逃れる
根魚やチヌ狙いはカニ使う
0155名無し三平 (ワッチョイ c9d9-1PCI)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:47:42.64ID:c9lULYqO0
>>153
サゴシ、シーバス釣れてた。
0156名無し三平 (スプッッ Sdf3-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:24:52.88ID:6/q1d2lkd
千里浜、羽咋川河口付近波打ち際みたいなとこで80p超えシーバス釣れてた。
あんな浅いとこでも釣れるんだな。
0157名無し三平 (ワッチョイ 216b-x1HS)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:30:21.89ID:tzR82G4N0
海でも河川でも意外と浅いとこにいるイメージ
0158名無し三平 (スプッッ Sdad-ATQc)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:07:26.56ID:54q86k4vd
夕マズメに片山津サーフへ出撃。
0159名無し三平 (スプッッ Sdf3-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:44:40.18ID:6/q1d2lkd
今年はカレイの釣果聞かないな
0160名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:52:42.59ID:3rmKlLjza
>>156
夜なら水深30センチのところまで入ってくるよ
昔夜釣りで梯川の自動車学校裏で、シャローミノーを背ビレ立てながら追いかけてきたときは興奮したわ
今年は梯川だいぶんポイント変わりそう
白江大橋も今護岸工事してるし、自動車学校裏も川幅広がって浅そう
0163名無し三平 (スプッッ Sdf3-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:33:39.91ID:6/q1d2lkd
リバーシーバス本格シーズンはあと半月以上は待たねばなるまい。
まだ入って来てない様子。河口付近で地引き網やってる漁師も今年は遅いと言ってた。網にも全然入らんらしい。
0164名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:18:48.51ID:+TcnFKVka
>>158
そこより、大浜のタマヅメの方がよい。
0165名無し三平 (ワッチョイ 71c9-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:35:19.71ID:ss0yBAzz0
今年四月まだリバーシーバス二本。GWは2日連続ボウズ。海行ったほうがいい気してきたわ。しかも食えるし。
0166名無し三平 (スプッッ Sdad-ATQc)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:17:26.18ID:54q86k4vd
専光寺やべぇ、釣れすぎw
0167名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:54:31.32ID:3rmKlLjza
犀川も馬の背とかマリーナ前 砂溜まってかなり浅くなってる
ポイントかなり変わりそう
手取も河口かなり砂溜まってる
羽咋川も
0168名無し三平 (ワッチョイ d1d9-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:16:49.87ID:RqS+M2I/0
>>167
羽咋川は砂掘り作業完了したみたいだけどもっと海が荒れたり水門放水が繰り返されないと好釣場とはならないよ。
羽咋川シーバスはキスが入ってくる時期からが最盛期。毎年7月くらいから安定して8〜10月は上流水門付近の夜が好調。それ以降は雪が降るまで昼間でも釣れる。冬場は千里浜から砂が流れ込んで川が埋まり春に掘り返しの繰り返し。
0169名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:25:34.25ID:3rmKlLjza
>>168
昨日羽咋川病院裏で釣れたらしい
まあ本格シーズンは6月からだね
梯川はもう小松高校漕艇所あたりで釣れてる
0170名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:28:40.71ID:3rmKlLjza
梯川は鮎を追って最上流で産業道路下付近まで上がってくるけど、そこまで根性ある個体はすくないねえ
まあ白江大橋あたりがベストかな
0171名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:30:48.23ID:3rmKlLjza
>>168
羽咋川はサスケ烈波のキャンディーコットンカラーが釣れるよ
去年水門前で爆釣したよ
0172名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:32:46.71ID:3rmKlLjza
>>55
そんな簡単に死なないよ シーバスは
0173名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:34:48.48ID:3rmKlLjza
>>15
犀川 馬の背 マリーナ前はかなり浅くなってるね
海還に架かる橋の所も
0174名無し三平 (ワッチョイ c16b-nuCf)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:49:07.38ID:tAZ1MgCm0
犀川行ってきた。
マリーナ前と中洲の下流側が激浅になってた。
ダイワのSSR(深度20cm)で底をゴリゴリ擦るくらい。
ウェーダーあったらかなり入れるんじゃないか。
上流の護岸工事で砂がかなり下流に溜まってるんだろうな。
でもゴミがすごくて釣りにならなかったわ。
0175名無し三平 (ワッチョイ c9d9-1PCI)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:58:29.65ID:c9lULYqO0
>>166
専光寺マンか?
なに釣れた?
0177名無し三平 (スプッッ Sdad-ATQc)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:00:12.08ID:54q86k4vd
>>175
俺じゃないけど上州屋の釣果見てみ
0178名無し三平 (ササクッテロロ Sp0d-8VfH)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:40:01.64ID:z/MbcGt6p
専光寺でシーバスが釣れると聞いて竿出したが、まさかガンドがくるとは。。。びっくりしたぜ。。。
0179名無し三平 (ワッチョイ c9d9-1PCI)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:44:10.11ID:c9lULYqO0
>>178
マジですか?
専光寺でガンド裏山です。
東堤防が釣れない分が、こっちに来てるんですかね?
0180名無し三平 (ササクッテロロ Sp0d-8VfH)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:11:01.80ID:z/MbcGt6p
>>179どうなんですかね。。。今年はちょっと異常ですね。。。
0181名無し三平 (アウアウウー Sa45-1NjY)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:50:53.33ID:aJVFHUKha
専光寺って専光寺サーフ?テトラのとこらへんかな?
0184名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:49:50.56ID:+TcnFKVka
石川県は加賀方面より、専光寺方面が圧倒的に調子がいいな。
シーバス釣りに行こうっと。
0185名無し三平 (アウアウイー Sa8d-AW21)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:00:29.01ID:6auf+1TVa
>>174
繊細レポートサンクス
なんか護岸工事して全体的に川幅広がったせいか どのエリアも浅く感じるね
0188名無し三平 (スッップ Sdb3-ak7q)
垢版 |
2018/04/30(月) 04:40:21.41ID:m4CbsRt+d
>>182
青物の影響は聞いたことないけど、産卵期に雨が多いと良くないらしい。
そもそも産卵に接岸するのは、浅瀬の方が生存率高いからでアオリイカに限らず産卵の為に接岸する魚は色々あるけど、ちょうど産卵したい大潮とかで雨が降ってしまうと沖で産卵してしまい、生存率が低くハズレ年になるとか
0189名無し三平 (スッップ Sdb3-ATQc)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:30:36.72ID:he4BKx6jd
専攻時でお祭り中や
0191名無し三平 (ワッチョイ 71c9-lqg2)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:32:22.84ID:c/u7MsHs0
専光寺ってどこの事ですか?
金石病院のトコって今工事始まって入れないですよねーあそこで結構釣ってたので残念だわ
0192名無し三平 (スップ Sdb3-ATQc)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:35:23.42ID:IaIoiExSd
今日の釣果はサゴシ、シーバス込みで15本。
0193名無し三平 (スップ Sdb3-ATQc)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:38:28.86ID:IaIoiExSd
>>191
しおさいロードから行く感じ、走ってたら分かるよ
0194名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:57:58.19ID:SooBpk8I0
>>191
グーグルアースで上から見たらわかる。
0195名無し三平 (アウアウカー Sadd-a+a5)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:26:31.93ID:IB23PDg7a
すげーな。専光寺爆釣やん。
0196名無し三平 (スップ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:27:56.37ID:ZReveMu+d
>>195
今釣れてるの?
0197名無し三平 (ワッチョイ c1c9-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:53:58.19ID:zKUP/4FR0
早朝釣れたわ。1時間ちょいで落ち着いたけど。サゴシばっかやけど楽しかったよ。
0198名無し三平 (ワッチョイ c9d9-a+a5)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:55:53.63ID:XzEOJu5J0
>>196
上州屋見るべし。
0199名無し三平 (スップ Sdb3-ATQc)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:01:32.06ID:IaIoiExSd
>>197
サゴシとシーバスのボイル、ヤバかったね。
0200名無し三平 (ワッチョイ 8953-vl7r)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:40:52.66ID:COIWPAfq0
今年の金沢調子良すぎて怖い
0201名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:33:03.72ID:SooBpk8I0
漁師情報では今年はフグ大量発生らしく餌師には猛威を奮いそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況