X



【餌ルアー】三重県の釣り【桑名〜紀宝まで】 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635632 (ドコグロ MM13-sc2J)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:21:48.00ID:tZEoZMxbM
>>634
天満浦の突堤からでも可能性あるけど
型狙いなら筏の方が絶対おすすめ
福井の筏では50cmクラスの大アジは釣れないのでは?
0638632 (ドコグロ MMdf-sc2J)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:51:09.62ID:k29k5xw8M
>>636
渡船名まで出すのはあれなので、後はググッてくれ
ここまでヒント出してるから直ぐヒットするはず
0639名無し三平 (ワッチョイ 2aa0-r0y0)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:31:27.62ID:roXS6GzP0
>>638
ありがとう。
そういえば、そんな釣果記事を見て、大曽根浦漁港に行ったんだった。

夜明け前に23,24cmのアジが釣れて、その後は小アジと小サバで終了でした。
0640名無し三平 (ワッチョイ db26-OL5B)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:10:24.21ID:NN2CnLXv0
黒潮蛇行の影響で今年の2,3月ぐらいに30cm以上のあじが堤防で釣れてた。
初めてのことだが、まず20cm以上は釣れない。
11月中旬でアジ釣りは終わる。
今年は、でかあじはどうなることやら。
0649名無し三平 (ワッチョイ ebc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:07:54.48ID:/KqTYCXu0
特に愛読していたわけじゃないんだが、ああいうほぼ一般人の寄稿もあるB級臭い雑誌は珍しかったから、何か残念だな…
0651641 (ワッチョイ 1fa0-HXAC)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:46:28.36ID:XiHfkH3W0
尾鷲方面に行ってきました。
始めに梶賀に行ったんだけど、あそこ夜釣り禁止なんですね。
そこかしこに釣り禁止の看板もあったので、何となく気が乗らず、先週行った大曽根浦に行きました。

3〜8時までやったけど、狙いの中アジは全く気配もなく、ボラが2回も掛かるし、お土産はヘダイ1匹のみで終了。
0661名無し三平 (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:40:07.59ID:jRt5ss5pa
妄想なら何とでも言えるからなぁ
どうせ童貞君は頑張りすぎてクンニなんかしてマン臭嗅いだらインポになっちゃうだろが
0664名無し三平 (ワッチョイ 450a-uFB8)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:29:22.52ID:WHunFRFh0
先週尾鷲港、引本港、三浦漁港行ってきますた
引本港はオオモンハタがワームで釣れたよ
見えチヌはやっぱ賢いなここの住民より頭いいかも
0665名無し三平 (ワッチョイ eaab-2FNN)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:55:52.61ID:/cmOg6bD0
スイミングでしょうか
ジグヘッドは何?
0668名無し三平 (ソラノイロ MM89-uFB8)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:48:56.43ID:P+ztSztiM
>>665
2グラムにグロー系でリフト&フォール
フォールのときに食ってくるときが多かったかな
アクションは早めでも全然食ってくる
むしろゆっくりより良かったかな
岸壁より手前のかけあがりが激アツポイント
0669名無し三平 (ワッチョイ 9126-kUQ2)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:03:19.56ID:4w97sAT+0
そろそろ、マハタ、キジハタをルアーで狙ってみようかな。
メッキもそろそろやらねばならんし、ルアー釣りやりまくらねば。
0672名無し三平 (ソラノイロ MMce-uFB8)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:53.23ID:Im4JvrgxM
日本鋼管は今どんな感じなのかな
シーバス、ツバス、メッキあたりが回遊してるとかしてないとか聞くけど…
0673名無し三平 (ワッチョイ fa4c-UqfJ)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:21:41.68ID:u3xtzAYV0
あそこ釣れんの?
0677名無し三平 (スプッッ Sd0a-SYj2)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:57:08.96ID:r6wNHXAqd
>>676
はい、とても暑かったです。
日陰だと涼しかったのでそれだけは救いでした。
0678名無し三平 (スプッッ Sdea-CTNd)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:10:59.60ID:QlNQ4WDtd
天ぷらサイズのハゼが期待できるのはどこですか?
0679名無し三平 (ワッチョイ 35c9-9Yy9)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:48:06.35ID:MkV4b1W/0
鋼管は特につれてる話聞かないですねー
0684名無し三平 (ワッチョイ d938-c4XA)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:10:41.39ID:BThJNd7/0
最近の夏異常やわ
冬のが好きになってきたよ
0686名無し三平 (ワッチョイ b94c-UqfJ)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:11:19.98ID:nOadNd5O0
太平洋側なら問題ない
伊勢湾は釣りに値しないから
0687名無し三平 (ワッチョイ d938-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:17:07.77ID:FAC8aW/q0
>>685
たしかに。
今が異常に暑いから思っただけかもしれん。
というのも、最近淡水の方もやる様になったんだけど虫がハンパねぇ、海オンリーの時は気にならなかったんだけども。
特に虻。この前伊賀で車から出られないくらいの猛襲にあってトラウマになった。
蚊なんて可愛いもんだぜ!
0688名無し三平 (スフッ Sd0a-wSpM)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:20:40.22ID:KSlX+UOGd
あ、ワイも鶏鳴の滝を見に行ったときに
虻が半端なくてナンジャこりゃー
ってなったけど
暑さと関係あるの?
0690名無し三平 (ソラノイロ MMce-uFB8)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:43:57.10ID:43BZzqjpM
31日七里御浜からジギングで青物、マゴチ、ヒラメあたり狙おうと思ってるんですが、今どんな感じですか?その周辺でもいいので、情報ください
0692名無し三平 (スププ Sd0a-3GPQ)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:39:40.38ID:+a6MlHygd
>>690
瀬渡ししてもらった方がええよ
0695名無し三平 (アウアウカー Sad5-uFB8)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:59:25.02ID:NR5AlzqFa
>>692
おすすめの渡船知ってたら教えてください
0696名無し三平 (ワッチョイ eaab-2FNN)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:29:21.06ID:Uxp3ZHbT0
>>695
おすすめ丸
0697名無し三平 (スプッッ Sded-CTNd)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:37:35.69ID:f3UmgfUbd
>>694
玄人は魚が回遊してくるまで、猛暑風雪に耐えてひたすら待つの?
0698名無し三平 (ワッチョイ 35c9-9Yy9)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:34:55.64ID:wh3CcqsI0
魚の方からよってくる
0700名無し三平 (ワッチョイ dd97-5pNb)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:05:46.97ID:dV7kpnaN0
隣のじーさんなんてクーラーボックス開けたら海から魚が沢山飛び込んで来たぞ

上手い奴は仕掛けどころか竿すら必要ないんだぜ
0703名無し三平 (ワッチョイ 0977-UqfJ)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:46:49.29ID:SBDrzoKb0
>>692
瀬渡は何処へ?
0704名無し三平 (ワッチョイ 45dd-jRBf)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:57:17.36ID:r3uiBKNV0
今の時期に三重北部から愛知くらいで
イガイ採り出来る所知りませんか?

鈴鹿近辺の漁港を廻りましたが、着いていないようでした
0707名無し三平 (ワッチョイ 65c9-Ujgi)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:56:45.41ID:gIVDftnc0
暑さで落ちたかもね?
あの辺は常時入手可能なところが見つからないイメージだわ。
飛島あたりの23号にあるエサ屋には売ってるけど。
0712名無し三平 (ワッチョイ a587-Ujgi)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:13:39.21ID:1839DF+g0
>>708
多分だけど、一番影響しているのは牡蠣のせいだと思うよ。
イガイがつくべきところに牡蠣あり杉。
牡蠣の間に時々混じっていたりもするけど、そうなると数が少なくて採りにくい。
0713名無し三平 (スプッッ Sdd1-Jrqn)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:05:16.29ID:IHv7DJ8Zd
>>708
いや明tok
0714名無し三平 (ワッチョイ fd87-B4sX)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:49:15.06ID:r34ZqBPz0
30年前だと牡蠣はコンクリや岩場の表面に薄いのがへばりついてたくらいで潮間帯にはでっかいカラス貝がみっしりだったのになぁ
今は浜にまで牡蠣が密集して牡蠣礁作っとる
0717名無し三平 (アウアウカー Sa61-2Eca)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:58:10.87ID:2VLRHYjqa
2日夜に初めて夜釣りに行こうと思うのですが、台風がどの程度影響してきますか?
釣り場は、安楽…か波切なんですが。
0721名無し三平 (ワッチョイ 5597-0lU3)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:41:33.15ID:KdH47Epy0
>>717
考えるだけ無駄だと思うよ
どうせ全く影響ないだろうし
0723名無し三平 (ワッチョイ 8d26-jo4B)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:39:23.12ID:yjzve98d0
昨日、下津浦歩いたら堤防にスミ跡が付いていた。
こういか釣れたのかなぁ。
0724名無し三平 (ラクッペ MMd1-0lU3)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:51:24.77ID:iiDjYNlnM
習字の練習してたのかもよ
0733名無し三平 (ワッチョイ c50a-44Kz)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:33:55.66ID:6w9Z/uG10
>>727
魚によっては食う
回遊系はまったく問題ないぞ
スズキは食わないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています