X



北海道 海釣り★4[無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 18:36:47.98ID:WUrA1CwV
白老のマガレイって釣れてる?
0555名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 20:39:59.13ID:22QLGXIJ
昨日16:30から19:00まで、上ノ国町寅の沢で投げ釣りしてきた
途中、一時間くらい入れ食いもあって、マガレイ40cm級8枚を頭に17枚、ミズクサガレイ35cmを頭に16枚、おまけにホシザメ2匹も釣れた
人は結構居たけど、浜だから歩けば場所はいくらでもあるし、風が強かったけど、40cm級のカレイのダブルもあって楽しかった

しばらく天気悪いけど、これでしばらく大人しくしてられそう
0556839
垢版 |
2018/06/27(水) 21:33:39.50ID:rRSexaHX
>>555
寅の沢ですかぁ、あそこのサーフは一度はチャレンジしてみたいですね^ ^
ただ、俺の距離で通用するかが問題ですな(笑)
ミズクサって釣った事無いんですが、道南では話し聞くカレイですよね。
40cm級ダブルなんて羨ましい。
0557555
垢版 |
2018/06/27(水) 22:55:31.97ID:22QLGXIJ
>>556
海に近い場所はほとんど砂利なので道具も汚れないし、釣りやすい良い場所でしたよ
頑張って投げたほうがマガレイが多かったですが、入れ食いの時はどこに投げても釣れたし、風が強くて大して飛んでないです
ミズクサガレイを釣って見たくて行ったのですが、こんなに釣れるとは思わなかったです
道南の端のほうで希に釣れるレアな魚だと思ってたのですが
とりあえず網に入れて干しています
0558名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:19.60ID:42/DCSAK
オリジナルの撒き餌を作るのハマってるわ
小麦粉と米ぬかを混ぜて 味の素 にんにく 塩辛の汁 エビの頭を煮てミキサーにかけた物とバニラエッセンスを数滴いれたらいい感じ

バニラエッセンスは重要やで!
0559名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 16:27:50.83ID:KrPt6qlN
週末は善導的に天気が微妙だね〜
行くべきか休んどくべきか
0561名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 19:14:33.00ID:ZA/5WXU5
予報では南寄りの風、そんなに強くないよーで、雨も小雨程度ですな
金曜土曜は潮がいいから、時合に当たれば爆釣あるかも
0562839
垢版 |
2018/06/29(金) 10:10:58.17ID:DsHiwb2S
さてさて、週末の天気怪しいですねぇ…
小雨程度なら良いんですが、動きが制限されそうです。
>>561さんと狙ってるものが被ってるかも(笑)潮周りがそそってくれます^ ^
0563名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 10:40:17.73ID:BIfaRyxO
皆さん、あれこれ楽しそうで羨ましいです!
サクラヒラメ調査隊として、お世話になりましたが
人事異動で休みも激減、釣行もままならない環境と
なりましたので、たまに冷やかしかロム専になります
色々ありがとうございました!
0564561
垢版 |
2018/06/29(金) 12:16:35.08ID:pxApGR1/
>>562
私は明日は、オフショアのジギングヒラメ狙いです(^^
先週は太平洋でショアヒラメ、フッキング外してバラしたので悔しくて

よい釣行を!
0565839
垢版 |
2018/06/29(金) 13:57:04.06ID:DsHiwb2S
>>564
ヒラメでしたか^ ^
同じ平物でも自分はソウハチと、もしかしてのマガレイでした(笑)
明日の夜から出陣予定です。
お互い大漁でありますように!
0566名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 15:51:38.45ID:pxApGR1/
>>565
今年は底潮の温度が低いのか、日本海でもまだマガレイ釣れますよ
太平洋側、噴火湾もまだまだイケてるようですし
なんか今年は変なんですよね・・・・・ 釣れる時期が長いような、と思ったら
伊達でまさかのカンカイ釣れたり、とか、まだ大型イシモチ釣れる、とかw
0567名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 16:14:19.35ID:T6xrHcqY
小さなコマイはもう要らないな
去年のコマイはアナゴ釣りの邪魔でしかなかったし
今年はなんでこんなに日本海側のマガレイが大きいんだろう
大きいのは嬉しいけれど、今年は1枚も唐揚げにありつけてない
しょうがないので、噴火湾にスナガレイを釣りに行こうかな
0568名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 18:33:12.88ID:ilDL0im7
去年からのイカ不漁、今年のホッケ不漁
石狩、小樽のカレイ大型
海流の変化なんかな
積丹の先端通って北上するブリが、迂回して、余市沖近くまできてるらしい
0569名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:16.60ID:szqDeHFN
あ〜サビキでイワシが釣りたい。
どっか釣れてる所ないかな〜
0570839
垢版 |
2018/06/29(金) 21:57:56.96ID:DsHiwb2S
>>566
う〜ん…、よくわからない状況ですよね(苦笑)
例年通りって感じでいたら外れ引きそう(笑)
明日は、とりあえず夜釣りからの朝まづめ狙いしてみます。
アナゴが間違えて釣れたら嬉しいかな(笑)
0571名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 01:11:10.60ID:crM8lDaD
このはっきりしない天気いつまで続くんだよ・・・。
0572名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 06:06:40.22ID:/R/jPLQg
日高か室蘭方面か迷う
0573名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 01:43:20.19ID:JKmLIui/
苫東 アナゴはまだちょっと早かった
0574名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 09:27:40.83ID:IrLlKs6Q
来週から海開きだべや
何なんだ今年の天気は?
0575834
垢版 |
2018/07/01(日) 11:21:53.30ID:hFQNOgJL
>>570
どーですかー?
アナゴ釣れましたか?
0576839
垢版 |
2018/07/01(日) 12:02:31.75ID:ARWnRPBu
>>575
仕事終了が20時過ぎて…夜釣りは諦めました。
アナゴは、今度の土日連休で行きますわ(苦笑)
ちなみにさっきまで白老にいましたが、コマイしか釣れません…
0577834
垢版 |
2018/07/01(日) 13:27:52.18ID:hFQNOgJL
>>576
そーなんですかぁ〜
自分は再来週まで釣りに行けないので
来週のアナゴ情報期待しておりまーす!
0578名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 20:45:47.08ID:mcDRiWy0
今日は雨の中、長万部方面のサーフでサクラマスとヒラメの調査に行ってきました。
釣果のほうは
50センチ位のサクラマス2本
ソゲサイズのヒラメ1枚
25センチくらいのアメマス1匹
40センチくらいのヒラメを足元まで寄せて暴れられて痛恨のばらし1
姿見てからのばらしは、ほんと悔しいw
0579839
垢版 |
2018/07/01(日) 21:01:26.99ID:ARWnRPBu
>>573
東はまだですかぁ、一度はチャレンジしてみたいですね^ ^
>>577
行ける日が待ち遠しいですね^ ^
俺もまだまだ試験操業って感じかな(笑)
>>578
わかるわかる!
俺も抜き上げで痛恨のバラシやりました、
あれは変な声出ますよね(笑)
0580名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 09:10:15.09ID:IBVmNHXP
>>578
40ヒラメならゴミみたいにスーっと上がってくるべw

ヒラメが引くのは60サイズから!

島牧村なら普通に60サイズ釣れるぞ、、、
0581名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 16:42:38.48ID:WqDUa1BL
>>578
自分は、でっかいのあげた時は無言で取り込み
騒がず気付かれずにいるけど
バラした時は大体、抜けた〜!って声出すらしいですから
周りにバレバレだそうです
なんにせよ、サクラにヒラメゲットで充分贅沢ですよ!
0582名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 05:20:43.84ID:5XW43WUD
釣り初心者なんですがいい釣りスポットってあるのかな…?とりあえず手短な小樽築港に行こうかなと
0583名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 11:09:30.92ID:og+1sUOM
近場なら小樽行くより苫小牧行った方がいいよ
0584名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 12:57:23.72ID:O25/1j5T
オフショアの話題情報交換は、ここではNG?
0586名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 19:54:25.61ID:qD/yigx7
なんでやねん。全然桶ー
0588名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 00:44:47.27ID:crvqzjvh
>>587
ススキノで3万も出せば見つかる。
0589名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 11:55:55.37ID:N2091hEp
小型のイワシ、カタクチイワシとか、タモ網ですくえるポイントないかな
生餌で、オフショアヒラメ釣りやりたくてw
0590名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 18:25:01.00ID:+simETQt
>>589
オイラもカタクチイワシがいるところがないか知りたい。
タモで掬うのはともかく、サビキで釣れる所。 自家製のアンチョビ造りたいのよ。
0591名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:13.61ID:01OdC/iM
雨ばっかりどんだけ降るんだよ?
しばらくウグイ祭りだな
0594名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 23:42:38.09ID:d5HiKA3t
カタクチイワシは小樽の色内埠頭がよく釣れてたけど、今入れなくなってるからなあ
係留している船が夕方、出港準備してライト照らしてるとこで撒き餌したらいっぱい寄ってくるんだよ
あとは厩町岸壁とかかね
0595839
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:30.72ID:wOkMC8Ia
酷い天気続いてますね〜…
土日の予報が外れなければ良いのですが(汗)
0596名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 08:30:04.35ID:sF/m3jm3
>>589
港で泳がせやりたくて、同じ事考えましたが
ベイトはいても、4.5mのタモでは操作性悪く
さすがに掬えませんでした
届く距離で超軽量タモなら可能性があるのでしょうが
そんなシーンも中々無いので、小さいウグイ釣るしかないと
思っています
0597名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:55.56ID:sF/m3jm3
でも船なら冷凍で良いのではないですかね?
0598名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:02.49ID:AKqarGhm
>>597
オオナゴのバケ釣りって、死んだ餌を生きてるように見せる釣り方でしょ?
だったら生餌つかったほうが楽で、あんなクソ重い鉛を黙々と振る、ドMみたいな釣りしたくないな、と
まあ、ライトジグでも、頑張れば釣れるんですけどねw
0599名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:50.68ID:RJdv3wsl
船で生き餌を調達するのに昼までかかる話とかざら。まぁワームのつもりでオオナゴでやってみなよ
0600名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:51.89ID:ZG7d41+L
小樽築港の南防波堤が熱いと聞いたのだが
0601834
垢版 |
2018/07/05(木) 15:54:52.63ID:0JIcYL3M
>>595
いや〜凄い雨ですねぇ
仮に雨がやんだとしても、しばらく濁りがきついんじゃないですかねぇ〜
0602名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 17:20:34.05ID:sBIymSmk
>>598
ドMみたいな釣りって
人によって感じ方違うんですね
結構、力無いと厳しい釣りだから男っぽくて
自分はドMって感じしないですけどね
自分陸しかやりませんが、フラッシュJっていう
リアルベイトワーム使ってますが、これなら船でも
馬鹿しゃくりしなくても、いけそうな気がします
0603名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:05.18ID:i5HQBCvf
つり新見たら石狩新港の東埠頭でイワシが釣れているとか?
これは行くしかあるまい。 もっともつり新には今までさんざん騙されてきたんだけど…
それでも・・・ それでも行くしかあるまい!
0604839
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:26.54ID:yzjkGMi4
>>601
明日出陣予定!
天気怪しい…しかも夜釣り(笑)
雷きたら中止ですな(汗)
0605名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 22:21:30.72ID:I2EI+0Do
>>603
つりしんはあくまでも1週間前の情報だからねえ
頻繁に釣りに行く釣り友達たくさん作って、生の情報仕入れることができるのが一番ベストだよね。
0606839
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:32.65ID:yzjkGMi4
釣り新の情報屋を先週見かけたなぁ、同じ黒のRVで年式新しくなってた(笑)
0607名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 00:05:38.70ID:QJ35IW+E
>>602
リアルベイトワームは、私も使ってオフショアヒラメやりましたよ
今年は50cm台を3枚ワームで釣りました
オフショアでも、ワームはすごく広範囲に探れるので楽しいです

バケは、アクションが単調で、釣れない時は正に「修行」ですよね
600gとかだと、女性にはキツイ釣りで
北海道でヒラメ生餌は、生餌の確保が難しいから殆どやらないのかな
室蘭あたりでは結構やってる人見るんですが(港内でイワシ確保)
0608名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 00:11:42.76ID:QJ35IW+E
黄金レンタルボートは、この時期でも結構デカマガレイ釣れてますねー
底潮が冷たいのか、どうも噴火湾は時期が1カ月弱遅れているような
来週、春シーズン最後の黄金ボート行ってきます
0609名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 01:14:05.90ID:xbyDQN+J
どーれ 明日はくもりだし釣りいくか
0610839
垢版 |
2018/07/07(土) 16:31:13.79ID:cQ7HoKLf
今日は夜釣り、狙いはもちろんアナゴ^ ^
雨も予報よりは弱くなりそうだし、なんとかなる?かなぁ(笑)
0612839
垢版 |
2018/07/07(土) 21:19:03.19ID:cQ7HoKLf
>>611
北寄りだけど緩いよ。
0613834
垢版 |
2018/07/08(日) 03:13:14.30ID:ix2qj1gp
>>610
どーですか?
釣れてますか?
0614839
垢版 |
2018/07/08(日) 12:30:37.30ID:lKwHjDh5
>>613
撃沈しました(笑)
俺の入った場所はまだ早かったようで(苦笑)
今日は普通に買い物して、雨に濡れた道具乾かします^ ^
0615名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 12:50:47.86ID:PMbrWwtR
さーて 天気もいいし穏やかだし出撃だー
0616名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:13.40ID:2vewoqzY
ここ2年ほどハモは好釣だったけど
今年は・・・
シーズン入って序盤は良い話が聞こえてこないねぇ
0617839
垢版 |
2018/07/08(日) 15:16:46.89ID:lKwHjDh5
>>616
釣れてる場所が、まだピンポイントかと思われますね。ある意味これが例年通りかと。
0618名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 15:51:13.07ID:Vvybcg+y
小樽築港で爆釣のみなさん、風の強さはどうですか?
0619834
垢版 |
2018/07/08(日) 17:15:23.19ID:nctG/TPu
>>614
残念でしたね〜
まだ少し早いのかな?
太平洋側のサクラマスの話しもあまり聞きませんね〜

俺は再来週まで釣りに行けない事が確定しました〜
(泣)
0620834
垢版 |
2018/07/08(日) 17:17:39.57ID:nctG/TPu
>>616
そーですね〜
アナゴ狙いの話は聞きますが、釣果の方は
あまり良い話聞きませんよね

太平洋側 海水温がまだ低いみたいですが、その影響もあるかもしれませんね
0621>>603
垢版 |
2018/07/08(日) 17:27:50.87ID:lGaDvxpf
石狩新港の東埠頭に行ってきますた。 つり新に騙されたと思ってねw
暗いうちは全然イワシの気配が無かったんだけど、明るくなってからバタバタと釣れだした。
そこら中でサビキの針数いっぱい鯉のぼり状態で上がってきて、釣りと言うよりもはや漁!
あまり釣りすぎても後が大変なんで程々にして帰ってきました。 あの調子なら3桁なんてアッと言う間だろうね。
型も25p位となかなか良かったですよ。 もうしばらくイワシはいいかな〜w
0622839
垢版 |
2018/07/08(日) 18:18:46.23ID:lKwHjDh5
>>621
アナゴ釣りの身餌用に何匹か釣りに行こうかなぁ。
0623名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 20:20:56.62ID:2vewoqzY
>>621
ヒラメの生餌用にウグイを探してた人いたよね
イワシが釣れてるって知ってるかな
0624名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:51.08ID:JWz/PRtV
さすがに、マイワシの25センチは、いくらヒラメ用生餌でも大きすぎないかな?
0626名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 08:22:56.47ID:dk2hLxXo
ウグイ探しは自分ですが、さすがに港での泳がせでは
25cm はデカ過ぎですね
幅ひろげても10〜20cmって感じですね
0627名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:41.82ID:CPCp0gqI
本州のヒラメ生餌のカタクチイワシは大きくても10センチ強
てか、弱いに魚の鰯 釣っても掬っても生かして釣場に持っていくのが至難の業
ウグイなら、エアポンプ無しでも1時間くらい生きてそーだけど
0629名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 12:01:03.83ID:qyJnICqt
イワシは身が柔らかいから頭だけ残して食い逃げされることも多いけどウグイならそういうことはまずないね。
とにかく手に入りやすくて弱りにくいのがウグイの長所。
0630名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 12:53:46.06ID:od8u7mzT
>>629
北海道は孫バリ付けないのかな?

アジがあればアジも食いは良いんだけどね
0631名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:36.40ID:hPZp9FP7
ふと思ったんだけど外道のウグイ持って帰ってミンチにしたら無限コマセにならないだろうか。
0632名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:18.57ID:Is99XMW8
ウグイをロウで固めてジグの変わりに使えないかな
0633839
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:53.54ID:lr1XfoVa
>>631
試してみて下さい^ ^
俺も身餌用に調達してみます。
使ったこと無いので(笑)
0634名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:35.79ID:Zo3/PPa4
石狩放水路付近でワカサギ釣ったら、乾電池エアポンプ持参で?
10cm切るけど
0635名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 22:26:48.05ID:qj/gJ+0S
>>608
黄金ボートか。昔よく通ったな。社長変わってから段々疎遠になったけど
前の社長の時は少々混んでてもサクサク船出してくれたけど今の社長になってからはめっちゃ待たされる。従業員変わってから特に酷い
まぁ沖出れば釣れるのわかってるんだけど予約の電話掛けるのがもう嫌。なんであんな横柄な対応なんだろ
0637名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 10:34:48.44ID:GveqrN8h
>>635
あそこは土日にはいくもんじゃない 特に、手漕ぎ、ポケボー激混みで
予約電話は、おばさんが出れば結構丁寧だぞ
アルバイトのジジイどもの態度がまじ頭にくることあるけどさ

横柄、とか言ってたら、漁師兼業、漁師上がりの遊漁なんか最悪やん
「明後日予約できますか?」
「無理、一杯だ ガチャ、プー(3秒)」
とか普通だからw
0638名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 10:36:15.62ID:GveqrN8h
>>634
淡水ワカサギは、海水に入れたら即死しないか?
0639834
垢版 |
2018/07/13(金) 10:40:03.73ID:bvrSaxDR
日曜日
1ヶ月ぶり位に
2時間ほど釣り出来るかも?!

小樽、石狩ではイワシが釣れてるみたいですね〜
0640名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 10:55:26.99ID:cUrMYwhH
>>637
そんな漁師が兼業でやってるような遊漁船使おうとするのがそもそもの間違い
今時はそんな態度での接客だと客が離れていくと自覚させる為にも
使わないのが一番

そうすれば勝手に淘汰されて優良な遊漁船が増える
0641名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 14:33:10.47ID:TxatE3+8
>>638
少なくとも放水路や河口付近のワカサギは即死はないと思うよ。チカやニシン子と混じって泳いでいることもあるし。

昔はドジョウが生き餌の定番だったこともある。
0642名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 18:36:12.34ID:x+MK3VpW
噴火湾でサクラマス、ヒラメ狙うならどこが良いですかね?
0644名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 19:07:02.78ID:MXGKSCFh
>>637
早くて良心的じゃん
石狩新港の遊漁船なんて2週間前から予約してるのに前日の21時に「常連さんの予約入ったんで明日お断りします」とか平気だぞ
0645名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:33.40ID:L9wGUMW7
連休中、十勝港か音調津か目黒に家族で行く予定(港でチョイ投げ)なんですが今時期は何が釣れますか?(カラフトマス以外で)
0646名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 22:04:45.05ID:3leBGb1Y
>>645
花咲ガニ
0647名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 00:08:33.80ID:ASqZV4l+
新港で鰯釣れてるって言っても、東港でも中央水路でも、常連さん達が密集してガンガン
撒き餌打ってる極一部だけだったな
あそこに割って入る根性ねーわw
0648名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 02:53:29.76ID:QeHRpvZ6
まだエギングいけますか?
0649名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 19:15:44.12ID:r/PB+v3o
石狩湾新港は今日も鰯爆釣だったわ
2時間半で50近く釣れた
0650名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 22:08:02.31ID:GWBObFO/
覗いてみたけど、イマイチだったな
釣れなかったから、適当な情報を流しているだけだろ?
0653名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 01:09:35.47ID:2AOKG2WE
>>647
鰯とかニシンとかチカとかマメイカとか、埠頭で気合満タンで釣ってるやつらすげーよね
撒き餌、ガソリン発電機ライト、自作自動シャクリ機とか、なんか人生賭けて釣ってるようで、近くに寄れない雰囲気
秋の鮭釣りも、防波堤とか、もう、殺気立ってるしw
刺身用新鮮イワシは釣ってみたいけど、おれもそこまでの根性無い
0654名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 01:14:22.65ID:/JPkoRHS
そういえば真冬に苫東の火発の温排水に溜まるマイワシって聞かなくなったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況