X



北海道 海釣り★4[無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無し三平
垢版 |
2018/05/01(火) 21:14:50.47ID:PNvJJKZb
>>129
遠投おもりで投げですね それはクロガシラですかね?
投げ釣りはもう何年もやってないなー・・・・ 
0133名無し三平
垢版 |
2018/05/01(火) 22:27:53.27ID:pMKKo7yA
>>128
自分も札幌だし歳喰って遠出きつくなってきました
昔は瀬棚近辺まで苦も無く行ってたのに・・・
>>131
という訳で遠い地で釣りしてる人が羨ましいです!
なかなか4連休なんて無いので、どこ行くか
天候悪そうなだけに超悩みますわ
0134名無し三平
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:01.23ID:y/cQ5dht
>>133
私も若い頃は金曜日夜出発、島牧瀬棚攻めの、不発で噴火湾、礼文華からの苫小牧勇払で疲労限界死亡とか、いま考えたら恐ろしい釣行やってましたw
歳取ると、ショアがキツイっす
磯のランガンルアーとかやりたいけど、足腰も弱まって、岩場から転落しそう
0135名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 02:07:41.99ID:6qAPVvUy
島牧周辺は平日とは思えないほど車が止まってるな
特に江の島あたり
ちょっと寒いけど風は穏やかだし、サクラ狙いなのかな?
寿都方面は相変わらずの風の強さで、寿都漁港は釣り人は少なめ
イカ釣れてるようには見えないな
0136834
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:00.18ID:kNycOqMl
GW
流石にどこも混んでるようですね〜
カレイ狙いなら遠くまで行かなくても
今年は小樽港や石狩新港でもホッケ混じって
結構釣れてるので、遠くまで行かなくても
そこそこの釣果が期待できますよね

先輩のとんでもない移動距離の武勇伝や
今でも素晴らしい行動力の方のお話しを知ってビックリしております!
やっぱり釣り人は良い意味でクレイジーな方が多いかも?!
(笑)
0137名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 08:18:43.76ID:/EfpTWjf
>>136
遠征は近場では味わえないサプライズがあるんですよ
自分は須築港でクロ50cm超え3連発ってのが一番の思い出
まだ暗い先端で、水面から高いのに当時はタモなどもなく
ぶち上げ足ガクガクさせたのは今でも忘れられません
近場にもモンスターはいるけど確率が低い
そう言う意味で最近ルアーに拘るのも
一発大型魚狙いの気持ちなんですよね
特に陸からサクラやヒラメが狙えるとわかってからはね
0138834
垢版 |
2018/05/02(水) 09:06:35.96ID:kNycOqMl
>>137
確かに遠征は夢と希望が膨らみますよねぇ〜
準備とかしてる時から楽しいもんなぁ〜
(笑)


小樽のライブ見てると
相変わらずギスカジカ祭りですね
好きな釣り場なので、そろそろ入りたいなと思い 祭りも終わったかと期待してたのですが残念です
いったい祭りはいつまで続くんですかねぇ〜
0139名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 11:12:11.49ID:bi6kGniN
準備して真夜中の交通量の少ない道路を車を走らせ
コンビニで買った珈琲を飲みながら
ラジオを聞き静寂に包まれた街を抜け目的地に向かう
楽しいわw

明日と明後日しか休みない俺なんよ(´・ω・`)
0140名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 11:35:18.08ID:Q7B1kIqU
>>139
わかるなあ。釣りに行くときの早朝や真夜中ってなんか清々しいよね。

でも釣り場に着いてみると大混雑。
0141名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 12:56:19.03ID:iSQXn9Wm
明日から連休に入るので一泊二日で増毛〜羽幌ぐらいまでオロロンラインの様子見てきます
釣り初心者の連れがいるので浜や岩場は避けて港でやれればと思ってるけど
こっちにももうホッケのサビキ軍団がいるんだろうか
0142名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 13:33:43.69ID:WuqxseyQ
>>141
増毛、留萌はびっしりでした。
0143名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 16:40:44.95ID:h3CejIsu
てか明日から雨予報・・・・・
風はなんとかなりそうなんだけど、雨90%はきついよなあ
0144名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 20:12:11.01ID:i5k1CUu3
昔はよく通っていた積丹方面
磯焼けが酷くなってパッタリ行かなくなりました
お気に入りの釣り場が一面真っ白に・・・
ショックでした

最近沿岸の磯焼けはどうなってますかね
0145名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 21:07:44.74ID:bbneRTgn
>>143
気温も低いので雨だと躊躇しちゃいますわ
ほんと、どうしよっかな?って感じですが
頑張って行こうと思ってます
>>144
ひどい状況からは多少回復してますが
ウニなんか喰うものあるの?って感じは
あちらこちらで見られます
気のせいか、アブラコ・ハゴトコの類が
めっきり少なくなった気もする
ソイやガヤのチビっ子はいるんですけどね
0146名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 21:20:48.40ID:h3CejIsu
磯焼けはともかく、護岸、迂回トンネル工事等で入れなくなった磯がすごく増えましたね・・・
まあ、岬周辺は落石も多いので危険防止の観点から理解できますが
迂回トンネルで旧トンネル側を完全封鎖して海側磯へも入れなくしたり、護岸コンクリから降りれる
スロープすら柵で封鎖とか ゲート突破までして降りたくないし
雄冬方面なんかも酷いもんですよ 永遠の工事で、入れる良磯はほとんどなくなりました
0147名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 23:26:22.30ID:tKs1Buit
遠くまで行かないと場所がない
0148名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:24.13ID:iSQXn9Wm
>>142
やっぱりそうですか〜
情報ありがとうございます
天気も悪いしいっそのこと今回はパスしようかとも思えてきました

一応明日に備えてもう寝ますw
0150名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 09:25:34.28ID:8oTLQyBo
一昨年、ゴアテックスのウェア着て雨のなか釣りしてたらスマホ入れてるポケットのファスナーが空いてて水溜まり
長時間水に浸かると発熱して膨張して温かいんだなぁ
0151名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:40.59ID:Yg4XTExv
今日はどさんこ釣〜りんぐ
明日はイチオシモーニングで美女と釣り
両方とも船でカレイのようだけど、釣り行けないから、ちょうど良いね
0153名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 15:44:08.06ID:mqVPAEr2
土曜日、今シーズン最後のホッケ浮きに行こうと思ってます
泊から神恵内柵内あたりまでドライブがてら走って、よさげなところで
前回は気負い過ぎて、弁慶で負けました笑
ここ数年、大森とか兜とか行ってないんですが、状況どーなんでしょうかね?
0154名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 00:15:42.51ID:LXpHwrtW
兜は型小さいけど上がってるよ!
人めっちゃ多いから落ち着かないけど
0155834
垢版 |
2018/05/04(金) 06:42:54.25ID:rObg2FZu
小樽南防波堤の基部
物凄い人だね〜
もぅサクラ釣れてるのでしょうか?
0156名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:00.31ID:QyOqF51m
>>155
まだ自分には南防サクラ情報はいってきません
雨と寒さが気になるところですが
ヒラメ・サクラ調査隊は本日出陣予定ですので
やる気と元気があれば帰りに覗いてみようと
思っております
いつも途中で断念する一泊二日釣行ですが
前回みたいに前半で大物?ゲットしない限り
頑張ってみます
最初は瀬棚と思ってましたが、天気次第で
岩内より先まで行くかどうかって感じですが
今回はルアーのみならず
サクラ用ウキセットも持参で行って参ります!
0157834
垢版 |
2018/05/04(金) 12:55:43.19ID:rObg2FZu
>>156
お!
頑張って来て下さい!
健闘をいのる!
0158839
垢版 |
2018/05/04(金) 16:46:45.09ID:aZzFPtTz
皆さん頑張ってますね^ ^
俺は明日苫小牧出撃します。
日本海マガレイはちょっと諦めかなぁ(笑)
日曜に時間あったら石狩でも行ってみますわ(^^;
0159名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 08:09:57.92ID:K2H9SPZS
道東は人が薄いのかなあ。
0160834
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:53.07ID:41C8RLc1
>>156
状況はどーですか?
0161839
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:02.18ID:AgXOCViz
苫小牧、
魚より人と竿の数が多いなぁ(笑)
まったくアタリ無し…

札幌ドームの試合が終わるまで帰れない(^^;
0162名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 12:19:57.32ID:UFg9y+hx
>>160
完敗ですね!
雨にも負けず、風にも負けずナイトヒラメを夢み
そして誰よりも早く起き、頑なに一人ルアー振るも
何の当たりさえ無し
しかも天気悪くても入れるポイントはすべて人だらけ...
岩内港から今は定番の古平ですがテレビで野球見ながら
ふて寝コースになりそうで途中睡魔がきたら
南防視察も困難かもしれません
根性無くてすみません隊長!
0163名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 14:20:38.33ID:VCZ5wCFb
石狩新港東埠頭
以前、積み上がっていて砂利山が無くなって今まで通りに。
ホッケは少なくなったねー釣れずに帰る人も。
ウグイが前にも増して増えてきた。
0164839
垢版 |
2018/05/05(土) 14:34:34.69ID:AgXOCViz
苫小牧、
やっと一枚釣れました〜^ ^

ただ、横風に苦戦してます。
0165名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:38.42ID:p+GEEBDi
>>164
1枚でも釣れたなら羨ましいですよ!
ルアー追ってくる魚すら確認できなかったなんて
久々なんで敗北感満載です!
南防波堤調査も睡魔と空腹に負け
未達成でした
0166839
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:31.75ID:AgXOCViz
本日の釣果
http://imepic.jp/20180505/713010

劇渋の中なんとかでした(^^;
かなり太ってきたので、このサイズでも手ごたえは良かったです^ ^
明日はAM勝負で日本海マガレイ予定(笑)
0167名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:59.12ID:DGCAWq+t
今年春最後のホッケはまた完敗
新規の磯開拓しようと思ったけど、潮が沖に出ない磯ではダメですね、やっぱ
来週は船出してホッケ釣ってきます笑
0168名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:40.99ID:/jkaWCLY
積丹方面に海サクラ狙いに行った帰りに、幌向漁港を覗いてきたけど
ホッケがそこそこ釣れていたよ。 もっとも雨で早々に退散してきたけどね。
0169名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:05.25ID:DGCAWq+t
やっぱ幌向でしたか・・・・  南西の風強かったんで、幌向考えたんですが
PM3時くらいから風収まるだろうと、誰もいない余別周辺の磯選んだのが失敗でした
ホッケは「今釣れてる場所」選ばなきゃダメですね、やっぱ笑 
0170名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 02:22:23.04ID:E6B8q1vF
幌武意って言えば
昔 人懐っこいネコがいたよね
0171名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 06:29:55.78ID:9ioCkEhf
>>166
いつも釣果up ありがとうございます!
なんかイメージはカレイハンターって感じですね
マガレイ頑張って下さい!
0172名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 06:35:40.81ID:9ioCkEhf
>>167
昨日は朝雨降ったり風で磯出てる人少なかったですが
港はどこもそこそこ釣れてましたね
岩内港では中央埠頭で地元民らしき年配の方が
45cmは超えてそうな巨大ホッケあげて
0173名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 08:03:47.99ID:HFqpoRZp
幌武意は流石に遠いっす(´・ω・`)
0174839
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:06.14ID:ADKt4+8b
本日石狩新港、
お隣にはマガレイ釣れてましたが、俺にはマガレイ来ない…(知り合いですが(笑)
苦戦しながらの一枚
http://imepic.jp/20180506/468490

雨にて終了しました(^^;
0175名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 14:23:24.95ID:QyjG05NS
苫小牧一本防波堤横で、初サクラマスゲット
高いメタルジグのロストが怖くて、ダイソーのメタルジグで・・・w
0177834
垢版 |
2018/05/06(日) 16:39:38.79ID:hd71qlhS
>>162
お疲れ様でした!
次に期待ですね!
0178834
垢版 |
2018/05/06(日) 16:41:19.80ID:hd71qlhS
>>166
身厚のクロ
美味そうですねぇ〜
クロゲット おめでとうございます!
0179834
垢版 |
2018/05/06(日) 16:43:21.63ID:hd71qlhS
>>174
明日 新港行こうかなぁ〜と思ってました
周りも結構釣れてましたか?
0180834
垢版 |
2018/05/06(日) 16:45:37.74ID:hd71qlhS
>>175
まさに神ジグ!
ジグベイト隊長は安心のブランドですよね〜
(笑)
今月一本堤防のサーフに行く予定なので
情報ありがとうございます!&サクラゲットおめでとうございます!
0181839
垢版 |
2018/05/06(日) 16:50:54.63ID:ADKt4+8b
>>171
どもです^ ^
基本、年がら年中鰈狙いです(笑)
アナゴはまた別物ですけどね^ ^
釣果upで皆さんに気合い入ると良いのですが(^^;
>>178
今年初の石狩で、マガレイ狙いだったんですけどねぇ…(贅沢なんて言わないでね)
身厚なので刺身でいただきます(^。^)
0182834
垢版 |
2018/05/06(日) 16:54:20.67ID:hd71qlhS
石狩東防砂堤に入るルート

赤線のルートの途中にデカイ水たまりあったんですが、まだあるかな?
黄色ルートの方が安全でしょうか?

最近行った方いましたら情報もらえますか?
よろしくお願い致します
m(_ _)m

https://i.imgur.com/SNH1cqv.jpg
0183839
垢版 |
2018/05/06(日) 16:58:08.54ID:ADKt4+8b
>>179
俺の隣に入った人はマガレイ30cm弱を三枚、他の方たちはダメっぽかったですね。
結構メジャーな場所で、超遠投ポイントです。
0184名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:34.39ID:Ih+QcrQu
留萌でチカが爆釣でした。が、ホッケはサッパリ。
0186834
垢版 |
2018/05/07(月) 13:45:31.66ID:a1a+vfOU

カナガシラでした
(笑)
0187839
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:51.17ID:yd+f/Mjx
>>185
こりゃまた珍しい!
食べたら美味いんですかねぇ?
0188名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 16:57:05.23ID:A+DkOHns
平日なのに、231号線の北向の厚田の市街地、大渋滞してた
厚田の新しい道の駅に入る車がたくさんいるのに、誘導も何もしていないので、オープン初日よりも渋滞酷くなってる
今日の昼前に、厚田を抜けるだけで、40分もかかったわ
231号を北上する人は、時間帯か迂回を考えたほうが良いかも

あと、増毛の外防は劇混みでした
0189名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 17:12:50.82ID:GBFCJxKn
俺は釣れる激コミの釣り場より
人の少ないほどほど釣れる静かな釣り場の方が好き
0190名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 18:41:31.03ID:q/SVixiN
>>189
そうだよね。 やっぱあずましい釣りがしたいよね。

>>185
カナガシラは白身で美味しい魚だよ。
0191名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 22:12:02.68ID:9f54YJeh
遠別の砂浜で夕方からカレイ釣り
うねりと濁りがあって、ゴミも漂ってて厳しかったが、マガレイ30cm級を1枚
他、カワガレイとイシガレイとウグイ
寒くて帰ろうとしたら、カスベ80cm級ゲット
帰るに帰れなくなった
0192名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 23:46:08.64ID:dwHe2904
本日積丹磯ロックで、ショアでは自己最高の30センチのガヤ釣れました
なんか調べたら、磯周りガヤでは、でかいんですね、これ
知らずに煮付けで食べてしまった笑
0193191
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:56.61ID:X3mRXdCe
サクラも一緒に撮りたかったが、そっちは空振り
http://imepic.jp/20180508/567880

初めてアップしてみたけど、どうでしょう?
0194839
垢版 |
2018/05/08(火) 16:51:05.66ID:bA1yOaYS
>>193
カスベいいですね!
尻尾に毒針は無いのですか?

昔から一度は釣ってみたいと思ってましたが、時期がわからないんですよね(^。^)
0195191
垢版 |
2018/05/08(火) 17:54:13.66ID:X3mRXdCe
>>194
尻尾に毒針はないですよ。強く触ると痛い程度のトゲトゲはありますが
時期にはまだ早いかと思ったのですが、マガレイが早かったので、もしかしたらと思い、下見がてら竿を出してみたら釣れました
自分の経験では、カスベは5月末までですね
6月に釣れたことはないです
0196名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 18:09:25.12ID:u+bzmb6v
カスベって見た目怖いのと、シッコ臭いサメのイメージですが
本州で言うエイみたいにヒラメルアーに食いつくのかな?
ちょっと興味はありますが、自分にはノルマがあるってことで
肝心なヒラメサクラ調査ですが
先週末、まさかの頭部負傷で雨中の流血やらかし、気が動転したのか
車も壁にぶつけ意気消沈、修理代やらなんやら考えるとしばらく
釣行も控えるかな?と思った矢先に、南防波堤でサクラ上がり始めた
情報もきました
もちろん土日祝日しか行けず、南防は無理ですが
釣れなくてもいいから
余市〜石狩間でのんびりやろうかとも思っています
0197839
垢版 |
2018/05/08(火) 20:05:48.20ID:bA1yOaYS
>>195
ありがとうございます(^。^)
毒針無いのは安心ですね!

五月末くらいまでですかぁ…_φ(・_・
昔は秋頃と聞いた覚えがありました。
参考にします^ ^
0198834
垢版 |
2018/05/09(水) 11:13:03.28ID:d8v9Xict
カスベかぁ〜
自分で釣れたらビックリするんだろうなぁ〜
(笑)

皆さんそれぞれGWの釣り満喫したようですね〜
いろいろな情報ありがとうございます
m(_ _)m
是非とも参考にさせていただきます

自分はそろそろ苫小牧方面でサクラ狙ってからの 潮干狩りを予定してるんだけど
まだ海水温低いかなぁ〜
0199名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 11:40:42.62ID:hmKvsDdY
>>198
潮干狩り、今の自分は行かないだろうけど興味あります
何取れるのかな?
ホッキとかなら狂喜乱舞しそうですが、あれは取っちゃ駄目なのかな?
積丹でも、いつも見えるしタモ届く範囲にウニあるので
取りたい!衝動にかられますが、いつもグッと我慢してます
0200名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 20:21:31.09ID:eEVyGO0/
>>199
ホッキは、実は漁業権が無い地域があるのですよ
場所書くと恨まれるから、自力で調べてみてください笑
採集禁止期間と体長制限はあるので注意
0201名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 22:42:40.18ID:SShISc14
石狩新港、18a位のガヤばっかポンポン掛かって、逃がしてやったわ
昆布増えないとダメだな
0202名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 07:31:51.41ID:eP6e6c9e
>>200
ホッキ情報ありがとうございました!
採りに行く訳ではないのですが釣りしながら
タイドプール覗いたり、魚以外も結構見つけて
楽しんだりする方なので聞いてみました
0205175
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:35.60ID:FeqfpMeZ
あれから数回朝間詰めに海サクラ行きましたが、
自分も周りも全然ダメですねぇ
海アメの25センチくらいのが一匹とウグイのスレ掛がたまに釣れるくらいでした…
近寄ってきたおっちゃんによると、去年は15本くらい上げたそうですが、
今年はさっぱりとのことです。
0206名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 00:27:48.55ID:guEiML2Y
魚の食餌活動ってやっぱ「潮」が重要なんですね

ボート出して、水深3m弱の岸間近で底にすげーデカいカレイ(多分クロガシラ)目視して
目に前に仕掛け落としたら全速力で逃げていきました笑
0208名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 07:34:24.11ID:dbhBypqF
>>205
サクラ狙いも、もう2ヶ月がいいところですから
自分もあと1本と、今週末は近場しか行けないけど
頑張ってみようと思っています
その後はヒラメにブリと、難敵が待ってますしね
0209名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 07:45:31.06ID:dbhBypqF
>>206
あの喰いが立つ時間と言うか、メカニズムは何なんでしょうかね
ホッケもブリも、スイッチ入ったらルアーにかかった1匹について
数匹追ってきたり、カレイも同じポイントでバタバタ釣れたり...
夜、シケ後の港で大きいホッケ発見、コマセも撒いても食いつかず
岩虫でやっと3匹釣ったんですが、サクラ類みたいに邪魔な小魚に
反応する訳じゃないから、結構もどかしいこと多いです
0210839
垢版 |
2018/05/11(金) 09:19:49.60ID:AzUHsg+7
皆んな色々企んでますねぇ(笑)

場所的にシーズン早いけど、胆振のサーフか港に行ってみようと画策中^ ^
間違えて当たればラッキーな週末になると良いかな。
0211名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 09:57:10.79ID:D97N2ho5
>>210
胆振情報、是非お願い致します。
積丹半島近辺はそこそこ自信あるんですが
今、自分が気になってるのは胆振(特にヒラメ・タカノハ)
浜益方面(サクラ・ヒラメ・ブリ)
そして陸からのルアーソウハチと奇跡のマダイ
839さんに間違いが起きるよう祈っております!
0212834
垢版 |
2018/05/12(土) 13:41:04.36ID:0lT69H/Q
>>210
今日 行ってるのかな?
めちゃくちゃ天気良いですねぇ〜
こんな日のサーフは気持ちいいよなぁ〜
0213839
垢版 |
2018/05/12(土) 14:16:26.47ID:rbDICBkq
>>212
残念…

明日なんですわぁ(汗)
まいったなぁ^_^;
0214名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:23.42ID:D97N2ho5
自分も行きたくなって近場だけど、明日行くつもりになって
天気見たら雨なんですね(>_<)
0215名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:02.67ID:gmWj0jae
今日は晴れてるんだろうけど、PM2.5のせいで、いや〜な薄曇りで気分悪いですよ
0216834
垢版 |
2018/05/12(土) 18:43:06.75ID:0lT69H/Q
PM2.5は本当に嫌ですよねー
何か息苦しくなる
ってか、子供が心配ですよね

明日の雨
苫小牧方面 ふるっちゃ降るけど
大したこと無い感じじゃないかな?
0217名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 20:36:35.12ID:QM8mvRj9
確率70%で朝から雨マークの連打だから普通に降るものと思ってる
それを見越して庭に水撒きしてない
0218839
垢版 |
2018/05/12(土) 20:39:56.44ID:rbDICBkq
明日の雨が小雨ならいいんですけど…(汗)
>>211
ヒラメは専門外なのでわかりませんが、マツカワはテトラ際でルアー食ってきたとか聞きますよ。
ソウハチはブラーにイソメかなぁ、、、
投げなら秋刀魚使うとマガレイ、ソウハチは型が良くなる傾向ありますね。

天候次第では西港でおとなしくしてます(笑)
0219名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:11.94ID:gmWj0jae
>>216
見るからに体に悪そうなので、今日はマスクをしてやってたのですが、景色も悪いしテンション上がらないてすね
投げ竿出して、横でルアーも投げていたのですが、サクラどころか、海アメも釣れず、微妙な結果に終わりそうです
0220名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:12.55ID:R7ucWcat
今日、クロ狙いで浜厚真漁港へ行きました
入り口となっていた所がちょっと変わってました
見づらくてスイマセン
http://imepic.jp/20180512/798250
0221834
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:11.70ID:0lT69H/Q
>>220
情報ありがとうございます

針金ズラして入ってた所に補強したんですね

どこかの釣り人が漁師さんに迷惑かけたのかな?
サクラのメッカなのにこれから大丈夫なのかな?
0222名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:45.87ID:R7ucWcat
>>221
今日も何人かロッドを振ってましたが釣果なしのようでした
去年のようにはいかないんですね
0223834
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:46.81ID:jhidQ+FT
>>222
まぁシーズンはこれからですからね!

クロガシラは釣れましたか?
0224名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:29.95ID:VMkenuqt
>>223
ぼちぼちってとこです
でも小さい個体もでてきましたね
0225834
垢版 |
2018/05/13(日) 05:59:34.67ID:wAS7DTMj
>>224
まだ釣れてるんですね〜
竿出す方向は
周文方面ですか?
東港方面ですか?
今年の2月の後半から3月頭に行ってたんですが、数釣れなかったんですよね
釣れるとデカかったんですが
0226839
垢版 |
2018/05/13(日) 07:13:57.52ID:OlknWA+A
苫小牧を超えたら強めの雨が…
結局いつもの西港で落ち着いてます(笑)
6:30スタートといつものように出遅れ(汗)
0227名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 07:47:52.28ID:rSJqiBKq
石狩はホッケは終了
イワシが入ってきてる模様
足を伸ばせる範囲の日本海側は釣れなくなってきたから
そろそろ苫小牧に場を移すかなと思った。
0228834
垢版 |
2018/05/13(日) 08:23:33.26ID:jhidQ+FT
>>226
(笑)
どーですか?
0229839
垢版 |
2018/05/13(日) 09:03:40.51ID:OlknWA+A
>>228
30cm弱一枚(針呑まれ)
40cm up一枚です。
どっちもよそ見してる間に付いてた模様(笑)
0230834
垢版 |
2018/05/13(日) 09:31:41.58ID:jhidQ+FT
>>229
大物ゲットおめでとうございます!
勇払まで入ってるんですか?
0231839
垢版 |
2018/05/13(日) 09:34:53.41ID:OlknWA+A
>>230
おそらく港内全域で釣れるかと。
係船図見ても入れる場所が厳しいと思いますねぇ…
勇払でも釣れますよ。
0232名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 14:35:54.17ID:arSmskw9
皆さん寒い中、頑張ってますね
自分は体調崩しやすいので寒い今日は
出撃回避し、ライン巻き直したり
ルアーチューンでストレス解消中です
来週も近場しか行けそうもないのですが
ルアーのみならず、仕掛けにも細工したりで
ケイムラ(効果あんのか?)とか、蛍光チューンして
出撃準備してます
あ〜竿振りたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況