X



FCLLABO 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:20.75ID:ozxGBvQN
>>564
早速ありがとう
今在庫あるしまじで買っちゃうかなー
0566名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:41.78ID:WKm5+TQK
>>534
UC102S
0567名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 08:46:39.66ID:ttaUfbFn
102Sって軽いのも結構イケる感じなの?
0569名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 13:13:06.14ID:zFhL9+eD
>>568
10Lも欲しいんだよなぁ
ただ今在庫ないんだよなぁ泣
0570名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 17:46:00.39ID:oAGdVf94
UC73TのDPSリールシートって何番?
16あたりなら良いんだが
0571名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:53.34ID:FQGe/emg
上流域のトラウトにuc73Tは長いですか?
素直にuc66にすべき?
0572名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 22:23:20.01ID:KG2e/K23
そんなことないよ
俺の友達は源流に近いような流れでも7ftのメバリングロッドでやってるから
ルアーが飛びすぎる事に気をつければなんとでもなる
ちなみに俺の渓流ロッドはuc66
渓流から本流ヤマメ、デカいレインボーまで使えるからかなり重宝してるよ
それに確か都留さんってtシリーズが出る前は79でやってたんじゃないっけ?
0573名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:38.37ID:KG2e/K23
ヒラスズキと青物始めたばかりの初心者なんだけど
β3ってhrtm110ysとかの14gあたりのフローティングミノーの使用感ってどんな感じすか?
ジク40〜85、プラグ14〜のロッドさがしてまつ
崖をロープで降りてくのにヒラと青物の2タックル体制が辛い
0574名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 22:47:12.47ID:GFyriWrR
>>573
青物がヒラマサなら10プロじゃないかな?
鰤程度なら102sか112sかな?
β3はヒラスズキはゴツすぎる気がするけどどうだろう。
0575名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:04:17.44ID:KG2e/K23
レスありがとうございますm(_ _)m
関東住みなんだけどこっちのショアからのヒラマサはなぜかごく普通のヒラスズキロッドでも獲れちゃう
よくわからんけどオフショアとか西の方より魚の引きが弱いんだと思う
ヒラマサ5〜7キロを頑張って獲りつつヒラスズキでのある程度のフィネスさも捨てたくないわがままなんで
やっぱβ3はヒラスズキには強すぎすか
112Sで85くらいのジグいけますかね?
0576名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:38:59.75ID:ItzjHYpX
そんなことないよ
俺の友達は源流に近いような流れでも7ftのメバリングロッドでやってるから
ルアーが飛びすぎる事に気をつければなんとでもなる
ちなみに俺の渓流ロッドはuc66
渓流から本流ヤマメ、デカいレインボーまで使えるからかなり重宝してるよ
それに確か都留さんってtシリーズが出る前は79でやってたんじゃないっけ?
0577名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 06:02:17.17ID:94kipJKZ
>>572
>>575
返信ありがとうございます。73Tでも大丈夫なんですね。Tシリーズ出る前は79でしてたんですか…あれランカーシーバス用ですよね。さすがツルさん。
0578名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 06:59:08.93ID:VF6LU/xS
>>575
重いの投げるんならβの方がいいかもね。
最近のヒラスズキ釣りはルアーが小さくなってきて、キスバイトが多いので(地域によるけど)その辺がどうかなと。
0579名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 08:06:40.63ID:+BYLc0Hx
>>575
UC10ノーマルは?
俺はジグは80g位までは使ってる。
小さいルアーの取り回しは11ftより断然いい。
ナノモデルで粘りあるから青物も対応しやしすい。
2Sモデルはパツパツ過ぎてあまり青物には向かないよ。
0580名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 18:43:31.31ID:9YHSkBtd
UC73Tとヤマガのバリスティック73で迷う
誰か背中押してくれ
0581名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:27:51.21ID:VF6LU/xS
>>580
UC73ってすぐに売り切れるよね。
俺も買おうとしたら在庫なくて半年ぐらい待って買えたよ。
0582名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:29:07.99ID:ItzjHYpX
>>578
>>579
575すm(._.)m
今日はpe4号タックル持って磯入ったけど、いいサラシがわいててまさに兼用タックルが欲しい状況だった。周りのヒラ師はだれも釣ってなかったから結果オーライだけどw
10、112s、β3どれも面白そうで迷う。分かってるのは結局は何かを捨てないといけないってことすね
0583名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:14.93ID:ItzjHYpX
つうかuc10がウェブショップから消えてるー
0584名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:45:13.36ID:VF6LU/xS
>>582
全部買っちゃえ、俺は順番に112s、96、10Lとヒラ用に買った。
青物はやらないので。
場所と波の状況で使い分けてます。
たまーに88。
0585名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 20:44:22.93ID:ItzjHYpX
>>584
冗談抜きに全部買ってみるのが良さそう
手始めに2sかな
これでイケたら完璧。でも次々と欲しくなるんだろうな。今まで何度もうこれで完璧と思ったことやらw
質問に付き合ってくれてありがとうございました。
0586名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 23:06:29.62ID:cDSrH/3o
オワストラリアでよく売れてるイメージ
0587名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 22:56:20.60ID:Q86Aaf3z
>>575
β3で磯マサ7kgは厳しいぞ。
ヒラスズキには強過ぎるし中途半端。
黙って二本持ちにしとけ。
0588名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 09:36:59.52ID:y+I/uxPJ
便乗質問すみません

10f2sは、やり取りや、取り込みの際ある程度無理がきく竿なんですか?
0589名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:05.47ID:OOKX4RuG
>>588
静止負荷5キロ吊り下げたら折れるかもしれないぐらいの強度
下手くそじゃなければやり取りやランディングじゃ折らないよ
0590名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 08:22:00.47ID:wRRHZlE1
静止負荷5キロの竿ってドラグは何キロまで掛けて良いの?
0591名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 21:28:15.25ID:UPqVzZ1+
UC10ft2Sを河川のシーバスで使ってる方いますか?1オンスくらいのバイブを遠投する釣り方に使おうかと思ってますが強すぎですかね?
0592名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 08:30:34.11ID:o/W32GyJ
>>591
キャストするのは問題なし
シーバスなら海面滑ってくるぐらいパワーあるよ
0593名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:24.17ID:zEju7C71
>>592
ありがとうございます。流れが強い場所なんで強い竿を検討してるんですが、固すぎて弾いたりは無いですかね?
0594名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 10:31:12.89ID:hNvpUbLO
>>593
なら88でいいんじゃないの?
1オンスなら飛距離変わらないし、風強くても振り抜ける。
0595名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 12:56:08.27ID:lE/9/XqB
>>593
弾くの気にするならここの竿使わないほうがいいよ
向いてない
0596名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 12:59:49.59ID:dpJn/u7+
88でも11でも別に弾かんよ
0597名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 20:57:55.09ID:xMeQI3z9
どうでもいいけど10proもっと強くしてくれよ

ルアーウェイトMAX200gでPE MAX8号の剛竿をツルちゃん作ってくれ
0598名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 21:11:10.62ID:dpJn/u7+
それをFCLのテイストで作ったら使える人ほとんどいないのでは
0602名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 06:21:48.28ID:93AtVcLW
10pのダイペンの使用感ってどうです?
0603名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 11:31:08.23ID:SM35M9Vk
パイーンって飛んでく
コツさえ掴んでいたらダイビングなんて先まで硬い竿でも普通に出来るもの
0604名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:00.09ID:X7xCwDJT
硬い竿でダイペン使う際は、入りのとこで一瞬のタメを入れるのがキモかな。
0605名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:43:41.13ID:MXexcAPG
運河とか川で11fって使い難いかな?
0606名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:53:32.99ID:8kjIWeZ2
>>605
キャスト回数が多いなら疲れるかもね。
軽いルアー投げるなら96とかの方がいいと思う。
0607名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:55.74ID:j/8/DQ/F
85phを保有している方は主にどこで何を狙う時に使用されています?
0608名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 11:30:56.68ID:N6+8qraP
>>607
海でタコ釣りに使っとるな
0609名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 13:50:34.19ID:PDZLhQeR
>>607
ベイトモデル所有だけど、シーバス、メジロとかかなー
0610名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:12.42ID:BC42zqf+
JDP170ええ感じ?
教えてダイペンマスター
0611名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 13:08:49.38ID:6u51F5I4
96phと10pro比較インプレ出来る方いませんか
100gまでのジグ使用感とか
0612名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 17:46:48.86ID:GCQrRe/X
鶴の解説は訳してから載せろよ
0613名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 05:34:29.76ID:P7Q62hrf
ツルさんの言う事分かりにくいってやつちょいちょいるけど
俺はそうは思わんけどね
612みたいな奴って性格が細かくて尚且つ釣りの経験浅そう
0614名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 07:03:18.02ID:9cPKx9L1
>>613
俺も初心者の頃はわからなかったけど、釣れるようになって狙って釣れるようになると理解出来た。
わからないやつは経験が浅いと思うよ=下手くそ。
0615名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 08:00:35.18ID:XpiaXD/T
内容じゃなくて文字や喋りの部分だろ
0616名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 09:29:39.26ID:7eA5p6hB
人が凄いんじゃなくて、五島にヒラスズキが多いだけって事も分かったか?
0617名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 13:29:00.86ID:5A1kmyE4
ツルさんの解説よくわかる俺って上級者キリッ
0618名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 14:52:00.13ID:6fwKXAT9
10proのパックロッドとか出さないかな?
0619名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 18:03:19.17ID:LUKF3j6C
>>613
みんなつるさん嫌いなわけじゃなくてネタで言ってるんだぞ
釣りの事に関わらず文書が独特だから
0620名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 19:34:26.72ID:LWM02euj
そんなことより新しいルアーが複数出たら紹介動画作ってくれないかな
俺みたいな素人にはイメージしにくいんだよな
そんな奴はよそのを買えと言われればそれまでだが
0621名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:46.83ID:50xhDmZg
96pro-hって10proが30g軽くなってその分弱くなっただけのような
10proなかなか再販しないけど新しくなるのかね
0622名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 17:54:21.08ID:ZIlvuSBL
ヒラスズキ用に11βVと112S検討中なんですが、fclのサイト見る限りだと2SのほうがβVより硬い印象を受けました
12センチ20グラム前後のミノーを主に使うとしたら2Sは普通にキャスト出来ますか?
2Sでもブリ程度だったら獲れますか?
0623名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 18:34:59.66ID:XmzyRuUd
>>622
84センチの鰤はゴリ巻きで取れましたよ。
ルアーウェイトも13gとか投げているので大丈夫だと思います。
0624名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 21:24:07.56ID:ZIlvuSBL
>>623
ありがとうございます。2S使いの方ですか?
ティップけっこう硬めだと思うんですが、キャストにテクがいる感じですかね?
普通のシーバスロッドとかだと軽めのルアーでもしならせてキャスト出来ますよね、2Sだとどんな感じにやってるのかなと
0625名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 21:28:36.28ID:XmzyRuUd
>>624
2s使いです、いろいろなUC使ってますけど。
基本的にペンデュラムキャストですね、津留崎氏の動画を見た方がいいと思います。
0626名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:44.71ID:XmzyRuUd
>>624
場所によりますけど、私は102sが欲しい今日この頃です。
0627名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 22:30:29.31ID:ZIlvuSBL
>>625
いっぱい使えていいですねぇ(´・c_・`)
つい最近不注意でヒラタックルが海に流されてしまって…気になっていたここのロッド質問したんです
2、3本ぱぱっと買って試せればいいのですが家庭持ちゆえ1本買うのがやっとです
貴重なインプレありがとうございました。参考にさせていただきβV買うことに決めました!
0628名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 22:30:46.56ID:4yDAJ/k9
UCの竿ってファストテーパーって勘違いしてる人多いけど、違うよ。
ティップまで硬いレギュラーからスローテーパーって感じ。
なので、タラシ長めで体使ってバシッと投げないと飛ばない。
ただ、その投げ方がきちんとできれば、相当飛ばせる。
0629名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 23:50:38.77ID:5g54APte
>>625
すいません、つい最近大阪で会えた者ですが、
社長はペンデュラムなんですか?
ずっと縦回転の振り子だと思ってましたが、
社長の竿は社長の投げ方が一番正解だと思ってますので、
何か勉強になる映像を教えて頂けないでしょうか?
0630名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 07:28:54.59ID:WthhPPCq
>>629
津留崎氏がオーソドックスなペンデュラムだと思いますけど。
FCLのHPに出てると思います。
0631名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 12:20:25.73ID:4qiBII7O
>>629
名前とかどうでもよくて、たらし長めで遠心力使って硬い竿をしっかり曲げる必要があるってことだよ。
動画はユーチューブで検索したらいっぱい出てくるだろ。
0634名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 14:47:07.14ID:wK7WxrB9
>>630
>>631
ありがとうございます。
動画は観てるのですが、全体を映してるのが少なく、
しかも軽め(に見える?)のキャストしか見たことがないですが、
探してみます。
0636名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 19:22:49.47ID:WWzbb7Uk
>>634
シマノの松岡氏もそんな投げ方です。
0637名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 23:01:53.95ID:wK7WxrB9
>>636
小泊のマグロの時は結構しっかり投げてたと思いましたが、投げれる人は案外そう見えるものなのかもしれませんね
0638名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 23:21:16.59ID:wK7WxrB9
>>635
ありがとうございます!重心移動のタイミングとか力み方とか、勉強になります。

しかしタラシが長い(笑)
0639名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 17:00:33.08ID:0durGmO9
>>628
テーパーを硬いとファーストテーパー軟らかいとスローテーパーって勘違いしている人がいるよな。
0640名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 08:38:38.86ID:nBQ9SUut
まぁ似たようなスペックだとファストテーパーの方が硬く感じるのは無理ないんじゃないか?
0641名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 10:11:00.73ID:wlt4X39G
UCは高弾性で軽量な割には折れにくいし、安心感あるな。

理由として、竿全体で負荷を受け止めるあのテーパーデザインはかなり寄与してると思う。
0642名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 10:54:00.15ID:JAmePYNk
>>641
魚かけた時の曲がりが綺麗、これで使ってるようなもん。
0643名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 23:48:37.43ID:KfsSQ3L8
つーさきさん元気にしとーと?
0644名無し三平
垢版 |
2019/07/02(火) 21:31:21.80ID:1EbYcTcZ
まーぼちぼちやってますよ(笑
0645名無し三平
垢版 |
2019/07/03(水) 14:37:13.93ID:u7Bb33Qz
社長!新商品解説動画頼みます!!
0646名無し三平
垢版 |
2019/07/03(水) 21:32:11.95ID:GKsUJGAp
>>645
女の裸見るより社長みてたい…。
0648名無し三平
垢版 |
2019/07/04(木) 12:44:41.15ID:TF3ui2a4
最近動画少ないよね、忙しいのかしら?
磯歩きの動画みたいわ。
0649名無し三平
垢版 |
2019/07/04(木) 18:14:41.35ID:+ZJ4K+sg
もうヒラスズキじゃ食え無いし、今までの活躍は五島列島のポイント力のおかげと言うのが世間に知れたから。
0650名無し三平
垢版 |
2019/07/04(木) 19:49:52.26ID:wPrmA/r5
社長のオフショアキャスティング、観てみたい
0651名無し三平
垢版 |
2019/07/04(木) 21:48:23.17ID:0tjwXmse
>>649
信者から言わせれば
自分の釣り見てもらうこと、映像に永遠にのこすものになるのなら、釣れるところ、経験からこの季節ならここ的な場所は必然かとおもうし
当然ほかにも選択肢はあるかと
宮崎、鹿児島もヒラスズキは釣れやすいかと
0653名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 00:02:47.35ID:PrQIc07I
>>651
エアプ乙
宮崎は言うほど釣れない
安定して釣れるのは都井岬だけ
0654名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 02:28:58.50ID:VHScSGaf
>>649
そりゃプロが沢山釣ってるようにみえるのはポイントがすごいだけ
でもツルさんの場合は釣りに関するその他の部分も本当にプロじゃん
大抵のプロが釣り上手くなくてトークが上手いだけだぞ
0655名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 07:21:40.86ID:OR41Zvjt
津留崎氏は五島だけじゃないだろ。
薮漕ぎ、磯歩き相当歩くからね。
0656名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 09:18:52.20ID:1B7hK81H
そんな人沢山いるぞ!
道具や魚背負ってもっと歩く人が。
0657名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 09:53:30.56ID:C7YH//5e
>>654
ツルさんはそのトークや難解な文章が致命的なんだよw
まぁ、皆と同じではない的な魅力は確かにデカイけど、さすがに俺もわかってるふりするの辛くなってきたwww
0658名無し三平
垢版 |
2019/07/05(金) 09:57:48.11ID:cw37DW9q
でも歩きながらFGノットは組めないわ。
0659名無し三平
垢版 |
2019/07/10(水) 18:23:49.10ID:gabhqLgh
10.3買うか96ph買うか迷うー
80gまでのショアジギングロッドは持ってて風のある時にプラグの飛距離を稼ぎたい
0661名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 03:04:41.68ID:xohzsuZf
>>648
どのジャンルもやり尽くした&飽きた説。
大東動画とか何回も観てるわ。後、カヤックでバラみたいな社長がガチ焦りしてる?動画面白いのでみたいんごねぇ。
0662名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 08:54:07.82ID:VqYq09Fk
UC79はいつ入荷しますか
もしかしてまたいじってるんですか
0663名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 14:34:39.40ID:4t1vAxCF
>>629
そもそもペンデュラムは振り子という意味だろ
0664名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 15:51:02.81ID:uQOpA/kM
>>663
後からでしょ?
社長の昔の本には、振り子投法としか書いてなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況