X



★関東の良い船宿、嫌な船宿18★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ e7a6-a4tB)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:10:05.08ID:rCoOClex0

行って良かった船宿、嫌な思いをした船宿を書きましょう。

前スレ
★関東の良い船宿、嫌な船宿8★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462905492/
★関東の良い船宿、嫌な船宿9★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1467925968/
★関東の良い船宿、嫌な船宿10★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475762173/
★関東の良い船宿、嫌な船宿11★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482838836/
★関東の良い船宿、嫌な船宿12★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493893593/
★関東の良い船宿、嫌な船宿13★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1498372764/
★関東の良い船宿、嫌な船宿14★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1504670550/
★関東の良い船宿、嫌な船宿15★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509967081/
★関東の良い船宿、嫌な船宿16★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516587203/
★関東の良い船宿、嫌な船宿17★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520343531/

★関東の良い船宿、嫌な船宿4★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395824278/
★関東の良い船宿、嫌な船宿5★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1430254782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0641名無し三平 (ワッチョイ d9b3-tYDL)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:06:43.25ID:J/ay+9YC0
太いの釣れたら持って帰ってきな

細くても竜田揚げとかならまあ美味しいよ

シメサバなんかだと、細くて脂無くても青魚の味がして美味しいけどね
0642名無し三平 (ワッチョイ 93eb-c97c)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:08:25.92ID:5tTKhF0y0
>>633
あそこは30年前から幻の本船が存在することで有名。

しかしこれから夏になると船でビール飲む奴増えるかから港出たところで飲酒検問やったら大漁だな
0646名無し三平 (アウアウカー Sadd-NniZ)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:10:56.08ID:Jqt0HwcHa
竜田揚げにすれば美味いって褒め言葉ではないよね
0649名無し三平 (ワッチョイ 2bc5-VZ/W)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:58.80ID:gEmmm8C40
>>644
ヒラソーダ、逃がす人多い?
マルソーダの間違いじゃないの?
ヒラソーダは、んまい魚だぞ。
0653名無し三平 (ワッチョイ d124-3CAS)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:20.42ID:YtezRkPt0
釣れて直ぐに内臓抜けば大丈夫だよ
0654名無し三平 (ササクッテロロ Sp0d-tpzo)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:59:56.56ID:QeND6Zv8p
>>628
そうなんですね、ありがとうございます。
取り敢えずまずは何でも色々釣れる魚を釣ってみたいと思いまして、レンタルが充実してたり、船長さんのアドバイスが期待できそうなところがあれば、と思い質問させて頂きました。
自分でも少し調べてみたいと思います。
0655名無し三平 (ワッチョイ 2bc5-VZ/W)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:31:17.82ID:gEmmm8C40
>>654
ウィリーの道具は何だって構わない。軽い方が疲れなくていいが、船宿の貸し道具にそれを
期待しちゃいけない。
釣り方の基本は指示棚をコマセ振りながら上へ上へ誘って魚を掛けていくんだけど
シャクリ方と間の取り方で釣れる魚、釣果が変わってくるが、その日その時の具合で
臨機応変が求められる。
その辺は経験や引き出しがモノをいうので、船長や仲乗りが手取り足取りという訳には
行かない。
最低限、まわりを見て釣れるシャクリ方をマネしたり、隣にアドバイス貰って修正する
ぐらいの技量は必要。
0657名無し三平 (ワッチョイ 93a6-Pmiq)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:44:58.78ID:VR0TQZSj0
ウィリーは西日本ではあまりやらないの?
0658名無し三平 (ワッチョイ 2bc5-VZ/W)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:58:27.80ID:gEmmm8C40
餌釣りとウイリーなら餌釣りの方が有利。
ウィリー入門するなら、先ずはその前提を理解しておくこと。
0660名無し三平 (ササクッテロレ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:00:24.84ID:y2C58bH5p
生食用にする魚の内蔵くらいすぐに抜けるでしょう。全部抜いてとは言ってない。一度冷凍するのも有効。
0661名無し三平 (ワッチョイ 5b92-3CAS)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:02:28.30ID:vi4aAsl60
活きてる内に内臓抜くのが手っ取り早い
0663名無し三平 (ワッチョイ 392a-c97c)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:54:41.12ID:Dc4ZEBFY0
関東で兄貴系魚を生食で本気出すなら
バーナー用意して釣って血抜きから神経締めしたら
ワタ取ってバーナーでハラミ部分を炙ってから
海水氷で冷やして水分とってジップロック
0664名無し三平 (ワッチョイ 5b92-3CAS)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:58:00.20ID:vi4aAsl60
>>662
海に捨てりゃ良い
但しサメが多い時、場所は駄目
移動中に捨てましょう
0666名無し三平 (スププ Sdb3-3CAS)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:55:08.30ID:f2ltiFqVd
>>665
冬の日本海でやってた俺からしたら
船頭も釣り人も軟弱や
ちょっと波粗いだけで
直ぐに欠航だし客も弱い
0667名無し三平 (ワッチョイ 93a6-Pmiq)
垢版 |
2018/04/30(月) 01:18:35.24ID:mIu5adJY0
>>665
昼前から南西風が吹く予報なら
少し飲むのを遅らせるとかだね

長丁場のタチアジリレーとかはアジの終わり近くなると
酔い止めが切れるところにイワシミンチの臭いでやられて
帰港中はダウンだわ
0669名無し三平 (ササクッテロレ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:55:50.49ID:EF9go6xOp
オレも酔いやすいけど、寝る前と朝一に分けて酔い止め飲むようにしてからは、まる1日無敵になった。どんなに荒れても腐りかけたイワシミンチが出てもへっちゃら。
0672名無し三平 (ササクッテロレ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:50:08.15ID:EF9go6xOp
ライトルアーでサバの15匹。これくらい釣れれば乗った甲斐はあるね。
0673名無し三平 (オイコラミネオ MM6b-F2Yt)
垢版 |
2018/04/30(月) 12:48:13.24ID:McBnF27+M
午前のアジは昨日と違ってポツポツ釣れてるみたいだね
明日某船宿予約しようとしたらお客さん誰もいなくて出船が危ぶまれる状態だった
ダメなら久しぶりのボート釣りも考えよう
0677名無し三平 (ワッチョイ db2a-Eqv2)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:21:24.90ID:6KQEU1+80
>>654
船宿の好みはありますが、
平塚の庄三郎、庄二郎は通年で
ウィリーやってるので良いのでは?
どこの船宿も休日は人が多いので
相手してくれるか船長次第ですが
少ない時は教えてくれましたよ!
私はあえて雨の休日に行きました(^^;)
0678名無し三平 (ワッチョイ 412a-VZ/W)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:25:37.63ID:Wqqn5YPQ0
いつもマゴチはだてまき丸を利用していたのだが、
船長はめっちゃいい人なんだが、装備と駐車場とトイレがね・・・
黒川本家と鴨下だとどっちがおすすめ?
あと神奈川だとどっかいい宿ありますか?
0682名無し三平 (ワッチョイ b9a6-MsE7)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:23:26.43ID:Cu3kPmZX0
イワシのお土産?
キハダ乗合行ったときのイワシ玉をタモで掬い放題
が、いい思い出だな
0684名無し三平 (アメ MMf5-YWv5)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:24:31.43ID:Y1JwOjegM
浅八でサバ釣ってきたけど刺身で食べて大丈夫だよね?
捌いてたおばちゃんはまちがっても刺身で食べないでねって言ってたけど
0686名無し三平 (スプッッ Sdf3-tYDL)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:34:17.25ID:3K4YiT/pd
よく噛んでアニサキスをキズ付ければ平気

あとはしっかり冷して持ち帰ってきたのならヒスタミンも平気じゃない?
0692名無し三平 (ワッチョイ 2b0d-xkKy)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:28.74ID:1bHUYgiD0
>>678
わかる。
パーキングに案内されるからね 笑
黒川の船長クセあるよ
鴨下の船長最近優しいよ
そして釣らせる
0696名無し三平 (JP 0H2d-BTfs)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:03:17.18ID:DGRseHY4H
塩コショウして片栗まぶして
バター醤油でソテーするとうちの子はバクバク喰らい付くぞ
0698名無し三平 (ワッチョイ db3d-n6wU)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:56:11.86ID:b35jjGAd0
イナダを竜田揚げにしてもしっとりしちゃって旨くないんだよな、サバだとカリッと揚がるんだが…
何が違うんだろうね
0699名無し三平 (ワッチョイ 5b59-OUKG)
垢版 |
2018/05/01(火) 06:46:35.63ID:Z79j+MEr0
>>695
刺身はさっぱりし過ぎて好まないのか?
であればヅケだね、白ゴマまぶして食うとただの刺身とは別物だよ。多少日持ちするだろうし
0702名無し三平 (ワッチョイ 392a-fAmx)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:43:07.21ID:FR5Z2ym40
>>695
オレはフライにするな。
あっさりだからソースかけらくらいがちょうどイイ。
0703名無し三平 (アウアウカー Sadd-/y5a)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:51:47.65ID:liCRCULla
>>678 黒川は空いてるって意味ではおすすめ。
0704名無し三平 (スップ Sdb3-kQtn)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:08:44.63ID:zkKf3FOld
今朝は凪ぎてるのか?
0705名無し三平 (オイコラミネオ MM6b-EP8O)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:55:00.18ID:L3OUJL0IM
今日はアジそこそこ釣れたよ。
トップ50、平均30くらいだった。
0706名無し三平 (スップ Sdb3-kQtn)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:58:59.11ID:zkKf3FOld
>>705
一日船で?
0708名無し三平 (アウアウカー Sadd-x1HS)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:38:33.28ID:zWZJwoTea
干そうぜ
0713名無し三平 (ワッチョイ 412a-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:35.68ID:jYzmG4h20
678です。
爆睡している間にたくさんのレスありがとうございます。

>>683
家が遠いので、電車だと始発でも間に合わないんですよ。
新明丸よさそうですね。

>>687、692
初心者ではないので大丈夫だと思いますが、
鴨下丸の船長さんは前レスでもいろいろ書かれていたみたいなので(笑)
でも692さんは逆のこと書かれていますし、とりあえず1回、両方の船に乗ってみます。

>>689
生餌の釣りが好きで、食のほうは食べれればOKっていう程度なので(笑)

>>703
幸い、平日でもほぼ自由に休みが取れるので、混みに関しては大丈夫だと思います。
0714名無し三平 (オイコラミネオ MM6b-0qSz)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:25:09.87ID:TMEI1OM+M
羽田の伝寿丸ってどうですかね? 都内からで半日ってここしか知らなくて。新山下とかは何度か行ってるけど、こっちの方が近いもので。
0715名無し三平 (ワッチョイ 2bc5-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:46:14.04ID:1jpgiW3b0
沼津の干物作りのじいちゃんばあちゃん、椅子に座ってアジ捌くけど、何か?
0716名無し三平 (ワッチョイ b3c8-cp1X)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:59:22.44ID:tKf442ip0
一つテンヤマダイを始めてみたいのですが、竿を転用するとしたら、以下のどれがお勧めですか?
・コマセ真鯛用の5:5の竿(2.7m)
・ライトヒラメ用の6:4の竿(2.45m)
・7:3の万能竿(1.8m)
0717名無し三平 (ワッチョイ 410d-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:03:16.23ID:wFgxv41g0
コマセ真鯛、久里浜を定宿にしてましたが、そろそろ松輪に行きたいなと思ってます。
おススメを聞くのは難しいでしょうから、ここは辞めとけって所、教えてもらえませんか?
0718名無し三平 (ササクッテロル Sp0d-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:08:17.99ID:5+e0jDMmp
外房ジギング船おススメ教えて下さい。
0719名無し三平 (ワッチョイ 2b0d-2QTP)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:46:34.59ID:uBo+Tj160
成銀は癖あるし棒面は釣果偽装する時あるよ
0720名無し三平 (ワッチョイ 410d-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:57:15.59ID:wFgxv41g0
>>719
ありがとうございます。
0721名無し三平 (ワッチョイ 93b2-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:58:07.44ID:UR1vL/Ox0
>>718
山◯丸以外
0729名無し三平 (スプッッ Sdf3-tYDL)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:59:44.92ID:rgQI31nud
久里浜は座席取りで決まっちまうからそれは理解しといた方がいい
ずっとポイントの真上に居続けるから

潮下が絶対有利、潮上はホントに確率低いよ
有利な席の人がポツポツ釣れてれば移動しないから、釣果表示は「0〜10」みたくなる

潮の上げ下げと風向きの変化によって有利不利が変わる事もあるけど、とにかく席選びはかなり大事
0730名無し三平 (ワッチョイ 1965-F2Yt)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:21:24.96ID:VdBFi8El0
コマセで潮下有利なのはわかるけど、ライト中深海とかコマセ使わない釣り物でもなぜかトモだけ連れてたりする
トモ取るくらい努力を惜しまない人だから釣果もいいのかね
0731名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-bUUF)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:51:23.90ID:efRVRHpJ0
真鯛いったことないんだけど、何で八景あたりから
出てるのと松輪から出てるので釣果が全然違うの?
同じ剣崎沖で釣ってるのと違うんか?
0733名無し三平 (スップ Sdb3-kQtn)
垢版 |
2018/05/02(水) 04:23:32.70ID:ATdMfpnad
松輪の真鯛は何十年も毎日 船が出てる訳だけど
真鯛は居なくならないのか?… と たまに思う。
(剣崎沖)
0734名無し三平 (ワッチョイ 410d-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:12:30.53ID:yk+ke0P/0
717です。
皆さん、レスありがとうございます。
参考になりました。
0739名無し三平 (ワッチョイ b9a6-MsE7)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:48:40.15ID:7WbXS3yD0
>>733
天然の養殖場だから
水産庁が放流したマダイがほとんど来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況