X



【コイ】鯉釣り総合スレ21【Carp】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 07:38:40.80ID:nSXQQdlk
鯉武蔵と鯉将は廃盤じゃないよね?
0167名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 10:37:45.23ID:QOgSEy9s
琵琶湖の尾上にカープフィッシング発見
0168新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:09.77ID:CqD29xr0
最近暑い日が続きますね。暑すぎて日中は釣れないのかな。ここ数日はぜんぜん釣れないです。朝と夕方の涼しい時がいいのですかね。
0169名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 14:18:56.19ID:Oga9gioT
>>168
俺はもう少し上流になるのかな、中川で埼玉に入ったくらいの場所でよくやるけど
今週の潮を見る限り、俺んとこの地合いは朝晩になってるから水温よりも海水の影響と思う
0170名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:47.66ID:mtVkZMPh
琵琶湖なんていたる所に鯉釣り師おるやろ
0171新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:19.39ID:CqD29xr0
>>169
コメントありがとうございます。水温ではなく、海水の影響ですか。ということは、下げ潮7分くらいを狙ったらよいですかね。週末はこの時間をねらってみたいと思います
0172169
垢版 |
2018/05/16(水) 21:10:24.87ID:HgvvYQVR
>>171
経験上、用水路や湖沼ではなく、海水というか潮汐の影響ある河川だと、
腹が減ったから捕食するってシチュエーションは半分以下で
潮の満ち引きの具合でタイミングがくると食欲スイッチが入って捕食するイメージだわ


文字で説明って苦手なんだけど、、、俺の釣り場は上流に向かって小さい分岐がある袋小路で
満潮近くなるとコイが下流から上がってくるんだよね
そのときはいくらパンだのボイリーだの捕まえたゴカイだのを撒こうと、ほぼ口にしないで上流に向かうんだよ
んで行き止まりでうろうろ泳いでる
でも下げになると、手当たり次第に水底だの水面のゴミをぱくつきながら下流に帰ってくのを何度も確認してる
そうなるとこの時期はその30分間がボーナスタイム

そうなるいちばんの理由は、水底に這う海水くさびを嫌がってるんだと思ってる

俺はもう8年間はトップ(ってか変則パンプカ)しかやらないんだけど、その時間を逃したらどんなに粘っても期待薄
池とかと違って大きい河川のトップって食欲が湧いた魚にピンポイントで食わせて確実に釣る釣りだから、
ユーロスタイルみたいに24時間のうち数回ある地合いを待ち伏せするのとはまた違うんだよね
もちろんトップの釣りは数釣れないしメーターオーバーは難しいのは理解してるよ
デカい魚を騙してやったぜ!ってのが楽しいからやってる


まあ、1匹釣れたらその時の潮汐と水位(どっちもネットやアプリでわかる)で確認するといいと思う
あと確認手段はわからないけど新中川だったらアオウオ師は篠崎水門の開閉も必ず気にするようだね
雑多な長文すまんです
0173名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:26.58ID:RGkUbi+C
幕張西の海近くの水路にもいたなw
ほんとどこにでもいるんだなw
浣腸時は渇水に近い状態なっていなくなるが上げてきて満潮になってくるとやって来る
鯉さん
0174名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:23.28ID:6mFPI3rv
鯉って耐塩力が高いよな。
河口といってもほとんど海、水をなめればしょっぱい水域で
泳いでいるのを見たことがある。
0175新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2018/05/17(木) 03:45:19.01ID:AcJ67mxf
>>172
コメントありがとうございます。なるほど、よくわかりました。丁寧な説明ありがとうございました。
0176名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 11:57:16.05ID:MQ9mNfRZ
気水域の鯉さんの習性は勉強になったけど、利根川水系の中流部などにいる
鯉さんの習性に詳しい人はいる?
朝か夕方のマズメ時に狙ってるけど、ポイントが悪いのか
あまり釣れないんです
0177名無し三平
垢版 |
2018/05/18(金) 22:28:26.96ID:CFzGHRYJ
お隣の鯉さんなら河口に引っ越したそうよ
0178名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 01:06:07.67ID:9sgSSqbK
>>150

ダメというかまず使えないブレンド例とか結構面白いなw
普段絶対やらないブレンドとかエサの良さを台無しにするブレンドとかw

鯉のぼりxさなぎ粉
0179名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:56.75ID:/6nvbSkL
人が食べて美味しい物を特に好む様だ
例を挙げると唐揚げ・焼肉のタレやオイスターソースで炒めた焼肉・魚肉ソーセージ
バームクーヘン・甘食、あとエサ持ち悪すぎだがシュークリーム・クリームパン
贅沢なもんだ
0180名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:45.40ID:0HJ9ZzNq
>>179
俺もそれ思ったから気になって調べたことある
コイには特定のアミノ酸に反応する器官があるんだよな
だから人間が美味いって感じるもの全部ってわけじゃないだろうけど、共通するものって少なくないと思うよ

ソーセージとかサラミって冬場が特に成績いいよね
肌寒くなってきた時期に、缶ビールと100均カルパス持って2センチくらいはフックにつけて、残りは俺が食うとかよくやる
0181名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:05.10ID:58NDd2Et
鯉は餌にジャミが寄っているのを見てから
因ってくるからね。
ジャミが寄らない餌では鯉は寄らない。
他には投げてポイントが何メートルずれても
関係ない。
食う気があれば餌のところまで来る。
水の中は人間が歩いているのと同じだよ。
176さんのやっている利根川でも食わないのはカカリの近くでは
ないからじゃないかな。
あげるのは難しいが、カカリの近くなら
食ってはくる。
カカリに突っ込まれて巻かれたら終わりだけどね。
0182名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 11:46:48.79ID:58NDd2Et
他には、見えないポイントは朝暗いうちに
川か湖に行って鯉が跳ねたりもじるのを見ないと
わからない。
暗いうちはポイントの真上でもじる。
昼は別の場所で跳ねたり顔を出すから
そこはポイントじゃない。
カカリがあれば流れからポイントを
推測する。
湖など、夜釣りでポイントの回りでかなり
もじるけど、一晩くらいでは警戒して食ってこないね。
まだ川のほうが食ってくる。
湖だと一人で鯉をやっている人から幽霊が出る、見た話を何度も聞いたので、俺は一人で湖の釣行に行ったことはないけど。
川なら鯉の夜釣りをやっていて、一度だけ
その場所に誰もいないのにロッドを振っている音が
しばらくしているのを聞いたね。
仲間と二人で釣っていたから怖くはなかった。
0183名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:02:52.75ID:58NDd2Et
鯉釣り人のブログで、ダム湖で夜やっていて
ロッドにセンサー付けて車の中で寝ていたらサイドガラスを叩く音がして、目が覚めたら女が車の外に立っていて、どうしたんですかと声をかけたら湖の方に黙って歩いて
行って消えてしまったというのがあったが、
普通はその夜は怖くて釣りにならないね。
何度か夜釣りに行った北浦、霞でも鯉狙いの人たちは仕掛けを投げてみんな車の中で寝ているけど、あそこは山の中ではないし、霊現象はなさそうだね。
0184名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:19.01ID:+OHGxFew
>>182
本当はそんなことない。
湖でも2時間やれば当たりはある。

皆さん太いラインを使い過ぎ、それだと警戒してUターンしていく。ナイロン1号でやってみなさい、バンバン当たりがくる。

あと餌とか大量に投げ込み過ぎ、それだと違和感を生む。路上に唐揚げ弁当が放置されてたら我々もビックリするでしょ、チョコレートぐらいなら笑って拾ってみたりするでしょ。

少しラインに触れると、デカい波紋出して一目散に逃げていく。あんな独特の動きをするのは、相当頭が良い証拠。
0185名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:19:38.59ID:DnWf6Uap
道路にかりんとうが!と思ったらウンコだった
でも口に入れちゃったので食べちゃった的な釣られ方
0186名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 13:18:56.86ID:58NDd2Et
道糸1号という、山田勲さんのようなことを
しても、かかったら切られますね。
0187名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:32.48ID:CXAbw4+G
1号とかただのアホだろ
0189名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 17:02:24.95ID:9Y4xhVke
やってみなさい ってフレーズのジッジ臭に草
0190名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:00.51ID:/6nvbSkL
>>184
ナイロン1号はキツイ
トラウト用のロッドでも流れのある場所だと個体が大きくなくても切られると思う
昨日50もないと思われるのにPE1.5号でもぶっち切られた。障害物に逃げられた
のもあると思う

相当頭いいと思われるのは今日の鯉、パン(底)に針が付いていると見切ったのかその周りを
グルグル泳ぎまくって尾びれでバタバタやって針からパンを外していた様だった
ラインに触れて驚いただけかも知れないが
0191名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 20:33:59.11ID:CXAbw4+G
ラインブレイクは自殺もん
0192名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 20:42:38.86ID:kG3Rr5ac
PEじゃないの?
ナイロンじゃただの馬鹿じゃん
0193名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:02.99ID:8X9bG7pw
千代田湖は相変わらずどっかのクラブチームに占拠されてるの?
0194名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 22:52:06.25ID:S3Sm1NjF
お前が行って確認して!
0195名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 13:49:13.67ID:uYhCll9x
利根運河でパン鯉やって80up三本釣れた
スレまくりの酷い場所だったけど川の中入って焼麩流したらポコポコ釣れたわ
4号ナイロンは3匹釣ったら浮かなくなってエサ流せなくなったから已む無く終了
長靴だと長さ足りない場所もあったからウェーダーでも買うか
0196名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 20:47:51.30ID:8m4XiFd0
あの番組のせいで外来種の鯉は釣っちゃダメだよって通りすがりのガキに言われた。
0197名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 01:18:12.08ID:Lc73ppbv
シーバス釣れないんで鯉にコンバートしました
以後よろしく!
0198名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 02:09:38.50ID:jsH2ALXS
ポールフィッシングやりたい
0199名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 08:54:16.57ID:qh1enOST
カープ用品て売り切ればっかりだな
バイトアラーム欲しいのにろくでもないゴミしか残ってない
0200名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:48.84ID:w4moLFl2
>>193
オカマ軍団
西河原◯鯉会の溜まり場。
0201名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 23:14:18.35ID:gKnzWxCV
今日バイトした鯉はのそーとしか動かない
なのでミシシッピーかぁ?最悪と思いきや
50オーバー60ないしのだった
足元に置いていたネットを手に取ろうとしたら
一気に全速力で沖へ突っ走りロッドがグイーンとしなり
慌ててドラグを緩めたが間に合わずブチン バレてしまった
油断させてそのすきにの作戦なのか?やられたわ
0202名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 17:45:20.85ID:8uzkq31M
http://iup.2ch-library.com/i/i1909695-1526977624.jpg
珍しいの釣れた アメリカナマズ?キャットフィッシュ?
サイズはジャスト60だった
場所悪く、直射日光で上手く撮れなかったけど
0204名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 18:19:13.61ID:yBF6G5yy
>>202
予想外の獲物ってなんか恐い
雷魚とか初めて釣った時はビビったよ
0205名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 19:09:46.86ID:J3GrzMIr
昼間にザリガニやると雷魚がよく釣れる
0206名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 19:14:39.61ID:J3GrzMIr
てゆーか雷魚専門にやってるときは90オーバーなんか釣れないのに鯉釣りしてて90オーバーの雷魚
逆に鯉のメーターなんて中々釣れないのにバス釣りしてて釣れたり
運がいいのか悪いのか
0207名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:43.69ID:dvY9Rumu
イモ吸い込みのイモチップはドリルで穴開けたら食わせとしても使えそうだよね
手作り芋よりも断然硬いからエサ持ち良さそう
今更イモ吸い込みの有用性に気づいた
廃盤が惜しまれるなあ
0208名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:24.63ID:m6MjIsdM
>イモ吸い込みのイモチップはドリルで穴開けたら食わせとしても使えそうだよね

その使い方で根強い人気があったらしい
廃盤の理由は、そのイモの値段が高騰したからだとか関係者から聞いた
0209名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 00:06:31.94ID:uEQqh/M8
>>206
運がいいに決まっているじゃないか。
90pの雷魚やメーターオーバーの鯉なんて、真剣に狙っても釣れない人の方がはるかに多い。
ただ、イメージで釣りたい魚とその釣法が、時空のねじれか何かの理由で逆転しているだけだ。
0210名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 08:31:11.33ID:Qoh6kGQp
狙うと別のが釣れるんだよなw
ウルトラライトのトラウトタックルでルアーはマイクロスプーン
ブルーギルやウグイ狙いでやってたら40のブラックバスがヒット
どうせ20前後のバスしか釣れないんだからと狙ってなかったのに、、、、
0211名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 20:18:27.06ID:Ho0HedvS
>>206
そういう外道だが中々出会えない獲物ってよくあるんだよな
生息域が被っている魚はあるものとしてプレイすべきだろうね
0212名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 23:03:03.06ID:uEQqh/M8
>>211
「プレイ」とは懐かしい響きだな。
さてはお主、旧ソルストの八〇三を知る世代かな。
ワームのことを「ゴム」と言ったりしていないか。
違ってたらすまぬ。
0213名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 10:15:37.71ID:+Su3Qy7I
形にとらわれた釣り方で大物を釣ろうとするとそれは極端に難しくなるということだね
雷魚のカバーゲーム定番のフロッグで狙うよりオープンのスピナーベイトのほうがはるかに大物がくる
鯉釣りも袋仕掛けの吸い込みでは大物は遠いね。
0214名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 16:29:09.42ID:XsTud83k
イモチップだけでも商品化したら買う価値ありなんだけどな

手作りイモやイモようかんやイモねりより売れると思う
何より乾燥イモチップは保存しやすいだろうし
イモようかんとか余ったら保存に困る
イモようかんとイモねりのイモをイモチップに変えてよマルキューさん
0215名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:16.07ID:fiGAIqg4
イモ連発だなw
バナナも良く釣れるらしい それも皮の方が
お菓子のチップのほうもいけるかも
0216名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 18:49:21.32ID:BG0R2+Oo
>>215
そのへん詳しく
皮をチョン掛けしたりバナナチップを砕いて練り餌に混ぜればいいの?
0217名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 19:43:21.06ID:Ip4iNvbM
>>216
皮を適当な大きさにしてチョン掛けらしい
バナナチップの方は知らない チョン掛けで使えるのでは?と
0218名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 20:24:52.38ID:ii2nYlY7
ユーロもNGも売り切ればかりだな
なめとんのか
0219名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:38.02ID:JG1z80WY
NGは普通に売ってんじゃん
買える買える買っとけ

ユーロはHPに今注文したら6月頭に送ると書いとる
今すぐ欲しい奴はあきらめろ
0220新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2018/05/26(土) 11:19:24.79ID:5WzSPU3g
ちょっと教えてください。吸い込み仕掛けで釣りしています。二時間待って仕掛けを引き上げると、仕掛けがからまっているときがあります。投げ方が悪いのでしょうか。アドバイスください。
0221名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 11:43:54.81ID:uotV2aYZ
バイトアラームほしいんだけど到達距離が一番遠いのはどの機種?
デルキムとか全然飛ばんのでしょ?
FOXのRXプラスが500届くらしいけど持ってる人いる?
0222名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 14:55:44.16ID:fLcwZQTb
>>220
原因として以下のような事が考えられます。
@仕掛けの着水時にオモリの方が重いため、吸い込み団子より先行した(沖側に行った)
A待ち時間の間に上げ潮になり川が逆流し上流に仕掛けが転がり絡んだ
B外道が餌を食い荒らしている時に仕掛けもかき回された
次のような対策を考えます。
@仕掛け着水前にフェザリング又はサミングで減速し餌先行で着水させる
 着底後、仕掛けが直線的になるよう少し道糸を引く
A潮見表や流れをみてソコリ(干潮時の潮どまり)で打ち返す
Bなるべく穂先に出るジャミあたりを見ておき、絡んでいるようなら打ち返す
 ジャミがひどいようなら喰わせ餌のみをつけて打ってみる
 何本針の仕掛けか分かりませんが、個人的には2本吸い込みでも螺旋一本でも
 釣果は変わらず、トラブルは少ないと感じます。
参考まで、長文失礼しました。
0224名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 20:38:00.22ID:mIUz8jrL
環境破壊するほど撒き餌をするバカが増えてきたね❗
0225新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:11.20ID:eI18VJrc
>>222
ご丁寧な説明ありがとうございました。とてもよくわかりました。おそらく1番と考えられます。フェザリングをマスターしたいと思います。ありがとうございました。
0227名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:48.71ID:/qe1O0mJ
鯉をコンクリの上に置いた写真を、鯉スレに投稿する神経が分からんわ
フィッシュグリップも愛用?
多分、コ式かパンコイだな
0228名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 18:27:57.00ID:8RpzKCi7
まーたアメリカナマズが掛かったよw
記録更新でなかったから写メは撮らなかったよw
0229名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 22:25:35.68ID:eSbqBBH1
コムテックかバイトアラームで悩む
どっちがいい?
両方持ってる人教えてくださいな
0230名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:44.25ID:qQsM4A5N
距離がなければバイトアラート
コムテックは距離があれば202
0231名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:00.75ID:eSbqBBH1
FOXのいいやつは500メートル届くて書いてあったけどやはり嘘でしたか?
コムテックの202て廃盤では?
0232名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:15.25ID:3dajMdWE
場所や個体にもよるのかな
パンから魚肉ソーセージに変えたら外道ばかり
小さい針にはモツゴ?モロコ?ブルーギルにヌマチチブ
本命の底の針には型のいいブルーギルが掛かる
0233名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 18:45:17.96ID:I+luzt8r
メーター鯉の釣り方を教えてください
釣ってみたいです
どんなに頑張っても90止まりです
竿は2本でやってます
餌は龍王とソースボイリーです
竿はクレイジーカープ360
リールはブルズアイ5080
道糸6号
レッドコア
錘20号
袋仕掛け ハリスPE4号 伊勢尼12号
コーティングライン25ib ダウンアイNO2
なんでもいいのでアドバイスお願いします
場所は関西地区でお願いします
0234名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 18:58:30.03ID:0pbiAOPF
>>233
書いてある内容だけで判断すると、まず言えるのは中途半端だな。
団子かボイリーか統一すべき。
例え釣れたとしても何が効いてるのか分からない。
無理にボイリーにする必要は無い。
どうしてもボイリーにしたいなら団子は止める事だ。
一番は袋仕掛けが良くない。
0235名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:46.00ID:TwvMDGnD
>>233
たぶん、ここで聞いてもろくなアドバイスはもらえない。
俺もメータージャストを1匹釣っただけだから無理。
メーターを何匹も釣っている人のブログを訪ねて聞くのが一番だと思うよ。
0236名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:52:49.90ID:0Bkma10p
メーターの居る所に行く
有名鯉師を多く見てきたが、これに尽きると思うわ
関西なら三方とか余呉とか
琵琶湖は難しいからオススメしない
ハッキリ言って仕掛けとか餌なんか常識的なら何でも可やと思う
0237名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 20:09:52.49ID:lThB2fwy
>メーターの居る所に行く
>有名鯉師を多く見てきたが、これに尽きると思うわ

同じくそう思う。
より正確には、メーターの割合が多い釣り場で竿出すことに尽きる。
大型河川や湖なら、一匹や2匹くらいはメーターオーバーは居るだろうけど
少なすぎて、釣るのは宝くじに当たるのと同じくらいの運が必要。
大会で優勝ラインが毎回メーターオーバーの釣り場で竿出すのが現実的。
関東なら、河口湖でしょうね。
芦ノ湖は90台は多いけど、メーターは難しいと思う。
0238名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 21:53:29.55ID:EBJVPLDr
カープってなんでこんなに楽しいんですか?
0239名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 23:51:57.45ID:b5gr0fho
広島にも居るんでしょうね?
0240名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 23:55:04.21ID:8uxC2jDT
>>233
みんなメーターを釣りたいと狙ってるけど釣れない事がほとんど。
そう簡単に釣れるもんじゃない。
三方五湖、琵琶湖、余呉湖に行けば必ず釣れると思ったら大間違い。
誰でもメーターが釣れるという訳ではない。
233にはこれらのフィールドは早すぎると思う。
もう少し仕掛けも見直して腕を磨いてみては?
0241名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 06:58:42.72ID:8VXN5+wt
メーターオーバーのコイって、人間の身長でいうと
190とか195センチくらいになるんだっけ
まあ街歩いてても滅多にいないよね、185くらいまではみるけど

だからいる場所に行くってのは間違いないんじゃないかな
意外と大型河川には少ないというかアベレージサイズがあがるというか
メーターのいる割合は低くなるような気がするな
いる場所をどう探すか?ってのはまあ、、、俺も知りたいw
0242名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 07:20:25.53ID:fbkgGRHw
個別には一概に言えないかもしれないが、基本的には
1に平野湖
2に大型河川の汽水域
と言われるね。

汽水域はエサが豊富という外的要因だけでなく、浸透圧に適応するための海水適応ホルモンである
成長ホルモンが効いているという内的要因も加わるから、確実に大型の比率が高くなるね。
0243名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 22:35:01.85ID:EF8Eqlho
>>241
メーターオーバーは日本人で言ったら185オーバー位だと思う
人間で言ったら195とか?
0244名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 22:38:32.15ID:EF8Eqlho
デカイのが居る場所欧米
北欧最大

これを釣り場にすると何処?
0245名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 22:39:19.48ID:DEpDdbAu
汽水域一発目の橋の下
0247名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 23:37:29.71ID:MBNfiAAC
西なんたら野鯉会はまだ千代田湖で迷惑占領してますか?
0248名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 23:45:36.71ID:6KMkyJkp
>>247
実はすげー下手糞ばかりじゃないの?
何週間も何ヶ月も同じ場所に居座って釣りして大物獲ったで!とか言ってもねえ
それは上手いとは言えない
0249名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 13:16:45.21ID:ZxDeill1
>>248
あと、2〜3年で無くなる。
内情もヒドイ。
若手が賞金をもらうと賞金制度が変わって、
ジジイどもの良いように変わるようだ。


釣り場も下水屋、キャンピングカー、川越キャラバン、占領されて大変と聞いた。
0250名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 16:59:05.33ID:zsR9/dJd
人間の180センチは鯉で言えば80センチ相当。
80オーバーでも、足元に寄せた時は 「とんでもないの釣ったな」となる。
90だと 「これはデカイ、記録更新きた」となる。
100はレアのレア。人間で言えば2メートル。魚影ですら滅多に確認できない。人間があまり近寄らない、踏み込めない水場にいる傾向がある。

それでも釣り禁止の池や川とかでパン撒いても、大量に寄ってきてもアベレージは60〜70。80オーバーは100匹に1匹の割合。80オーバーでも希少。
0251名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 18:03:31.46ID:7MSyYkCT
ロッド、トラウト用UL ハリスPE1.5号
ハリスをぶっち切られた
悔しい
0252名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 21:13:27.56ID:D1D6lAqS
>>251
リーダー組まずにPE直結だからPEがハリス扱いなん?
0253名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 21:33:13.18ID:RH8ZeBl2
>>251
ULロッドにPE1.5号でPEが切れるって…
0254名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 21:57:13.07ID:7MSyYkCT
>>252
リーダー部分をPEで、、、
この仕掛けで先日、アメリカナマズ60上げたを
0255名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:07.48ID:7MSyYkCT
>>253
だって切れたんだもん
0256名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 22:09:58.97ID:D1D6lAqS
>>254
普通に聞きたいだけなんだけど、PEをリーダーとして使った理由とメインラインの素材と号数も聞かせてもらえますか?
0257名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:41.04ID:7MSyYkCT
>>256
普通に丈夫だからさ
メインライン、ナイロン3号
0258名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 22:42:55.93ID:7MSyYkCT
ナイロン2号だった
0259名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 15:38:40.20ID:MOVWWMBA
水中でハラケ速度が遅い練り餌って何がある?
0260名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:42.22ID:hPw1zeMM
>>258
ありあざす!!
なかなかぶっトんでる人だということがよくわかりました!!
なぜそこに行き着いたのかわからないけど、奇抜な発想が出来る人は大好きです
0261名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:02:49.56ID:aOeqQGZg
>>260
おまけにサルカン部分にタナゴ針(ハリス5センチぐらい)付けて
ジャミも一緒に釣っちゃってますw
0262名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:49:11.72ID:LLMXYkcL
>>261
九ちゃんフィッシングでハルがやってた技だな
0263名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:57:32.56ID:yupkHMym
鯉釣り初心者なんですが
メーターどころか80も行かないぐらいの鯉しかいない所でやるつもりなんですけど
ナイロン4号ぐらいでも釣れますかね..
0264名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 22:05:46.06ID:BBLPE6XW
4号なら余裕あると思うけど切られる時は一瞬
80以下でも引く鯉は竿持ってく勢いあるから
あいつらスタミナ以上に瞬発力が半端じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況