X



渓流トラウトベイトフィネス5 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ササクッテロレ Spa3-lqPq)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:11.76ID:pCxUTeFMp
ベイトならではのメリットを見出してやってる人も伊達や酔狂でやってる人も楽しくやりましょう

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501800833/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0675名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:50:59.02ID:OIq4byDk0
しがない事務員やからな
昼飯を10分で食ったら50分暇やから、使ってない会議室で練習できるんじゃない?って思ってはじめたんや
毎日やるからうまくなるで(笑)
0677名無し三平 (ワッチョイ 650d-+eQO)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:12.79ID:Ag75buYI0
当直のとき会議室とその前の廊下がキャス練の場になる。ベロの取れた50Fをホワイトボード下コーナーに落としこめるか、#4を廊下の端まできちんとターンオーバーできれば調子がいい。
0678名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:33.39ID:UgRfw4Bya
アスファルトで練習すると糸が擦れてすぐ切れるはあるな
糸を巻き取るときになるべく竿を高くあげて糸の擦れを少なくする
0679名無し三平 (ワッチョイ bad0-QSFP)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:16:40.69ID:WT3tmLNe0
ソルトをやっていたので、リールはアルデバランがあるので、今回、私がジェットセッターtwigを買って、皆さんの仲間入りをしたいと思います

落札したら、報告しますので、色々釣り方などを教えてくださいね
0681名無し三平 (ワッチョイ 9a5d-/C2z)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:59.31ID:fCEyx/Yb0
いや別にいいよ。。。
0686名無し三平 (ワッチョイ 9a5d-/C2z)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:26:41.80ID:lkVLEC380
>>684
テンリュウレイズとシマノのカーディフNX。 
両方ともグリップ変えちゃったけど。。。。

俺も含めて普通の人は安価な>>685だとおもうけど
お金持ちの人はアングロさんのベイトとかつかってるじゃないかな
特にグラスが売れて、一部のマニアックなラインナップは売り切れらしい
0691名無し三平 (ワッチョイ bd4c-6L4S)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:55:37.00ID:nxuVPLJK0
トラウトワンってns?
スミスの並み継ぎってどうなの?
テレスコだと折れやすいってのが引っ掛かるけどこっちは大丈夫かな?
0693名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:30.99ID:xVzceMfO0
渓流ベイトって趣味の世界なクセに安いロッドが多いよねぇ
高いのが全て良い訳ではないんだけど、二万を切る竿だと安すぎるように思えてしまうわ
他の釣りだと、ハイスペックだと4〜5万ぐらいの竿が多いし
性能は良いけどグリップが安っぽいのが不満とか良く聞くから、もう少し価格帯を上げても良いジャンルな気もするけどなぁ
0695名無し三平 (アウアウエー Sa22-WnAL)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:23:53.47ID:WnHStryBa
渓流のスピニングロッドと変わらない価格帯だと思うけど、何を勘違いしてるんだろう?
こだわる人はそれなりの所にオーダーしてるよ
0699名無し三平 (スップ Sd7a-nODb)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:19:59.52ID:CfhJw8RVd
>>698
自分のは事故で破損と盗難で使える
コケて折ったのは無理と思うけど
0700名無し三平 (ワッチョイ d674-fcji)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:26:15.68ID:S94kN65Q0
そういう特約はありそーだね。
昔は竿単体で保険入ってたな、年間800円くらいだったかな。高い竿使ってる人は入った方がいいよ。
0701名無し三平 (オッペケ Sr05-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:07:47.53ID:+NSOmxoKr
釣り保険って詐欺?が多すぎて単体保険はほぼなくなったんやろ
携行品の特約での対応になると思うけど、釣具は対象外とか多いから調べておかないと駄目やで
0702名無し三平 (オッペケ Sr05-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:15:58.71ID:+NSOmxoKr
竿の話題になってるから、アングロのパラゴンベイトを調べたらめっちゃカッコええのね!
カスタムでないけど、良い値段だし、たまらんなぁ
まぁ、調べるだけでカーディフを使い続けるんやけど
0705名無し三平 (ワッチョイ bd51-9mBT)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:07:09.22ID:m48srBq30
渓流だとライン変えても飛ばす距離は変わらないからわからないけど、
ナイロンよりブレーキ設定適当でもバックラッシュしなくなるかんじ
0708名無し三平 (ワッチョイ bd51-9mBT)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:48.62ID:m48srBq30
ナイロンもPEもモーリスのベイトフィネス用のスーパートラウトなんとか
ノットはpe上下に8回交差してリーダーを4回まきまきして通すやつ
0712名無し三平 (ワッチョイ 8adb-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:19.90ID:nM6dUdll0
1、2本とコンパクト収納タイプで評価分けてくれ
ちょっと雑に扱ったぐらいで壊れるのは避けたいね

ネタ抜きにシマノかダイワを買っとけば及第
0713名無し三平 (アウアウカー Sa5d-w51v)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:11:45.71ID:a8cRAD5ga
ダイワのシルバークリークが話題に上がった事ある?
ダイワ好きなんだけど、トラウトにはあんまり力入れてないっぽいのかな?
0715名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:32:59.59ID:xVzceMfO0
アングロ=パラゴンベイト
ソウルズ=エクスプローラーベイト
フィッシュマン=ビームスシエラ
冒険用品=ツイグ
スミス=ビースティック、マジカルトラウト
シマノ=カーディフNX、トラウトワンNS
ダイワ=シルバークリーク
テンリュウ=レイズ
パームス=エゲリア
ジャクソン=カワセミラプソディ
アブ=トラウティンマーキス
メジャクラ=ファインテール

こんなもん?使ったことある竿のインプレキボンヌ
0717名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:33.12ID:xVzceMfO0
パワフルワーカー=グラッソ、アウトレイジも追加で!

イトウクラフトやカスケットのカスタムは詳しい人に任せる
0718名無し三平 (ワッチョイ 8adb-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:58.60ID:nM6dUdll0
>>713
ダイワは手が大きくないと握りが大変
そんな事情でシマノを使っているがよいものですよ
安価なものだとダイワのが良くできているね
シマノは露骨にグレード差別をするトヨタ車的なものだ
0720名無し三平 (ワッチョイ a62a-HMYe)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:30.04ID:ctL/0O520
安いし常に売ってるからドクターミノーとシルバークリークシャッドは好きやで。
シルバークリークミノーもそのうち買ってみようかな。
0721名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:24:41.57ID:xVzceMfO0
テイルウォーク=トラウティア
メガバス=グレートハンティング

も追加で!
書き出すと結構あるもんですなぁ
0722名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:12:22.88ID:A4duwlHDa
グリップはフジのACSが一番だと思う
0726名無し三平 (ワッチョイ 9119-p7xr)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:18:50.62ID:fchxeVtJ0
>>715
ビースティッキー、シルバークリーク、ワイズストリーム、ファインテール(旧)、マスレンジャーなら使ったことがある
0727名無し三平 (ワッチョイ 166b-+eQO)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:28:05.48ID:WUMRAojg0
>>715
フィッシュマン=ビームスシエラ
今はブランシエラか。柔らかい独特なテーパーでよくわからんが、見たところに飛んでく。太め重めでカルコンが似合う。52の3本継ぎだが不均等で仕舞いは長め。色々悪口を言われるが俺は好き。

スミス=マジカルトラウト
MT-TEC50ULM とにかく折れる。
テレスコでモデレートテーパーを無理に作っているが曲がる前にバットが折れるので意味がない。仕舞いは38cmと短く高級感ある作りだが折れるパックロッドに意味はない。高価なゴミ。

ジャクソン=カワセミラプソディ
TULC3114 仕舞いが38cm位。細くテレスコと変わらぬ長さ。レギュラーファーストなテーパーでよく曲がる。大物は無理っぽいが取り回しもよく釣っていて楽しい。

テイルウォーク=トラウティア
43L/C-T ファーストテーパーでティップがぶれるのでバックラしやすい。なのでアルファスエアと相性がいいが伸びないので大場所での遠投は無理。
ティップが折れる。修理が安いのは良心的(なのか)?

トラギアtiptop
C636ML 万能竿。渓流ベイトフィネスにも。50Fは余裕で投げられる。ファーストテーパーだがティップが入るしバットも曲がる。テレスコだが折れないしパワーもある。セミダブルハンドなので表記より短く使える。
造りは安っぽいしテーパーも割と無茶苦茶で感度は鈍い(実際安い)。
フィネスリールをつけとけばとりあえずどこに行っても釣りができる。仕舞いも短い。

シェイクスピア 46UL?
安いし実際安物。グラスでぐいぐい曲がる。パワー不足。ガイドは金具で4つしかない。だがとにかく仕舞いが短くとても折れそうにない。
さっと出して伸ばせばすぐ釣れるスピード感が素敵で、釣っていてなんか楽しい。値段が値段なので安物と割り切って使えればパックロッドとしては上出来。

バスロッドやシーバスロッドのインプレはあり?
0732名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:11:09.05ID:VxV/fOo+a
>>724
結構めんどくさいよ
うまくやるには道具を揃えて準備をしっかり
0733名無し三平 (オッペケ Sr05-VLjD)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:23:13.40ID:krM85EEfr
ガイドと比べりゃグリップ交換は簡単だよ
見栄えをそこそこにしようとするだけで材料費が一万位掛かるけどな
0734名無し三平 (ワッチョイ d674-fcji)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:06:57.30ID:CPgarU6N0
>>732
>>733
そっかーさすがに、スッポ抜いて、新しいのに差して接着剤で固めるだけって訳にはいかないよね。

気が向いたらマスレンで勉強してみようかな。
0735名無し三平 (ワッチョイ 9a5d-/C2z)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:46.47ID:eHK/p+nL0
>>727
マジカルトラウトなんだけど
ホントにバットが折れちゃうの?
ティップじゃなくって?
0736名無し三平 (アウアウウー Sa09-Wj0D)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:29:49.06ID:b75RMQkXa
>727
スミス:マジカルトラウトは同意
しよう一回目の30投位でポッキリ、絶対に買わない方が良い。
スピニングしか使った事ないが、パラゴンは愛用してる。
0737名無し三平 (アウアウウー Sa09-+euF)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:03:24.24ID:MCwaWRLma
俺は買ったばかりのマジカルトラウトのバット部分に回収してきたルアーがぶつかったらポキッと折れた
いくらなんでもあれくらいで折れるのは不良品だろうとショップに持ち込んだがスミスは「ウチには問題ありません」とのことで対応してくれなかった
それ以来ロッドは自作している
今もハンドル回りが組上がった所だよ
0741名無し三平 (ワッチョイ 650d-+eQO)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:00:35.20ID:s3J0pYV50
>>735
ティップ「も」折れる。
合わせ切れはあってもバットガイドで合わせ折れしたロッドははじめてだわ。しかも二回。
ティップは鞄の中で折れるから安心だ。

もうこれ装飾品だろってレベル。
0742名無し三平 (ワッチョイ 650d-+eQO)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:12:30.14ID:s3J0pYV50
>>740
3114はいいけどな。テレスコひどいの?
メジャクラの数千円だって頑張ってから折れて、やっぱ安物しゃーねーなってなるのに、スミスのは折れた瞬間呆気に取られて次何をすればいいかわからなくなるレベル。
0743名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:35:10.25ID:w3ZvLgTBa
軽くしようと肉薄にしすぎなんだろう
0746名無し三平 (ササクッテロル Sp05-TuYq)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:28:59.11ID:yg/ygb1Vp
>>744
折れてなんぼってこたーない
0748名無し三平 (オッペケ Sr05-QSFP)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:25:42.72ID:YUNOPY+Hr
テレスコとマルチピースじゃ強度違うんやろね

それにしても、みんなのインプレでロッド格付け出来る流れかと思ったら、マジカルトラウト辛辣スレになったな(笑)
0754名無し三平 (ワッチョイ 8adb-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:02:31.90ID:q+vO7aiV0
磯竿なども先端すごく繊細だけど、それ引き合いに考えても外国製はひどいと思う
竿はカーボン含有だけでなく繊維の複合体なので技術のないところは作れない
0756名無し三平 (ワッチョイ 7ab0-SNdn)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:49:14.38ID:ShAbaROg0
最高品質=値段だから。イトウクラフトとかカスケットのオーダーが最高到達点だと何度言えばわかるんだ?
0757名無し三平 (オッペケ Sr05-QSFP)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:17:16.30ID:YUNOPY+Hr
実際に使ってる人の声が欲しいんやろ
ファインテールやカワセミはブログに書いてる人も多いが、カスタムロッドは皆無やん
ミドルクラスもビームスシエラは少し見つかるけどツイグはヒットしないしさ
0760名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:55:24.00ID:EEDGMBh7a
・・マ、マスビート え・・エクストリーム・・ 最強!
0761名無し三平 (アウアウカー Sa5d-7Qk4)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:53.50ID:YdyPUU+za
俺も色々使って来たけど、カスケットで落ち着いたよ。
0763名無し三平 (アウアウカー Sa5d-7Qk4)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:32:23.73ID:YdyPUU+za
55のマークスパイダー
51も買おうと思ったら、速攻で売り切れて買えなかったよ
今はアルセドをトリガー使用で注文しようか迷い中
0767名無し三平 (ワッチョイ 8adb-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:30:02.64ID:q+vO7aiV0
趣味の嗜好品で差別化となると人が持っていないものをチョイスする
ヘラだと櫻井持っている人が少なくて目立つよ
0769名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-QSFP)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:20.05ID:ZapwrYd80
地元にカスケットみたいな拘りの店が無いんだよなぁ
量販店にはDコンが大量にあるだけで、バルサミノーすらないしさ
0770名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:20:05.28ID:EEDGMBh7a
アルティメットキャスティングマスター(但し渓流ベイトフィネスに限る)のオレ的には
現行の渓流用ベイトフィネスロッドは、ハイエンドクラスの竿でもまだ完成されてない部分がある
それはどこかというと、グリップエンド
0772名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:26:47.71ID:JNxKSiPHa
フリップキャストでは、ルアーが軽くなれば、よりその、「必ず度」は少なくなるものの、やはり
キャスト時にはグリップエンドを腕に当てた方が楽にうまく飛ばせる
渓流ベイトフィネスではフリップキャストは多用することになるため、グリップエンドは腕に当てるに適した形状であるべき
しかし現行ロッドのデザインはいずれも、そのようなことは考慮されていない
0773名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:28:47.25ID:JNxKSiPHa
グリップエンドは、フジのラウンドエンドキャプのような形状が望ましいのではないかと
竿を立てかけるときにも気を使わないで済むし
0774名無し三平 (アウアウカー Sa5d-6gal)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:42:26.81ID:JNxKSiPHa
もっともこの問題は、グリップエンドにロッドベルトを巻くことでクリアできます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況