X



【サップ】SUPフィッシング 3【スタンドアップパドルボード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:01:31.83ID:3/N9/fnb
>>467
大丈夫な場所でもルールがあるだろうしそれが一番かと。
カヤックもやるからあまり言えないけど、
たち悪く「使って何が悪い」としか考えないのが
カヤックや動力、ジェットには多いと思う。
出しやすい場所を自ら潰しているだけなのにね。
0469名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:03.58ID:KLSgmFm8
>>468
supも入れとけ頭悪すぎだな!
お前何様だよ!w
0471名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:32:45.76ID:sSfYvppY
>>469
SUPで漁港からしかもスロープで出してる奴なんて居るのかw
0472名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:08.38ID:KLSgmFm8
>>470
だすわきゃねーだろが
頭わいてるんかボケ
0473名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:42:07.08ID:3/N9/fnb
>>472
じゃ〜問題なくね?
この話題にSUPを何故入れるんだ?

スロープでSUPが問題起こしてるならそう煽らずに
こんな案件あったと話題に出せば>>467の為にもなるのに。
0474名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:53:26.12ID:KLSgmFm8
>>473
頭悪すぎー スロープなんて関係ないし
お前解ってないの?wデスってんじゃねーよ!
お前何様だつうの
0475名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:56:36.40ID:0Ln/YSpI
漁港つかっていいかとか非常識もいいところ
問題起こして規制されたいのかよ
0476名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:56:58.64ID:KLSgmFm8
>>473
自分のレスもう一回よんで考えて何時までも
〜かったらアンカーうてなw
0477名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:57:23.09ID:3/N9/fnb
流れに沿って当たり前の事を言ってるだけだけどw
何故そんなにキレてるのか分からんわ。

スロープ関係ないって天才はどうレスを読んでんの?
0478名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:11.78ID:KLSgmFm8
>>477
ジェットやカヤックデスって自分はカヤックもとか
頭悪すぎお前みたいのがスロープから出たり
してるんだろ!皆が皆一緒だとレスしてんなや!
0479名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:09:01.13ID:3/N9/fnb
>>475
だから聞いてみるって話でそれが一番って流れだけどそんなに非常識か?
私の地域は利用可能と言う漁港があるけど、
駐車場や水のトラブルがあるからちゃんとルールがある。
カヤックはそこから出す事もあるけど。
0480名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:10:05.83ID:T04dgWmF
なんか荒れてるな
近くにいる漁師のおっちゃんに声かけて出りゃいいんじゃないの
0481名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:13:27.72ID:3/N9/fnb
>>478
ルール守らない馬鹿と同じだと思わないからな。
皆が同じじゃなけりゃ聞けば良い。
聞かないでトラブルが多いのはカヤックや動力なのは事実じゃね?
0482名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:19:18.81ID:KLSgmFm8
>>481
だからお前は何様なのってw
お前のレス色々貼っとくは
0483名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:19.70ID:vQ0jPQVo
>>480
禿同。一声かけりゃ大抵ダメとは言われんよ。
スロープに車置きっぱにしたり網上げ場占拠したりするバカが問題なだけで、漁師の方だってわざわざいがみ合いたいなんて思っとらん。
0484名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:11.75ID:3/N9/fnb
>>482
何様言われてもな。当たり前の事を言ってるだけだけど。
0485名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:48:49.22ID:Xgob3xVU
軽いんだから、スロープなんか使わんでも良いのに
荒れてなけりゃ磯でもゴロタでも出れるだろ?
0486名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 01:52:34.13ID:EWkWH91+
オレのよく行くポイントはフリーで使えるスロープがある。
0487名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 07:24:35.88ID:wBRYjS6z
あらら、こっそり平穏にやれてたスレなのに
0488名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 07:41:09.12ID:anb81mPP
魚探使ってポイント探したいけど手軽さが失われそうでなんかなー
とりあえず水深とかわかるアプリで事前にポイント探してるけど、みんなどうしてるの?
0489名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 08:25:24.17ID:8P/69lTg
普段は魚探使ってるけど
サクッとやりたい時はSUP以外は竿とジグしか持ってかない
あるのとないのでは違った楽しみあるよ
0490名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 08:48:09.24ID:58c4Ts4V
>>自分は大漁くん使ってます。気休めみたいなもんですが水深だけならこれで今のところ不自由ないです。
0491名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:55.10ID:VZ2S0yFQ
餌釣りってやっぱ面倒かな?
たまには浮いてアタリを待つ楽しみを味わいたい

銅付き仕掛けでやってみようかな
0493名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:22.32ID:/9cNtBK1
道具が多いのがめんどくさい
ジグヘッドにエビつけてテンヤっぽいことするのが限界
0494名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 11:37:40.00ID:RW8zUUsv
>>492
もちろんちゃんと使えば変わるけど
SUPだと反応が出たポイント戻ったり群れ追うのがしんどいよ
そのうち流しながら水深しか見なくなるかもね
そうなると大漁くんと使いかたあまり変わらなくなる
0495名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 12:00:21.09ID:/9cNtBK1
自分も水深と地形くらいしか見ないな
釣れた場所はスマホに入ってるけどヤマタテで十分だし
常に流されながら釣るからあんま活用してないや
0496名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 12:26:45.45ID:dQBFGC3E
>>462
タイラバとジグでチヌか根魚あたり釣れればいいなとおもってましたが魚たんもなくおかっぱりの経験しかなかったのでだめでした!初心者には無謀やったかな
0497名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 14:30:58.96ID:YJpBGwgB
ジギングをします。場所によるりますが魚探で釣果は断然違うように思えます。
水中のベイトの魚影の濃さが岬の裏表で違うのが解るだけで釣果が違う(釣り下手なだけかも)。
魚がいるのかいないのかすぐわかるので深場の場合特に必須だと思う。自分は魚探が無いと不安ですが、
エリアと釣り方、魚種によっては必要ないと思うので魚探無しの釣りを否定している訳ではないのであしからず。
0498名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 06:29:53.29ID:KQ/DMGI5
予報だと風速4mなのに全く風吹いてない
天気予報信じないで来て良かったわ
0500名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 15:46:26.22ID:FO1m+ar3
予報では5〜6メートル、波打ち際ほぼ無風なのでなんとか出せそうかなぁと思い、出たらやっぱり風速5〜6メートル、たまに来る突風でゴンゴン流されまくって釣りにならんかった。ボウズでした。
近くにいた足漕ぎカヤッカーのオヤジも、風ヤバかった!疲れた〜って帰っていった。オヤジもボウズ
0501名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 16:54:41.82ID:lxIIosS0
釣りしてる地域がリアス式海岸だから風裏のポイント探すのは楽だけど、外洋に面してないから大型青物には恵まれないなー
0502名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 20:16:40.24ID:zZsJLo3e
底物だけってのも酷だな
0503名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:49.57ID:kyAKaSPR
パラシュートアンカーあるといくらかマシにはなるけど
無理して釣りしてもしゃーないし波乗りして遊んでったらいいのです
0505名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:05.79ID:KMDElwQP
そういえば2馬力免許不要ボートでライジャケ着用義務になったらしいけどSUPも関係あるのかね?
0506名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:42.17ID:V8lwQQke
>>500
なにがカヤックのオヤジもボウズ!だアホか氏ね

天気予報はあてにならん、俺の勘のほうが正しいってそんなわけねーだろ
テメェの蟻みてぇな極小脳ミソがスパコン予報に勝てるかボケ

周りに迷惑かける前にひっそりと静かに氏んでくれマジで
0507名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:20.44ID:OeCDqUqQ
ライジャケ着ないで浮いてるやついるの?
0509名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 22:49:19.61ID:FO1m+ar3
>>506
そんなにイライラして、どうしたんだい?
おうちで何かイヤな事でもあったのかな?溜め込まないでココで話してごらん⁉聞いてやってもいいんやで。
0510名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 23:13:49.75ID:zZsJLo3e
>>505
舟じゃないから関係ないだろ
0512名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 23:31:25.86ID:h24fHvMd
軽装備だと着ない人多い気がする
0513名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 23:38:36.66ID:KMDElwQP
>>512
リーシュコードあるから要らんような気もする
0515名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 07:58:03.24ID:oF/Lfb6G
そういやカヤッカーやスモールボーターはリーシュしないね
船から離れるのが一番危険なのに
0516名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:10.48ID:Gxy94Gqj
カヤックは絡まって危ないと賛否あるね。
私は付けてるけどリーシュと言うかレスキューロープだな。
長いけど殆どが袋に入ってる奴。
一応ライジャケにストラップカッター付けてる。
SUPの時も小物の流れ止めは落下防止用のゴムストラップで
カッターで切れる奴にしてある。

どれもお世話になったこと無いけど。
0517名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 10:01:36.12ID:MOpqbQ+z
supで何をするか、で変わってきそうだね近場を流したりマターリするなら要らなさそうだけど、釣りとかツーリングなら要るでしょうな
0518名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:44.71ID:IzjpBQeY
リーシュ装着はもちろん、インフレータブルSUPなので、ボードの空気抜けに備えてPFDを常に着用してる
あと、パドル(ダブル)も流失しないようにリーシュを付けてる
荷物が増えて準備や片付けも面倒になってしまうが、そこそこ沖にも行くので仕方ないと思っている
0519名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 13:55:46.78ID:Tu3btXdj
アンカー使って餌釣りしたいんだけど
水深20mくらいの砂地だと何kg使えばいいの?
0520名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:34.20ID:oF/Lfb6G
アンカーは重さより形じゃないですかね
その深さで砂地なら5キロくらいで幅広の刺さりがいいタイプがいいかと
かなり邪魔くさいですよ
0521名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:37.06ID:rBb1oULN
刺さるタイプはかなりロープ長く取らないと結構危ないよ
大きい波が来ると固定してるせいで、転覆しかねない
丈夫な袋にロープ付けて砂詰めるだけでも十分じゃないかな、重さは砂の量で調整
0522名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 16:48:16.86ID:4IFuVsS3
1.5kgあればsupなら基本どこでもいけるみたいよ
ロープは水深の二倍の長さ出すのが前提だけど
0523名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 19:17:05.99ID:95hKHSOd
最初は置く場所が…って思って、インフレータブルを買ったんだけど暑いビーチでエアを入れるのしんどいし1気室だとイマイチ沖で不安なのでハードボードを買おうかと思っています。
有力候補はコストコハード(でもソフトボードですよね?)なんですが、使っている人は感想どうですか?
コストコインフレsupのインプレは多いのですがハードのインプレは聞かなくて…
0524名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:58.48ID:sA2/kTQ5
>>523
まだ一回しか使ってないけど、コストコインフレータブルと比べて
ノーズ側のバンジーコードはインフレータブルのが使いやすい
ソフトボードなのか、車載時にベルトをかけると凹む
3メートル切ってるからインフレータブルに比べて若干積載が悪い
あとロッカーがないから波を被りやすいかな
0526名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:57.92ID:Tu3btXdj
>>520-522
転覆前提の軽装備で一度やってみるよ
とりあえず1.5kgの安いアンカー買ってみる
0527名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:12.29ID:95hKHSOd
>>526
アンカーを使うならロープの結び方に気を付けてね。
↑の尖った方にロープを結んで、↑尻側のほうに思いっきり引っ張ったら切れるくらいの紐でロープに結んでね。
そうすれば、万が一海底で引っかかっても紐が切れて尖った方を引っぱる形になるので外れる可能性が高くなるので…
0528名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:35.64ID:wnzekw58
ナイフ持ってたらよくね?
0529名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:09.68ID:H14/2hhI
何かあってから切るのと何かあったら切れるのとは雲泥の差だし、
錨型使うなら根掛かり時に切って逆さに回収は普通。
0530名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:42.82ID:95hKHSOd
>>524
インプレありがとうございます
割と海の近くに住んでいるのですが、エア入れたり後でメンテとかが面倒で…
ハードならササッと行ってちょこっと釣って帰ってくる…
なんて、お気軽に楽しめるかなぁ…と思っています
0531名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 07:32:35.09ID:r8KlfPDf
ベイト始めてみようと思いとりあえず安いのでソルティーワンとバスワンで悩んでるけど、両方海水OKだし性能も全く変わらなさそうなので見た目で選んでいいのかな?
0532名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 08:45:15.48ID:Z9WiJ7DD
>>531
十分だとは思うけどやる場所での糸巻量が足りるならいいんでね?
0533名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 09:34:32.42ID:KTRAafco
中古でスコ1500買った方がいいんじゃね
同じ値段で買えるぞ
0534名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 09:58:09.43ID:poSe/eOE
ソルティワンみたいな性能悪い安リールは分解整備が楽なんだよ
作りが雑だから組み立ても精度いらないしベアリングも少なくてブッシュで代用
海水に水没させる釣りには最適です
0535名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:05:51.78ID:cePozOqq
エスユーピーの未経験者なんですけど空気式の商品のレビューで針を刺して簡単に穴を開けてしまったとあったのですが、針で穴を開けた経験をされた方は実際に多いのでしょうか?

また針とは別ですが、空気式の防御力と牡蠣棚の攻撃力はどちらが優るのか教えてください。
0536名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:19:11.86ID:cePozOqq
潮流も特定の場所にはかなりあり小型船の往来もあるので不測の事態で牡蠣棚にぶつかる可能性があります。
貝で穴が空くこともあるのでしょうか。
実際に触ったことが無いので空気式の強度をイメージするのが難しいです。
0537名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:41:25.87ID:CNz9ePAz
>>536
牡蠣だなどころか魚の背ビレで穴が空いたことはたまにあった。今はハードなので気が楽
0538名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 13:04:49.44ID:jSOurZKx
>>537
俺も魚のヒレのトゲで穴空いたことはあるなあ
そろそろハードに買い替えようかね
0539名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 13:13:38.47ID:rvzrNHJN
針は怖いです。なのでサビキとか使えば青物釣るのに有利だけど使わないようにしてる。
結局、いろいろ気を使うのが嫌でコストコのハード(ソフト?)を今日買って来た。
0540名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 14:11:00.19ID:cePozOqq
>>537>>538
ありがとうございます
ヒレは確かに人にも危ない驚きの鋭さですがヒレでも穴が空いてしまう強度なんですね
不安要素を無くして遊びたいのでハードから選ぶことに決めました。

>>539
ありがとうございます
なるほど、板の材の違いで出来る釣りにも影響があるんですね
サビキはやってみたいので参考になりました。
0542名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 14:28:36.56ID:r8KlfPDf
>>532
糸巻き量は余裕で足りる
中古は嫌なんでバスワン買ってきます!
0543名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 15:30:52.23ID:rvzrNHJN
さっきコストコソフトボードを段ボール箱から出す時にとりあえず立て掛けて置いたら滑って倒れて横に置いておいた段ボール箱のエッジに思いっきりヒット!
発泡スチロール製のボードが削れてしまった…
結構柔らかいので、これから買う人は取り扱いに気をつけてね
でも海で人とかにぶつかっても柔らかいほうが安全かも…
なんて無理に自分を納得させています(T_T)
0544名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 15:39:55.50ID:rvzrNHJN
そういえば、コストコに10人ほど乗れるというSUPが売っていたよ
すげ〜デカイやつ…あんなの誰が買うんだろう
あと、シットオントップカヤックも見たけど結構良い感じだった。
バウにあるハッチの口径が小さいとは感じたけど。
あれで、あの価格なら安いね
重量が気になるけど、マリブカヤックスのミニエックスとかと比較しても全然安いもの
0545名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 16:27:08.53ID:bVZRZKSz
>>544
これの3つめのヤツかな?
俺は海で一緒に遊んでくれるヤツがいないから無理だけど…。
ジェットスキーでバナナボート引っ張る的な遊び方になるんかね?

ttp://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/180510_a9tq/thu10d/pc_index.html
0546名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 16:29:51.85ID:tqgRrtk/
>>543
布が破れてたら水吸っちゃうんで補修してから乗ったほうが良いよ。
デカイ奴はフローティングマットじゃね?
0547名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 17:12:29.02ID:tqgRrtk/
>>545
こんなの売ってんだw
付属ポンプはどんなのだろ。
0548名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 17:26:04.42ID:rvzrNHJN
>>546
アドバイスありがとう
ぶつける前まで、明日にも浮くつもりだったんだけど
進水式か浸水式になるのは嫌だからスポンジレズで治します

あのデッカイのはどうやって膨らますんでしょうね
人力ポンプは絶対に嫌だなぁ
普通サイズのインフレータブルですら結構大変なのに…
0549名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 18:01:19.77ID:bVZRZKSz
5.6人位でSUP&シュノーケリングとかか?
でもシーアンカーないとシャレにならんくらい漂流しそうだね。
0550名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 19:13:30.70ID:s+6mTvEF
風は強いし波あるし今週末はダメだな…
0551名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 23:48:52.17ID:poSe/eOE
今日はウインド三昧
とても釣りできるコンディションじゃなかった
無理して出たら遭難レベルの大荒れでしたよ
supは状況に合わせていろいろできるのがいいね
凧屋さんたちがびゅんびゅん空飛んでましたわ
0553名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 09:30:40.43ID:eM0ac52k
今日も風が強いですねぇ(T_T)
これだけ強いとヨットの人もキツイかもなぁ
たしかに、カイトボーダーは楽しそうに飛んでいるんだろうな…
あれって、ホント高くまで飛びますよね
高度3m以上は普通に飛んでるもの
0554名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:12.89ID:mGQCy3gW
インフレータブルのSUPの水洗い毎回してる?
毎週行くとして真水で洗うのは月に1回だとSUPにダメージあるかな?
0555名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 16:58:58.53ID:O8nLRxmI
根拠はないけどイメージ的に洗わないと痛みそう
0556名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 17:37:24.23ID:iAwqG9jP
>>554
PVC系は紫外線の劣化はもちろんだけど薬品の劣化もあるらしい。
水道水の塩素も要因らしいので厳密にいえば洗いっぱなしもダメみたい。
汚れを落として拭き上げたうえで陰干し軽く空気を入れたまま
の保管が一番いい状態なんだろうけどそんなことしてられないwww

私は軽く拭いてたたんでおしまい物置の中。
0557名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:59.34ID:qYrCDA14
毎回綺麗にしてあげて一緒に寝てるよ
0558名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 19:01:39.69ID:cEBM9hmN
毎回一緒に風呂に入って洗ってあげて一緒に寝てるし
嫁だし
0559名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 20:22:03.18ID:+Bm64IGB
上がった時にタンクシャワーで流して、そのままだな。
汲み置きなら塩素も抜けて丁度いいのかな
0560名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 22:50:23.04ID:4e7q7n5j
コストコsupのソフトボードの方を購入したんだけど箱から出した時に思いっきりぶつけて凹んだ…ってか削れた?
で、ボディーボード用の修復樹脂のスポンジレズっていうのを買ってみたのだが、裏書き…英語しか書いてない(-_-;)を読んでみると、EPSコアには使うなって書いてある
しかし、コストコボードの素材が判らん…仕方ないので、wavestormのHPへ行って確認してみたらやはりEPSってなってる
ようは発泡スチロールってヤツですね
いやぁ危なかった、危うく修復するつもりで溶かすとこでした
コストコソフトボードを使っている人は気を付けましょう
0561名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:17.60ID:39AhsB0p
ベイトリールのラインはどうしてる?
使い慣れてるpeがいいけどノット組み直すってなると面倒だからナイロンかフロロ検討中
0562名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 23:23:12.61ID:uOUjd/DR
>>560
2液エポで盛ればいいだろ
0563名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 00:43:46.88ID:tqEP4hYc
ノットって意外と適当でもいけるけどね
ちゃんとラインチェックしてればだけど
0564名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 08:30:17.79ID:BSaz3tvx
バケツに水入れてそれで水拭きだよ
0566名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 12:27:59.15ID:gfoky1hq
初心者です
ヒラメ釣りのメッカみたいなサーフでも底をとれば根魚はかかること有りますか?
あと図書館に行けば海底の地形を調べられますか?
0567名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 13:44:13.98ID:wfzQD0Ec
>>566
釣れないわけでもない、沈み根などもあるだろうし。
図書館では釣りに使えるような海図、地形図等はないと思う。
0568名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 14:55:02.01ID:gfoky1hq
>>567
ありがとうございます
釣れるには釣れるんですね。根魚が好きなので良かったです。
焦らず足(手?)で稼いで沈み根を探すのも遊びとしては良さそうです。
海の地形図はオープンなソースじゃないんですね、知りませんでした。諦めて買ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況