X



【まったり】カヤックフィッシング29【大物狙い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:35.24ID:GauTDtGP
前スレ
【まったり】カヤックフィッシング28【大物狙い】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520933728/

【まったり】カヤックフィッシング28【大物狙い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510928174/

【まったり】カヤックフィッシング27【大物狙い】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490759263/

【まったり】カヤックフィッシング26【大物狙い】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1474518110/


荒れ気味ですが、有意義な情報交換の場にしましょう!
0045名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 08:45:12.00ID:3oMCGS6V
>>44
ここは持ってる人が大半やからブログでもやってみたら?
0046名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 10:08:30.04ID:0J1sxURK
>>44
貸すのは大変かもね。
運搬、道具の清掃とか自分で使ってもないのにやるのは大変だと思う。
あとやっぱり中には変な人いると思うけど無償でそこまでやる必要あるのか疑問に思いそう。
ショップとかならリターンあるからいいんだろうけど。
0047名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:34.50ID:pL0TqkGH
>>45
おはようございます。
返事ありがとうございます。
なるほどブログなどで募集いいかもですね。
ナチュラムのブログなんかだと欲してる人が見てそうですね。

>>46
掃除か…確かに面倒ですねw
じゃお礼にシュークリーム貰うとかしようかしらw
イメージは自分の車で私の家まで取りに来てくれて好きな所で乗るなり釣りするなりしてちょーだい。って感じでした。
変な人かぁ…。そういうの考えると億劫になりますねw
免許証位確認した方がよいですよね。
オトナな感じで借りて遊んでくれればいいんですけどねw
0048名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:14:28.13ID:aGhAEdAg
もし借りた人が事故なり事件を起こした時を考えると自分はおススメしないな
二人で乗って指導や練習や釣りで足がかりを作るのはアリだと思うが
0049名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:17:00.13ID:FEz08FEH
ヤフオクでレンタル1日いくらでやったらいいと思うよ
車種用マウントをなん種類か用意して手ぶらオーケーにしたら需要ありそう
まあ海の近くのマリンショップのが便利ですけどね
0050名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:32:53.90ID:QL+KHWLv
>>47
自分のカヤックではやらないけど人のなら普段出さないごろたの浜をずりずり引きずって釣りするやつとかいそう笑
でも俺は回りに誰もカヤックやってる友達いなくてネットの情報だけで買ったから気軽に乗れる環境があったらありがたいかもね
0051名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:47:20.85ID:aDtvLiUj
見ず知らずの人間に貸して、もし死なれたら後味悪いだろうなーW
0052名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:52:46.72ID:6ytLoNdB
聞くだけで面倒くせえな
0053名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 12:59:02.99ID:UT1ulOv8
オーナーボートやシェアボートのような感じでやるのが良いんだろうけど、
カヤックくらいなら普通に買うよな。
0054名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 13:05:59.52ID:pL0TqkGH
>>48
みなさん返事ありがとうございます。
事故は怖いですねー。貸すならライフジャケット含め貸しますが着ない人いそうですね。
全く初めての人だと一緒に乗って使い方教えてあげないとですね。
初めての人はまずは二人乗りで基本操作お伝えし次回以降はお一人でどうぞにしないとですね。事故られると後味悪いですものね。

>>49
ヤフオクですか。なるほど!それいいですね。やるならそれやってみます。

>>50
それありそうですねw
壊すのはしょうがないにしても言わない人いそうですねw
そう思うとカヤックシェアサークルみたいなの作って親しくなると良さそうですね。

>>51
それありそうだから怖いですねw

>>52
色んな状況考えれば考える程面倒ですねw

>>53
サークルが良さそうですねー。
カヤックサークルでも作ってその中で使って貰う方良いかもですね
0055名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 13:17:17.66ID:hkxIPXyc
貸した話聞くと、借りたヤツはほとんど雑に扱う。修理のこととかちゃんと話しとかないと
0056名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:56.10ID:nClnqSo/
四月上旬は波風高い日ばっかりで荒れ気味の予報だな
0057名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 19:24:33.55ID:Z0jskh78
これから始めてみたいんだがオススメのカヤック教えて欲しい
希望としては魚探付けられてエレキ(基本使わないつもりだけど)もつけられた方がいい
0058名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 19:28:02.37ID:nClnqSo/
>>57
エレキ付けるなら3メートル以下のカヤックじゃないと免許が必要になる
0059名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 20:21:58.49ID:0EEc50TH
二馬力のゴムボでいいんじゃね
0060名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 20:29:09.17ID:MuINqYLt
フリーダムのパスファインダー位しか思いつかない。
0061名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 21:41:03.08ID:3oMCGS6V
エレキ付けたい時点でゴムボ行き
0062名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 21:41:40.14ID:Z0jskh78
一応船舶はもってる
皆エレキ付けてないから付けないのが普通なんだろうけど、突然沖に流されて人力じゃキツくなったりオールが折れて帰れなくなるなんてことありそうだから一応積んではおきたい
てかそういう時ってやっぱりあるよね?
0063名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 21:58:47.44ID:MuINqYLt
その為の自分の体力や知識と装備を考える。
予備パドルは当たり前プレボの予備船外機やプラグも当たり前。
積む前にそうならない為の練習から初めないと。
0064名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 22:51:48.53ID:aDtvLiUj
>>62
>突然沖に流されて
突然沖に流れることはない、もし流されたとしたら状況判断の甘さ

>オールが折れて
予備パドル積んでおくのが当たり前

むしろなぜみんな、エレキを付けていないのかを考えた方が良い
0065名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 23:01:20.71ID:3oMCGS6V
身軽で手軽なのがウリの1つだからね
0067名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 23:41:15.16ID:pt+rCUEv
パドルが折れるかもしれないしエレキが壊れるかもしれないし玄関出たら中国の宇宙ステーションが落ちてくるかもしれないので家にいたほうがいいよ
0068名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 06:44:33.41ID:Sm3BHvMs
水深5m以内のタコなんですが、岩礁帯のなかの白く見える砂地を狙えば良いのでしょうか?
0069名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 08:39:00.45ID:T0EFRdjX
カヤックフィッシングでタコ釣りをしてるのがいるのか?疑問。
しかもうちの所は条例で漁業者以外のタコの捕獲は禁止になってるし。
0070名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 14:34:21.13ID:Alg0Cfmf
>>69
タコ捕ったらダメってこと知らない奴多過ぎ
トローリングしたらダメってこと知らない奴も多過ぎ
0071名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 15:08:42.16ID:W9lcri7T
場所によるって事を知らない奴(>>70)も多過ぎw
0072名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:55.63ID:1KyAgNhX
タコは漁業権で設定されてなければ釣っても問題ない
0073名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:36.61ID:1KyAgNhX
トローリングの対象は動力船
非動力船は関係ない
0074名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 15:36:36.32ID:PP2bkDVQ
漁業権はどこにでもあるわけやないんやで?
0075名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:01.27ID:FISJad/n
>>73
大抵の地域で手漕ぎでも対象になると思うけど。
0077名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 00:09:20.87ID:tYQt9/mx
自分の遊び場の遊漁のルールとか、漁業権に指定されている種類くらい確認しときなよ。浜名湖のアサリみたいなのもあるけど。
0078名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 10:18:10.14ID:NiIu6xBS
うちのとこはトローリングはOKだな。
タコは×。カニもカニかごを使った採取は禁止されている。

今週末に風が収まればいいな。
0079名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 11:00:13.06ID:COBSXQWE
釣れた魚の保管てどうしてる?クーラーだと入らないときがあってストリンガーで泳がせといて上がる直前に締めてるんだけどいい方法あれば聞きたい。
クーラーに氷と水いれて釣りするのはめんどくさい気がして
0080名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 12:19:14.99ID:YP9JJp/I
>>79
クーラーなんて2リットルのペットボトル凍らせたのしか入れてない…
俺が異質なのか?
0081名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:27.26ID:NiIu6xBS
自分はクーラーに保冷剤が2個だな。
弁当と飲み物も入れている。
サメがでるので、ストリンガーなんて絶対使わない。
0082名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 14:23:16.62ID:bLh/acAT
俺も凍らせたペットボトル入れてる。
釣ったそばから順次〆て冷やしておけばいいと思うけどなー。
ストリンガーとか邪魔なだけなんじゃね?使った事ない。
0083名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:27.55ID:rPVSK89F
ストリンガーはサメが怖い
0084名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 19:13:10.14ID:YP9JJp/I
それにエラのとこ血抜きしてストリンガーでストックしといたんだけど、引き上げた時にエラからちぎれそうになってやめたな
0085名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:13.56ID:bLh/acAT
その死んだ獲物を常温で引きずってるというのがわからない。
キープはするけど鮮度とか気にしないのか?
食べない?ペットのエサにするのかなw
0087名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 10:46:19.43ID:lQA7vecj
ツーリングなんだろうけどやっちゃったというよりも
14mの風で出るとか死んで当然だろこんなバカ。
0088名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 12:11:30.04ID:O9yDQGe7
シーカヤッカーはアホだからなあ
あいつら時化で荒れてるほど海に出たがる冒険野郎ばかり
ちょっと前にも男女のペアで大荒れの海に出て溺死したよね
打ち上げられたカヤックがまっぷたつに折れてる映像が印象的だった
0089名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 23:02:22.75ID:2qHHq/7n
関東はいつになったら波風おさまるんだ?
来週末は行けるのか?
0090名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 16:34:01.80ID:Q7YUO+9F
今年は本当に風がやまないな。
早く安定して欲しい。
0092名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:32.55ID:cMY92K8x
ライジャケしてても死ぬんだね。
0093名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 22:58:57.87ID:T0UUJxuf
死因は出てないから病死で落ちたのかもしれないけど、
15℃の海水に浸かってたら低体温で十分死ねる。
ドライ着てたかか分からないけど着てたとしても
艇に上がれなきゃ死ぬだろ。
14mの強風でうねってる状況をに出るとか
知ってる人が聞いたら悲しむ前に呆れる事案。
0094名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 06:45:22.50ID:xxGL9ssm
カヤックに這い上がれなくて死ぬのはとても怖いですね。
ご冥福をお祈りします。
0095名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 16:06:56.08ID:V5FIs3OK
一人は死体があがったのか、それは良かった。
海での死亡事故で死体があがるのとあがらないのでは
残された家族に対してその後の運命を左右するからな。

死体があがらなかったら、死亡認定まで保険金払い続けないといけないのだっけ?
0096名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:13.60ID:LdAxQTox
ベストは死体があがるためにつけるようなもん
0097名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:52.87ID:+e0/jBzA
明日久しぶりに出れそうです
風が止みそう 
0098名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:17.48ID:cbBkHshV
初心者なんだけど、だれか同行してくれないかなぁ。
カヤック経験はあるんだけれど、ホンデックスも買っちゃったんだけれど、むやみに出ていいものかと心配してる。でも、ここで同行って言っても無理だよね。
0099名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 18:09:33.07ID:ARZrNIVZ
>>98
行ける場所でも書いて見れば。
無難な場所なら誰かいると思うけど。
0100名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:40.90ID:s69gs94r
敦賀近辺小浜から越前あたりまで。
古いブログなど見れば、なんとなくあのあたりかなぁって場所で出てらっしゃるみたいだけど、場所とか特定されるの嫌って最近の記事みつけても場所どころか、写真さえ特定できないような写真ばかりだし。
でもって、みなさん、夜中移動で早朝行動なんですね。ま、釣りってそういうものかとも思うけど。日曜の朝はやくにその辺走れば見つけられるかな。
0101名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 09:12:28.43ID:b0JoBuBf
>>100
どの程度の初心者なのか分からないけど、
朝いきなり「初心者ですが一緒させてもらえませんか?」
とかは辞めといたほうがいいよ。

上がって来る頃に見に行って初心者だと相談してみると良いのでは?
スクールを紹介してくれたりお節介さんなら再乗艇の練習を
見てくれてオプションもあぁァァァ。
0102名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 11:37:14.01ID:9Tmtb41B
1日釣りしてヘトヘトになって帰ってきたタイミングで「初心者なんですが〜」されたらちょっと煩わしく感じるなぁ
最初の挨拶で機嫌伺って柔軟に対応してね
0103名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 14:46:45.29ID:0FyutLSm
自分はできるだけ、同じ場所から出る人と携帯番号の交換してる。
何かあった時は一番近くのいるのはその人なので。
0104名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 16:30:30.64ID:s69gs94r
あー説明不足ですみません。ここでいろいろ聞かせてもらってもいいかなとか思ってもいます。というのは、カヤック自体はけっこう経験ありますので、スクールとかは問題ないんです。
再乗艇とかもです。川でのカヤックの経験もあるんで、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。
とりあえず、地元に方に迷惑かけないように注意して、やってみます。
0105名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 16:48:12.15ID:EJ07f+vr
とりあえず松原公園で浮くと良いよ。
駐車場(夏場は有料)から浜まで50mくらいだし
今なら鰆&砂越にキジハタ、太刀魚狙える
0107名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 16:51:11.70ID:EJ07f+vr
5月に入ればキスが釣れはじめるのでマゴチヒラメも狙える
0108名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:00:11.41ID:s69gs94r
ありがとうございます!キジハタいいですね、なるほど、松原公園、全然思いもよらなかった。がんばってみます!
0109名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:26:28.63ID:0FyutLSm
質問なんだが、
実はホンデックス501CNをつかってたんだが、
だんだん深いところにいくようになったので
ガーミンのストライカー4を買って、
ホンデックスは息子にあげるつもりなんだが・・・
同じ周波数の魚探だと、どのくらいの距離だと干渉するか?
わかる方います?周波数のこと考えないで買ってもうた。
ちと後悔。
0110名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:48:38.00ID:EJ07f+vr
>>108
キジハタがいいなら横浜海水浴場から出船して岡崎の岬周りを攻めてもいいかも
どちらもビギナーコースであり、小型ボートMAPにも載ってるポイントだから
ポイント公開して文句言われることもないので遠慮なく
0111名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:51:08.56ID:EJ07f+vr
>>109
超音波の発信するパワーしだいかな
スト4はチャープソナーの2周波なので使い分ければ良いと思う
0112名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:51:51.99ID:EJ07f+vr
■出力(RMS):200W
■振動子:HD-ID CHIRP 195-205kHz/72-82kHz
0113名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:56:13.52ID:EJ07f+vr
ボートフィッシングフィールドガイド東海版
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ボート釣り初心者からベテランまで、この1冊で中部のミニボート釣りが判る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大島/愛彦
幼少の頃から父親とともに釣りに親しみ、
高校1年時に岩倉市五条川魚釣り大会総合優勝。
社会人になって本格的に海釣りを始める。
ボート釣りクラブ「TEAM☆手前船頭」主宰。
愛知県岩倉市在住。38才
0114名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 17:57:26.55ID:EJ07f+vr
全国シーカヤッキング55マップ
全国の主要なシー・カヤックのスポット55箇所を地元ショップ、
インストラクターによる、レポートを中心にまとめてある。
0115名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 19:06:22.61ID:eUXhOnDb
>>112
情報サンクス。
200kHzの止めて、70kHzだけ使えばいいか。なるほど。
0116名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:09.41ID:g405xtAj
>>114
発刊が2005で情報が古新聞になってないのかで躊躇するな。
0117名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 08:50:36.96ID:AcyLfxcD
>>110
ありがとうございます。そういう本買うのが手っ取り早いですね、キジハタはなじみがあったので、キスは釣ったことないので。釣りの経験は磯中心なのでだいたいルアーやらジグやら右左わからない状態です。
アホなこときくかもしれませんが、よろしくお願いします。
0118名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:01.88ID:rxQhB/lB
今週の木曜日にはでれそうな感じだな。
年休もらって行くかな。
0119名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:55.72ID:rxQhB/lB
中国のアリババのサイト、面白いな。
ホビー型の足こぎカヤックが10万くらいで買える。
まぁ送料が結構かかるのかもしれないが・・・
ホビーカヤックもうかうかしてられないな。

まぁ中国産に命を預けられるか?って勇気も必要だけどね。
https://japanese.alibaba.com/p-detail/3-2m-length-m-and-1-paddler-single-sit-on-fishing-boat-surfing-kayak-with-new-60659529970.html?spm=a2700.8698675.29.72.50ac1902kzUww5
0120名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:27.60ID:otNLH9hH
中国製の格安パクリ商品でもコスパ考えると本家よりもいいって位高品質のやつあるし、
カヤック自体コスト考えると高すぎると思うから価格破壊して欲しいな
0122名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 20:18:44.00ID:g405xtAj
船体は怖いけどロッドホルダーとかの艤装品は利用してる。国内のショップより安いし、送料も無料が多い。1万で買ったカーボンパドルは、3年使ってるけど問題無しだよ。某ショップは、ここで仕入れたアルミリベットを3倍の値段で売ってるわ。
0123名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:16:28.91ID:B9rh13qT
作ってる工場は同じだから平気だろ
違いは検品の有無だけだよあたりを引くと信じて買っちまえ
0124名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:13.84ID:c6OKShYN
検品でエアホールとか、肉厚の偏りとかで弾かれた不良品のゴミを拾って再生した奴を売る訳だな。
ある意味ギャンブル。
0125名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 01:10:12.90ID:j//1+2QW
>>109
20メートルくらい近づくとノイズはいるね
0126名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:07.80ID:1/LejCI8
>>125
情報サンクス。
20メートルくらいなら、使っても大丈夫かな。
0127名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:27.65ID:nO0y3IXz
今週末は久々に風がおさまる。
行けそうだな。
0128名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 14:58:59.96ID:KcnSGRmY
ホビータイプはマジ欲しい
0129名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 20:13:50.00ID:PbaziMsu
相模湾の天気は明日がベストっぽいな
0130名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 00:09:12.27ID:5Lc3lXRp
瀬戸内も明日はベストっぽいけど渓流に誘われてるので断念
0131名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 08:28:15.78ID:6h2h+7YL
>>126
他と20メートル以上離れてればノイズは少ないね
0132名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 09:54:05.70ID:0tvQctlW
長いポールのGoProカヤックマウントを探しているんだが、
おすすめあったら教えて。
0133名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 10:23:59.97ID:ppTiTFkP
ホビーのレボ13がヤフオクに出てるね。
まだ、入札ないけど、みな買わないの?13万くらいだけど。
すごい格安だと思うけどな。

自分がアウトバック買った時は25万くらいだったが、
ホビーは高くなったな。今じゃ35万くらいになってるし・・・
0134名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 10:37:35.40ID:TQCrNO4i
足こぎって重すぎて海に出るまでが億劫そう。
バックできるのは魅力なんだけどね
0135名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 11:59:18.77ID:LXZhZhJB
>>134
ドーリーとかカートがないと厳しい。
最近ちょっとだけの時はSUPになっちゃった。
0136名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 12:16:11.49ID:bWlHGFes
>>132
レイルブレイザ・エクステンダーポール 1000を買ったけど、
自作で作ったほうが満足度高いかも
0137名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 13:06:13.75ID:0tvQctlW
>>136
ありがとう。
レイルブレイザかスコッティ―の2択だよね、やっぱり。
ちなみにレイルブレイザの欠点は?自作のほうがいいと思った理由は?
0138名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:52.32ID:6ZpNE+8Y
ビワマスのトローリングやられてるかたいらっしゃいます?
オモリって何グラムくらいがいいでしょう?
0139名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:23.63ID:l1zB/jh/
>>138
俺も一時期考えてたけどパドリングしながらトローリングって辛くない?
想像するだけでめんどくさそうだから遊漁船みて満足してる
0140名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 08:14:43.82ID:wF+BXjp6
上にも出てたけど基本的にトローリングって駄目なのか知らんかった

■東京湾におけるトローリングについて
東京湾内におけるトローリングの規制についてよく質問を受けます。
遊漁船業者はやっちゃだめなの? 一般人はやってもいいの?
などなど。
基本的には漁師さん以外はやってはいけない漁法ということになります。
但し、東京都海面には例外あり。
https://www.facebook.com/takamatsu.office/posts/413709242072346

琵琶湖で引縄釣(トローリング)をされる遊漁者の皆さんへ
http://www.pref.shiga.lg.jp/l/kaiku/hikinawatsuri-yugyosha.html
0141名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 10:36:37.64ID:BRaIsVOE
皆、後ろに積むプラかごってどこで買った?
ホムセンのでいいの?
0142名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 11:00:19.73ID:Dk7b6HB+
>>141
私はクーラーボックス派だけどホムセンでいいんじゃね。
SUPのときは100均のランドリーケースだけど
柔らかすぎてちょっと頼りない。
0143名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 11:51:15.41ID:kgO6lv83
結局、先週末も行けなかった。
春先ってやっぱ天候が読めないんだな。
GPVは2,3日前は3m以下の風の予報だったけど、
前日になって10m以上の風に変わってた。

まぁ現地に行って中止ではなかったので良かったけど。

でもそろそろどっかで釣りしたいな。
0144名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 13:00:56.36ID:kS9/DX10
昨日、烏帽子岩の周りsup含めて30艇位いたな
ジェットスキーの集団に漁船の数も多かったし賑やかだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況