X



宮城の釣り〜釣行85日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 20:06:54.98
鯰レンジャーマジおすすめ

海でも穴釣りから船のジギングにまで使える優れもの

ブリかけても余裕のロッド
50〜60センチならそのまま引き抜いても壊れないタモ要らず

そして安い



でもフルグラスソリッドなので重い
そして粘りしすぎるので竿は満月になれど魚の引きはあまり感じない
0400名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:15.61
>>383
人それぞれ思うところは色々あるかもしれないが自分の考えを押し付けるのは違うぞ
0401名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 21:41:18.15
>>383
同じレベルに降りたくないって、どこまで上から目線なんですかね。
私たちの方こそあなたと同じレベルになんかなりたくありませんよ。
どうせ、地元の方じゃないんでしょ?
ここのスレにいる人達は多かれ少なかれ、震災被害受けてますよ。
被災地は普通の街に戻っちゃいけないんですか?
0402名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:58.32
そーいや石巻のキャスティングに鯰レンジャーが置いてあるがまさかあれジギングにでも使うんかな
0403名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 23:42:53.83
>>373
貴重な時間と金なら被災者に恵んでやらずに後生大事にとっとけや
0404名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:05.06
おめーらいつまで釣られてんだよ
0406名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 00:50:40.53
オイデはエラコの扱いを復活してくれると嬉しいんだが
海から離れたから難しいか

震災で釣り人口が一気に減ったから、釣り具屋は厳しいでしょう
竿やリールは通販で買うし
0407名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 07:24:49.66
>>401
普通の街にもどってかまわんが、いつまでも自立できない被災者が多すぎ。
0408名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 07:36:57.65
船着き場にねっぱってるエラコをオッサンがくま手でとってたっけな
0409名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 07:42:22.32
>>407
生活かかってるプロ被災者様()だからな。必死にもなるさ
0410名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:16.92
>>406 数年前にエラコを採って釣具屋に出してた人が何人も津波で亡くなったから以前の様には流通しないんじゃないかとの地元釣り人のヨタ話を小耳に挟んだ事が有るけどね。
0411名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:50.70
>>383
大丈夫だ、安心しろ
同じ土俵どころか遥か下にお前は立ってる

死者の命を弔うのに竿を出すたび祈れっていうならお前だけ祈ってろカルト野郎
0412名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:16.87
>>406
オイデでエラコ売ってるよ。
普通に買えた。
でも、エラコでもこの季節の女川釣れないけどね!

セブンの裏のカワムラ釣具は、
昔はオイデより品揃えが豊富だったと聞いたけど、
現在は店舗の半分がウェットスーツの製造工場になってるから
かなり狭くて品揃えが貧弱。

復興商店街にも釣具屋あるよね。
ファミマの交差点のところ。
入った事ないけど。
0413名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 11:13:10.78
ファミマ交差点の店やオイデでハズレ餌引いて以来、餌は上州屋かキャスティングだわ
0414名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 11:14:03.97
せっかくの休みだというのに寒すぎて外に出られん。午後は雨降るっていうし
0415のりやす
垢版 |
2018/03/21(水) 12:48:14.34
明日の夜勤明けてから行こうって思ったが、寒すぎて無駄な事になりそう。
風邪引いてまで我慢する気力は無いなぁ。
0416名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:17.55
どごいぐっけ?
0417名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:47.35
日本語でオケ?
0418名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 13:25:58.04
見物と現場視察に行こうと思ったけど寒いから帰って来たわ
0419名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:01.58
どごみできたっけ?
0420名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 20:47:14.40
最近始めた女川住みなんですが、他でやるより女川一辺でやった方が良い?
ワームは分からないのでいつもイソメやエラゴ使ってやってます
0421名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:52.01
>>420
いい場所に住んでるんだから地元でやれる幸せを噛み締めな
0423名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 22:45:37.61
いやむしろ他でやらせて地元の良さを再確認させたほうがいい
数回もやれば悟るだろ
0424名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:15.12
オイデは餌の鮮度いいし道具は安いからいいんだけどもう少し早く店開けてくれねーかな…
0425名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 00:03:01.46
女川はやっぱり良いのか。
いつも一人でやるから寂しい。
店は何時に空けばベスト?
余時半でも早いと思うたんだけど
0426名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 00:05:23.84
>>392
女川から気仙沼市場まで下道役90km
三陸使うと100km位になる
0427名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 10:52:13.29
金沢に行く500キロに比べれば眠くはならない
海沿いが塩で滑るし
0428名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 11:10:22.21
南防波堤はなぜ渡船ないんですか?
0429名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 11:25:41.65
相馬の漁師がとってるヒラメも仙台沖なんだけど
相馬ブランドだと売れないっていうね
0431名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 12:18:35.36
それも海割って
0436名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 16:51:44.51
いまナンボウ行ったら根魚たくさん釣れるだろうなあ
0438名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 18:46:13.25
19時前
ミナボウ、ナンボウ、天気予報!
もうすぐ始まるよ!
0439名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 18:50:41.75
うーん・・
0440名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 19:02:47.00
30年前に市長がニュースやってた時のネタだろ
0442名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 13:33:15.17
糞つまんねー奴しかいねーなこのスレ
0445名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 14:49:56.95
サクラマス調子どう?
0448名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:08.25
>>446
いいなー塩焼きにして食べるの?
0450名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 19:18:16.58
そういや以前七北田川河口でサクラマス釣りしてた人がいたけど
七北田川でサクラ釣れるの?
0451名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 21:48:58.84
>>450
シャケが遡上するぐらいだから
あるかもね。
更に七北田川は漁業券不要だし。
0453名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:23.14
牡鹿来てるけど釣れねー
0455名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 23:14:05.45
夜釣りいいなー
牡鹿の夜釣りなら確かになんか釣れるだろう
0456名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 23:27:36.55
鱈の情報あんまし無いけど釣れてないの?
0457名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 23:28:07.13
牡鹿で夜釣りは鹿の親子が怖い
0458名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 00:02:17.99
明日は女川と石巻でまつりあるらしいから邪魔にならないようにね
0459名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 00:05:48.86
ちなみにルアーでアイナメ狙いだと,雷神と高松のどっちが実績ありますか?
0460名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 00:07:10.26
ちびどんこのみ
0462名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 08:13:53.23
>>459
どっちもたいして釣れないよ。ましてやこの水温が低い時期の日中は
女川で夜釣りか牡鹿の磯でやれば仙台の5倍くらいの釣果が見込めるよ。遠いけど。
0463名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 08:29:57.02
この前フェリーから南防波堤周辺見てたけど何も変わってなかったな
なんかでかい釣り公園とか整備するとか言う話はどこさいったんだ
0464名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 08:55:27.79
最近の状態は見てないけど震災から暫くはあの長い防波堤の何ヵ所か大きく斜めになってたよ。
地震の時にそこにいたら海に落ちちゃうくらいになってた。
落ちなくても車に戻る前に津波来るし車に戻れても道路渋滞しててあの高台に上る以外助からないだろうけども
0465名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:46.97
車に近い仙台港の埠頭でも、今度あの津波来たら
助かる地震ないわ
渋滞に巻き込まれて車ごと流されて駄目ぽそう
夢メッセの上の階目指すしかないか
0466名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 13:20:59.33
仙台港であれだけ釣るそよかぜは神
まだ釣り歴は浅いらしいが研究熱心だな
釣り場で会ってみてーな
0467名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:39.30
>>466
お前が釣り方間違ってるだけだな。
ネットに発信してるかしてないかの違いだけであって新港で数、サイズ共にあげてる人なんていくらでもいるぞ
0468名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 13:45:00.57
>>466
俺も夜新港に行く頻度高いけど誰なんだろっていつも思う。
そよかぜさんは本当レベル高いよ。
0472名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 15:05:24.35
気象庁によると水温は平年より暖かいみたいだな
0474名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 15:22:51.56
>>469
まぁたしかに。
ここ二ヶ月メバルの20オーバー釣れてないしな
0475名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 15:34:26.16
>>469
キモすぎわろた
0476名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 15:51:52.81
今日は腹壊して下痢だから釣りにいけなかった・・・・
0479名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 16:32:35.93
だからあれほどビールと一緒に揚げ物食うなと
0480名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 18:27:36.32
お腹壊しても、出す物みんな出しちゃえば、
あとスッキリで問題無くね?
その後食べた物も延々とアレなモードに
突入しっぱなしなのか?
0482名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:06:47.67
お腹を下しやすい奴は油もの控えた方がいいぞ
それとヨーグルトとか食べて腸内環境を整えた方がいい
胃や腸のガンの予防にもなるからマジでやっとけ
0483名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:53:53.16
そういえば桐ヶ崎に野グソ放置されてたんだが次見たときいかにも誰か踏んずけて滑ってスライドしました的な痕跡になっててワロタ
0484名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:57.21
>>483
みらたきだなw
0485名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:35.12
だいたいの下痢は出ると落ち着くんだけど、たまに全部出たと思った後もまたくるリピート水糞が....きょうは朝から何度トイレに立てこもった事か....けつの穴痛いぜ
0486名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:57:46.36
みらたきと釣り場で被った(彼が後から来た)事あったんだけど正直マナーは最悪だった
0487名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 21:37:01.87
自分のケツさえ拭けないヤツってことなんだろ
0488名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 22:06:40.90
今日は誰も夜釣り行ってないのかな
0489名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:37:11.36
>>486
なにしたん?
0490名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:18:02.45
日中は暖かくても、夜はまた寒いもんな
今も風出てきたようだし
置き竿で待ちつつ、メバルででも遊べるようだといいんだが
0492名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 04:27:28.50
高松とか雷神あたりだとタモは何メートルあればいいですか?
長ければ長いほどいいとは思いますが
0493名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 07:24:43.76
タモの出番はないから安心しろ
0494名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:28.15
>>492
高松なら3.5もあれば大潮干潮でも届く
公園だと手すりある分5mないとキツい
0495名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 08:44:50.88
クソ安い竿使ってなければぶっこ抜いてもいいのよ
0496名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 08:59:19.65
>>492
仙台港近辺の堤防なんてどうせタモの出番なんかないから持っていく必要なし
ついでに言うとどうせまともな魚なんて釣れないから餌もつける必要なし
オモリだけ装着してブッこんで雰囲気だけ楽しんでろ 俺は仙台港で短時間だけ釣りするときはそうしてるよ オススメします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況