X



【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 23:12:18.27ID:qneXr07Y
5000買うぐらいなら6000買うだろ
0574名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 23:21:57.02ID:Eir/Vz8Q
6000買って3号300メートル巻いて5000スプール追加して2.5号300メートル巻いとけば釣り場でトラブルあった時も安心
0575名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 07:05:32.47ID:cGb2mjCW
6000なんて一番中途半端な気がするがな
8000が標準的
0576名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 07:58:21.96ID:/NnSZSW4
6000ね、オフショアのライトジギングにはベストなんだよ
0577名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 08:41:51.60ID:FqI2Kylb
6000と8000の差が大きすぎる
小型リール一個分の重量差がある
7000出せや
0579名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 09:59:09.81ID:/NnSZSW4
>>577
それは思う
8000以上からプラグ用で7000でジグ用にしたい。
0580名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 20:59:36.03ID:IWt1CMAc
ライトジギング の新竿でてたのね。
SUPとかで良さそうかと一本買ってみるわ。
0581名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 22:03:37.47ID:nuIu6uv7
二馬力やってるとすぐ横をサメ通るときあるけど、supだとどう対処するのあれ
0582名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 04:45:47.61ID:pYVEWH7K
海面に手足を出して影を落とさない事かな
サーフボードに乗って襲われるのは腕でパドリングする姿が
下から見るとウミガメと間違って襲われてる説があるらしい
0584名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 17:16:36.14ID:SrVK+hkZ
77TZ nanoか72tznanoライトエギングするならどちらが良いでしょうか?
エギは2号と2.5号たまに3号
です
0585名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 19:35:25.05ID:tEJLJ3Ii
>>584
77はプラグ9gまでだからエギ3号は無理じゃない?
エギングしかしないなら素直にエギングロッド買った方がいいと思うけどな
0586名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:46.28ID:FA1XAEGv
カリスタええぞ
飛距離やばい
0587名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 20:10:47.85ID:NK5F6494
72tznanoで2.5号までのエギ使ってヒイカやったけど使いやすかった
3.0号はできない事無いけどコレじゃない感が・・
ベストは1.75〜2.0のような気がする
0588名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:39.07ID:NK5F6494
ごめんなさい、72TZでした
0589名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:55.95ID:iqe3wH5K
シーウォークライトジギング64L届いたが、想像以上に細くて硬くて先調子でびびった。実釣での勝手はわからんが。
0590名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 07:09:21.33ID:U2+/Pk3I
>>589
やっと新作シーウォークの話がきたね
俺も買いたいけど青物(70〜90)メインでやってるから素直にギャラハド買うべきか迷ってる
まだ先の話になるかと思うけどよかったら実釣レポお願いします
0591名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 10:01:04.35ID:7r5/6NI+
>>587
ありがとうございます
72tznanoで秋イカやってみようと思います
カリスタは710mも持ってます
0592名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 12:48:05.08ID:kM+p9m06
https://i.imgur.com/ZhyUxgl.jpg
しばらく沖釣りは無理そうだから試しに近くの川でシーバス釣ってみた。

キャストは20-30が適正だけど飛距離は4,50m程度。40でも投げれん事はないけど飛距離は伸びない。
ジグしゃくってみたけどコントロールはしやすい。着底もわかりやすいし、アタリもはっきり分かる。
写真のやつ50cm位だと思うが、この位ならエラ洗いする暇も与えずゴリ巻きして抜き上げられた。(ジギング用に組んだから30lbリーダーだけど)
見た目は細いがジギング用なだけあってそれなりに強い。
0593名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 12:49:48.39ID:kM+p9m06
下は7g程度まで投げてみたけど普通に飛ぶ。で、竿が軽くて尻が長いのでバランス良くて、ポッパーをトゥイッチしまくってみたけど超やりやすい。飛距離は出ないが沖あがり後にチヌとかで遊ぶとかもまぁできそう。

今日はアタリは頻繁にあったけど2ヒット5バラシくらい、ちょっとバラし多かったのが気になるけど竿の問題かは分からん。

本来の用途は試せてないけど、SUP一本勝負用として投げからジグまで問題無さそうでとりあえずは満足。
0595名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 13:35:00.99ID:smtTyh4N
スプールガリガリになってそう
0596名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 20:00:23.27ID:V6InFWWq
ほんとお前らは否定しかできひんなー?
リアルでも「いや、でも…」とか糞根暗がボソボソ言うてるんやろなー
0598名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 22:32:17.01ID:9WjWCo4w
https://i.imgur.com/xHvXRZd.jpg

スレ的にロッドの銘が見えなきゃしゃーなかろと思ってその向きにしたんだがなぁ。
寝かすとリールが上向いてロッド銘下向くんだよな。

ちなみにスプールは地面に付かんよ、この置き方。
まぁ扱い雑なのは否定せんけど、この程度気にしてたら藪漕ぎなんてできんし。
0599名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 23:31:24.23ID:81Lkk7Jr
それよりヤマガは今回の大雨大丈夫だったのか?
0600名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 00:07:33.20ID:wPtU6xZT
そんなんローターハンドル動いたら接地するわwww
藪こぎとか関係ないやろw
0601名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:12.59ID:UgT9Zx1L
動かんよ、ハンドル回す向きがローター下げる方向だからロッドと合わせて三点支持で安定して止まる。
てかまぁどうでも良いや、次から写真はやめとこう。
本論と全く関係無いとこで食いつかれてもめんどい。
0602名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 01:49:12.10ID:zBNkvb0A
置くたびにそんなめんどくさいことやってるの?
0603名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 03:16:22.35ID:SHgbMp3d
>602
>598をもう一度読んでみようね!答えはすぐわかるよ!
0604名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 05:36:37.46ID:lmWMI27/
どうせ置き方どうこうに食いついてんのはキモオタ気質の根暗陰キャ
道具の扱いとか本人がよければどうでもいいわ
0605名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 08:20:26.67ID:lWUbngqt
普通の人は陰キャだとか気にもしないけどな、なんでそんな気になるの?
0606名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 10:42:37.37ID:p5GWvkuR
他人の道具や魚の置き方に異常に絡んでくる奴て
ちょっと病んでるから気をつけた方が良い
0607名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 11:01:11.83ID:JTMHpQ64
ほんとそう
魚の写真で地面直置きだと下に新聞紙敷けとか言ってくる
0608名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:15.48ID:Qh7eV4aj
横から見たら異常に絡んでるのどっちだって感じだけどな
さらっと流して竿の話しようぜ
0609名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 12:43:52.66ID:K0Az6M82
シーウォークのベイトの66L予約した!
色々使えそうで楽しみ
0610名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 21:02:47.55ID:F+axVzs6
>>598
気にすんな
基地外まともに相手しても得るものはなにもない
0611名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 00:50:10.55ID:S3k83bwA
10f台でサーフに使えるオススメロッドはなにがある?
理由も教えて。
0612名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:59.71ID:s/TC21jT
ヤマガのトラウトロッドを使ってる人おらんかな、どんな感じだろ
ググってもインプレが出てこない
0613名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 07:53:31.83ID:2A7MiA69
高過ぎて手が出ない
0614名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 17:35:52.62ID:jDRS/mA6
>>612
エリアだとブルカレ使う人の方が多いかもしれない。
0615名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 21:22:06.10ID:IAEzKvvC
>>614
エリアもやるけどエリアはロデオ使って満足してるんでネイティブの方を探してる
ブルカレはアジングのイメージが強い
0616名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:21.58ID:jINezeE2
アジングでブルカレは楽しくない
長い奴だと楽しいのかな?
俺はショートロッドの初めてにブルカレ買ったけど楽しくなかった
0617名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 22:08:35.25ID:KYJCJPcW
>>616
前に76と85も使ってて今は83メインだけど、どれも固いというか強すぎる
短いのも試してみたかったけど、似たような感じなのかな…性能としては悪くないとは思うんだが
メバルやアジを釣って楽しいかというと厳しいな

釣趣というか引きを楽しむというだけなら、10〜20年前のメバル用やトラウトロッドの方が楽しめる
0618名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 22:28:28.60ID:PXN4X3Gc
ブルカレは78nano使ってるが、ランカーシーバスでもあがる竿だからなぁ。アジやメバルだと瞬殺だが、弾いたりしないから釣れるには釣れる。
0620名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 17:19:21.19ID:aW+tw4te
ライトショアジギングするならブル砂96ml買っときゃええかね
0623名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 18:10:44.81ID:00BOJ6O6
ええよ
0624名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 18:35:18.86ID:tr+YMP5r
イケるけどベストはツインパSW5000やで
そのロッド思ってるよりパワーあるで
0625名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 19:21:47.93ID:F9ZVmQj1
今日初めてバリスティック102mh店頭で触ったけど
画像で見るより全然カッコよかった!

竿袋がティップ、バットで別れててさらにビニールに入っててなんかよかった ブランジーノ見たあとになんとなく触ったけどブランジーノより高そうに見えたよ

ブランジーノ103m/mh買おうと思ってとけど、ブランジーノとは使用感だいぶ違う?
0626名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 20:06:29.30ID:uD6W0DR+
バリ102MH使ってるけどな
渋くてカッコいいぜ
超大型エイとバトルした時もパワー負けしなかったぜ
ナノの特性だけどティップがすげー動きするぜ
バイブ使うとティップがブルブルやばい
問題は高い
0627名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 23:11:56.20ID:CNzT5jt1
>>624
sw5000ってテンションかけてpe2.5号300mぐらい巻くけどそれだとロッドのスペック超えちゃう
何号巻いてるの?
0628名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 23:18:14.73ID:EEQLz6gg
ナノの特性ねぇ
チョロいもんだな
0629名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 04:00:19.66ID:TPmGLlEY
>>626
ティップが結構太かったけど向かい風、爆風でキャストしやすいですか?
0630名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 04:04:03.33ID:TPmGLlEY
ヤマガスレで聞くのもおかしいけど、バリスティック とブランジーノどちらか選ぶならどっち選ぶ?
0631名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 04:49:01.69ID:oTVeohcA
>>629
特に問題なし
風とティップの太さはあんま関係ない
俺は気になったことはない
0632名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 05:18:33.39ID:oTVeohcA
>>627
PE2号下巻
0633名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 05:22:26.19ID:TPmGLlEY
>>631
ありがとうございます!
友人、知人、その周りでも使ってる人皆無なんで助かります。
0634名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 11:45:37.52ID:ZChJsLvr
使ってる人が皆無だって?
俺の周りなんて釣りしてる人が皆無だよ。

そもそも友達や家族はおろか知り合いすらも皆無だよ。

仕事終わったらひたすら独りで孤独な時間。

釣りしてれば時間が過ぎてくれるから釣りしてるだけなんだけどね。
0635名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 02:09:20.82ID:u7lmPJ//
シーバスやるならバリスティックとブルカレどっちがいい?
0636名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 07:24:24.82ID:GvfJTZhS
場所によるんでない?
ブルカレでも取れるけど楽々ゴボウ抜きってわけにはいかない
0637名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 08:50:47.05ID:4hYqh0Rg
使うルアーの重さにもによると思う
0638名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 09:21:04.94ID:YS9dmMxN
ランカーサイズかチーバスかにもよるな
0639名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 09:48:07.82ID:huxoD2Go
>>636
>>637
>>638
場所は狭い河口のくせにランカーがよく回ってくるとこ
夜が多いからそんなに重いの投げないからやっぱブルカレがよさそうかな
ありがとう
0640名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 10:32:05.64ID:7LEPZ6Ys
抜き上げいらない、タモありならブルカレで十分だな
0641名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 11:20:40.67ID:huxoD2Go
>>640
なるほど、ありがとう
ノリのいい竿探してるんだよね
タモ持ってってないときに限ってでかいのかかるんだよなあ
0642名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 12:27:40.72ID:4hYqh0Rg
ノリはいいけど、竿が柔らかいとフッキングし辛いって事はないのかね?
0643名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 14:11:34.82ID:7LEPZ6Ys
>>642
チヌやシーバス狙いで太いフック使ってるとあるかもしれんが
それがわからん人間はさすがに買わんじゃろ、この価格帯
0644名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 14:51:00.95ID:OoOmB2jv
アーリープラス102MH試しに買ってみたけどわりと良いね
0645名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:16.36ID:GvfJTZhS
ブルカレは投げた感じはペナいけど、フッキングはがっつりきまるしかなりバラしにくい竿だと思う。これで乗らんなら他のでもダメかなくらいには信用してる。
0646名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 19:43:13.85ID:kE5m7keI
>>634
俺もだよ。
いつ死んでも誰も気がつかないし、
数日したら会社の人があれ?
って気がつくかどうかかな?
0647名無し三平
垢版 |
2018/07/19(木) 22:02:47.83ID:u7lmPJ//
>>645
ペナいってのは、ぐにゃ〜としなるってこと?だとしたら好みの竿だ
バリッとした竿の方が俺は投げにくいんだよね
0648名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:28.44ID:EkA3Toln
>>647
そう、ぐにゃー。
で、ルアーが胴に乗るから軽いのも飛ぶしトラブルも少なく投げやすいよ。飛距離はほどほどやけど。
0649名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:14.74ID:mqBoYoLS
ランカーなんかかかったらブルカレ85でもめんどいぞ 大人しくバリ棒買っとけ
0650名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 11:56:15.45ID:FmT1Ufh3
磯でランカーやヒラあげたけど普通に対応できたわ
キャストも気持ちいいしで85いい感じだと思うがこの1年で2回折れてるからスペック的には厳しいのかも
0651名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 12:01:04.00ID:siov0jCC
青物の話でもあったけど「対応できる」と「向いてる」は違うからなあ
不意の大物にも対処できるスペックはあるけど、それをメインにすると厳しかろう
0652名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:59:35.09ID:vq7dSYPM
折れてるってことは対応できてねーじゃん
0653名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 18:31:04.27ID:iJLtDp94
磯で使ってるらしいしデカヒラとか青物で折ったって事じゃないの?
そもそもヒラスズキが釣れるような磯で使うのはどうなのよ
0654名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 18:42:37.12ID:siov0jCC
一匹で折れたんならともかく常用してるんじゃろ
ルアーも重いだろうし、疲労がたまって継ぎ手が割れたんだろうなあ
0655名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 18:56:44.11ID:GQytD468
2回折れたけど、対応出来たよ


これ最高だなw
0656名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 19:28:04.38ID:pFKfsfZc
ヒラマサのデカいのを1000本位ゴボウ抜きして2回折れたのか、それとも通常使用で2回折れたのかで話しは変わってくるな
0657名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 19:53:13.57ID:zDozQfiO
折れたのはキャスト時と40くらいのチヌ掛けた時だわ
青物はあんま釣れんから春と秋に数匹あげただけだし普段マルとヒラばっか釣ってるからダメージが蓄積したもんだと思ってる
0658名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 20:08:24.88ID:EkA3Toln
まぁ数釣ってんならしゃーないべ。いずれは折れる。
軽さが売りのシリーズで耐久性にはふってないからな。
っても、ライン太すぎとかじゃなきゃ普通は折れるより切れると思うが。
0659名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 00:47:12.86ID:FOwl88vM
やっぱブルカレの85かな
折れるって話がちょっとひっかかったけど…w
色々教えてくれてありがとう
0660名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 07:34:29.77ID:gGal0bct
俺も先日の連休で折った
少しでもクラック入ったら時間の問題
修理帰って来たら超過保護に扱うよ
0661名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 10:15:10.97ID:t2XCe71z
ブルカレ折れすぎじゃね?
0662名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 10:44:50.30ID:pdVnHNDd
俺はまだ折ってないぞ。ってもまだ半年も使ってないが。
てか適度なドラグ設定で、竿極端に立てたりしなきゃそうそう折れないしょ、なんでも。
キャストミスでガイド絡みした時くらいじゃね?
0663名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 11:12:22.05ID:bihF1vBT
ブルカレ俺の周りで使ってる人はキャストで折ってるよ
ガイドに絡んだりは無くてしなった時にそのままメキメキと剥がれる感じで折れてた
俺の中では折れやすい竿ってイメージだなー
0664名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 11:27:51.40ID:dyon2r5s
ここのロッドそんなに折れんだ
初期メジャクラよか酷いな
0665名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 11:40:11.70ID:LyZCvCLj
ブルカレだけが折れやすい感じ?他のはどうなんだろ
0666名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:15.92ID:Bx6Ymrmw
ここで言ってるブルカレってほとんどがオールレンジの事?
あんな80gしかないロッドで無理しすぎなんだよ
0667名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 12:02:20.74ID:L2qDKcI0
バリアス86mカリスタ86mブルスナ96mlブルスナ97mmh持ってるけど折れた事ない
今度ブルカレ買ってみる
0668名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 12:21:24.19ID:t2XCe71z
折れた理由も気になるね
重いルアー使ってなかったかとか、力任せフルスイングキャストしてなかったかとか
0669名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 12:33:37.22ID:uXNZ0nvF
ブルスナもブルカレもバリも使ってるが折れたことないな
特にブルカレは無茶な使い方してるが折れる気配がない
0670名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 15:23:45.59ID:hoT8bdTd
>>665
そこまで折れやすいとは思わないんだが、たまたま青物の群れが接岸した時調子こいてたらさすがに逝った
ただ、軽さの割には頑丈だと思うが表記上限の重量を投げるとブランクに負担かかってるような感触はわずかにある
でもその分軽量ジグ単が投げやすいからまあやむなしかなって納得してる
0671名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 16:33:42.73ID:cp1wwp6G
青物やヒラで折れるのは周りに釣り人が居て走らせたく無いとか 磯場で擦り切れるとか
魚に主導権握らせまいとドラグ絞めて使ってるんじゃないか?
ライトゲームの延長線の竿なんだから 専門ロッドと同じ感覚は不味い
0672名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:55.79ID:pdVnHNDd
さっきやってきたらなんかデカイのかかったが、がっつりかかったとこでリーダー切られた。

折れるやつは糸のセッティングが強すぎるんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況