X



【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 20:58:34.69ID:0jbSWD7c
否定してる側がヴァンキッシュ4000ボディがぶっ壊れるとか85tzがアジングロッドと勘違いしてるとかトンチンカンだからなぁ
対して使用者と思われる2人はしっかりとレビューしてる

ようは質問者の印象に残ってねぇんだよ批判してる側はw
0433名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:00.91ID:/R+csAA3
ブルカレ85tzは一応なんでもロッドだから小型青物もいけるっしょ
青物つっても60cmまでは2500のリールにエギングロッドでやれるしな
0434名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:08:33.21ID:g+clmIB4
本人的には85tzが欲しいんだよ、でも内心適してないかもって分かってて決めきれない
でももうバイアスかかってるから自分の都合の良い方に解釈しようとしちゃうだけ
人間なんてそんなもんよ、俺もそうw
人に相談する時点で実質答えはもう決めてる
0435名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:21.55ID:9ejpc46V
どうせ欲しいんやろし買え 己が欲するもの買った方が有意義で楽しめる
合わんかったら違う釣りにでも使えばええ
浪費して経済を回すのはええ事やぞ
0437名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:44:14.82ID:pODnKweH
>>432
トンチンカンはお前なw
90のブリが来たらと書いてるだろ?
アジロッドに毛が生えたロッドに何期待してるんだw
90のブリ楽に上げれんのか?アホかよ
0438名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 22:56:12.85ID:Yvx6Rbqm
タイラバロッド、PE0.8で水深100m
ライン150m出てる状態で8.5kg、91cmのブリ上げたことあるけど
正直面倒だった
青物は強いタックルでガンガン寄せる方が楽しい
0439名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:07:09.73ID:bSGQjkLL
>>414
ロッドの設定ドラグ値を守る限り、一撃で竿もリールも壊れない。
急激な走りでガイドとの摩擦によってラインブレイクはあり得る。
物理法則位理解しろ。
0440名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:12:49.46ID:OmxMKXS/
ヴァンキッシュ3000でブリ取れないとかどんな下手糞なんだよって話だわな
下手糞ほどゴツいタックルと太いラインが必要
0441名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:20:13.34ID:oFOeLPF6
なんでもロッドとかいう触れ込みに引っかかる乞食ワロス
0442名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:21:40.35ID:oFOeLPF6
アジングロッドでブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0443名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:37:29.53ID:wjqi5vT8
>>440
バカじゃね?
0444名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 08:25:57.21ID:qG5MeJVs
なんで頭悪い奴は極端なことを言いたがるのか
0445名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 08:35:42.04ID:vSVvHrGr
ヴァンキッシュ3000番って4000番ボディやろ?
4000番で不意に掛かったブリ相手出来ないのは流石に‥っていうかリールぶっ壊れるとかアホなこと書いてんのなw
俺メインで狙う時はC5000番使ってるで。つまり4000番ボディやけど何ら問題あらへん
0446名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 09:21:43.55ID:AIFjaO2S
max21gらしいからエギングロッドに近いかも
ブリとやり合うには辛いでしょうが
0447名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 10:13:00.18ID:oFa+ZJdl
まあそのタックルでもドラグ緩くして時間掛ければブリ取れるけど
せっかく引きの強い青物なんだから強いタックルでドラグキツめで引きを楽しまないと勿体ないぞ
0448名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 10:25:54.09ID:phSH1n9o
85tzなんてアジングロッドやろーって思ってたけど、ユーチューブのロシア人がC2000のリールと合わせてヒラスズキ釣ってる動画何個も上げててワロタ
外人ってタックルチョイスかなり適当だよね
0449名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 11:59:16.67ID:PW+Ah8Id
83tzでシマノ3000つけて港湾シーバス、85tzでダイワ2500でサーフヒラメやってるけど不満はないな
青物もくるならスプール替えて下巻き無しのPE100m以上にする必要があるくらい

あとあんま長時間振ってるとリールフットに当たる指の隙間がちょっと痛いくらいか
0450名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 12:10:17.65ID:xLljaRW4
結局85tzのこと何も知らん雑魚が適当ぶっこいてるだけという
0451名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 12:22:47.58ID:PW+Ah8Id
いうてもブリはちょっと無茶な気はする
そりゃリールのドラグ性能でとれるかもしれないけど、時間かかってつらいと思う
0452名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 12:28:58.36ID:K683e3Nc
どの釣りもフックとラインとロッドとリールのバランスは大事
ふいの大物にも対応可能なのと大物にも遜色無く使えるというのは別物なので
ウェーディングやサーフなら余裕でも防波堤テトラ場では無理とか人が周りにいたら迷惑かけるからその時は別なの使おうとか色々考えて決めればいいのでは
俺は運河やサーフのシーバスでオールレンジ使ってるけど快適よ
0453名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 17:33:19.33ID:hBlNWq5G
言うてリールによっては最初のツッコミでフット曲げられたりするけどな 勿論ドラグ調整してたら無問題だが
0454名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 17:53:42.49ID:TwyBtaIk
ブリはドラグ2kgでも寄せてこれるからな
0455名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 20:48:25.26ID:J8fZrpAK
ライトショアスレでも定番だけどシーバスとだけ言われても参考にならん
7-12cmミノーメインなのか30gスピンテールまで使うのか
60センチ位ならごり巻きなのか、ドラグ出してタモキャッチなのか
0456名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 21:56:46.18ID:b+FQFX2L
85tzをアジング専用というだけで何も知らないことわかるな
0457名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:19:13.83ID:SXG3M+GP
>>446
3グラムから21グラムだからエギングロッドよりはフィネスだろう

ブリなんて夢のまた夢
0458名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:59:50.49ID:BzuGGzf9
85tz にルビアス2508hでやってるけど体感40くらいのワカシがちょうどいいくらいな感じ。同サイズかそれよりちょっとデカイカンパチが個人的には限界なイメージ。でも竿よりリールがたわんでキツイからセルテとかツインパならもうちょいいけんのかも
0459名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 23:43:34.43ID:n1PGpvd3
オフショアなら85使ってブリ獲れる可能性高いと思うけど?
0460名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 23:48:29.47ID:vR2eWlkO
可能性高い?
何パーセント???
0461名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 23:53:26.40ID:B1I10ghe
さあ自分に都合の良いとこだけを抜き取った極論合戦になってまいりました
0462名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 01:18:39.03ID:Yeb101Uj
あいてからレスがつかなくなるまで詭弁 極論を弄して論破した気になる それがにちゃんやぞ
0463名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 07:19:06.03ID:rrKVarkc
オールレンジ、一番しんどいのはタモ入れ
さすがに鰤は厳しいだろが、魚寄せるくらいなら
鰤以下の魚は大抵寄せられると思う。
ただ足場高い所や柵のあるとこでのタモ入れはしんどいよ。かなり弱らせないと
0464名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 07:44:31.01ID:37onVLqX
オールレンジで70まであげたことある
この時期はマイクロベイトに大きな青物が付くから超小型ルアーでの大物狙いが熱い
エギングロッドはバットパワーが弱すぎるしシーバスロッドはシャクリにくいしで他に選択肢がない
0465名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 08:35:13.90ID:lKmeQKiF
まあみんな言ってるけど、運とやりようと場所次第で獲れるけど楽じゃないってとこだな
このクラスの竿としては強いけど、青物用にはさすがにw
0466名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 09:13:24.69ID:H/0Khod6
>>460
やり方次第ではほぼ100%に近いと思うが?
0467名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 09:22:27.11ID:efsam20A
15g前後はシーバス用の優れたルアーが使えるのがいい
0468名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 09:45:19.81ID:4vAGMy3Z
俺はブルカレ68でリールはアルテグラ1000S、ラインエステル0.3でヒラスズキ40cm上げましたが?
0469名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:00:25.53ID:KfX/fPmk
が?って言われてもね
0470名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:02:11.30ID:dvJOmBEO
もう雑魚釣りタックルなんかどうでもええわ
0471名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 12:45:41.22ID:YPUTeX6A
ブルスナ97MMH、ツインパ6000で25cmのアラカブ釣った時は磯だったから海藻かと思った
0473名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 19:37:02.83ID:0bJ25rUq
前も質問させてもらったんだけど、ブルーカレントの66プロフェッサーの後継機の情報とかないですかね?
めっちゃ使いやすかったんだけど不注意で折っちゃった
メルカリやヤフオクめっちゃ見てるんだけど全然出品されない
0474名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 20:59:49.43ID:eP7AWymf
リアルクレセント買いなよ
0475名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:45.77ID:0mNQKcoL
俺もブルスナ100mhからランナーエクシード102mを購入したけど満足だわ
関西圏で沖磯さえ渡らなければこれ一本で十分過ぎる
0476名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 20:27:38.43ID:ozK8waWh
ここ見てたらオールレンジ欲しくなってきた
0477名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 22:30:46.90ID:bJVMCOam
プアマンズなんでもロッドとして8.6のワインドロッド使ってるけど、オールレンジはやっぱり違うのかねえ
0478名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 23:31:28.91ID:bMLNTkz2
オールレンジで青物も余裕らしい

なおファイトタイムは不明
0480名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 00:09:02.29ID:/DUPNJeV
>>479
プラグメインに使ってるけど明石海峡でも問題無いと思うけどなー
0482名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 00:32:08.67ID:IteOCv3z
>>478
ハマチまでだな、それ以上は相手が疲れ果てるまでの根競べが長すぎる
0483名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 22:07:04.66ID:idKC4POT
今もピレネー犬っぽいのおると?
0484名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 00:22:53.90ID:A3IFIowR
エギングロッド持ってたら85オールレンジ買う必要ないかな?
1本でショアのタチウオやらロックフィッシュやらスーパーライトショアジギングやら色々したいと思ってる
もしエギングロッドでも85でもさすがにそこまで求めるのは欲張りすぎってなら何買うべきかな
0485名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 01:46:22.98ID:+BJx9PyD
逆に全てが中途半端なステマバーサタイルアジロッドでブリングして

ボッキボキのバッキバキにヘシ折られて泣くのがトレンドらしいぞwww
0486名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 07:34:01.16ID:XjyqNUCU
メビウスでシーバスやったけど、50cmなら難なく上がったよ

めっちゃ曲がって楽しかったわ!
ただ70cmとか青物は無理かもって感じた。ロックも行けそうだしいいんでない。
0487名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:05.33ID:gSiIUmQf
アスペかな?
0489名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 07:46:17.66ID:Jl+81I+U
85tzで青物無理とか言ってる人ってスーパーライトやったこと無さそう
70cmぐらいももちろんターゲットやで
0490名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 08:17:24.36ID:w92Df597
>>484
このスレさかのぼって読んでみて?
オールレンジネタは荒れるし、質問者も結論出さないから同じ話の繰り返しになってる
0491名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:10.62ID:s8PD34YI
使用者の感想でもメーカーの想定でも概ね「いけるけど他にもっと向いた竿あるよ」あたりなのに
なぜか持ってないやつらが「余裕」と「無理」の極論で殴りあう不思議
0492名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 10:25:59.40ID:MRoh7Stv
ブルーカレントシリーズは
ナノなら70くらいのシーバス問題なく獲れるよ
0493名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:45.73ID:NYi7qn26
どのメーカーの竿でもシーバスなんぞドラグ使えば数分で獲れるさ
ブルカレの破断強度高いのも信じる

でもブルスナやバリスティックに比べてブルカレだけ余裕とか魚が滑るみたいな表現があるのが疑問を深める
0494名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 15:08:32.51ID:2SYPKU14
>>491
もっと向いた竿とはちなみに何?
ヤマガブランクスでライトショアジギングもできて、ロックフィッシュもできて、シーバス、ヒラスズキもたまーにやるくらいなら楽しめるよみたいな竿って何かある?
0495名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 16:18:07.73ID:NYi7qn26
>>494
491に対する煽りなんだろうけど…

バリスティック、アーリー、エギングロッド
0496名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:57.34ID:0pvf3P9P
バリアス、カリスタ、ブルスナ96ml・97MMHと適材適所に使い分けてる俺が賢い
0497名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 17:56:31.35ID:XcusQ4Ku
青物とかそんな繊細さいらないから安物でいいのかな
0498名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:01:22.51ID:iUBJQzUu
>>484
85はエギングロッドのLクラスだよ
持ってるのがMクラスならその方が色々使えるし、それ以下ならあんまり変わらん
0499名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:07:46.76ID:XcusQ4Ku
だれかブルーカレント 66 プロフェッサー未使用品持ってない?
売ってください
0500名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:58:47.03ID:qR23zSMY
>>497
ショアジギタックルスレ見てこい。
0501名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:26.99ID:2f6z9uht
>>499
1月にメンバーズサイトで再販したのにチェックしなかったのかよ?
0502名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:32.63ID:hkoRAqCJ
1月に66tz pro買ったけど家庭の事情でなかなか釣りに行けず
1回しか使えていない。
ちなみに65tzも持ってたりする。
0504名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 22:55:32.85ID:c12HrPWb
>>502
わかる
全然行けないのに道具だけが揃っていく・・・
0505名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 07:04:25.71ID:Nnz9tM4d
>>502
使った感じの違いとかもしよかったら説明してもらえないですか?
0506名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 00:37:57.14ID:jZPxZrty
83tzでたいていの魚は釣れると思っていたが、エイは無理だった
全く意に介さずへろへろっと泳ぎ回られるだけだったわ
0507名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 12:11:59.42ID:AGbETo+u
バリスティック ベイトの93M使ってる人いますか?85Mと悩んでるだけど、オープンエリアしか行かないので長めでもいいかなと思うんだけど、取り回しはだいぶ変わるかな?
0508名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 18:06:45.14ID:yIKSIxxe
>>507
長くても大丈夫なら長い方がいいんじゃない
基本巻くだけの釣りになるけどね
まぁシーバスはアクションより飛距離のが重要だと思ってるんで。自分にはグリップが短く感じる
0509名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 23:33:06.13ID:TaywPsH0
掛けた魚が水面滑って寄ってくるとか、道具として素晴らしいと思うのだが
引きを楽しみたいから弱いの選ぶ、あるいはよく曲がるから楽しい、って言うのは、道具の良さを殺してるような。
弱いものをいたぶるような気持ち悪さをも感じる。
0510名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 03:52:20.23ID:CAKLXmlg
>>509
そんなことに気持ち悪さを感じることが気持ち悪いんだが
0511名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:45:51.77ID:Rl053StH
魚が掛かると楽しいってのを否定するくせに釣りする奴のほうがよほど気持ち悪い
0512名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:50:14.76ID:8t9n/s+M
>>508
レスありがとう。
93M注文しました!2本目のヤマガ楽しみです
0513名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 11:03:19.86ID:jfRH/0hJ
好みやセンスは人それぞれだけど509みたいなのは地引き網でもしてりゃいいと思う
0514名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 11:09:34.53ID:Y4zmkHDA
ギリギリを楽しみたいとかでライトライン信仰に走るのは苦手なんだが
かといってゴリ巻き信仰にいくのもなあ
竿で引きを楽しむくらいは別にいいじゃろ
0515名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 13:14:09.14ID:m4f38l+U
先日オールレンジが折れたんだが保証期間外で修理に出すといくら掛かるんだろうか
保証対象外で修理出した人いないかね
0516名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:34:51.96ID:/mmWSgOD
竿は柔らかい程魚は暴れないですよね 
見た目は曲がって楽しいけど  硬めの竿で釣る方が魚暴れて手首とかに衝撃がきて見た目よりも引きを感じる 
ヤマガ使った事ないけど 
0517名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 05:41:32.50ID:QNtaWbeV
83tz/lcの継ぎ目、逆並継ぎの被せる側の内側にうっすら二本線が入ってるように見える…
しかしスレッド側や口の部分には亀裂は全くなく、継いだ時に隙間もない
これは使ってるうちに磨耗したのか、割れ始めてるのか、どっちなんだろう?
0518名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 13:53:29.58ID:Ah7ZrQ2P
巻き始めじゃないの
二本なのはわからんけど
0519名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 13:56:13.80ID:Iyx8dKuV
91手放して83に買い替えようかなあ
91好きだけど、ちょっと強い・・・
0520名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 14:59:23.84ID:pgkFyizs
シーバスロッドでシマノのディアルナ使ってるんですがヤマガに買い替えようと思ってます
サーフから堤防までいろんなところで使うのですがバリアス買っておけば間違い無いですか?
0522名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 15:06:57.62ID:DC90VUl0
>>520
アーリーでもバリスティックでもお好きな方を
0523名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 15:13:43.95ID:ZudTXU4v
>>520
ディアルーナのままで良いのに。
アレは完成されてるロッド
0525名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 17:25:17.06ID:M6VbQBwX
リップルの話してもいい?
0526名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 17:58:06.30ID:QNtaWbeV
83はシーバスやチニングにはピッタリの強さだよな
0527519
垢版 |
2018/06/19(火) 18:18:40.44ID:zmZWLlSe
メインがアジメバルのフロートなんだよな
両方持ってて使い分けてる人いる?
0528名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 21:00:32.68ID:ig8o9lqs
シーウォーク新しいの出るけど全然話題になってないね
楽しみにしてるの俺だけ?
0529名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 21:24:31.72ID:zKLj0x+b
ここのスレってショアの連中ばっかりだし、オフショアは興味ないんじゃないか?
0530名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 21:29:04.03ID:QzxDo1E2
>>529
おれ両方やるし
オフショアのがメインだよ
0531名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 21:30:10.19ID:QzxDo1E2
でもオフショアジギング用のロッドはリップルでヤマガは持ってなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況