X



【初心者も】ルアーでメバル釣り90【気軽に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001950 (アウアウカー Sa37-2Sdl [182.251.240.12])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:49.70ID:w8ehpMz7a
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り85【気軽に】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490663603/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り88【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510995672/
【初心者も】ルアーでメバル釣り87【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1500441275/
【初心者も】ルアーでメバル釣り89【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515849805/

次スレは>>950が建てること。
スレ建て時は>>1の1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0401名無し三平 (ワッチョイ f9c9-m1UI [220.12.224.10])
垢版 |
2018/03/05(月) 23:44:16.57ID:x8nqHzMZ0
>>399
月下美人は92gでちょっと重すぎなのでソアレBBS706ULS
リールは18フリームスLT2000Sの方がいいと思う
18フリームスLT2000Sは3月下旬発売みたいなのでそれまで待てるかどうかだけど
0405名無し三平 (アウアウカー Saf5-uLrA [182.249.244.40])
垢版 |
2018/03/06(火) 01:36:05.12ID:rQXpowASa
シマノダイワに限ってはタックルを統一したいのはわかる、別々でくっつけたくないもんなw

18フリームスは2500DHしか触ってないけど
ちょっと前の12アルテグラみたいなイメージ
0408名無し三平 (ワッチョイ 89f0-OhsS [110.5.12.19])
垢版 |
2018/03/06(火) 07:28:16.40ID:XM6kHu8I0
オードラゴン0.4でジグ単とキャロ、プラグ全て1タックルで済ませている。
リグの切り替えは王様印の仕掛けシートで。
王様印の仕掛けシートはかなり便利だね。昔からあるものだと思うけど。色々、仕掛けシートは使ったがこれが一番。
0409名無し三平 (ワッチョイ 89f0-OhsS [110.5.12.19])
垢版 |
2018/03/06(火) 07:32:05.84ID:XM6kHu8I0
スプールシートという商品名だった
0410名無し三平 (スップ Sd73-mqjH [1.72.4.16])
垢版 |
2018/03/06(火) 08:10:39.29ID:NHxXD6xWd
>>382
たぶんこれですね
他のメーカーも先月末に1g出しましたね

>>392
月下美人響0.2使ってます
タフロンZアルファ1をリーダーです
このリーダーで使ってるラインはかなり強いです
0413sage (スププ Sd33-tuVw [49.98.84.151])
垢版 |
2018/03/06(火) 08:54:35.74ID:QeqBXx2Ed
シャロマジ60買った。
デカイなこれ。とりあえず実績高いシラウオ行っといた。
0414名無し三平 (ワッチョイ b32c-m1UI [133.163.14.166])
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:36.74ID:iEw4bWYQ0
>>412
フロロとエステルの中間でフロロ寄りだね。潮馴染みが良くて浮いていないからあわせ易い気がする。
これに慣れた後、普通のPEでやるとやりにくかったくらい。

ただ強度は0.4号なら7.5LBらしいがそこまでないね。リーダー1.5号で根掛かりしたときに高切れが数度あった。
今はリーダーは1号にして切れなくなったけど。

秋から月10回くらいの頻度で使っていて若干巻き癖がついたからPEと言うよりフロロの強化版と捉えると良いラインだと思う。
フロロより比重は若干軽いが強度があって感度も良い。
太さも0.4よりむしろ細いんじゃないかと思えるくらい締まっていて毛羽立ちもほぼないね。
もう少し使ってみてぷちぷち切れだしたりとか不具合がなければリピートするつもり。
0415名無し三平 (ラクッペ MM85-7gV9 [110.165.204.68])
垢版 |
2018/03/06(火) 09:51:44.82ID:v24jl5PLM
GOSEN240使い切れなくて
未だに03に4か6ポンドリーダーで
闘ってるわ。風対策はJHを重くするか
風向きで釣り場を変えるの
オーソドックススタイル。
0417名無し三平 (ワッチョイ 39f5-k3ZN [60.236.204.29])
垢版 |
2018/03/06(火) 11:54:57.01ID:d6leNsfF0
>>416
PEは毛羽立ちや傷はもちろんのこと、ライン全体を通した強度のムラがどうしてもあるし
伸びが少ない分だけ衝撃にも弱い
なので、仮にリーダーのほうが表示強度が低くてもPEの方で高切れは起こり得るよ
リーダー1.5号と『MAX』LB7.5LBならスペック上の強度もほとんど変わらんし
フックだけかかってたりしたらなおのことだな
0418名無し三平 (ワッチョイ b32c-m1UI [133.163.14.166])
垢版 |
2018/03/06(火) 12:00:30.41ID:iEw4bWYQ0
>>416
道糸のオードラゴンで裂けるように切れたよ。ちなみに結束はその頃はFGでやっていて結束で切れたような切断面ではなかった。
3度ほど続いてリーダー1号にしたら根掛かりでもリーダーで切れてくれるようになったよ。
0419名無し三平 (ワッチョイ 39f5-k3ZN [60.236.204.29])
垢版 |
2018/03/06(火) 12:09:12.38ID:d6leNsfF0
>>418
バリバスなんかは強度表示が
『0.6号 MAX 12.1 平均10.9 』ってなってるね
つまりだいたい11lbで10〜12lbの強度の幅がある

オートドラゴンが一号で安定して切れないってことは
MAX7.5lbでは6.5〜7.5、平均したら7lb程度の強さなんじゃないかな
0421名無し三平 (ワッチョイ b32c-+Cwc [133.163.14.167])
垢版 |
2018/03/06(火) 12:20:33.18ID:wp++qUpA0
>>419
ずっとこれを使っている。
http://www.seaguar.ne.jp/lineup/fcharisu/fc_1.html
オードラゴンが弱いのはググればたくさん出てくるんじゃないかな。1個しか試していないから、あと部位によってもばらつきはあるのかもしれないが…

まあいいんだよ。フロロの強化版だと思えば。
潮馴染みが良くて使いやすいし、キャロやジグも細フロロみたいに伸びないから使える。フロロよりは感度が良いし、おまけに強い。0.4号ならジグヘッド単体でも使える。十分すぎるね。
0424名無し三平 (ワッチョイ b32c-m1UI [133.163.14.166])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:06.85ID:iEw4bWYQ0
>>422
あまりに切れるからよつあみに電話して平均LBも聞いたが、MAXの9割以上と言われたよw

>>423
いきつけの釣具屋でも初回は瞬殺で2回目のを取り置きしてもらってなんとかゲット。
フィッシングショーでも0.4号は並べていなかったね。
0425名無し三平 (ワッチョイ 39f5-k3ZN [60.236.204.29])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:38:01.80ID:d6leNsfF0
>>424
>MAXの9割以上

「平均」LBが9割か…… 

シーガー1.5号の1.85kgってことは7LB強
平均が9割ならオードラ0.4の最低LBは計算上8割の6LB
シーガー1号は1.35kgで5LB強で6LB未満

おお、だいたい実釣の結果と同じで正しいな
MAX表記は8割掛の読みでいけそうやね
0428名無し三平 (ワッチョイ 39f5-k3ZN [60.236.204.29])
垢版 |
2018/03/06(火) 14:14:57.51ID:d6leNsfF0
>>427
低く投げる、PE以外のラインに変える、飛ばしウキとかつける
足元だけ探る、帰って寝る

このへん

自分の場合は竿先だけでアンダー気味に回してなるべく水面と平行に投げつつ
適宜サミングしてふくらまないようにするくらい
0430名無し三平 (ワッチョイ 13af-vOea [61.113.115.51])
垢版 |
2018/03/06(火) 15:42:33.47ID:zhgIz4st0
>>427
PEで1gは無茶なんだよな
PE自体が軽いから風の影響を受けやすい。

軽量ルアーや軽量ジグヘッド単体は
比重の重いフロロなら快適。

だけどそれだとロッド(下手したらリールも)
もかえないといけない。

現状維持なら
せめて3g程度のルアーを使うか
同じくらいのキャロ3g(フロートでもおk)+ジグヘッドを付けるか。
0434名無し三平 (ワッチョイ 7b08-S8Yo [111.101.184.242])
垢版 |
2018/03/06(火) 16:53:50.60ID:RuSfsT4B0
メバルは成長するとヒレが発達して、20cmと25cmでも体のサイズに対する胸ビレの大きさが全然違う。
(「尺メバル」で画像検索して、いつも釣ってるサイズと見比べると一番解りやすい)
一般的に大きいほど引きも強いよ。
0435名無し三平 (ワッチョイ 39f5-k3ZN [60.236.204.29])
垢版 |
2018/03/06(火) 17:38:21.46ID:d6leNsfF0
>>432
どうしても超軽量ルアーで釣りたいって時に使える最後の方法でなおかつオススメのやつは
延べ竿と送り込み。かなり風が強い時でも5.4mの竿と仕掛けで安定して10mいける
釣れた時に手元に来る引きもふつうのタックルよりずっと楽しいよ
ただ、10m先の深場や足元は探りにくいししょせんは代替だが、カブラ仕掛けを付けたり
偽モエビと合わせてみても目先が変わって面白いんじゃ
0436名無し三平 (ワッチョイ 196f-TGtH [118.110.237.23])
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:45.02ID:BaWWQtgn0
北のやや強風・・・・。
雨の後だしよさげなんだがさぁどうしよw
0437名無し三平 (ワッチョイ b32c-m1UI [133.163.14.166])
垢版 |
2018/03/06(火) 18:34:00.34ID:iEw4bWYQ0
軽量リグ遠投は徹底するならエステルライン、小型番手のリール、足元までさぐれるようにショートロッドと一式揃える羽目に。
そこまで揃えてもせいぜい2割伸びればいい方だから、軽量リグを活かしたいなら浮力つきのスプリットやキャロを選択するのが手っ取り早いと思う。

>>436
今週中は全国的に強風じゃないかな。
風が弱まるのは日曜日からみたいだから行くべしw
0440名無し三平 (トンモー MMad-YD/0 [210.142.95.82])
垢版 |
2018/03/06(火) 19:02:32.52ID:dB+A5wPgM
アミパターンは風が味方するよ
向かい風なら足元で大漁になる
フロロとジグヘッド1.7gでも戻ってきてライントラブルから予備タックル必須だけどね
0446名無し三平 (ワッチョイ 31db-2wX4 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/03/06(火) 21:20:46.47ID:8e6UPBxS0
飛ばしウキと聞いてダイマのお時間なんだけど
100均でおゆまる買って適当なガンダマ入れて浮力と重量調整して針金でスナップつける輪っかつけただけの飛ばしウキマジおすすめ
一個40円くらいでできて重さも自由
仕掛け作るのにエダス必須になるけど
0453名無し三平 (ワッチョイ 31db-2wX4 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/03/06(火) 21:51:58.86ID:8e6UPBxS0
>>449
針金をUの字に折っておゆまるの中に埋める部分はひねってとぐろを巻いてその周りをおゆまるで覆うようにすると針金がすっぽ抜けなくて良いよ
ラインアイのついたブドウみたいな出来上がりになる
重いガン玉入れて沈降速度を速めたやつはアジングでも重宝してる
ただエダス部分が重くなるので絡まり対策に今困ってる
0455名無し三平 (ワッチョイ a9c9-TfUZ [126.60.12.85])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:54.75ID:8gsxAss00
今までワームでしかやったことなくて今度プラグでつってみたいんだけど、おすすめのプラグって何かあるかな?
0457名無し三平 (ワッチョイ 31db-2wX4 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:26:10.32ID:8e6UPBxS0
>>454
Sキャリーよろしくウキ止めと絡まん棒で6gのやつ止めたら飛ばしウキが重すぎて絡まん棒部分に負荷かかってライン曲がりすぎてあれ?ってなってたわ
スイベルだと絡まん棒より短いしうまいこといきそう
でもまぁめんどいならアルカジックの重さ調整できるキャロの方が便利よな…
0459名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:22.48ID:KDFbrZLT0
>>443
全誘導みたいな仕掛けで、基本はそのままただ引いて表層のメバルを狙う
裏技として、誘導を生かして狙ったポイントで落として釣つる
サスペンドのフロートを使って中層を釣るとかも割と基本
遠投+表層というジグヘッド単体では攻め難いところを攻略するのに使う
プラグとの違いは、プラグは極々表層かトップで引き波立てて釣るけど、フロートはそれよりちょっとだけ下のレンジで釣るようになる
流れの上流に投げて漂わせて釣ると割りといい釣果でるよ
0460名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:20.71ID:KDFbrZLT0
草フグが多い時期はフロートを齧ってラインが誘導元から切れて悲しい思いをする
フロートリグには致命的な欠点があるよね・・・
プラグだとなかなか乗らないという時に吸い込みがしやすいフロートリグにするといい感じにフッキングできる

>>455
リッジ35Fじゃね?
このスレッドで散々褒められてるプラグだけど、実際よく釣れるんで元がとれる
あとメバペンとかレイジーとか
0461名無し三平 (ワッチョイ a9c9-TfUZ [126.60.12.85])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:53:05.62ID:8gsxAss00
>>456
>>460
おお、申し訳ない。ありがとうございます。。。
そのあたり買って突撃してみます。
0462名無し三平 (アウアウカー Saf5-uLrA [182.249.244.15])
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:58.09ID:QWAOJhmja
>>458
そうだね、過信せずにかもしれないでいくよ
過去に地磯の藻を踏んで竿折ったからなw

このスレでよく名前に上がるし使ってるのは
リッジ35F・S
オルガリップレス
シャローマジック
メバペン
シラスミノー
ジェイド
ガンシップ

とりあえずならリッジ35Fかリッジ35Sがいいんでない
0464名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/06(火) 23:40:15.97ID:KDFbrZLT0
>>463
プラグってロストしないけどな
今使ってるリッジ35Fって確か4年くらい前に買ったもんだし
暗いから足元に引っ掛けたり、係留ロープ釣ったりはあるから気をつけてるけど
それ以外ではそうそうなくなるもんじゃないが巨大なボラが掛かった時は流石に焦ったw

ジグヘッドは1gなら尺ヘッドRタイプの漁師パック、1.5g以上なら波動JIGがお勧め
尺ヘッドはコスパ高いうえに錆びないしフックも強くてなかなかの高性能
波動JIGは今まで使ったどのリグよりも根掛かりに強い印象

ワームは、大人気のベビーサーディン1.5インチwww
と、アジリンガー2インチがあればとりあえずいいんじゃないかな
0467名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:00:05.98ID:3z7S6dV20
1gというか尺ヘッドだから0.9gだよね
飛距離はどうでもいい時は0.9g、ちょっとだけレンジ下げたい、もうちょっとだけ遠投したい時は1.2g
キャロとかフロートとかするときは0.3g
尺ヘッドは重さが書いてあるのでとても使いやすいし用途も多い
0468名無し三平 (ワッチョイ 0b8f-OkK0 [153.179.223.166])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:12:40.30ID:a3xlTVzP0
重さが書いてあるってかなり重要だよな
去年は自作してたけど1度混ざると訳わからなくなって萎えたからやめた
尺ヘッドも良いがメジャクラのジグヘッドも悪くないよ
0469sage (スププ Sd33-tuVw [49.96.14.184])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:26:43.26ID:iU3RviKUd
波動ジグヘッドは凄く釣れる動きするんだけど、フッキングが悪い。

俺はニッチだけどアクアウェーブのawロックヘッドを推す。
グラム書いてあるし、癖がなく使いやすいし、フッキングも良い。
0470sage (スププ Sd33-tuVw [49.96.14.184])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:28:53.45ID:iU3RviKUd
ワームはぶっちゃけ何でもいいが、耐久性ならビームスティック。俺はアジリンガー好きだけど。
0472名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:43:48.79ID:3z7S6dV20
>>471
好みでいいと思うよ
初心者だと視認性が高いグロー系はとてもよく見えて使いやすいんじゃないかと
カラー選択って地域性あるんで、基本はグロー系、クリア系のローテーションだと思っておけばとりあえずおk
自分で試してみるのがよろしいかと
0473名無し三平 (ワッチョイ 0b8f-OkK0 [153.179.223.166])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:44:54.54ID:a3xlTVzP0
>>471
アジリンガーしか使ってない程好きだけど、カラーは特に気にしなくていいと思う。
敢えて言うならクリア系とチャート系2種類から揃えたら良いんじゃないかな
カラーローテはあくまでも気分転換とかモチベ維持にしか考えてないかな、俺の場合はね。
0474名無し三平 (ワッチョイ 5128-k3ZN [202.213.176.38])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:53:10.24ID:3z7S6dV20
濁りが強いとチャートとかグローとかになるし
凪いで澄んでるとクリアーになる
何をベイトにしてるかとか、常夜灯が近いとか、水深とレンジの関係とかカラー選択は色々要素が関わる
とりあえずアジリンガーって良く釣れるんで、自分がこれだと思ったので試せばいいんじゃね?
0476名無し三平 (アウアウカー Saf5-uLrA [182.249.244.4])
垢版 |
2018/03/07(水) 04:06:39.97ID:cRiaBfnWa
ガルプ1.5インチクリアパープルホロを信頼してるからワームのカラーについて考えるのをやめた
そのかわりメバルがどこにいるのかレンジを探るのにリグをどうするか考えてる
0478名無し三平 (ガラプー KKd5-t5Am [Fi22WeF])
垢版 |
2018/03/07(水) 07:24:42.07ID:1msg7xACK
週末行きたいけど潮がなぁ
0480sage (スププ Sd33-tuVw [49.98.87.150])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:22:36.27ID:3UTiN2CNd
>>471
アジリンガー好きな人多いなw
470だけど、俺のオススメはグローオキアミパワー。定番色だけど状況をほぼ選ばない。
あとは瀬戸内チャートとアジキングシルバー使ったりするけど、グローオキアミパワーの出番が8割。
0483名無し三平 (ワッチョイ 7bee-AowW [175.28.213.187])
垢版 |
2018/03/07(水) 09:11:17.69ID:TQQWDRH30
シャローマジック60のインプレ頼む
0489sage (スププ Sd33-tuVw [49.98.87.150])
垢版 |
2018/03/07(水) 11:02:58.38ID:3UTiN2CNd
>>483
昨日釣ったよー。普通に釣れるし飛距離も中々。
使い分けだろうけど、50の方が汎用的だと思う。

でもイカナゴパターンに強そうだから今からは60の方が活躍するかも。

上で上がってた生イカナゴってカラーいいね。
0496名無し三平 (ワッチョイ 7bee-AowW [175.28.213.187])
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:44.19ID:TQQWDRH30
>>489
なるほど。でかメバルキラーとして60も買おうかな。生イカナゴカラーやばそうですね。ありがとう
0498名無し三平 (ワッチョイ a9c9-TfUZ [126.60.12.85])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:46:04.37ID:o7ozACoE0
リッジ35fのグリーンカラーが欲しいけどどこにも売ってねぇ...
とりあえずクリアカラー買ったけど釣れるのかこれ?
あとガンシップ持っている人、お気に入りの色はどれですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況