X



【イワナ】渓流釣り総合スレ12魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ de6b-8uOY [121.113.102.127])
垢版 |
2018/01/30(火) 00:36:12.34ID:uzxaau7e0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください
スレ立てする際レスの一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ11魚籠目【ヤマメ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508253223/

前スレ>>448提唱のテンプレにしました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三平 (アウアウカー Sa8f-a8z+ [182.251.251.45])
垢版 |
2018/01/30(火) 14:40:10.47ID:5q9aNBdGa
>>1\(´O`)/乙です
0003名無し三平 (ワッチョイ 162a-pIay [121.111.3.59])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:43.24ID:UjnDufY80
ここでよろしいのですね?
スレ立て1さんありがとうございました。
ロートルな自分は解禁後に獅子奮迅の活躍をするで候。
週末暇で金比羅参りと丸亀城散策に越境して行ってたからニワカ昔言葉で謝辞。
0004名無し三平 (ワッチョイ 3790-rgA5 [14.12.129.128])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:02:10.54ID:qj/W/yXc0
こんちは、うちの地域は解禁まで残すところあと一ヶ月
今年はベイトフィネスしてみようと思うんだけど、ベイトのLINEって皆さん何を使われてますか?
0005名無し三平 (ワッチョイ d2d8-p9gV [219.67.112.179])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:17:06.27ID:s75YF/t80
ただベイトキャスティングタックルを使いたいだけなのか、
それともベイトフィネス・フィッシングをやりたいのか。
前者なら好きなの使え。後者ならPEしかない。
0007名無し三平 (ワッチョイ 3790-rgA5 [14.12.129.128])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:18.73ID:qj/W/yXc0
>>5
PE1択、その心は?
スピニング使ってたけどそんなに飛距離も必要ないし、ピンポイントで打ち込めてバンバン打てるベイキャスのが有利なんじゃないかと思ったもので。。。

>>6
現地で木の枝に引っかかったりした時にリーダー結ぶの大変そうだねぇ。。。
0008名無し三平 (ワッチョイ 7f0d-8uOY [60.45.62.59])
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:57.09ID:us40kKyj0
FGを難しいと感じる人には勧められないかも。
強度をそこまで求めないなら3.5ノットなりエイトノットなり手の抜きかたはある。
細糸原理主義でなければリーダーを太めにしてトラブルを減らすことはできる。
0010名無し三平 (ワッチョイ 7f0d-8uOY [60.45.62.59])
垢版 |
2018/01/31(水) 11:48:51.78ID:us40kKyj0
なら最初はナイロンで十分。
細PEも最初は慣れたスピニングで試してみればと言いたいがヨレがトラブルの元になるから向かないかも。自分はスピニング使ってないんでわからん。すまん。
なのでいっそPEベイトフィネスの最初は安くて太めのPEをロングリーダーと組んで使ってみては?
飛距離要らないからPE2号に好きな太さのリーダー5mとかおバカなシステムでも50Fとかで実用にはなる。ソルトのお下がり20mもあればお試しには十分だしトラブルレス。
そこで思う事があればどんどん替えていけばいい。
0011名無し三平 (ササクッテロル Sp99-36QX [126.236.166.91])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:01:48.08ID:PbTgDNoep
初めてのベイトなら釣るためよりバックラッシュを解いても傷んで切れない太さとか、解きやすい太さを基準に考えた方が良いと思うね

という意味でpe0.8以上ナイロン1号以上をオススメしておきます
先ずはトラブルなく釣りができるかどうかが重要だ
0014名無し三平 (ワッチョイ 05d4-36QX [202.127.179.129])
垢版 |
2018/02/04(日) 11:11:37.31ID:6t8zGZIQ0
遠くに投げないとpeは使っちゃダメなの?

ナイロンとpeどっちも使うと違和感ありすぎて全部peにしちゃってる
まあ、ダメって言われても使うけどね
0016名無し三平 (ワッチョイ c52a-+DFt [106.176.162.193])
垢版 |
2018/02/05(月) 17:04:36.98ID:o1493lLq0
PEって高い、扱いが難しい、システム組むのも難しい、岩擦れに弱いって印象あって使ったことないな
その分メリットが大きいのもわかるけどたまにしかルアー投げないから尚の事手が出ない

鮎の友釣り用のPEラインとかあった記憶があるから渓流の餌釣り用のPEラインとかもでたりするのかな?
0017名無し三平 (ササクッテロル Sp99-36QX [126.236.161.51])
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:04.72ID:Ka2nKY0xp
>>16
1つだけ言えるのはpeはコスパ激高だ
上手く両面使えば2年くらい余裕でイケる
0019名無し三平 (JP 0H99-hUZp [126.233.204.0])
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:34.94ID:B8fB3Q2SH
勝手に横レスしよう
空きスプールなどに2度巻きとってから元のリールに巻くと反対側が表面に来るでしょ
PEは劣化しにくいから反対側はほぼ新品。ナイロンだと反対側は潰れてたり染み込んだ水で劣化してたりするからね
0021名無し三平 (アウアウカー Sa49-kE3h [182.251.251.47])
垢版 |
2018/02/05(月) 20:19:20.61ID:m72zFfAqa
アーマードFオヌヌメ
peの表面がフロロでコートされてる
オヌヌメ理由は結ぶのが簡単
普通のラインと同じように結べばよい
つまりエイトノットや電車結びやユニノットが使える
0022名無し三平 (ササクッテロラ Sp99-tHQI [126.199.128.242])
垢版 |
2018/02/06(火) 02:16:25.87ID:7zg/gp3bp
アーマードSだけど0.6号で40くらいの掛けて岩に巻かれたけど難なく取り込めたからPEでよく言われる擦れに弱いのデメリットはそんなに気にしなくて良かった。過信は禁物だけどね。FはともかくSあたりだとナイロンと変わらない値段で買えるから巻き替えも気軽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況