X



伊豆半島の釣り情報★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:42.22ID:tiB/55nt
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

前スレ

伊豆半島の釣り情報★9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1502409147/
0358名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 14:48:59.50ID:W1k+WJDZ
>>356
初島はダメ?
0359名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:50.12ID:iulSuokN
今シーズンは新潟青物不調
0360名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:45:57.92ID:Xg2NTfpd
>>358
初島は
マズメの時間に船が着かない。
周囲がゴロタ浜なので港くらいしか釣り場がない。
イサキやタカベくらいなら本土より有利かな?
くらいで伊豆七島とは比べもんになんないよ。
0361名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 17:16:13.62ID:Xg2NTfpd
ちなみに新潟って
あの長い堤防くらいでしょ?釣り場って。

一度行ってみようかな。
車中泊出来るとこある?
0363ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part76
垢版 |
2018/05/08(火) 17:37:08.91ID:P26k4rV5
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッドを操ったほうがタモへ魚を誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを前提に設計されている

◆右巻きの利点
@素人や初心者、不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで逃げる魚を追いかけやすい
Bロッドワークは蚊帳の外、巻き手だけに集中して一心不乱にゴリ巻きができる
C「右巻きは下手糞」という認識が一般に浸透しているため近くで釣りするのを敬遠する人が多

く、釣り場を独占できる

【傾向】
右投げ左巻き=ルアーのような繊細な釣り。ロッド操作が重要な釣り。熟練者が好む釣り。
右投げ右巻き=投げっぱブッ込み・サビキ等の初心者が好む大雑把な釣り。ロッド操作がおざな

りな釣り。

右巻き=利き手(右手)でしかリールが巻けない。なので右巻き
左巻き=利き手(右手)でのロッドワークも重要。ゆえに左巻き


前スレ
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1522398577/
0364名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:15.41ID:e4CIgirm
新潟ってどこのこといってるのか知らんが捕捉しておく
佐渡島
粟島
笹川流れ
親不知
このへんでないとね。
0365名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:44.30ID:e4CIgirm
わざわざ関東からいくならこのへんでないといけんね!といういみで
0366名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 08:35:15.20ID:JmQKW8l5
マジで聞きたいんだけど、網代の伊豆の部長は最近どうしてる?
ブログもなくなってるし、嫁さんも静かだし・・・
0368名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 08:42:48.92ID:8KF/68LO
部長どこ行った?
0369名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 11:48:32.55ID:Sg2YdkWe
子浦のカヤックはガチの海難事故だったんだな。
死体は沼津で発見されたらしいけど。
まぁ釣りじゃなかったみたいだけど。

こないだのGWのときもあの強風で
シーカヤック積んでる人見たけど、
カヤックの事故は増えてるようじゃのぅ
0370名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 13:19:16.86ID:jsBJ6nny
確か爆風の時に出船したんだったよな。
なくなったのは気の毒と歯思うが、あれは自業自得としか言いようがないわ
普通に陸っぱりで釣りするのも無理な風だったもんなあ
0371名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 14:11:13.12ID:21Ebe8gX
結局死因はなんだったの?
0372名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 14:45:31.94ID:fl3nOboC
伊豆の貞子
0373名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 14:49:19.75ID:Sg2YdkWe
ライジャケ着てて体に外傷無しだから普通に水死でしょうね。

赤根島の3名もライジャケは着ていたみたいだし、
とにかく風波で荒れてるとき(荒れる予報のとき)
海に行っては行かんのだよな。

ましてや沖とか磯なんかね。
0374名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 22:29:22.82ID:Xz8bHDrS
106 名前:名無し三平[] 投稿日:2018/04/05(木) 20:37:44.67 ID:7hi5Ycpm
子浦からシーカヤックの二人乗りが朝から不明だって〜
釣り人だよね〜
無事だといいけど

伊豆は陸からあんま釣れないから、
カヤックフィッシングのメッカみたいなっちゃったね。


↑これか
外傷なしライジャケ有だと低体温からの衰弱死か
見つかった人のHPあるけどきついなあ…
年齢の割にスケジュールがハードすぎる
0375名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 22:57:18.50ID:asDjBlEE
よし、週末は初島にシマアジ狙いに行くだか
0376名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:11:07.68ID:loC13SFV
ライフジャケットは命を救うためのものではなく
あなたの遺体を家族のもとに帰すためのもの
というのを何処かで読んだ
0377名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:13:22.88ID:WZZ+ImoW
じゃあいらんわな
家族いないし
0378名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:44.50ID:/EI4NDpA
幸も不幸もまずは見つかることが大切
0379名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 06:13:14.02ID:teGrQ0bm
部長どこ行った?
0380名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 07:33:50.77ID:qEKqOVNn
>>377
やめろ、沈んで腐ったあんたの死骸が引っかかってえらい目にあう漁師の身にもなってやれ。
0381名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 10:40:49.33ID:bJKThzzM
子浦のカヤック死亡事故当日は風速15mだったらしいね しかも海無し県のおじさんがタンデムとか…
0382名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 11:01:01.27ID:XOU2rjUl
しかも登山専門のガイドなんだぜ
カヤックも素人とタンデムしてガイドしてたんじゃないかなw
0383名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 15:23:35.92ID:X1QTbqJo
帰りの崖登りで背中が急に重くなることあるよな
最近も西伊豆釣りブログで転落骨折のUPあったし貞子に......
0384名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 15:31:21.23ID:4BbqSjCh
西のKとMは昔から出るっていうしね
0385名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:34:20.84ID:RlgimCjM
部長〜!そろそろ出番だぜ!
0386名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 17:37:22.38ID:VOa62uBI
>>384
両方よく夜にやるけど出たことないなぁ
ただ、M の方はよく物落とす
バッカン3回位転がして海に落としたよ
0387名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 17:49:04.77ID:DSDOQMxX
いたずら好きな子供の怨霊ですかね?
0388名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 17:54:06.36ID:hHvNrf01
単独で暗いうちから釣り場に望むオレ!
こう言う話は良くないと思うよ………うん止めよう!
0389名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 18:09:19.28ID:DDu8RlbR
お化けより生きてる人のが怖いわ
0390名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 18:47:09.22ID:4BbqSjCh
>>386
夜じゃなくて昼〜夕暮れの方が出る
0391名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 20:28:54.45ID:DSDOQMxX
女の霊に取り憑かれたら銭湯に行け
野郎の霊に取り憑かれたら伊東か熱海の風俗行ってから帰れと教えられたな
0392名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 21:52:12.49ID:hHvNrf01
>>389
この間道路鹿歩いてて怖かった………
0394名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:06:23.14ID:dMpDpfNu
>>391
熱海は知らんが伊東はそんなんあったっけ?
色褪せたピンク座の看板が哀愁を漂わせているのくらいしか心当たりがない
0395名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:10:01.08ID:pqzb9yAx
昔家族旅行で一人で歩いてたら、
中学生なのにストリップに客引きされたわ。
けっこうガチなテンションで。自転車に乗ったおっさんに。

昭和はそんなのがあったみたいだよ。
風俗はデリヘルみたいのはあるでしょね。
0397名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:25:25.23ID:ZeA88KUl
>>396
笑わせようとしてるんですか?w
鹿は可愛いですよ
友好的に立ち会えば立派な角を触れたりします
0398名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:41:12.67ID:hn2Vi0Op
三浦の油壺は夜磯に三浦一族の落武者が出るらしいな
それを覚悟で単独で行ったが魚も出なかった
0399名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:58:42.99ID:UOM4sXGE
伊豆の釣り場近くにある地蔵を通り過ぎたあと.......


アドバイスとしては御供え物は忘れずにだな
0400名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 23:11:09.04ID:hHvNrf01
もう止めよう………ね?
0401名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 23:41:08.83ID:2r4xBcpU
梅雨が明けたら満点の夜空を見ながら堤防で寝るんだ
0403名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 06:41:21.69ID:q34PiO8y
宇久須って、今完全に立入禁止になったん?
0405名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 09:29:38.61ID:BcPdMvFK
4月5月は全然つれん
6月に期待
0406名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:24.83ID:A5K5kCoq
網代港は今も釣り禁止なのでしょうか?
0408名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 17:13:49.95ID:ieQaEtHl
西伊豆仁科で小鯖の猛攻くらい激沈
0409名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 18:08:55.39ID:NGJ+Rw0A
小鯖食いに来るやつを狙うんだよ
ヒラスズキとかヒラメとかな
0410名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 21:56:09.21ID:hjjQsILn
>>409
小鯖に着く魚は少ないよ
0411名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 22:20:39.30ID:NGJ+Rw0A
>>410
じゃあキミはやらなきゃいいよ^^
0413名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 00:03:23.04ID:UCrGZA4f
うずわみそって美味しい?
0414名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 00:17:18.40ID:nvBC9a98
うずわ飯食えるのって伊東の2件だけ?
0415名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 00:44:25.39ID:l7RH6YfK
西伊豆でまきこぼし釣りにチャレンジしようと思ってるんだけど、まきこぼし関連サイト調べたら、ミチイトはフロロカーボンライン指定ばかり
釣法的にPEだと絡みやすいってことなのかな?
0416名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:39.84ID:MTlklEbW
>>411
君は頑張っても釣れないだろうから頑張って
0417名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 02:08:27.59ID:in2Yn0Ru
ウズワ飯はヒラソウダっぽいよ、見た感じだと。
いくら新鮮で出しても、マルソウダじゃ人や体調によっては中毒起こすしな。

塩ウズワはマルソウダ。
ウズワ味噌は知らない。
ヒラソウダは本来はシブワ。
0418名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 08:10:41.74ID:nvBC9a98
混ざって入荷するからどっちになるかはわからないって言われたわ。
手元に来たタタキの色からしてマルだったと思われ。
0419名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 08:14:02.84ID:JpkW1lzj
>>415
ラインに浮力があると同調して沈まないからじゃないかな
0420名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:15.79ID:BptMpaz6
日曜は大雨だったけど朝マズメ爆釣だったわ
0421名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 21:01:33.62ID:nvBC9a98
>>415
石の板に巻くのでラインが傷つきやすいから根ズレに強いフロロなんじゃね?
0422名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:24.18ID:akpYQGLv
PEなら、ガンダマで調整するとか
0423名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 03:49:56.43ID:lxXzR7SQ
ラインにガマダン付けるの?
0424名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 09:00:47.70ID:97PSHfNJ
>>420
何が?
0425名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 09:02:22.43ID:97PSHfNJ
>>420
なにが?
0426名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 12:23:16.03ID:u+coMmt1
ヒラマサ
0430名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 19:39:03.96ID:j5c0d2Im
>>419
なるほど、そういうことですか
ありがとうございます
0431名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 21:46:57.32ID:AhEab3mz
初島堤防メジナ全然気配ないし皆釣れてなかったよ
いま時期はダメなのかな
遠投カゴ1人だけデカイの一匹釣れてた
0432名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 06:44:10.69ID:ja9NO6Ex
>>426
マジですか!うらやましいですね!コメント内容
0433名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:29.01ID:nNnhvivI
今日、伊東の定置網にソウダが1tほど入った。そろそろ時期かな
0434名無し三平
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:22.37ID:hnSlHULL
丸だろうから嬉しくはないけど、
初心者に釣らせるには適任かな…
0435名無し三平
垢版 |
2018/05/18(金) 22:01:14.75ID:WclW+cFU
騙されたと思ってうずわ飯にしてみ
蝶うまくてやばいくらいに飯が進む

あの味を求めて伊東で食ったうずわ御膳はイマイチだったがな
0436名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 03:36:23.67ID:LThjX+Zg
人によっては体質でアタルし
なかなかトライするのは勇気いるよな〜

鮮度管理厳重にして、その日のうちに食う努力だな。
一度試してみるかなぁ
0437名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 11:18:42.02ID:G7XBfieg
去年の塩ガツオやっと食べ尽くした
4月までは冷蔵庫にすら入れなかったけど腐りもしなかったしほんまに保存食だね
0438名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 12:16:27.03ID:5lAi9h87
ウズワだね
0439名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 20:36:57.32ID:GnYPcqKA
アレそんな日持ちするの?
塩振るだけなんでしょ?
0440名無し三平
垢版 |
2018/05/19(土) 20:48:38.51ID:kR3hDlL7
昔ながらの作り方だと、塩で埋めるくらいにして漬けるから保存食的なものだろうし、かなり持つでしょ
0441名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 00:09:02.22ID:XvL48YB6
塩ガツオは
大きめなタッパーに塩どっさりで埋めた
食べる時は半日前から真水で塩抜きで
料理はいろいろ
味はまあまあだったけど今年はやらないかも
0442名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 07:35:31.90ID:8tyDTtsM
部長どこ行った?
0443名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 08:20:07.19ID:bDlaOgy2
俺の横で
0444名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:55.93ID:/R3VGe8C
冷たくなってるよ
0445名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 10:17:08.14ID:ZDQYcf5k
聞いた話によると例のカヤックに乗って死んだらしい
0446名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:22.29ID:cc8B5EI4
ブラタモリでやってた1978年のマグニチュード7の伊豆大島近海地震
崖崩れしたとこ大川港っぽいな
0447名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:51.33ID:zGflEFLl
そのご恵比寿様として祀られたという
0448名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 14:23:41.66ID:3ezANe9y
部長、亡くなっちゃったんですね・・・
寂しいですね・・・
0449名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 14:29:35.68ID:uPskV34Y
タモリは釣瓶と違って危険厨だから中々東日本には近寄らないけどやっと俺達の伊豆まで来てくれた
伊豆はタモリの中では安全圏になってたのか?
それとも水銀汚染や度重なる噴火で
西日本が嫌いになってきたのか?
そんなとこだね
釣瓶はなんにも気にしないように見えて
若い娘と一緒なら西日本がメインで
BBAと一緒なら東日本だから分かりやすい
0450名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 14:46:05.65ID:cc8B5EI4
いや、いいともがあったから、
初期は東京ばっかだったんで、
遠く遠くで西日本なんだな。
東北が比較的少ない。

どうせなら海岸線をやって欲しいな。
0451名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 16:57:25.61ID:1yS78fkK
今は違うかもだけど、沼津に愛艇(ジャヌー40ft)係留してたはずだから
伊豆半島よく知ってるでしょ
0452名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 17:51:46.50ID:HW1GXniO
あと、伊豆高原辺りに別荘持ってなかったかな。
0453名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 22:24:24.71ID:2EwWLTPR
今ごろ危険厨のタモリは下田で結婚式を挙げた西城秀樹が急性心不全であの世生きしたんでガグブッてますよ
自分も24時間釣行なんて体に毒なのは分かってるから少しは控えようYMCA
0454名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 00:01:39.21ID:De4YVnh3
タモリは昔静浦でよくみたな
0455名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 13:28:04.35ID:RJAljgxG
タモリは葉山のマリーナに船停めてたはず
0456名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 13:29:41.26ID:RJAljgxG
6月中旬に御浜岬に行くんだけどアオリイカとか青物狙える?戸田港のほうがいいのかな?
千葉から遠征します
0457名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 13:36:41.11ID:LXlAKVBE
江の浦の今はヤマハマリーナになってる建物が別荘だったよね。
店もあったし。
0458名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 14:45:11.11ID:+Ao6RCdB
青物はソウダやペンペンが回ってれば、湾内でも岬でも
まぁ岬の方がキャパはあるな。
先端付近は船が行き交うからぶつけないように。
アオリはわからんが、青物は全く不調だよ、今現在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況