X



【100均】ダイソーで買う釣り道具59【百均】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0901名無し三平 (ワッチョイ 9bf7-pLm0)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:00:14.26ID:old1LEwd0
鉄板直と塗装上に最新の水性と油性で塗り比べたことあるけど水性ってまだ全然食いつかなくてあとから美顔パックみたいに剥がれてくるので使えんかった
水性でも一回乾いちゃえば耐水性をもつ物も多くてスペックは良いんだけどな
0902名無し三平 (アウアウカー Sad3-oMlP)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:32:58.03ID:Qk773wNwa
油性ペンでチョンチョンチョンとイワシみたいな模様付けて上からクリアーラッカー吹けば今日からキミもヒラメゲットだぜ!!
0905名無し三平 (スッップ Sd2f-o+1a)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:53:31.49ID:BzZQjwdkd
天秤使いやすいわ
たまたまライン切れてミサイルとして着弾しちゃったけど
普通に飛距離でるし
25号おススメ
0906名無し三平 (ワッチョイ 6b3e-URs4)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:33:59.09ID:GN1rRrog0
マジックにラッカーだとインク浮いてこない?

プラモデル用や車用の樹脂タイプのクリアスプレーってどうなんやろ
0907名無し三平 (ワッチョイ dd51-OFEV)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:45:49.92ID:INz1goVY0
メタルバイブも型さえ作れば作れそうだよな
中に安い鉄板でも入れてジグロックと同じ容量で流し込んでくれや
0909名無し三平 (アウアウエー Sa93-oMlP)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:54:51.69ID:UGCQxRV5a
今日タックルベリーでアシストフック付きの300円メタルジグ買ってきたけどすげー高いモノ買った気分www
0913名無し三平 (スプッッ Sdf3-pVMH)
垢版 |
2018/03/19(月) 04:42:51.46ID:b+kS9TRyd
メバルワームが品薄状態って相変わらずなのかな
2年程前に地元のダイソーで買い漁ったんだが(各カラーそれぞれ20袋程度)全然減らないから欲しい人いるかな
0914名無し三平 (アウアウカー Sad3-oMlP)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:24:16.81ID:Mnv6P9kna
いるよここに(・∀・)ノ
0915名無し三平 (アウアウカー Sad3-OFEV)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:19:23.40ID:WnGREogMa
俺の地域ではオレンジだけ買い漁るやつがいてそれだけ買えない
0920名無し三平 (ササクッテロロ Sp63-0No2)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:54:02.34ID:k/rKaT5Up
オレンジは夜光でもある。
0930名無し三平 (アウアウカー Sad3-OFEV)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:14.80ID:tELnGSkUa
ワクワクさんかな
0933名無し三平 (スッップ Sd2f-kH4z)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:30:13.16ID:f33m/3HZd
これいいねー
トリック仕掛けとか地味に高いから毎回捨てるの勿体無かったんだよねw
普通の仕掛け巻きだと針多くて結局絡みまくってたからなぁ
0935名無し三平 (アウアウエー Sa93-oMlP)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:14.83ID:xvuUe1TSa
コレ買って上司のハゲ頭を全力で5回ぶっ叩いたら輪切りにするわ
0937名無し三平 (ワッチョイ d92a-S8gv)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:39.77ID:mpbgPeqM0
>>922-925
今までダイソーの円柱の発泡スチロール切って似たような使い方してたわ
seriaにこんな良いのがあったとは‥

>>936
少しスポンジに食い込む程度に力入れて巻けばズレなそう
0945名無し三平 (アウアウカー Sad3-vN9b)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:44:54.68ID:082/nfyEa
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
            (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                   \
0952名無し三平 (アウアウエー Sa93-oMlP)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:07:37.42ID:Q3K0dFtqa
俺の前歩くな!
眩しいんだよ!!
0954名無し三平 (ワッチョイ 6559-t7br)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:28:22.59ID:O4Dl0XCo0
>>948
そんなん言わんと許してーな
ワイの車、アダプティブヘッドライト付いてないやんか、峠道は真っ暗やろ
そしたら、フォグライト点けてコーナーの先の安全確保したくなるやんか
せやからリアフォグ点くのはしょうがないやろ?
0957名無し三平 (アウアウエー Sa93-oMlP)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:02.03ID:Q3K0dFtqa
アダムスキーLEDスキンヘッドランプ?
0960名無し三平 (ワッチョイ 8f54-pLm0)
垢版 |
2018/03/21(水) 04:16:23.25ID:aDKOpqa70
車のLEDヘッドライトは低燃費過ぎて吹雪だと走行中凍るんだよ
HIDは故障に弱いしなんだかんだでフィリップスの通常ライトに戻った
0963名無し三平 (ワッチョイ 6559-t7br)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:30.77ID:mDL4OGOq0
>>960
LEDライトは流行だし、電力消費少ないし、照射範囲を即座に切り替えられる等のメリットが沢山あるけど
スノボに行くようなSUVで雪に弱いライトにする意味が分からないよな
あと、故障した時に電球なら数百円で済むけど、LEDだとユニット丸ごと交換で6万とかアホかと
0964名無し三平 (ワッチョイ 770d-fHOQ)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:21:27.97ID:sLrkZq5B0
温度が上がるから凍るのであって、そもそも温度が上がらなければ凍結しない。少なくともヘッドライトの熱に関しては。
0967名無し三平 (ワッチョイ 6559-t7br)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:43.62ID:mDL4OGOq0
>>966
知ってるか、ハロゲンヘッドランプにするとヘッドランプワイパーもヘッドランプウォッシャーも要らへん上に
稼動部が減ることによって故障の可能性が減り、ランプの交換費用もぶつけた時の修理費用も格安になるねんで
0974名無し三平 (ワッチョイ 3180-5hzc)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:09:59.09ID:CweQO5tW0
明るすぎない方がいいと思ってた
まぶしくて仕掛け作業しづらいし周りに迷惑だしバッテリーの持ちが悪いダイソー充電池3本で4時間しか持たない
0977名無し三平 (ワッチョイ 6559-t7br)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:09:13.86ID:mDL4OGOq0
>>976
明るいライトで水面を照らして飛んでくるダツを避けながら
「ふぅ、危なかったぜ」とか「バカな・・・早すぎる・・・」とか「ぐわああああ」とかやろうず
0985名無し三平 (ブーイモ MM01-3c0f)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:40.36ID:SRSJtOamM
>>960
信号機も、着雪するからヒーター付けるという、本末転倒なのもあるからなぁ。(平面にして防止、発熱自体はあるからラジエターの熱を発光面側に逃がすもの等もあるが)
LED至上主義みたいなのもどうかという気はするね。信号機は交換頻度が下がる(事故防止、交換のための混雑防止、交換工数低減)という効果もあるにはあるけどね。
免許とって30年。ヘッドライトバルブが切れたことないんだよね。LEDは要らんな。
0986名無し三平 (スプッッ Sd9b-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:10.44ID:iCmq4cynd
配光可変型ヘッドランプが当たり前になりつつある昨今、LEDがいらないって人は安っすい車にしか乗れない人?
このスレには多そうだw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況