X



【初心者も】ルアーでメバル釣り89【気軽に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 538a-hyf9 [122.22.197.81])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:25.76ID:wBYTIMPV0
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り85【気軽に】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490663603/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り88【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510995672/
【初心者も】ルアーでメバル釣り87【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1500441275/

次スレは>>950が建てること。
スレ建て時は>>1の1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793名無し三平 (ワッチョイ d3eb-5aa5 [163.131.246.218])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:18.00ID:LQud0zKv0
灯りが魚に影響あるかどうかについてどう思っていようと、悪い影響があると思ってる人も居るんだから点けっぱなしにしない方がトラブル避けれるんだし、気を遣っておいた方が良いってのは間違いないでしょ。
0794名無し三平 (スッップ Sd33-1yoi [49.98.163.159])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:28:06.61ID:Q1hrV4Npd
>>781
でも以外と魚逃げないしルアーにアタックしてくるよね
メバルもセイゴも

海面照らして目が光るから
お!群れ見つけた!
で、ハネエビパニックやるとメバル踊りまくる
0796名無し三平 (ワッチョイ d10d-z3Jm [60.45.62.59])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:37:26.01ID:XS8xJha00
ライトは点けっぱなしだな。ほぼ人がいない波止なんで0.4lmで存在をアピールしてる。
何か作業するときは細かさに応じて4-150lmで調整。
威嚇するときは1000lmだが、何を威嚇するのかは知らん。
変なのが泳いでる時に1000lmで海面を照らしまくっても釣れる魚は変わらんが、他人がいたらやらん。
0797名無し三平 (アウアウカー Saad-9dHI [182.249.244.14])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:41.84ID:IhX6eQgLa
ヘッドライトの話題は荒れるよな
>>796
みたいに周りに人がいなくて自分のみもしくはそのグループだけなら問題ないと思うけど
そうでないなら極力照らさいのがトラブル回避になるしマナーだと思う

釣りを始めたころに魚いるかなーって波止の際を照らして歩いてたらのべのおじさんに怒られたことがあるからそれからは控えてる
0798名無し三平 (ワッチョイ 0959-Xim1 [42.126.197.179])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:53:17.56ID:9Za4Ex+Y0
>>797
俺も小さな時に魚いるかなーってライトで海面照らして知らないおじさんに怒られたw
大人になったら他人に対して注意するのって意外とエネルギーと頭を使うからシカトする方が楽チンだって気が付いた
0803名無し三平 (スププ Sd33-k/Th [49.96.23.206])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:15:54.23ID:WPn1Cxu5d
>>800
アジングブームとウエダの終わり、ちょうどマグナムクラフトが(形だけ)40tで展開してて飛び付いた人が多いから
メバル向きのレングスやパワーのあるブランクはわざわざ組んででもと思えるものが少ないからやってる人もあまりいない
0805名無し三平 (ワッチョイ 9b6f-HN+l [119.239.146.224])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:01:38.06ID:hRm1rVHv0
海に魚釣りに行ってんのにケンカして気分悪くなりたくないじゃん。
ケンカになって相手海に落とせば殺人未遂だし
お互いナイフくらい持ってるだろうし。

リグるときは海と反対側向いて手元だけ照らす。
一応ライト否定派。
0811名無し三平 (ワッチョイ 0959-Xim1 [42.126.197.179])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:37.60ID:9Za4Ex+Y0
>>808
つうか、人の方を向いて照らしたり、マナーが悪い奴がいるって話であって
危ないと思ったら使えば良いだろ、一生ライト点けるなって言ってるわけじゃあるまいし、ゆとりかよ
0812名無し三平 (ワッチョイ 93af-huNW [203.88.181.240])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:40.67ID:SO87nWK+0
釣座に入ってティップがどうのリグの位置がどうの、
いちいち海ごと照らさんと分らん釣り音痴は昼間だけ釣りしとけばいいのに

明るくても釣れるんでしょ?
俺はそこまで達人じゃないから闇に潜んで釣るけど
0813名無し三平 (アウアウカー Saad-bz9T [182.251.241.2])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:46.63ID:yqry1j9oa
まあそれぞれの釣り場によるとしか
漁港とかならライトつけなくても不要なくらい明かりあるけど、磯とかだったら危ないよな

まあずっと明かりつけてなければ眼が暗がりに慣れてくるけども
0814名無し三平 (ワッチョイ a9db-jL00 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:06:23.41ID:0MNm2WgN0
もうやめようぜこの話題
釣果に関係ないとかマナー押し付けるなって人間が眩しいってキレられて刺されたり海に落とされたところで知った事ではないし
人がいないとこなら好きにしたらいいし
0819名無し三平 (ワッチョイ 91c9-T3WU [220.12.224.10])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:40:26.68ID:ehhwenSP0
>>818
釣れん事は無いだろうけど、有名なの買っといた方が無難、
釣具屋で有名どころのがワゴンになってるの買うか、オークション・フリマで買うか
ファーストミノーって昔は最安198円くらいで売られてた気がするけど、うちの近所じゃ最近は498円くらいで売っててまるでお得感無いわ
0823名無し三平 (スッップ Sd33-mN3I [49.98.145.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:52.17ID:lB3hUES5d
>>810
そんなん水辺なんてどこでも危ないわ
一番危ないのは確かに移動の時だけど
常に照らしてた方が安全だろ?
同じ場所に立ってるつもりでもちょっとずつ立ち位置ずれてて
足を踏み外すかも知れない
ライトつけっぱなしでも危険性はゼロにはならんけど
消灯してるよりは下がるでしょ

>>811
海照らしたらマナー違反らしいからさ
安全を考えたら最初から最後までつけっぱなしが一番だろ?
人は照らさんようにするけどさ
0828名無し三平 (ワッチョイ a9db-jL00 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:46.83ID:0MNm2WgN0
ダイワのウエストクリールとかティンコのアジング用ビククーラーみたいなのはどうか
使った事ないから保冷力いかがなものかはわからんが利便性は良さそうに見える
電車釣行とかだと保冷力足りるかはわからんけど
0833名無し三平 (スププ Sd33-k/Th [49.96.29.6])
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:02.21ID:PskCWC1Sd
ライト付けっぱアピールはただの荒らしだから

>>822
プライアルミノーよく釣れるよ。
リッジよりレンジは深くてウォブリングが強いから比較するならジュバリーノかシラスミノーの大きい方
0835名無し三平 (アウアウエー Sa23-jVyl [111.239.78.192])
垢版 |
2018/02/16(金) 04:12:34.49ID:1vBUC/XNa
土佐カブラってなんぞや?と思って調べたらサビキみたいなモンか
0837名無し三平 (ワッチョイ eb8a-9dHI [153.182.195.35])
垢版 |
2018/02/16(金) 04:48:47.15ID:M7FNLTru0
カブラは針のチモトに重りがあってサビキはない
重りがないとカブラの針が下を向くからすごく軽量でも必ずついてる
カブラは流行らないんだろうね
ブリーデンやカルティバも出してたけど
2010年前後でパタリと消えた気がする
0841名無し三平 (ワッチョイ eb8a-T3WU [153.199.147.118])
垢版 |
2018/02/16(金) 07:15:59.18ID:5zsdU+g40
>>839
林も受注生産とはいえ3日くらいで届くよ。
翌日出荷くらい。
ブリーデンのは各サイズ10袋ずつちゅうもんしたけど…
10号が一年前から注文してるけど入荷しない。
11号と12号は2か月くらいで入荷したんだけど。
0843名無し三平 (ワッチョイ eb8a-T3WU [153.199.147.118])
垢版 |
2018/02/16(金) 07:36:45.05ID:5zsdU+g40
>>840
正直もうソリッドもチューブラもどうでもいいって感じ。
使っても区別付かないもん。
昔は時期によって区別してたけど、どちらかといえばチューブラが万能使いでよく使ってたかな。
0845名無し三平 (ワッチョイ 332c-T3WU [133.163.14.166])
垢版 |
2018/02/16(金) 09:50:20.50ID:oueACyA40
釣り場の状況にもよるけど、どのくらいのレングスで適合ウエイトなんグラムくらいのロッドをみんな使っている?
現状は6.10フィートで0.6-12gのアジングロッドを使っているけど、20m以上投げないといけない場面が多く、長さがちょっと欲しくなってきた。
0847名無し三平 (ワッチョイ 332c-T3WU [133.163.14.166])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:30:44.19ID:oueACyA40
>>846
ありがとう。目安が知りたかったので分かりやすかった。
現状のロッドがその記載で言えば堤防用だからワンランク上の 8.0チューブラ〜7gあたりのを探してみる。
シマノのci4+だとその辺りのクラスがないけど。
0849名無し三平 (スッップ Sd33-mN3I [49.98.145.17])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:16:13.99ID:ZVMW31/fd
ボトムワインドとかトップウォーターとか
一部キビキビしたロッドアクションはソリッドじゃ難しい
できないとは言わんがすごくやりづらくなる
ガイドも小さく、穂先だけ曲がりがいいこともあり飛距離が出しづらい
同じ理由で根掛かりもし辛い。海草とかに甘く根掛かりしたとき
チューブラならチョンとしゃくれば回避できるが
ソリッドだと同じことしても穂先が鋭さを殺してゆっくり引くことになり
より深く海草にフッキングしてしまう

じゃあソリッドが全くダメかというとそんなことはなく
一番多用するタダ巻きのフッキングは圧倒的
特にpeでジグヘッドだと、ついばむような弱いアタリはなかなかフッキングしない

一本でいろいろやりたいならチューブラ一択
ジグ単、メバキャロでタダ巻きメインならソリッド
メバキャロでも少しでも飛ばしたいならチューブラのほうがいいけど
0850名無し三平 (ワッチョイ 13d0-+VuE [125.173.235.162])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:10.69ID:amwEZGmt0
ゆくゆくはチューブラー、ソリッド両方持つとしてまずはチューブラー買えばいい。
最初のうちはソリッドの自動合わせは楽だけど、自らフッキングするのがメバリングの醍醐味なんだし。
0851名無し三平 (オイコラミネオ MM35-jtfM [122.100.26.46])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:24.23ID:7EKIARmnM
チューブラーでも向こう合わせになってくれるんだけど柔らかいチューブラーだからかな
0854名無し三平 (ワッチョイ 0b2a-bz9T [113.159.187.223])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:27:35.00ID:PwVFSRwG0
リトリーブ重視の釣りならソリッド、
デイメバでワインドやジグ、プラグなどパリッとしたアクションをつけるならチューブラーとヒロセマンも言ってた気がする
0866名無し三平 (ササクッテロ Sp5d-jL00 [126.33.8.72])
垢版 |
2018/02/16(金) 20:21:28.34ID:hUPhRuTfp
ぼくはヤマガブランクス!
はさておいて最近よく聞く高弾性ソリッドはどうなんだろう
使ったことないのだけどチューブラーとソリッドのいいとこ取りなのか足して3で割ったくらいなのか
あとみんなのお気に入りシンペンの話を聞きたい
0868名無し三平 (ワッチョイ 1bd2-m2Ik [111.216.79.152])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:56:03.42ID:SZGVr7fD0
俺もチューブラでジグ単もプラグもやろうと
思ってた者だけど、月下mxアジング511の
感度には驚いたよ、ソリッドも結局欲しくなる
だろうから厳選した方が良い
アジングロッドでメバるのはやりづらいけどね
0869名無し三平 (ワッチョイ eb8a-9dHI [153.182.195.35])
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:47.90ID:M7FNLTru0
>>868
アジングモデルはティップがシャキッとしてるからキャストもいいしアクションもいいけど
掛けた後の抜き上げがたいへんね
ベリーからバットの強さが全然違うから22センチでもしんどかった
0870名無し三平 (ワッチョイ e1ee-Cb1X [116.94.66.93])
垢版 |
2018/02/17(土) 00:28:40.93ID:8p1MogbA0
>>816
キャンディ系かわいいですね
0873名無し三平 (スププ Sd33-+VuE [49.98.63.230])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:32:00.79ID:tEgXoUGwd
昨夜は、夕マズメは強風に煽られて釣りにならず、風が収まったらアタリがサッパリ。
散々な結果だった。
人は多かったけど、誰も釣れてなかったなぁ。
0874名無し三平 (ガラプー KK0d-jacg [Fi22WeF])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:47:36.39ID:b60hPqPmK
昨日気がついたら足元近くまで潮位が上がってて、大型船が近く通った時にクーラーとプラグ達が流されてしまった(´;ω;`)

そして危うく自分も・・・1人で夜の釣行が少し怖くなった
皆さんはそんな事ないと思いますがお気をつけてください
0875840 (スップ Sd33-1yoi [49.97.98.129])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:58:13.72ID:CnmZRqOId
集まった!!

>>842
おめえ両刀かあ!
つええはずだあ
チューブラーでのプラグ、ある意味操作が楽しそうですねっ

>>843
使ってた、ってことは
おめえ最近はやってねーんかあ
私はメバルロッド一つしかなくてそれはULのソリッドで
それ以外の魚を狙うロッドは20本近くあるんですが、けっこーその狙う魚や使うルアーに合わせてロッド変えると、やっぱり使いやすいんですよね
なのでいまチューブラー検討してるんですがイメージわかなくて…
メバル詳しくないので皆さんの意見参考になります

>>844
アタリを楽しむにはチューブラーかあ。
ヤジロベーが気に入りそうだなあ。
自分でかける感じですよね。
プラグ操作しやすいようなので竿先が固めなんですかね。

>>849
詳しくありがとうございます。
そうなんです。
3gのブレードとかいま使ってるソリッドだと、ふにゃーっと引いて、プルプルプルプルではなく、フルフルフルフルと伝わるんですよね。
2g-3gのメタルジグを底まで落として数回しゃくってフォール。
これは初速をソフトに、ふわっとし ゃくれるので、キビッっとした動きではないですが、逆に効果があるときもあると思ってます。
レス読んでてチューブラーでプラグ、ジグやってみたくなりました。
おめえじっちゃんのかめはめ波ソックリだあ。

>>850
無知でとりあえず柔らかいの欲しくて買ったのがULソリッドでした(笑)
尻尾も鍛えねえとこのままじゃだめだ!

>>851
店頭で試したいですよね。
theチューブラーが欲しいです。
東久留米のキャスティングはロッドたくさんあるんですが、触っただけじゃ「イメージ」しか持てなくて。
3gの重りぶら下げたいです(笑)
おめえの股間にある如意棒見せてみろ。
柔らけえなあ〜♪↑
0876名無し三平 (アウアウカー Saad-jVyl [182.251.240.19])
垢版 |
2018/02/17(土) 09:23:29.58ID:piGMEJO1a
>>874
無事で良かったな
どんな場所でやってたん?
0877名無し三平 (ワッチョイ a9db-MriG [112.69.114.155])
垢版 |
2018/02/17(土) 09:58:10.96ID:iC6sRATB0
会社の釣り好きのおっさん(53)が
そんなにあれもこれもと金かけたくないならジャクソンのバスロッドが
なんでもロッドとしてええぞって言ってて気になる
チヌもアジもやろうと思えばアレ一本で流用が利くとか
実際となりでそれ使ってアジもチヌもバリバリ釣ってるの見てるからぐうの音も出ねぇ
0881名無し三平 (ガラプー KK85-jacg [Fi22WeF])
垢版 |
2018/02/17(土) 10:56:33.95ID:b60hPqPmK
>>876
辺り真っ暗な地磯です。
大潮ということもあり、あれよあれよというまに潮位が上がってました。

初めて入ったポイントでアベレージ20センチ以上がぽんぽん釣れて、楽しくなって注意力が散漫になってました…
0882名無し三平 (アウアウカー Saad-jVyl [182.251.240.6])
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:14.72ID:f4ke2FB4a
>>881
大潮 地磯 夜 初めて
そんなん死にに行くのと変わらんよ
注意力以前の問題
せめて事前調査でもしておけば良かったね
見知らぬ人でもそういう事での事故話は聞きたくないわ

これを期に命を大切にしてくださいな
0883名無し三平 (ワッチョイ 0959-Xim1 [42.126.197.179])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:12:17.45ID:K97Di+Pn0
なんだよビビってるのか?俺は大潮の夜に初めての地磯に行くのなんて全然怖くないぜ!
俺、今度の大潮の夜に初めての地磯に行ったら結婚するんだ
俺、今度の大潮の夜に初めての地磯に行くのを最後にしてこの仕事から足を洗う
この中に犯人がいるかもしれないだろ、一緒に居られるか!俺は地磯に行くぞ
ちょっと地磯の様子を見に行ってくる
0890名無し三平 (ワッチョイ d1f5-qi38 [60.236.204.29])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:28:15.70ID:0kyZLFn50
高性能でなくていいから、昔のようなかかってからが楽しいロッドってあるかなあ
今のロッドってULとかでも、張りと寄せが良過ぎてか、なんか魚がするすると寄ってきてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況