X



ライトショアジギング&プラッギング★36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 2319-UjF4 [150.31.56.155])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:23:45.48ID:x5uxnySk0?2BP(1000)

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1512883002/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無し三平 (アウアウカー Sa19-ldSw [182.251.242.17])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:35.27ID:EuMRmOPKa
一年中釣れる地域もあるんだろ?
0759名無し三平 (スッップ Sd03-IOan [49.98.148.71])
垢版 |
2018/02/13(火) 15:37:55.46ID:6lc9eP9bd
報道されてないから無害!大丈夫!
なんて盲信する気はさらさらないが、マジで重篤な影響が出るようなもんが流れてるのに
それを隠すようなことができる国じゃない
情報源の普及率は先進国の中でも高いし
原発や水俣病他、公害についても敏感な国民性だからね
今そんなやべーもん隠してたらバレたとき大変なことになるもんよ
0762名無し三平 (ワッチョイ ddf0-8jvG [110.5.49.155])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:49.99ID:zRLjHe5x0
支援者や支援団体を抱えている政治の構造上、国や政府は単純な一枚岩ではないわけで
広範囲の関係産業や従事者が死ぬから安全危険の一方向から簡単に発信できないのはあるだろうなあ
0765名無し三平 (ブーイモ MM01-yR/K [210.149.254.172])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:08:52.33ID:MYTMUEORM
隔離スレから出てくるなよ
0766名無し三平 (ワッチョイ dd51-ldSw [180.28.50.8])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:22:56.47ID:vjOXXMal0
NHKのネットニュースは普通に出てるよ
0768名無し三平 (アウアウカー Saad-vmQ3 [182.251.242.48])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:29.51ID:dhh44BOxa
柳島の青魚刺身にしていい?
0775名無し三平 (ワッチョイ 13ab-4O0G [219.100.41.123])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:19:01.44ID:nLZU8xyq0
堀田さんは?
0777名無し三平 (ワッチョイ e1ee-qi38 [116.94.28.194])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:00.30ID:X6rgC8uI0
きたよーくったよー
0780名無し三平 (アウアウカー Saad-qz7D [182.251.246.51])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:09:50.15ID:8NQ8OJW/a
>>732割れ目にジグのアイを添わせて押し込んで先端部まで異動させてたら手だけで開く。
0782名無し三平 (ワッチョイ 7119-oNSK [150.31.42.128])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:15:50.23ID:5MWBQGBL0
>>781
お前のレスでそうじゃないと気づいたわ
0783名無し三平 (ササクッテロレ Sp5d-9kXA [126.245.1.227])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:20:00.06ID:wJS5U3/qp
>>780
なんか卑猥やな
0784名無し三平 (アウアウカー Saad-LaAJ [182.251.242.12])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:24.24ID:Rgks/Sx/a
ここに居る人たちはみんなサーフか堤防?
磯だとライトタックルじゃきつい?
それともラインだけ変えたらライトタックルでいける?
0787名無し三平 (スフッ Sd33-Ag0O [49.104.30.77])
垢版 |
2018/02/16(金) 09:48:11.87ID:TCLlbRPCd
ライトタックルもピンきりだしなんとも言えないけどある程度のジグ投げれるタックルでラインシステムを普段より太くしていけばとりあえず遊べるんじゃないかね??
0789名無し三平 (ワッチョイ d1c9-F+jt [60.143.31.224])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:17:51.27ID:97qDxB9S0
地形的にドラグ出せなくてごり巻きが基本ならラインは太くした方がいいんやない
対象魚+0.5〜1.0号目安で
0790名無し三平 (アウアウカー Saad-LaAJ [182.251.242.12])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:32:05.27ID:Rgks/Sx/a
竿のされまくってもドラグとラインが強かったら問題ないって事か
さんくす
0791名無し三平 (スッップ Sd33-mN3I [49.98.145.17])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:31:33.88ID:ZVMW31/fd
>>790
タックルの強さを検討するときに要素は二軸あって、切り分けて考えないといけない

一つはヒットさせるまでの話
単純にどれくらいの重さのルアーを使って
どれくらい飛ばしたいのか
ライトタックルではいくらライン太くしても、マトモに投げられる限界がある

もう一つはヒットしてからの話
誰もいないサーフで釣り上げるなら、切れない太さの糸を使えばいいだけで
極論トラウトロッドでもとれるけど
根がきつければ、いくら糸太くしても根ズレで切れる
一気に魚を根から引き剥がすパワーがロッドに必要
根がきつくなくても混雑してたら、走らせると周りに迷惑なので
これまた一気に寄せられるパワーが欲しい
0792名無し三平 (ワッチョイ 7119-oNSK [150.31.56.217])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:55:53.74ID:OyEzG56A0
>>791
結論を言おう
0795名無し三平 (ワッチョイ ebd7-l5Dg [153.130.66.115])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:42:12.42ID:0MD3oblE0
>>792
磯はガチタックルでのぞめって事だね
0798名無し三平 (ブーイモ MMeb-aytJ [163.49.208.75])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:01:27.54ID:PsdBwgjYM
今日ボラ70センチぐらいのが釣れた
スレ掛かりだけど中々スタミナあってよく引くねー
0801名無し三平 (ブーイモ MM95-aytJ [202.214.198.136])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:35:10.50ID:3H0qsTmCM
>>799
うんうん
青物みたいなスピードと瞬発力はないけど最後まで抵抗するから楽しい
0802名無し三平 (ワッチョイ 6965-bVi4 [218.231.186.227])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:39:39.26ID:hLGTmE8S0
メーターシイラもぴょんぴょん飛び跳ねて楽しかったな
0805名無し三平 (ワッチョイ 892a-YZpA [106.166.193.57])
垢版 |
2018/02/16(金) 19:41:01.19ID:zmlmBycV0
>>803
鯉ってバサーがバスの外道で釣るからトルクがあるように感じるだけで、ランカーシーバスに毛が生えた程度のトルクしかないぞ。
シーバスロッドで掛けてみてみなよ。
瞬殺だから
0806名無し三平 (ワッチョイ 31dd-bVi4 [118.105.69.127])
垢版 |
2018/02/16(金) 19:57:05.88ID:WCS0b+5G0
コイはコンディションの差が激しすぎるから
コイの強いヤツはシーバスとは比べ物にならない
シーバス釣った翌週に同じタックルでコイ釣ったから改めて分かった
0813名無し三平 (ワッチョイ 892a-YZpA [106.166.193.57])
垢版 |
2018/02/16(金) 20:54:07.30ID:zmlmBycV0
>>811
サイズ比ならシーバスだろ
サゴシはまだ走ってくれるだけマシ
0814名無し三平 (ワッチョイ 1b73-qwGT [111.169.252.193])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:51.54ID:knaHC86G0
去年60cmのシイラの尻尾にスレ掛かりしたときは恐ろしく引いた
ブリクラス掛かったかと思ったよ

最後まで元気に走るのは個人的にはカンパチ
タモに入るまでほんとに気がぬけない
寄せてからの横走りはほんとに勘弁
0815名無し三平 (ワッチョイ 31dd-bVi4 [118.105.69.127])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:06:21.18ID:WCS0b+5G0
バスとかシーバスは器用な分エラ洗いとかで体力消耗するから走りは他の魚には負けるのかな
0817名無し三平 (ブーイモ MMeb-aytJ [163.49.207.82])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:15:33.64ID:IY/lQ21GM
シイラは陸にあげてから暴れ倒して血が飛び散るのが嫌で手前でバレてくれないかなと思いながらやりとりしてる
シイラの血は落ちにくいからかかると最悪
0820名無し三平 (ワッチョイ 31dd-bVi4 [118.105.69.127])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:00.25ID:WCS0b+5G0
タックルにもよるだろうけど50アップのエソはシーバスロッドのL〜MLくらいだとちょっとビックリするくらい引くね
30センチくらいのビクビクビク!…ビクビク!…シーン…からは想像出来ない
0821名無し三平 (ワッチョイ 01c9-eQ4S [126.225.87.163])
垢版 |
2018/02/17(土) 03:32:07.14ID:DHZPfyAS0
シーバスとかバスはエラあらいが楽しい
シーバスもとんでとなく走るのもいるし
鯉は丸く太いしパワーは重戦車かってくらいあるね
青物はスピード
ボラほ臭いがなければ(汗)
俺は楽しませてくれるからボラでも嬉しい
どの魚も独特で楽しい
引かないイカでさえも
同じ大きさで一番を決めるなら現実的でないけど
やっぱり赤目でしょ
バス、シーバス以上の激しいエラあらいに鯉なみのパワーに青物まではいかないけど走るし
まっ俺はまぐれで釣れた小さいのだったけど上げるまではとんでもなく元気なランカーシーバスかと思うくらい凄かった
0823名無し三平 (オッペケ Sr5d-qxlA [126.212.89.208])
垢版 |
2018/02/17(土) 09:04:11.91ID:Sjb87lntr
村田基が一言↓
0825名無し三平 (ワッチョイ a9db-jL00 [112.69.114.155])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:49.76ID:iC6sRATB0
ジャッカルが最近出してたBRSの96と106あたりはライトショアジギ にはどうなんだろうな
店頭で実物置いてるの見たことないからピンと来ないんだけどこれはカテゴリ的にはシーバスロッド?ジギングロッド?どっちなんだろ
0826名無し三平 (エムゾネ FF33-rtnb [49.106.193.27])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:28:34.81ID:VIHzieqkF
シーバスって季節や場所で能力変わる?
夏の海シーバスは50ぐらいでもエギングロッドで簡単に上がったけど、秋の河シーバスは物凄い勢いで走り回るしサイズも河のほうが平均デカイ
0828名無し三平 (アウアウカー Saad-LaAJ [182.251.242.38])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:49.73ID:oVg4erTza
>>825
友達のやつ借りたけどシーバスロッドに近い感じ
レギュラーファーストっぽくてティップが緩め
0833名無し三平 (アウアウカー Saad-bVi4 [182.251.248.12])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:52:02.11ID:5Gsl1YfHa
20〜60gのジグ、特に40〜50gのジグを快適に投げれるオススメのジギングロッド教えて下さい
今使ってるロッドは10〜45gまで投げれますが、40gのジグを投げようとするとティップが柔らかいせいかかなりシンドく感じます
春になったらナブラや鳥山に向かってジグを放り投げたいです
0835名無し三平 (ワッチョイ 0959-Xim1 [42.126.197.179])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:24.52ID:K97Di+Pn0
>>832
最初からゴツくて重いタックルで、釣れにくい時機に一人で始めると、青物が釣れる前に投げ出す可能性もあるから
ライトな竿で始めたのは間違いじゃないし今後も出番は多いって
0837名無し三平 (ワッチョイ a9db-MriG [112.69.114.155])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:19:37.91ID:iC6sRATB0
うちの知り合いも明石海峡みたいな流れ早い場所でH使う時以外は
結局メタルバイブやミノーやシンペン投げたほうが釣れるからMばっか使ってるって言ってたな
Mタックルも無駄にはならんのじゃないか
それはそうとコアマンとかジャッカルが出してるソフトバイブってどうなんだろ
アレで太刀魚以外釣れるイメージがわかない
0838名無し三平 (スップ Sd73-eNac [1.75.8.232])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:35:15.81ID:loO2m6fSd
>>835,837
そうだねー
これからもいつも行くポイントが混むとき以外は使ってくつもり
ただ買い足す竿はMHでいいのかHにすべきなのか迷うところ
ガチタックルはスレ違いだろうし悩んで楽しみますわ!
0839名無し三平 (ブーイモ MM85-aytJ [210.149.254.145])
垢版 |
2018/02/17(土) 22:20:41.58ID:ymO8C98JM
ちょいガチタックル買ったはポイントや釣れるサイズよりも単にデカいダイペンをキャストしたくて揃えた
0840名無し三平 (アウアウカー Saad-LaAJ [182.251.242.38])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:14.18ID:oVg4erTza
>>833
スカイロード SKR-1002MH
手に入るかはわからないが
0842名無し三平 (ワッチョイ 9ba6-vmQ3 [119.175.183.174])
垢版 |
2018/02/18(日) 00:16:35.87ID:ENXhiZXa0
春から湘南でショアジギングはじめたいけど、
春って魚いる?
0847名無し三平 (スプッッ Sd73-j/t5 [1.75.214.180])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:54:21.33ID:B4IEM+nZd
防波堤がメインだけど磯でやる時も10フィートのほうがいいよね

MかMHかでも糞悩んでる

10フィートMで40グラムのジグ投げて半日
MHで半日ではどれだけ疲労度かわる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています