X



【加賀】石川県の釣り 28匹目【能登】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ bbdc-Z/QY)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:01:21.03ID:frQGKPB70

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑新スレを立てるとき上記2行入れるとワッチョイ入ります。

皆で楽しく語りましょう。
釣果や料理の写メは歓迎されます。
よろしくお願いします。

※前スレ
【加賀】石川県の釣り 28匹目【能登】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507117839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0781名無し三平 (スッップ Sdb3-Ojkc)
垢版 |
2018/03/30(金) 02:38:23.37ID:3tRhVnGrd
776ですが外浦の漁港で2時間ほどジグ単とプラッキングしてチビメバル10匹くらいでした。
寒さに負けて帰宅です。
0782名無し三平 (ワッチョイ 536d-JNOX)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:30.28ID:/wbs7Via0
小木港周辺で夜に釣りしてたら細長いイカがいたんだがこの時期にいるのって何イカだろ?
ツツイカっぽかったけど
0785名無し三平 (ワッチョイ 1367-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:30:03.42ID:/Nc4PKUz0
>>784
小アジはまだ早いんでねぇか

ところで大野川、金沢港とかでシーバス釣れてる?
0786名無し三平 (ブーイモ MMb3-5iE6)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:41:43.74ID:98DVdIFWM
明日から開幕だぞ
0787名無し三平 (アウアウウー Sa45-auiO)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:49:03.67ID:DJJCkmnra
友達に誘われて来月から急に釣り(ライトショアジギた。ング )を始めるので道具を揃えなければいけなくなっ
た。

金沢にある大きめの釣具屋(フィッシャーズ、上州屋野々市、上州屋金石)の3店の特徴教えてほしい。

品揃え、得意なメーカー、店員の対応、店員の知識、アフターサービスなどの違いがわからないんだ。
それ以外にもオススメの釣具屋があったら特徴も合わせて教えてほしい。
0788名無し三平 (アウアウウー Sa45-auiO)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:49:40.55ID:DJJCkmnra
すまん、変な文章になった。
(ライトショアジギング )なw
0789名無し三平 (スプッッ Sdf3-5Ti6)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:15:42.66ID:zcFrdg2Pd
明日は美川でシーバス狙いに、新聞に書いてあったけど釣れるんかな
0790名無し三平 (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:52:12.90ID:V0p92SjCp
大野川、日没から1時間調査、反応なし!
0791名無し三平 (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:53:39.96ID:V0p92SjCp
大野川遡上する前にとっ捕まえてさばいて食いたい
0792名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:33:50.79ID:hUrUhUnqd
>>787
大差無いと思う。
タックルベリーで中古のが良くない?
0793名無し三平 (ササクッテロル Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:34.88ID:ERTf9hKQp
明日の朝大浜の開錠時間わかる方いませんでしょうか?
0795名無し三平 (ブーイモ MMb3-5iE6)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:20:26.03ID:98DVdIFWM
>>787
1万くらいのシーバスロッド、1万くらいの3000番くらいのスピニングリール、1号のPE、5号くらいのフロロカーボンリーダー
ジグはダイソーかタックルベリーの中古
後は必要に応じて小物揃える。
そんな店なんか頼ってもあんま意味ないかもよ
経験談
0796名無し三平 (ワッチョイ c16b-VM5R)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:31:54.49ID:dbe0F20z0
>>787
真面目に答えると、その友達と同じタックル揃えるか、一緒に釣具屋行けばいいんとちゃう?
あと釣具屋の店員ったってそんなに詳しくなかったりするから、鵜呑みにするのもな。
ブログとかで自分が行くポイント周辺の情報集めて、真似したいような人がいたら
どんなの使ってるか見てみるとか。
0797名無し三平 (ワッチョイ d1d9-g+ud)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:51:30.89ID:xCVRVdZU0
>>793
今日のお昼に見に行ったら開いてたよ
0798名無し三平 (ラクッペ MMad-Tabt)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:04:16.81ID:M/qKDpBoM
大浜コウイカ釣れるかな?
0799名無し三平 (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:05:31.19ID:ofz6tlYja
今頃大浜盛り上がってっるんやろーなー。行きたいなー。仕事だけど。。
行ってる人報告求む!
風強そうやな。
0800名無し三平 (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:26:19.88ID:6WjwvtGjd
中洲からくり付近。もうサビキやってる人いる。ポカポカで風はそよそよ、釣りに影響無し。
今釣れてる人は誰もいない。今日の頃合いは正午過ぎくらいなので慌てる必要はない。
0801名無し三平 (ワッチョイ 1367-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:34:58.61ID:pqIgBJKq0
金沢港で稚鮎50匹弱くらい釣れた。

大野川にシーバス入って来んかなー
0802名無し三平 (ワッチョイ d1d9-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:39:55.45ID:5zkej34D0
水面に人差し指程の小魚の群れが右方左方してるけどボラの小魚かな?
0805名無し三平 (ワッチョイ 1367-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:56:49.45ID:pqIgBJKq0
金沢近辺シーバスしてきた。
大野川、醤油屋の裏、犀川河口などの場所でもバチ抜けは起こってた。特に醤油屋の裏が一番バチ抜けしてた。でもシーバスは釣れず...。
バチ抜けの時ってどうやったら釣れるん?
0806名無し三平 (ワッチョイ c1c9-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:18:48.39ID:zMKpO5nl0
バチぬけるんだなー
0807名無し三平 (ワッチョイ 536d-wK4X)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:01:18.05ID:+zzNI4PH0
そもそもシーバスまだそんな数入ってきてないだろうから、居なかっただけじゃ?
0808名無し三平 (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:25:07.89ID:1C4dkiBMd
まだ時期が微妙に早い。今年は大雪で大量に雪解け水が流れ込んでるから水温がまだ低い。活性上がるのはもうちょい先。
0809名無し三平 (ワッチョイ d1d9-IpIV)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:12:44.15ID:+1JoV5ya0
今年の雪は平野部だけ大雪で、
山の方は平年より雪少ないくらいだったから、
雪代はむしろ早く終わると思う。
川シーバスの本格スタートは4月30日頃と予想してる。
0810名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:23:05.98ID:JIsELrDO0
>>809
白峰村の村民は今年は56豪雪以来と言ってるがな。
0811名無し三平 (ワッチョイ 9301-DIJP)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:00:38.95ID:SYdgL/ju0
>>810
降り方によるよ。
一時的に集中して降ると最大積雪量が多くなって生活への影響も大きくなるから豪雪感が強い。
でもシーズンの総降雪量だとそれほど大したこともなかったりする。

また3、4年ほど前の雪の少なかった年は3月の中頃に雪が2、3日積ったせいで雪解けが酷く遅くて、
山に長い事雪が残ってた事もあった
0812名無し三平 (ワッチョイ dbfe-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:33:40.42ID:rwPaAcSq0
5月に輪島へジギング行くことになったから、おすすめの竿とリール、ジグを教えてください!
クーラーボックスは貰い物があります。大きさは大人のゴールデンレトリバーが入るくらいです。
予算は10万円程度でお願いします。
0814名無し三平 (スッップ Sdb3-5Ti6)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:23.07ID:8y9U67yxd
>>812
ここより釣具屋の店員に聞いた方が良いよ、予算言ったら揃えてくれるし
0815名無し三平 (ワッチョイ 536d-JNOX)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:39.39ID:NCUwJgRi0
金沢周辺 稚鮎はたくさんいた
大浜 堤防先端から200mほど離れたとこでボイルも確認 めっちゃバシャバシャしてたけど届く距離ではなかった
0816名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-iJ60)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:08:57.30ID:xOi4ZQuj0
釣具屋の店員だってアルバイトが多いんだから、店が売りたい物を勧めてくるだけの所もあるぞ
まぁ、予算言えば揃えてくれるのは間違い無いし、楽したいなら悪くは無いと思うが
0817名無し三平 (アウアウエー Sa23-nZJ1)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:00:23.23ID:6+2eoPUva
初めて行った店でリバーシーバスのタックルのおすすめ聞いたら
エクスセンスやラテオやツインパワーやセルテートあたりを次々すすめられたよ。
リバーシーバスなんて食べる訳でもないし適当に安いやつでダメなの?と聞いたら結局高いの欲しくなるので逆に無駄に終わると言われたぜ、、、
あと笑ったのがラインはPE1.5号とリーダー30lbだとよ。
ブリでも釣る気かよ、、、

まあ何が言いたいかというと店員はかなりオーバースペックの物をすすめてくるかも って事やな
0818名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:07.85ID:rM8DenjYd
好みによるところも大きいからタックル勧めろって言われても人によってかなり答えは違ってくるよね。
別に釣りに限った話じゃないかもしれないけど、こういう趣味の問題は結局自分で勉強する他ないのかも。
0819名無し三平 (ワッチョイ 93d7-T/na)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:29:12.08ID:6rh2bNaw0
割り切って安いの使うのはいいと思うけど、中途半端な準ハイエンドモデル買うくらいなら一番高いやつ買った方がいいとは思う
PE1.5は流石にないわなあ
0820名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:47:26.28ID:rM8DenjYd
>>819
それは確かに。
まぁ結局シーバスにしてもアジング・メバリング・ジギングって大まかなカテゴリーでしかなくて、その中でも様々な場面によって最適解は違ってくるからね。
前提条件さえ正確に提示して聞かれたらある程度の回答って可能なんだろうけど、素人にはそんなの解るわけないし、難しい問題や
0822名無し三平 (ワッチョイ dbfe-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:06:51.22ID:rwPaAcSq0
>>812です。
いろいろな意見ありがとう!
リールは思い切ってソルティガにしようと思います。決め手はかっこよさです。
ロッドは硬さとか長さとかよくわからんから、釣り具や行ってみる
0823名無し三平 (アウアウイー Sa8d-v6cR)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:09:47.73ID:mOmzv7D8a
ファイアーラインなら1.5号が丁度いいわ
細いとライントラブルし、キャストするとき指に食い込んで痛い
太いからって釣果は変わらないし、ラインも夜見やすいイエローだし
なんの不備も無い
一号使った時はラインよく切れたし
団子によくなった
0824名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:58:00.93ID:rM8DenjYd
俺シーバスには08と06だ

なんでもいいと思うけどシーバスのライン一つとっても人によってこれだけ意見違うんだな。
0826名無し三平 (ワッチョイ 93d7-cFZc)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:26:02.16ID:rRurlg6L0
大浜、ボラのボイルがハンパない。
0828名無し三平 (ブーイモ MMf5-5iE6)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:47:44.14ID:L9VZ+/ACM
>>826
釣れる??
0830名無し三平 (ブーイモ MMf5-5iE6)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:26:22.79ID:L9VZ+/ACM
>>829
引きだけ味わうならボラでもいい
0831名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-iJ60)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:39:10.27ID:K6zKEQNn0
ボラ普通に美味くね?
なんでここまで嫌われてるか分からん
0832名無し三平 (ブーイモ MMf5-5iE6)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:40:30.16ID:L9VZ+/ACM
さっき寄ったスーパーでボラ刺身が売られてて美味そうだった
0833名無し三平 (スプッッ Sdf3-5Ti6)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:08:22.66ID:qIF2YjQgd
>>831
売ってるボラは食べたいけど、金沢港とかで釣れるボラは食べたいとは思わない
0834名無し三平 (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:14:29.10ID:CfREEJHMd
>>833
金沢港でボラと呼ばれてるのは厳密にはボラではないのではないか?穴水周辺のボラは美味いス。
0835名無し三平 (スプッッ Sdf3-5Ti6)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:22:09.19ID:qIF2YjQgd
>>834
60センチ以上がボラで80センチ以上がトドだっけ?
0836名無し三平 (ブーイモ MMf5-5iE6)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:52:07.63ID:L9VZ+/ACM
大浜来たけどボラボイルなし
風強い
0837名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:08:10.56ID:C8S9jYJx0
>>835
河北潟でヘラ釣ってたらボラは恐怖やったわ。
高い竿折られたり抜かれたりするからな。
0838名無し三平 (ワッチョイ 1367-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:24:35.03ID:Rc1ZeuDH0
>>834
メナダっぽい気もするんだかボラとメナダと金沢港には2種類いる気がする
0839名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:14:02.47ID:C8S9jYJx0
>>838
赤目がメナダで白目がボラと言われてるね。
赤目はクソ不味いが白目は美味いてみんな言うてる。
0840名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:26:09.22ID:3c/xtMTvd
メナダは外海にいて〜とかいうが普通にボラにたまに混ざってるくらいの印象。
両方実に美味い魚だと思う。旬は冬はボラ、夏はメナダ。両方泥を食べるが、胃腸にかなり泥がある事があるから内臓は破らない方がいい
0842名無し三平 (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:10.21ID:CfREEJHMd
>>841
私見だけどフナやコイ、ナマズ等が共存する場所は川だと思う。
0843名無し三平 (ワッチョイ 93d7-cFZc)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:48:49.51ID:rRurlg6L0
教えてあげよう30センチだよ
0844名無し三平 (ワッチョイ 2b1c-Ojkc)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:55:01.97ID:BlJSH4FM0
中日新聞の釣りウィークリーだと内浦ではアジ釣れてるみたいだけど外浦は釣果情報がほとんどない。
今から外浦に調査行ってくるかな
0845名無し三平 (スプッッ Sdf3-5Ti6)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:12.23ID:qIF2YjQgd
>>844
福井新港で尺アジ釣れてるけど行かないの?
0846名無し三平 (ワッチョイ 2b1c-Ojkc)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:28.35ID:BlJSH4FM0
>>845
福井新港行った事ない…
どこらへんでやればしいいか分からんw
0847名無し三平 (スプッッ Sdb3-qKfk)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:03:58.68ID:3c/xtMTvd
週末宇出津に行ったが、そんな釣れてないぞ

先週良かったらしいが今週は日ムラが大きいというか、少し釣れるか全く釣れないかといった状況みたい
0848名無し三平 (アウアウエー Sa23-nZJ1)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:07:31.54ID:0KTWW0qoa
お前らアジで能登や福井まで行ってるのかよ
凄い行動力やな
0849名無し三平 (ワッチョイ 2b1c-Ojkc)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:06:30.75ID:BlJSH4FM0
>>848
アジで能登や福井に行ったらダメなんですか?アジじゃなきゃいいんですか?
0850名無し三平 (ワッチョイ 13c9-WMMz)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:10.12ID:IpBbsBJm0
>>849
たった今帰宅外浦撃沈
メバルは釣れるけどアジ外浦じゃ数、サイズどちらも出ないイメージあるわ
内浦か福井がマシかと
0851名無し三平 (ワッチョイ 536d-JNOX)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:57:44.72ID:5nCL89cN0
小木でも夕まづめに遠投サビキでまあまあサイズの鯵釣れてたよ
アジングじゃ無理だと思うけど
0852名無し三平 (ワッチョイ 71c9-B8GZ)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:04:46.63ID:yeBNHKZ70
>>848
んなこといったら店で数百円で売ってる魚に、うん万円使ってタックル揃えて釣るの?ってことになるだろ
何釣るのにどこ行こうが何しようが趣味だから自己満足だろうが
0853名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:51:47.19ID:clspwnTe0
>>852
食いもしないバスやシーバスに金掛けて投資してるヤツは自殺モンだな。
0854名無し三平 (ワッチョイ 2bd9-iJ60)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:04:26.37ID:lqOY1bMd0
え?ブラックバスはあんまり食わないだろうけど、シーバスは普通に食うだろ?
むしろ、シーバス食わないのにシーバス釣りやってる奴なんて居るの?
0857名無し三平 (ワッチョイ 93d7-T/na)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:56.90ID:/i5WhcQz0
どこのシーバスでも食べる人は食べるっしょ
料理上手なら臭いも消せるんだろうし
人の食い物にだけはケチつけちゃいけない
0858名無し三平 (ブーイモ MMf5-5iE6)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:23:34.22ID:UZAEE8BhM
>>857
川鱸の料理動画見た事あるけど、酷いもんだった。
0859名無し三平 (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:33:52.08ID:0wlCqhr9d
夏場の犀川と安原川が合流する地点付近の居付きスズキは食わん方が良い。刺身にしたら寄生虫が何度もいた。金石病院より下流側なら安心。
0860名無し三平 (アウアウエー Sa23-nZJ1)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:09:18.76ID:wg2nKPuVa
何度も挑戦するお前は何なんだよw
てかここ数年犀川汚ねえ日が多いのは何でだ?
大野川の方がマシじゃん。
0862名無し三平 (スプッッ Sda3-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:07:44.86ID:ak1yScxid
タンパク質だと思えば大体イケる
0863名無し三平 (エムゾネ FFb3-wAfm)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:44:54.96ID:Ejmq4Q7aF
大野川で釣れたやつ刺身にしたら…思い出したくない
0864名無し三平 (スプッッ Sdf3-Ojkc)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:54:30.11ID:lPRzZNVod
>>861
あんやと〜
0866名無し三平 (ワッチョイ 93d7-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:55.41ID:hgI40vEG0
>>861
パイプラインって何ですか?
0867名無し三平 (ワッチョイ d1d9-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:38:27.20ID:t9KO+EHx0
>>866
「福井新港 パイプライン」でググる
0868名無し三平 (スプッッ Sdad-qKfk)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:57:56.46ID:iRUqRAwtd
別に外海で釣ったシーバスが昨日まで数年川に居着いてた個体かもしれないし、川で釣ったシーバスがその逆かもしれんし解らんやろ。
そもそも居着きなる現象が存在するのかも不透明やし
0869名無し三平 (ワッチョイ c9d9-5iE6)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:03:55.60ID:iuG2BLR80
>>866
ハワイにあります。
0870名無し三平 (ワッチョイ d1d9-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:36.18ID:t9KO+EHx0
>>865
冬の間に千里浜から大量に流れ込んで見る影もなくなった状態の河口の砂を掘る工事が大々的に行われていて釣りどころじゃない。早くてもGW過ぎないと無理だろ。
0871名無し三平 (ワッチョイ 13c9-WMMz)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:37:08.59ID:LnjF7dZk0
>>870
羽咋川のシーバスが綺麗とか臭くないのかと言いたいと思われ
羽咋川のも食べたくはないね
大海川、富来川なら綺麗だけど
0873名無し三平 (スプッッ Sdad-qKfk)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:22:31.81ID:iRUqRAwtd
なんかで読んだが、シーバスにタグ付けて生態調査したら太平洋側で放流した個体が日本海で揚がったとか
どんだけ移動してんだろうな
0875名無し三平 (アウアウエー Sab2-j6BD)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:55:31.94ID:KZXpUAaga
海シーバスなんて上手い人でも釣果は釣り1回平均0.5匹もないんじゃね?
川シーバスの好調時だけ狙ってるような人はもっとあるやろうけど。
0876名無し三平 (ワッチョイ 86d9-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:56:30.51ID:SrnbvX3D0
>>871
羽咋川シーバスは里山海道付近の物は海から回遊してくるスズキだから美味い。水門付近のは色も黄色く変わってて食う気しない。
0877名無し三平 (アウアウウー Sa11-ADSk)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:37:10.92ID:yzjgxw6ta
今の時期大浜ってカサゴとか根魚は狙えますか?
0879名無し三平 (アウアウウー Sa11-ADSk)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:23:40.43ID:fz1xTKMRa
>>878情報ありがとです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況