X



東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 10:47:53.78ID:o/LIqTvG
釣り人口も釣り禁止場所も多い、釣りが出来る所は魚影が薄い等等
首都圏ならではの事情で管理釣り場を利用する人も多いはず
ルアー・フライ・餌どれでもかまいません

釣り場ごとのルールを守りましょう
やってはいけない主な事
・乱暴・暴力行為及び強引なプレイ
・基本プレイ以外の強要
・本番行為及び強要
・その他、魚の嫌がる行為
※前スレ
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1465574172/
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1487056438/
0055名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 15:47:21.84ID:PVMQkAmL
木の実ナナ?
0056名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 01:57:26.12ID:ozbKmQVa
>>54
ベストよりも普通にアルバム出してほしかったわ
0057名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 03:10:17.56ID:WYv2kYQy
今度奥多摩フィッシングセンターってとこに行ってみようと思うんだけど経験者居るかな?
流れ強そうだからネイティブ系のタックルの方が良いかな?
0059名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 08:17:34.38ID:IB+ADKiq
>>57
俺ヘビーリピーター。箱スチもいるけど殆どは30cm台だからタックルはエリア用でも問題ないよ。

ただし釣り方がポンドと全く違う。早く言えばドリフトの釣りが出来ないとつ抜けは難しい。流れの中にスプーンを張らず緩めずでなじませて流し込み、魚の溜まってるポイントでステイさせて食わせる。

ただ巻きだとせいぜい3〜4匹止まりだわ。初夏とかならミノーのトゥイッチングとかでつ抜け狙えるけど低水温期はスプーンのドリフト出来ないとキツイ。

ついでに言うと冬は大丈夫だけど春〜秋はダムからの放水で水位も流速も変化するからそれに合わせてスプーンを使い分ける。もちろんポイントごとに流速は変わる。遅い時は0.8〜1.8g、早い時は2〜3.5gが基準。

あとテクニックいらずで簡単に20匹以上釣る方法もあるけど、人居ない平日にやらないと迷惑なので隠しておく。ヒントはスカジットの社長が得意の釣法。
0060名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:40.96ID:K1OPy3X8
スカジットの社長って誰?
0061名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 12:27:21.81ID:AD8MH6xr
ほんと誰だよって思うわ
スカジットなんてバイトとパート合わせて20人しかいないような中小零細企業の社長知ってるわけねーだろ
会社概要見に行ったら資本金600万の底辺会社じゃねーか
0062名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 13:49:26.02ID:WYv2kYQy
>>58
>>59
ありがとう
エリアタックルで行ってくるわ
スカジットのはちょっと調べてみる
0063名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:22.85ID:IB+ADKiq
>>61
知ってるやろ皆川哲ってトラウトやってる人なら知ってると思ったが。
シーバスで言えば大野ゆうきとかのレベル。
0064名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 14:02:25.85ID:UlGr40PG
あぁ、スカジット潰した張本人だよねw
あの人あんまり良いイメージ無いんだよなぁ
0065名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 21:50:27.68ID:I4rkHhTx
>>54
わかる人いて良かったぁ

痛ックルとか興味あるんだけど
どうやるんだろう?


中津川と早戸どっち行こうかなぁ?
0066名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:08.40ID:yz4hapOD
>>65
実はワイも今日は武道館おったんやw

トラウトで痛ックルはなかなか難しそうやねぇ。リールに装飾するか、ワレットに装飾するかくらいちゃう?
0067名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:47:44.74ID:HXYb7p2H
ライブTシャツをアウターから着ろよ
0068名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 01:04:22.71ID:LOMxD4XR
>>65
スプーンに書くなりリールにテスタロッサちゃんを書くなり
好きにせいよw
リヴァスポはまあ小さいスプーン投げてりゃそれなりに数は釣れると思う
0069名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:18.12ID:GPKIb+Gy
>>64
まだ生きてたんだ?
いんちき親父。
0070名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:01.86ID:NmtchmGp
初としまえん行ってきた
ルアーフライやってみたが凄い釣れるじゃん!
上の方で色々書いてあるけどあんなに釣れる所で文句言うなんて贅沢だろ
フライなんて3時間で40匹位は釣れたよ
練馬サーモンも釣れたけどあれは余り面白くない引きだな

もしかしてここに書いてる奴は初心者しかいないのか?
実際周りの人も釣れてなさそうだったし

ロケーションはあれだけどそれを気にしなければ良い所だと思ったよ
0071名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 20:09:16.42ID:ccXGP7Pk
      :       ::               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     :  そ そ お  :             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
     :  う  う  前  :           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
    :   な 思 が  :           /:, - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
    :    ん う     :           l/   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
    ::   だ ん    :               | __   '´  ̄ ̄ ̄`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
    : . : :ろ な: : : :       ,..--;r‐':| ┗’     __     ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    : :  う  ら    : .     刃:::::ノ、:.:} , -‐- .,  ┗’    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    :            :       ト--‐' ∨ \: : : ヽ    ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l
      :     お・    :     〃 V 、>"/     ̄ ̄      `':.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:\
  . . . . : : :で 前・     :   〃   V  ,′               ':.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.〉
 :    : : は ん・     :: 〃    V {              j:.、:.:.:.:.:.:!.:.:.:/
 :      な 中・. . : : : : : . . : : : : :. ‘ー\            /:.:.:.ヽ:.:.:.|:/
.:                 . . : : : :      :   (/ヽ、            /:.:.:.:.:.:.:\|
:                      :    ¨'ーゝ .,_       /:.:.:.;. ´
:                    :        `¨¨7''ァ―'''"/
 :                     :           `ー{_,./
  :                  : :
   : : :  : : : :          :
       : : : : : : : : : :
0073名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:54.53ID:WV+anCdX
としまえんって今日放流日じゃなかった?
0077名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 13:26:03.57ID:MUnkNo+7
としまえんって朝霞よりつれなくない?平均サイズも小さいし。。
0078名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 15:57:35.97ID:+X+QvFst
俺の腕だとルアーは今の時期水温安定してる朝霞のほうが釣れる

フライは朝霞のフライエリアよりとしまえんのアマゾンのほうが釣れる
ってか釣りやすい

魚の大きさは確かに朝霞のほうがデカイかな
0079名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 16:07:01.91ID:+X+QvFst
>>70が言ってるフライで40匹ってアマゾンでだと思うけど
今の時期で40匹なら普通じゃない?

11月とかもうちょい暖かい時期なら三時間で60匹位釣れるしさ
0080名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 16:34:49.90ID:kBjnn+4e
いつも平日にとしまえん行ってて、今度土日に行ってみようかと思うのですが結構混雑してる感じでしょうか?
0081名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:38.64ID:O5XtUgct
>>80
魚よりも人間の方が釣れるよ
釣られる恐れもあり
とにかく危ない
0082名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 09:07:52.77ID:6LBGfLrJ
>>80
80さんと一緒で平日にいつも行っていてこの前初めて休日6時間で行ったけどやっぱりすごい混んできてキャストにすごい気を使う感じだったよ。
もし行くのでしたら朝一はあまり混んでなかったので朝一から3時間が良いかと思います。
0083名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 10:42:50.93ID:JopwDJwv
>>81-82
ありがとうございます、そんなにヤバいんですね・・・
早めの朝イチなどに行ってみたいと思います
0084名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 22:19:03.16ID:lmzvnVue
ミシガン常連だが何か質問あれば答えるぜ!!
0086名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:08.38ID:OlhsHT/O
>>85
俺はオレだ!
0087名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 11:33:31.48ID:Riksxzn6
釣り歴20年だが、豊島園は近所なんだよ。

徒歩でも行ける。マンネリ化して行かなくなった。豊島園駅前で待ち合わせなのか?タックル持って時計見ながらウキウキしているオッサンをたまに見掛けるけど、純粋だなぁ〜と心打たれる。

アマゾンもナイアガラもルアー釣りに不向き。テンカラか餌釣りがベスト。狭いし浅いし、大型魚が掛かりドラグ出すと周りに迷惑かかる。
魚が噴水の所に溜まっているから、釣り方はパターン化してる。レギュレーション緩くして!って支配人の快さん にお願いしたことがあったな。

快さん 出世して系列店に移動しちゃったのかな?釣り掘の現場支配人なんて やっている方も飽きてくるからね。


ミシガンはトイレ我慢してまで場所死守している奴がいてイタいわ。ミシガンもパターン化している。ミシガンが1番楽しかった分、パターン掴むと もう豊島園には用がなくなる。

自分は朝霞ガーデンも引退した。

飽きた。じゃあ何故このスレにいるのか?鵜(カワウ)の被害が深刻で トラウト管釣りは+増税でも厳しい経営状況なのを知って欲しくて。

寒いと客来ない、雨が多いと客来ない、風強いと客来ない。厳しいんだよね。

トラウトは気温15度前後が1番釣れる。春一番が吹いた後の3月が1番楽しく数も釣れる。

ナイアガラとアマゾンでは4月にギャング針で底をズル引きすると大量にルアーが回収できる。真似しないように。
0088名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 11:45:35.93ID:5G6fKyt7
どうしたら安定して練サー釣れんのよ
0089名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:37.59ID:cJT+f4+M
それな
>>87がルアーかフライかわからないけど

どうやってあんな奥まで飛ばせるんだ?
釣れるパターンほんと知りたい
0090名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 15:52:08.26ID:vSxokQSf
>>88
俺は毎回数本は釣るけど教えたく無い
釣れたじゃなくて狙った魚を釣る事を意識しようぜ!
0091名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 18:15:37.39ID:ZelsKR7z
教えたくないなら黙ってな
0092名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:39.63ID:7xXSG/iQ
>>91
釣れない奴の常套句w
0093名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 20:38:26.65ID:cJT+f4+M
奇人変人ばかりの席で嫌なんだが
0094名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:55.48ID:7xXSG/iQ
>>93
お帰り下さい
さようなり〜w
0095名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:55.15ID:Q2A6g1KC
>>89
ロッド柔らかすぎると距離出ないよ

>>88
自分でパターン見つけるんだな
当たりルアーのパターンって数パターンあるから、開始15分で傾向つかめたらそれなりに釣れるよ
0096名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 23:44:44.15ID:9UZPj5O4
>>88
ボンレスハムみたいな常連に直で聞け
0097名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 06:46:42.69ID:3XbMV1Tp
釣り堀の魚を刺身で喰う。

プールでルアー釣りをする。

は?
0098名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 11:54:51.81ID:cCPIpfcB
釣り掘のトラウトなんか食うものじゃない。

釣ったら踏み付けて針を外してリリース。

数分したら俺が釣ったであろう鱒が浮いてくる。

成仏してくれ って唱えて釣り続行。一度釣られた鱒は口使わないから、綺麗にリリースしなくて良い。

これでも東京水産大学卒業してます
0099名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 13:34:21.68ID:pkJR4g7w
>>98
タグ付けてリリースして実験して何回も釣られてる奴も居るんだけどな

学校なんて卒業するだけじゃなんの学も付かないって実験かな?
0101名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 13:43:24.07ID:yl7H4WHe
>>98
踏みつけて?

酷い教えしかしてない大学ですね
0102名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 14:13:22.80ID:UAFEFI5v
>>98
さすが東京水産大学素晴らしい釣りテクですね
いやいや、これはまさに漁ですね
0103名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:04.95ID:kxA7Z5lZ
>>99
そのようだな

まぁどうせ嘘だけど
0104名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 15:30:18.63ID:P3wJ6NNL
鼻先火傷したマスよ組んで釣れるぞ、でかい奴ほど釣られてるのが多い
下手くそだからスレマスガーで言い訳して釣れないんだろ東京阿保大学
0105名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 17:17:45.66ID:rgEzFsT1
>>87

釣り歴2ヵ月
としまえんに行きだして2ヵ月ですが、
大体3時間で6〜7匹しか釣れません。
アマゾン、ナイアガラでルアーです。
普通に朝方スプーンではじめて釣れなくなったらクランク、ミノー、ダート系を使ってます。
一回だけ3時間で21匹とタイガートラウトが釣れたことがありました。

アマゾン、ナイアガラでコンスタントに数を釣るにはどうしたらよいでしょうか?

コツといいますか、アドバイスなどありましたらお願いいたします。
0107名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 10:34:28.14ID:4glfFg4c
ルアーでも縦、マ式、フェザーなんでもオッケーで釣りたいのか分からんと書きようがないな
あとラインロッドリールとかもさ

いじわるで言ってるのではなく>>105だと>>106が一番確実
0108名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 12:38:22.89ID:WKKcI9CV
>>105
やはりフライが釣れるのですね。
ありがとうございます。

>>107
リールはルビアス2004
ロッドはイプリミ60xul
ラインはプレッソデュラブラ1500です。
できれば、縦、マ式、フェザーやお助け系は無しでスプーンとクランクメインでやっていきたいです。
例えば、ナイアガラ、アマゾンで先ずここで釣った方が良いとか場所的なポイントやここに投げた方が良い、ということはあるのでしょうか?
釣行はまだ8回くらい豊島園にしか行ったことがありません。
0109名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 18:44:33.85ID:nANX+M77
>>105
基礎的なことだけど、スプーンでレンジサーチとカラーローテションはできる?

水温、太陽の位置とかでレンジは常にかわる、カラーの好みもかわる。

クランク、ミノーにするのも良いけど、一種類のスプーンでカラー、重さを複数種類揃えてあたりを見つける技術を持っていないなら持ったほうが良いと思います。
0110名無し三平
垢版 |
2018/01/23(火) 01:24:04.49ID:nZywnQ+h
>>109

スプーンでレンジを探るのはネットや本を見て見よう見まねでトライしていますが、スプーンの場合底ベタか底付近でしか釣れないのでキッチリ引けていないのだと思っています。
カラーローテーションはネット等で見たマッディーウォーターで釣れるという色を使ってその中でも実際に釣れたことがある色を中心に中間色に近いものから派手目の方向に変えてやっていますが、当てずっぽうに近いです。
クランクはやっぱり釣れてしまうのでスプーンで1時間に一匹くらいしか釣れなければクランクに変えてしまっています。
ミノーもストップ&ゴーでわりと釣れてしまうので使ってしまいます。
基本的にスプーンで諸々できるようになるのが良いのですね。
ありがとうございます。
練習します。
0111名無し三平
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:44.71ID:uPG6Kdw9
一切手段を問わないならビーズヘッドニンフの黒や茶系を結んでシマノのルアー用飛ばし浮き(タイデイアウトシュート)のSPモデル付けて放置。

としまえんのレギュ次第だが可能なら殆どのエリアで無双できる
0112名無し三平
垢版 |
2018/01/23(火) 12:34:01.69ID:2+8YmpuQ
>>111
としまえんは市販のソフトルアー(ワーム除く)のみ使用可能(アマゾン、ナイアガラのみ)
自作、改造品は使用禁止
市販状態でのみ使用可だから重りや飛ばし浮きの追加は出来ない
スプーン、プラグの自作はOK
だった筈だけど、現場の注意書やスタッフの指示が最優先よ
0113名無し三平
垢版 |
2018/01/23(火) 12:37:46.98ID:2+8YmpuQ
ミシガンはハードルアーのみでソフトルアー全面使用禁止ね
0114名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 09:24:37.04ID:1G7Hed/L
裾野の感覚でミシガンに行ったらエリア卒業したくなってしもーた
日本一檄ムズ管釣り場じゃね?
0115名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 11:59:46.12ID:chByRGRW
夜中から並んでとか聞くと本当に頭悪い連中だと思うよ
その労力でもっと釣れる所に行けばいいだけなのにな
0116名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:00.01ID:0WxRFENm
よくわかんねーけど
そういう遊びなんだろ?
0117名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:45.07ID:+T9yVr7R
行き帰りがマンドクセなんだろ
0118名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 15:32:26.26ID:VXxeDKpS
芦ノ湖のオープンとか行く人達じゃないの?
多分、慣れたもんなんだよ。
0119名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 16:36:07.72ID:2MeYfCMc
としまえん長いこと行ってないけど、今ってミシガンそんなに釣れないの?
まぁ裾野と比べちゃアカンとは思うけど

50cm〜くらいのって1時間で何匹くらい釣れるのか誰か教えてくれ
0121名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 20:55:05.75ID:1G7Hed/L
えっ!
夜中から並んで飴ちゃん貰えたりチロルチョコ貰えたり特典でもあんのか?
なーんも貰えないならオレは行かねーな
0123名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 22:53:22.61ID:rxYiOSuM
すまん 、言い方キツイけどとしまえんって管釣りとしてはロケーションは最底辺レベルだと思うんだけど、たまにならともかくあそこに通う意味ってなんなんだ?

他の釣りでもいるけど頑なに遠出を嫌がる釣り人っているよね。俺は良い釣り場のためなら小笠原でも北海道でも行くクチだからそういう連中の気持ちがまったく理解できん。

休みが少ないとかやむをえない事情があるにせよ奥多摩とか大丹波とか日帰りで行けて水も綺麗なトコは色々あるだろうが。
0124名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 23:20:06.94ID:gyfNEK+5
>>123
俺も北海道も沖縄も行くしニュージーもオーストラリアも行くけどとしまえんも月3回くらい行くよ
全く管釣りとしてはダメだけど仕事の途中で寄ったり仕事の前に行ったりって具合に生活圏内としてはいいね
日曜日にも行くけど今から奥多摩やら栃木やらじゃかったるいって時に行くにはいいところだよ
車で30分くらいだからね
0125名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 23:28:50.07ID:2MeYfCMc
>>120
うわマジかw
2時間で1匹釣れればいいくらいってことだよね
昔のよかった頃はもう夢か...

>>123
行く人はだいたい近所だからじゃない?
みんながみんな金も時間も持て余してるわけじゃないぞ
北海道や小笠原がいいところだというのは認めるけど、同列で語るのはさすがにおかしいだろw
0126名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 23:28:52.48ID:QmvO3uCw
何の為に夜中から並ぶんだ?
場所取りだけの為に並ぶなんてマジキチしか出来ないお仕事だわな
0127名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 23:56:46.16ID:0WxRFENm
そういう遊びなんでしょ
俺たちには理解出来ないけど当人達が楽しくて、尚且つ誰にも迷惑かかってないならいんじゃね
理解してやる必要なんて無いんだよ
0128名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 00:13:38.95ID:UJmZI9BJ
俺は釣りをする醍醐味は「非日常」にあると思う。

無機質な大都市で、自然と隔絶した中で生きるために仕事を強いられストレスを抱える。そんな日常と真逆の環境で思う存分リフレッシュしたいから釣りをする。

としまえんは「日常の延長」であってそこに非日常は無い。俺は気まぐれで行くことはあってもここにきて「あー楽しかった」と思うことはなかった。

逆に言うとここが楽しい人というのは「非日常よりも決まりきった日常に安寧を感じる」タイプじゃないかと思う。悪く言えば引きこもりタイプ。

自分の見知ってるテリトリーでいつもと同じ決まりきった事を決まりきった手順で行い決まりきった結果が返ってくる。それが楽しいという人。

おそらく食べ物の選択も好奇心で未知のメニューとかは手を出さず安定して美味いと分かり切ってるものばかりを食べるんじゃないかな?

未知のメニューを食べて不味かったらお金を損したと思って不機嫌になるとか。俺はその不味かったという体験は美味しい体験に出会うための必要経費と考える。

見知らぬ土地で、予想外のトラブルに会い、それを機転で乗り越える。良くも悪くも常に未知との遭遇があり、予想外の結果で終わる。そういうのが苦痛なのではないか?俺はそれこそが絶頂級の快楽なんだけれども。
0129名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 00:15:37.10ID:UJmZI9BJ
>>125
北海道はともかくとしまえんの近くに住んでいて奥多摩や秩父に行く時間も金もない人はいないかと。要するにマンドクセ病の患者なんだろ。
0131名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 00:59:08.44ID:dehJTth5
プールで釣りするなんて常識の斜め上を行ってる感じで面白いじゃん。
俺なんて田舎に住んでたから、都会の奴はプールで釣りすんだってちょっと憧れてたw
0133名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 07:39:52.02ID:cSmsQngi
としまえんにチャリで行けちゃう家庭持ちの俺には最高の場所
子供にルアーフライ教えるのにも良いし

ただ子供が管釣りに慣れ過ぎて渓流行くの嫌がるようになったのは想定外
蛇アブブヨヒル蜂なんかが駄目らしい
0136名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 08:57:20.81ID:9NSWVvk3
遊園地前で野宿なんて誰もしようともしたいとも思わないのをするなんてとっても素敵
2番じゃダメなんですか
0138名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 12:24:56.20ID:cSmsQngi
日常非日常は分からないが渓流や海でもプールの管釣りでも
初めて行く場所はワクワクする
でも何度も同じ所に行けば渓流でも海でも管釣りでも非日常じゃなくなると思うけど

皆一回行った釣り場には二度と行かないのか
俺なんか決まった時期に同じ海に行くし渓流も毎年同じ渓に行くから
管釣りと気分は一緒だよ
だからとしまえんとかの管釣り行くのに嫌悪感はないけどな
0139名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 14:18:20.30ID:Av+O6M4j
>>138
多摩川で言えばシーバス、クロダイ、キビレ、ナマズ、ライギョ、バス、ハス、ニジマス、ブラウン、ヤマメ、イワナ、サクラマス、アマゴ、マルタ、ウグイ、ニゴイ、コイ、カジカ、オイカワ、フナ類、ハゼ類、テナガエビ、タナゴ、モクズガニetc

相当な魚種がいる。そして生息域も釣法も異なる。そこにユキノシタやノビルなどの食べられる野草、カワセミなどの野鳥とにかく季節ごとの変化が目まぐるしく年金生活でもない限りとても堪能しきれない。

悪い言い方すればとしまえんはアスペとか潔癖症みたいな傾向がある人に向いてる。本来釣りとはもっとも相性が悪い人種のための釣り場。
0140名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 14:54:20.56ID:9zI2cqXi
屁理屈野郎どもが決め付けたがってるな
0141名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 15:01:02.07ID:w4KQMHvl
豊島園なんてクロスのお祭りに初心者に親子連れで静かに楽しみたい潔癖症やアスペに一番相性の悪い釣り場やん
0142名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 15:23:18.59ID:3oYHcc8M
>>139
釣り行く時って釣る魚決めて行かないか?
ヤマメ釣り行くのに多摩川の河口行かないでしょ?

例えばヤマメ釣りに行こうって決めたら行き慣れた渓流に行く
毎年何度も行く所だからタックルは毎回一緒
ポイントも大体同じ場所回るし魚も漁協の放流魚だし
それだけを捉えると管釣りと大差ないかなっと思うだけ

多摩川の源流から河口までと比較されたら豊島園どころか
何処の管釣りでも太刀打ちできないだろ
0143名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 15:44:15.90ID:UJmZI9BJ
なんか言いたいことの本題からズレてしまった。豊島園自体は否定しない。普段自然のフィールドに行っててたまに豊島園に行くのも変じゃない。

だけど30分以内で行ける場所以外行く気がしないとか、魚が絶対釣れるという確証がない限り(ガイドに案内されない限り)新規ポイントに行く気がしないとか

あまりにも開拓精神や冒険心に乏しい奴を見ていると「ヤマメ釣りたーい(^_^)」とか言うくせに自分から一切勉強する気もなくキャミソールでくるような女と同じようなイラつきを感じてしまう。
0144名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 15:57:24.52ID:UJmZI9BJ
>>142
行き慣れたとこに「も」いくが、未知の場所にもよく行く。例えばなんとなくグーグルアースを見て「○○海岸のココに長い海溝が走ってるな。イワシが接岸したらココを通って青物やヒラメが来そうだ」と思ったら1度も行ったことがない300km離れた県に次の休日には居る感じ。

もちろん地元の釣具店に問い合わせたり自力で情報収集はするけど案内してくれる人とか一切居なくても単独で普通に行く。

キッカケはたまたま旅番組で見かけたとか、グーグルアースで見たとかそんなレベル。不安は勿論あるけどショアヒラマサの爆釣ポイントなんてネットで公開するバカはいないし、そうやって直感や情報の断片でフィールド探索しないといい思いは出来ない。
0145名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 16:30:24.51ID:WGRJsZ0k
ご大層な事を便所の落書き掲示板で述べて何の意味があるのかな
ブログかなんか作ってそこで話せば良いんじゃ無い?

ガイジにしか見えないわ
0146名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 18:07:53.62ID:BJtuBOYy
実際なんかの障害でしょ
0147名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 19:52:56.61ID:TYOTFB6c
煽りじゃなく、時間と金があり余ってるみたいで羨ましいな
俺は行けて月3〜4回だし、釣りに行けるとして、釣れるか釣れないか、そもそも竿が出せるかどうかもわからない釣り場のために時間割けないよ。
長距離移動すればその分交通費もバカにならんし。
0148名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 20:02:23.32ID:YZKrTmYN
もう人のことはいいじゃんか
0150名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 20:58:26.60ID:QvNTNZw3
特定の釣りの楽しみがわかんねーやつはわかんねーでいいよ。所詮その程度
0151名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 21:07:10.25ID:MA/TBeSG
屁理屈並べる奴と一緒に釣りなんて行きたく無いねっ!
0152名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 22:23:48.01ID:FUYxxxyq
それはいいがなぜ俺は豊島園でヒットすらないんだ?
0153名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 22:28:16.83ID:/eJ5KlsV
>>150
あれ?センパイ!いかないで!
私はイッタけど‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況