X



海でのベイトフィネス ★5 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 14:59:45.36ID:QcIpVRtw
何釣る?

■過去スレ
【これから】海でのベイトフィネス【流行る】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1380560224/
【これから】海でのベイトフィネス★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1431515962/
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/
海でのベイトフィネス ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1489414495/

■派生スレ
ベイトタックルでライトゲーム★2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1487511259/

■関連?スレ
ベイトでシーバス14 (※ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1512225337/
ベイトショアジギング&プラッギング2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1513931629/
ウルトラライトショアジギング
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1482118520/
ライトショアジギング&プラッギング★34
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1511294224/
ライトショアジギング&プラッギング★35 (※ワッチョイ・IP)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1512883002/
ライトショアジギング&ワインド5匹目 (実質6匹目)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1438528304/
スーパーライトショアジギング &ライトゲーム
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1514502416/
スーパーライトジギング【オフショア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1496530526/
0420名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 06:45:33.58ID:bY+s89n3
アルファスエアは飛ばすよりトラブルレス命だから。ブレーキ6位を境に上はノーサミングでいけるほどブレーキが強く、下は突然飛ぶようになるがバックラ上等なピーキーさ。
ロッドも67のLでファーストテーパー、これで下限の3gだと振り切ればお釣りをもらってバックラ当然だろう。
その組み合わせは5-7gで攻めずに快適に遊ぶタックル。ライトリグをかっ飛ばしたいならアルデBFSにサビオ(inte79っぽいとして)がよかったかも。

とはいえ3gだと高切れなんてほぼないんだから、バックラの解きやすさを前提にPE1-1.5、フロロ8lbs位でサミング多用してブレーキ2位で投げまくって最適解を探すのも楽しみ方の一つだろう。
0422名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 11:01:37.99ID:7wCQtM1/
>>420
ど素人なのにpe0.8でやったのが失敗かもしれん
青物用の1.5まいてやってみる
0423名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 17:27:51.86ID:V/a1HjeI
>>422
もしベイトそのものがはじめてなら、今は冬だし500m500円ちょいのナイロン2-2.5号もお勧めしとく。バックラ解くのはストレスだから、なら50m巻き直して50円という選択肢もあるだろう。
一巻なくなる頃にはきっとうまくなるだろう。バックラ解くのがw
0424名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 17:33:54.08ID:V2nKMImw
>>423
pe1.2でやったら嘘のようにバックラなくなった飛距離もある程度でてきたから振り方が悪かったかも
年内にメバルは無理だったけどカサゴは釣れた
しばらく練習してみます
0425名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 17:48:57.02ID:wOh3Lpkz
アルデバラン16を左から右に変えたら飛距離が伸びた。なぜ?
0426名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 18:29:41.83ID:8OwGlFFj
年と共にハゲたからだろ
0427名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 17:52:43.48ID:L3ZX9zoj
次は右巻きの時代がくるで
0428名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 13:03:09.60ID:T82hA1RG
タトゥーラsvtwでやってる人いるかな。投げれる下限教えて欲しい
0429名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 00:03:18.08ID:qMFvHE8S
快適なのは5gから
まぁ3gでもギリイケるが竿が何かにもよる
0430名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:00:11.55ID:c7rRuZvY
>>429
3gはきついかぁ…
もう少し出してアルファスエア買うか
サンキュー
0431名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 16:13:18.55ID:MFH0AuhP
ステジリのSVTWが3gがギリだから、それ以下を使う予定があるかどうかだろう。
アルファスエアは3gを快適に。バックラ上等なら3g未満も投げられるがピーキーすぎて。
3g未満を投げたい常識人ならシマノBFSを勧める。
0432名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:17.29ID:xfyNv6Gk
カルコンかアルデにアベイル入れたら1グラムも快適というのが渓流ベイトスレの結論
0433名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 00:06:57.33ID:N1SsV5be
もうFTBリール+アベイルで1g台のジグ単は概ね問題なく投げられるようになってるけど、あとは特に魚掛けてからが問題やな どのリールもドラグウンコだからアジングではバラシや口切れが多い 上手い人教えて
0434名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 00:57:44.29ID:jgrm2eAJ
緩めで精密に使いたいならドライ組み
0436名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 19:55:24.62ID:OUf8VlnD
と言うことはALC BF7ちゃんもアベイルで輝けますか?
0437名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 20:45:35.59ID:Gwoj4ula
alcはベアリングのグリス抜いてマグネットチューンすれば輝ける。
0438名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 06:03:30.83ID:rm4AMAG2
0.5g投げたい
0439名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 11:15:29.33ID:NNAvkhfH
オイル抜いたらベアリングの寿命縮むよね?
ベアリングの寿命と引き換えに輝きだすってことなん?
0441名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:02:57.52ID:dnSLJSLG
うむ、オイルも抜いたら回らんよ
0442名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 07:12:51.16ID:72Jbolet
おーなるほど、じゃあ低粘度オイルの方がよさげな感じね
0443名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 11:38:02.48ID:F8UJsxkO
BF7はフィネスベアリングに交換すると化けるよ
0444名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 12:07:38.44ID:Mc5zCT2E
セラミックなの使えばいいんじゃね?
0445名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 21:51:25.86ID:SVFk5Dzu
PEは結局よつあみ8が一番ええんか?
0446名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 22:26:51.63ID:KF3GEwlb
ソルトベイトフィネス始めたいって友達にリールプレゼントしようと思ってるんだけどロキサーニ8って下は何gぐらいまでいける?
それ以外だと2万後半ばっかでさすがにお財布に優しくないわけで…
0447名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:56.81ID:M9sXEDha
>>446
去年生まれて初めて買ったベイトリールがロキサーニBF8だけど、練習して投げれる下限が4gかな?
初心者の素直な感想
0448名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 22:59:20.73ID:KF3GEwlb
>>447
4gか、なんとも絶妙なラインだなー
参考にさせてもらうよありがとう
0449名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 23:16:32.25ID:M9sXEDha
>>448
今日スプールのベアリングの脱脂してナノフィネスってオイル注入してみた………変わるのかね?
0450名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 00:06:08.74ID:OViZydLK
>>449
ナノフィネスは防錆捨ててるからソルトで使うんなら定期的に洗浄給油かベアリング交換した方がいいよ
キャスト性能でいえば確かに良くなるけどね
個人的にはiosの007オススメ
0451名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 03:26:21.46ID:5M+oQ74R
ベイトフィネスはリールにかかってるから、そこをケチると釣りが成立せんぞ
0452名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 11:58:13.41ID:txBvb+Rj
スティーズSVTWで3.5g〜投げれてるがスティーズCTはもっと下まで投げられるのだろうか
0453名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:05.17ID:aG0L4jl2
何をもって投げられると判断するかによるでしょ
どちらが快適かと言えば…後はわかるな
0454名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:18.95ID:AM2Kubbt
投げるだけなら3グラムもあればバス用ならだいたいどのリール使っても投げらるけどそこからフリーフォール出来るくらいのブレーキでも問題なく使えるかってのがベイトフィネスリールだと思う
0455名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:27.54ID:Bua3g2iV
オードラゴンはどうですか?
0456名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 20:19:00.10ID:fZK/Je3q
オードラゴン良いけど、根掛かりで引っ張るとちぢれるよね
0457名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 18:56:40.85ID:UCSv5H8B
ラインはレオン爺の影響でX4を使ってるが
0.4号で他社の0.2号より細い

ただトルザイトリングと相性悪くて糸鳴がひどいので
最近はヤマトヨのPE使ってるが0.2号でヨツアミの0.3号位の細さだけど
150mで1400円と安いので最近はこちらがメインだな
0458名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:49:10.93ID:8ZBYg34g
アルファスエアストリームカスタム使ってる人いる?どうもレモンが怪しくて
0459名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 15:29:24.37ID:VErZH94V
何か聞きたいことあればどうぞ!
0460名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 17:22:28.08ID:CHCAgpHX
アルファスエアとスコーピオンBFSってどっちが性能がいい?
0462名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 17:46:28.26ID:eKq8ozd/
>>457
号数は太さの単位なんだからまともなライン同士比べた場合それはあり得ないと思うんだが
0463名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 19:02:17.28ID:983zUjYz
カルコンbfsアマゾンで買ったんだけどレベルワインダー5mmぐらい左右にカタつくんだけどこんなもん?
0464名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 19:29:57.81ID:fVXYuxyT
>>463
釣具屋で別の個体触らせてもらってこい
0465名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:37.38ID:eyd2HGzq
手持ちの三台とも割とカタつくけど均等に巻けているので気にしてない。
0466名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:54:03.50ID:ex96iV70
それしかないよなー
ハナっから釣具屋で買っとけばよかった
0467名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:57:00.81ID:ZIPxIkpx
ロキサーニ、グリス抜きしたら投げやすくなった………
0468名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:33:31.66ID:VErZH94V
アルファスとスコならスコの方が使いやすいと感じるけど、どうせならアルデ買うのがええよ
0469名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:35:38.09ID:VErZH94V
手持ちのカルコンもレベルワインダーのとこカタカタなるからそんなもんだと思うよ
締めが甘いのではなく、締める箇所じゃなくラインが通るリングとその周りのとこのパーツがカタカタなだけだから強度とかに問題はないと思う
去年一年使い込んだけど特に困るトラブルもなかったので
0470名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:39.44ID:ex96iV70
>>469
おーまさにそんな感じだったからその情報はありがたい
0471名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 00:28:57.49ID:1FNktjkn
>>462
PEは太さじゃないけどな
0472名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 01:29:12.97ID:t1OQd/py
>>468
確かに。
スコは良くできてるんだがギアノイズがなあ。
0475名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 03:21:47.14ID:Ukg9OkEV
>>474
lbと号数ごちゃごちゃに覚えちゃった残念な人じゃねーの
0476名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:07.82ID:DaPVqa1w
>>473
えっ?
0477名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:39:47.99ID:Bur2zr9E
PEって同じ号数でも太さ違わね?
0478名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 13:12:42.12ID:sBcin7uc
断面形状が違うからじゃね?
0479名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:21.26ID:F/ts9Qje
RevoLT6の新品が1万円で売ってたのですが、買いですか?
ノーマルで何グラムくらいから投げられたりしますか?
0480名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:16.92ID:fHSHB+SW
>>479
買いです
ノーマルならワーム込5gですかね3gはちと厳しい
0481名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:46.84ID:gVzhZa13
釣具屋って魔界だな
今週頭にカルコンbfs買ってしばらく自重しようと思ってたらふと寄った店にサビオ置いてて衝動買いしちゃったよ
0482名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:12.57ID:DaPVqa1w
PEは重さでしょ
太さは密度次第
0483名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 17:33:55.11ID:ljn3vR9m
投げれる、
というのは何mくらいの想定でしょう?
0484名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 17:58:39.85ID:DeF84kr2
>>483
LT6なら2グラムで15メートル位じゃね?

飛ばすだけなら1グラムでもそれくらいは飛ばせるけどフォール中にルアーの重さでスプールが回ってラインが出ていくブレーキセッティング取れる重さで考えるとそんなもん
0485名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:52.53ID:15QB9YfV
>>484
そんなに飛ぶ?
私、カスタムRevoLT7と XRFC-664-ML-BFの組み合わせで
3g 15mくらいです。2gはキャストしにくいですね。
リールじゃなくてロッドの問題かな?
0486名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 21:54:14.44ID:Vnf67EBB
LT6で2gはなあ。
技術的にはできるのかもしれないが、ならアルデ持ち出した方が楽だし楽しい。
0487名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 01:20:52.72ID:XZe0AqXg
>>485
ロッドはアブのSBFC-782LT-KRってやつ

1グラム使うときはヴォルキーのXULのバスロッド
0488名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 08:25:11.26ID:5YR5CT8h
>>481
魔界とかやめといたほうがいいぞ・・・
なんかキモイから。

それはともかくサビオのインプレよろしく!
特に下限がどの程度まで投げやすいか?
0489名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 11:28:30.32ID:IKH+JP/W
>>488
おお…キモいか
実釣じゃなく我慢できず庭で投げた感想だけど、カルコンBFSにアベイルスプール+iOS007オイルにpe0.6号45mで快適なのが1.2gジグヘッドに1.5インチワームが下限かなー
少なくともカルコン来てすぐにエラディケーターで試した時はキツかった重量だからサビオの力だと思ってる
0490名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 12:31:28.58ID:5YR5CT8h
>>489
おぉ〜!1.2g行けるんなら
よさそうね!買ってみるかな

レポサンキュー!
0491名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:16.14ID:qL2/6FOh
ちなみに庭が四方囲まれた無風状態だから実釣だと1.5gとかかもね
まあそれでもおすすめよ
0492名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 14:21:44.02ID:vpRe+ZVe
軽いの投げたいなら素直にインテの方がいいんでない?
近々短いのも出るんだし
0494名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 17:46:54.08ID:qL2/6FOh
インテも考えたけど両方持ってる人のブログみて表記上はインテの方が軽量扱えるように見えるけど実際はサビオの方が軽いのいけるってのを見てサビオにした
0495名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:54.01ID:/Xu1pZOQ
絆創膏みてえだな
0497名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:42.36ID:+QFKYE32
一誠の抜掛てソルトベイトフィネス的には
どうなんだろう
HPだはチヌ用となってるがスペック的に
メバリングとかによかそうなんだけど。
0499名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 10:10:51.05ID:X8cd8YMy
>>498
田辺哲男パクリマンとシミ爺パクリ爺のモノマネ男優対談に未来なんて見れるの?
0500名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 17:53:09.33ID:LhisgJMw
ツイッター見てると
レオンは自ブランドを立ち上げてから
売り込み必死だな
0501名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 17:58:32.11ID:MduaQdoJ
フィネスより少し上の重さ(5gとか7g)を多用するんだけど、今使ってるアルファスairだと糸巻き量が足りぬ。
3万以下でちょうどいいリールないかな?
アルデバランMGLとかSV LIGHT LTDはちょっと手がだせない
0502名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:33.32ID:2lrThSrn
なんとかSVTWの類い。
ステは無理でもジリオンならなんとかなるのでは。
その重さなら多少無理してステATWいけば、PE2巻いて大概のことに使い回せると思う。
0503名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 18:44:12.14ID:v5CFD8iT
まだ出てないけど普通に19アルファスじゃいかんの?
0505名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 19:01:20.35ID:41DURNTW
>>501
タトゥーラSVTWがちょうど良いんじゃない?
海もいけたような。
0506名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 19:04:19.26ID:41DURNTW
>>501
ちなみに私はアルファスエアにPE0.8号ぐらいで60m程度で使用、
防波堤の小物釣りに重宝してる。
0507名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 11:31:15.72ID:l0Lxrrfh
>>497
俺も気になってるんだが情報が少なすぎてな
0508501
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:32.71ID:+YrEJezJ
30mmスプールだと巻きグセ凄そうなのか気になるかな。

安いしタトゥーラsvで充分かもしれないけど、ジリオンsv買っておけば使えるスプールも種類多いし良いかもね。
ありがとー
0509名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 12:35:36.77ID:l0Lxrrfh
巻きグセとか言ってるからモノフィラライン使ってんのか
だったらリール買い足す前に安いPEにでもすれば良いのに
アーマードとかなら安いしモノフィラと使用感変わらんし
0510名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:32.16ID:jMjK1WFR
>>509
私なんか尼の格安PE。
切れなきゃ良いなら十分。
0511名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 13:49:35.01ID:L0I19ZgR
ジリオンSVTWでノーマルスプールだと3グラム位から
実用範囲だからそれより重いのは大丈夫だろうな。

そういえばアルファスエアーが投売りで
おもわず買ってしまった。
0512名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 15:01:18.96ID:Fu8s3yuT
ロキサーニBF8ってみんなの評価どう?
0513名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 16:06:54.58ID:FH+656T7
去年アマゾンで安売りしてたレボALC IB7にアベイルスプール入れてみたんだけど

結果、ブレーキが全く効かず
BFとIBってボディは共通だけどユニットからブレーキディスクまでの距離が違うみたい

純正ネオジム2mmの上に更に2mm追加したらいい感じになった
0514名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 16:27:38.86ID:7WVkXOZ0
>>501
19スコーピオンMGLも2万台で近々出るんじゃない?
それかアルファスエアにPE巻くかだな
0515名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:53.05ID:sVFVnBZl
確かに、今がモノフィラならPE巻けば糸の長さは解決だな。
あるいはジリオンSVTWにPE1巻いて3g以上は概ね賄うとか。
ただ、アルファスエアと被る部分が大きいから、住み分けるならBFSをむしろシマノにしたいところ。
0516名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 00:18:56.58ID:FV+uc8Za
カルコンBFSのアベイルのスプールってシャフトピンの穴のところって盛り上がってるもん?
ベアリング洗浄しようと思って外そうとしたら凄まじい力入れないとベアリングが抜けないんだけど
スレチだったら無視してくれ
0517501
垢版 |
2019/02/07(木) 01:37:01.73ID:G17jYi50
後出しでごめん
メインの釣り場が底に岩が転がっててPEだと根ズレですぐダメになっちゃうんだわ。
リーダー長めにしても良いんだけど、結局現場でFG組み直す手間と頻度考えたらモノフィラ直結が楽なんだよね。
0518名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 08:12:39.14ID:Nt6BAmcy
ライトゲームでわざわざFGノット組むの?
5〜7gならフィネスリールじゃなくても投げれるんだからロッドを見直した方が良いんじゃね?
0519名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:45.13ID:crJGipsR
ライトゲームでわざわざFG組むやつはバカだなあって事か
やっぱこのスレは為になるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況