X



公魚・ワカサギ・わかさぎ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:11.16ID:/SwzbXyu
>>144
なんていうボート屋?
0148名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:10.16ID:CLRiKrLU
>>143
いや、俺はレストに乗ったよ
流石に昨日の風だから全ドーム撤退したと思うよ
0149名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 03:34:26.87ID:nXfrGFnO
ワキガスレかと思って開いたらワカサギスレだったので記念カキコ
0151名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:59.28ID:rtBmYJqs
しつこいなぁ
運転手の同行者が飲んでなければそれで問題ないのになんでこんなに粘着してるんだ
0152名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 18:07:29.70ID:W1F8BBEj
ほんとどーでもいい、事故起こしゃ本人が一番痛い目見るんだから。
0153名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 18:07:55.19ID:fkKDHMgN
擁護派も、しつこいなぁ(笑)

運転してないよね?って確認しただけだよ
0154名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 18:15:09.97ID:yBeL2M0M
>>152さん

あなたの家族が飲酒運転で巻き込まれたら嫌でしょ
0155名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 18:26:28.68ID:XlSx0t09
飲んで運転もアフォ
こんだけ粘着すんのもアフォ
0156名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 18:44:42.17ID:rtBmYJqs
>>153
擁護とかじゃないんだよ
確実な証拠を出して騒ぐならいい
俺も乗る
憶測の段階で晒してギャーギャー騒ぐな
以上
0157名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 19:13:51.14ID:OBkenu1C
>>153
確認てなんだよw
ガキみてぇな言い訳丸出しじゃねぇか
だいたいにしてここで確認してわかるもんじゃねぇだろ
0158名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 19:22:00.26ID:+gaegNnI
いつも運転手が居るので安心して飲めます

これくらい書かないと、疑われても仕方ないでしょう

今度、神流湖に行ったら、よく見てみます
0159名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 19:35:41.57ID:rtBmYJqs
>>158
疑うのは結構
わざわざ報告しなくていいよ

ブログ始めて帰りに嫁が運転している証拠写真を撮りながらも隠してバカに晒されて名誉毀損で小銭稼ぎってのもアリだな
0160名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 19:37:58.72ID:rtBmYJqs
正義マンって言うんだっけ?
正義感にかられて勝手に犯罪だと断定して犯罪犯しちゃうタイプ
0161名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:54.62ID:hlF9Usyf
相模湖の天狗岩は上流桂川のボート屋だけど、最近本湖にもドーム桟橋が出来てるね
0162名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 21:00:07.12ID:1Se40Ni+
一人で行って酒飲みたいけど飲めないから僻んでるのかね
酒飲まない人一人くらい仲間に入れて不満言うなら優遇したりとか無いの?
0163名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 21:12:20.26ID:4NJaCZwj
まーだやってるのか、釣り行け!w
0164名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 21:21:16.70ID:kTtutCiy
クリスティアの21cmSSとSSS、32cmSSとSSS持ってますがドーム船と氷上はどれが向いてますか?
水深はドーム船が30m、氷上は8mほどです
0165名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:21.62ID:4i/wKVVw
ワカサギをやったこともないガキ(通称 冬房)が騒いでるだけでしょ
学校始まれば落ち着くのでは?

酒とワカサギといえば
新婚当時、嫁を誘って赤城大沼に行って
七輪で燗した日本酒はうまかった 
0166名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:27.11ID:1Se40Ni+
>>165
いいね
釣りと運転は嫁に任せて七輪で焼いた公魚を肴にやりたい
>>164
ぶっちゃけどれも流されないなら使える
0167名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:10.40ID:CcauPye8
赤城は風強すぎて泣けるわ
0168名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:38.05ID:1Se40Ni+
流されるならオモリと用相談だわな
0169名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 02:34:56.60ID:uDFVCECN
>>164
ドームの30メートルでオモリは何グラム?野尻かな?
0170名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 02:37:22.88ID:41cc5H5p
>>164
穂先の長さは釣り座からの距離で決めれいいよ
ドーム船で短い竿だと取り込む時に仕掛けが船べりに当たる可能性があるから32cm
氷上で狭いテント内でやるなら21cmの方が使いやすいと思う
0171名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 07:50:01.23ID:lfxgvLA5
>>166
ありがとう

>>169
野尻です
穂先の規定が0.5〜2、3gなのでその1.0、1.5、2.0くらいで買うつもりです

>>170
ありがとうございます
それでやってみます
0172名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 08:40:08.95ID:uDFVCECN
野尻で3グラムだと軽すぎませんか?手返しは悪くなるし、風で船が振られた場合、他の人の仕掛けに絡みやすくもなるし。20メートル過ぎたあたりから、グンと沈下スピード落ちません?
0173名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 10:20:15.14ID:csPWO/fG
穂先の推奨なんてそこまで気にしなくて平気

D社のテスターですらクリスティアに推奨より重い重りを使うし。

それより深さや水流に合わせたほうがいいよ。
ドーム船なら尚更
0174名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:50.51ID:ddW6+t0Z
最近は4グラム以上のオモリが主流なような
0175名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 20:36:38.45ID:BzMJTYZm
>>173
あくまでアダプターをつけてればの話な
への字アダプターつけてるから気にせず使えるんやで
0176名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:14.47ID:PuI9fvIK
どこかでフラッシャー買えないですか?
0177名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 22:27:07.22ID:6ENJVX4E
野尻湖なら7〜15gが一般的。
0178名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 22:35:35.36ID:lfxgvLA5
>>177
マジですか
てか15g垂らせる穂先ってあるの?
0.5〜3gの範囲でも変換アダプター付ければいい?
0179名無し三平
垢版 |
2018/01/06(土) 22:51:09.39ID:6ENJVX4E
>>178
シマノ、バリバス等の穂先で探せば15g背負えます。
野尻湖は深場+湖流があるから、3g前後のシンカーだとお話になりません。
0180名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 01:57:32.10ID:J8kJ3pny
ぶっちゃけドーム船で3グラムなんて使ってるやつの隣りには入りたくないなw
0183名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:37.47ID:XWIsPZ0Q
ヤフオクぼったくり価格ばっかり
0184名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 16:59:23.91ID:S8FQ6d5D
>>183
ホンデックスの魚探は正直ぼったくりだと思うが
フラッシャーにそんなぼったくり価格はないけど
そもそもフラッシャー自体そんなに出回らんし
0185名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 17:10:43.97ID:X6J63vgK
>>176
ヤフオクには出てたけどね。
私はHONDEX使ってるけど、なんでフラッシャーが欲しいの?参考まで教えてください。
0186名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:07.23ID:kPhPASrB
氷上でオススメの穂先ってありまする?
0187名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 15:46:19.36ID:+TCK5jWs
初売りでダイワの自動誘いのリール買った
これでカップラーメンをゆっくり食えるかな
0188名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 15:52:01.14ID:y76xYg+l
>>187
ラーメン食べてる時にあたりが出て慌てる予感が・・・
0189名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:56.03ID:IX1/O949
ドーム船や桟橋でのトイレとタバコと飯は仕掛け上げてからにしろよ
0190名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:11:15.54ID:sLBqWQEs
飯食ったりなんかやってる時に限ってアタリあるよな。
0191名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:16:31.27ID:qUmS3XlT
飯置く数秒なら追い食いさせて問題ないよ
0192名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:32:21.96ID:y97YjIPX
昼飯時用に名人誘い買ったけど、アタるし魚掛かるし余程釣れない状況以外、逆に忙しくて落ち着いて飯食えない。駄目だわ。
0193名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:38.95ID:I3GEQEhj
釣れない時間が無いと困るよなw
飯を食う時間を惜しんで釣りをした結果、逆に食いきれないほどの数になる
0194名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:27.18ID:sit2ChTg
名人誘いと追い食い巻きは効果アリ?
0195名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 21:09:29.09ID:CNJUZ+rY
立ち入り禁止の沼や湖に入るバカはいませんよね
0196名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 22:26:34.21ID:6iQagHbm
天狗岩ドーム船は朝イチ外道の襲来が半端ないな
ウグイにオイカワにニゴイw
糸切られた謎魚ww
日中は渋いけど外道は減った
ワカサギ釣りは突き詰めるところ穂先に感じないような前当たりモゾモゾ当たりに気付かないと釣果は伸びないと学んだよ
0197名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 23:54:13.20ID:ZFUwrGdE
>>196
小さなアタリ取れないんで適当な間合いで空合わせしてるけど、そこそこ釣れるw
0198名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 14:22:15.88ID:+/ShRpqE
>>196
「こんな小さなアタリ取れるオレかっこいい」タイプな人かな?
0199名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 15:39:23.64ID:uzZZyDfp
変に勘ぐらなくていいでしょ
実際竿先に出ないアタリまで取れれば釣果はのびるんだから
0200名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 16:41:04.74ID:aJk73jUu
アタリがわからなくても
スーッと穂先あげると掛かる時があるよね
0201名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:18.07ID:Qz/aUy/+
連れがやっすいロッドとリールのセット買ったけど先が柔らかすぎてアタリがわからず苦戦してたなぁ
0202名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:43.48ID:ulsKnrzf
柔らかすぎてもわからんもんなの?
0204名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 19:07:17.34ID:TqBlr5qO
>>198
歳いくつ?
寂しい人生送ってきたんやな
0205名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:08.85ID:K4aKhEv+
コレが巷で噂のマウンティングか
0206名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 19:38:58.92ID:mobvMQDe
お、俺の方が釣れるし!!
0207名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 20:11:48.02ID:3nSlQPAS
釣ることももちろんだけど、私をスキーに連れてっての冒頭みたいに、スタッドレス履かせて、くそ寒い所まで路面凍結気にしながら行くのが実は楽しみだったりする
0208名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:57.11ID:jVoicIZJ
>>198
まだまだその域に達してないよw
隣の薄汚い挙動不審のおっさんに4倍以上釣られて悟ったまで
0209名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:30.75ID:7Glbtobo
>>203
そんなに甘いもんじゃない
ビギナー脱するには明確な穂先のアタリだけじゃダメだ
0210名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:25.68ID:V1II6ZaF
穂先が柔らかすぎると、合わせがズレて乗りずらい
好みは人それぞれだろうが、一番柔らかいのは使わない
0211名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 18:33:59.36ID:eQBsHeoL
氷上テントの暖房ってどうしてますか?
カセットストーブを買おうと思ったのですが氷点下近くだと使えないみたいなので
0212名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:40.58ID:nGY9P+J5
寒冷地用ガス使えばいいじゃん
0213名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:03.90ID:56o1lEM0
>>211
車から降りたらすぐ点火すれば大丈夫
0214名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:32.40ID:56o1lEM0
>>211
ワーム2なら
0215名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:47.21ID:TRhWXV2/
>>211
ガス缶を車内で暖めておいて直ぐに着火が基本。

もしくは専用を使うしかないわ
0216名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:14.70ID:eQBsHeoL
>>212-215
ありがとうございます
イワタニのカセットストーブ買おうとしてました
寒冷地専用のガス缶があるんですね
それ使って初氷上行ってきます!
0217名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 20:43:34.28ID:TRhWXV2/
松原湖で釣りしているけどイワタニでも十分だけどね。
0218名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:00.69ID:cAhd59hb
ポイント探してテント設営してる間にガスが冷えてうまく出ないんだよね
座って釣りの準備してる間ガス缶を懐に入れてれば問題ない
電池や携帯も同じ
−15℃以下だと少しキツイけど
0219名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:47.94ID:cggnRRrZ
ワカサギの唐揚げ食ったんだけど、ちょっと苦味があるのがウジ虫だと聞いてそれ以来食んくなった・・
誰か嘘だと言って・・
0220名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 00:17:23.44ID:mOUacNA3
氷上の荷物用そりにスキー用のワックスつけると効果ありますかね
0221名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 00:58:58.76ID:ovKyLWJo
>>219

苦味は基本ワタの味だから、その中にサシ成分がゼロだとは言わないけど、
ひとつはっきり言えることは「サシの味ではない」ということ。
0222名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 07:19:25.94ID:TchAMM6Q
ウジ食えば分かるけどアイツ等はどちらかと言えばクリーミーだから
0223名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 07:48:47.82ID:4T8mC+uN
そうか、ワカサギ釣りの時だけ昼ご飯のおにぎりが苦いのはそのためだったのか
0224名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 09:29:24.37ID:SpD2A0Jg
>>219
ワタが苦いワカサギは内臓痛み気味。
たぶん、捕った後の処理が悪かったんだろ。
0226名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 18:57:37.81ID:qIFgm23K
火いれたら大丈夫
0227名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 19:11:20.02ID:P7a0kYDV
三名湖ってつれるのかな?
0228名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:06.01ID:vtQIKyVo
>>224
鯉とか鮒とか淡水魚にはニガダマがありますよね。ワカサギにはないんでしょうか?
0229名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:27.69ID:SpD2A0Jg
「ニガ玉=胆のう」だから、どんな魚にもあるだろ。

あのサイズなんだから、釣ってすぐに氷が入ったクーラーボックスへ入れろ。
それだけで普通は臭ったり、変な味になったりはしない。
0230名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:00.58ID:7TDD66e/
ワカサギって釣ったらバケツで少し生かして泥吐かせるって聞いたけどすぐクーラーボックスに入れたほうがいいん?
0231名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:36.59ID:p1v4PsTT
>>230
小まめに水を替えるならバケツの方がいい
0232名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:18.35ID:39brZ6jI
スカリとかで活かしておいて、出来るだけウンチや食べかけのサシ吐かせるよ。
0234名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 21:44:09.29ID:tcSdygjy
>>233
揚げた公魚のお尻からサシが出てきたことあるよ
0235名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 08:31:50.98ID:5u+FBpG2
来月に初めて桧原湖に行くんだけども、氷の上で穴釣りする小屋は暖房付きですか?極寒の防寒対策は必要無いでしょうか?
0236名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 09:53:21.69ID:llWGdymz
入鹿池でのボート釣りしかしたことないから分からないけど小屋での釣りなら普通の防寒対策でいいもんじゃないの?
ボートだと風は直に来るし体制を自由に変えれなくてほんとに地獄だから
0237名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 13:04:12.38ID:QiIFvakB
>>235
暖房、トイレ完備のところがほとんどです。
私は部屋に入ったらまず上着を脱ぎますね、移動中の防寒は必要ですがドーム船の中は快適ですよ。大漁祈ってます。
0238名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 14:51:53.62ID:drlTtwY4
>>235
少人数の小屋なら小型ガスストーブがあるだけだから、防寒対策はしていったほうがいいよ。
暑ければ脱げばいいが、寒いと釣りどころじゃなくなるよ。
0239名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 16:11:44.19ID:oF6q0XMK
そもそも小屋に行くまでに凍死しちゃうから防寒対策は必須だな
0240名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 17:28:53.70ID:5u+FBpG2
皆さんありがとうございます。温度調節が出来る格好で行ってきます。
0241名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 19:51:18.23ID:5HM1wV/8
一口に小屋っつってもグレード()があるからねえ。
断熱材なしのFRPの小屋なんて、レンタルのガスストーブなんかじゃ全然あったまんないし、
トイレ行くのに300mくらい雪降る中歩くハメになったり。
ドーム船ならトイレ・電子レンジ付き、コーヒー飲み放題とか快適だけど。
0242名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 20:05:09.18ID:nzPFvbsP
氷上の電導ドリブルって18のイメージ強いけど14じゃダメなん??
0243名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 15:34:01.46ID:nUpKRJkc
好きなんだけど
100匹釣れば飽きてくる
200、300と釣る集中力がない
0244名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 15:58:26.56ID:ftTEdqnF
>>243
同意。500匹超とか、アワアワするだけでつまらん。
一日掛けて100匹ぐらいが、入れ食いタイムもありーの、食い渋りもありーのでちょうどいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています