X



メッキ総合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:40.58ID:/DBnCXQc
Part2です
どんどん釣りましょう
0024名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:10:06.66ID:9YF0LA6A
湘南メッキは終了
伊豆にでも行くかな あっちは海水温違うからなあ
0025名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:13:15.04ID:eFY2CBWA
長崎のあたりはやっぱ暖かいし良く釣れるんだろうなあ
湘南はもう15度台突入したしダメだ
死んだか、黒潮に戻って行っただろうな

伊豆も今年はいい噂聞かないけどどうなんだろう
0027名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:19:50.68ID:Etj6Rqmt
さあ、今のうちからみんなで祈ろう!
来年こそは黒潮様が日本側に大きく蛇行してくださることを!
そして多くのメッキを運んでくださることを!
0028名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:20:17.58ID:8nsQTWsk
ナンマイダナンマイダー
0029名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 14:00:58.84ID:K+jIMShp
メッキゲット
0030名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 15:20:14.84ID:3j6NOb90
高知まだ釣れてんのか…
やっぱ暖かい地方はいいなー
0031名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:13:19.02ID:WSjyLLD4
メッキを今風に言ったらメッケングかな?
0032名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:47:39.30ID:fhW07AiL
言わないし
0033名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:54:23.82ID:Sqlhhff4
カサゴ釣りのことを最近ガシリングって呼んでるみたいで無茶苦茶すぎるだろと思ったw
0034名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 09:15:32.31ID:SFFENkDb
さて まだいるかな?
0036名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:31.83ID:tf7D/HJL
>>35
カマスの刺身うまいよな
0037名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 16:14:31.85ID:sWt3M/zD
沖縄で50cmくらいのメッキを釣りたいんだけど、
どんなルアー使えばいい?

自分の頭の中にあるのは、
アスリート9S、ショアラインシャイナーR40、TDサイレントバイブ、ファントム18gか28g、シュガーペンシル95F、ポップクイーン80、
こんな感じなんだが。
0038名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 16:16:40.72ID:NG2HUU8O
>>37
想像も付かんけどそんな感じのでいいんじゃないの?
アスリートあれば世界各国どんな釣りもできそうな安心感あるよな
あとは現地の釣具屋で聞くのが一番
0039名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 16:20:19.63ID:sWt3M/zD
>>38
そうか、ヨセミヤあたりに聞くのがいいのかな。
でも現地に行く前に揃えたいんだよな。
0040名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:55.22ID:RoQjB+hk
>>37
河口なら大型のメッキはボトムのずる引きで釣れることが何故か多いよ
チヌ狙いでバグアンツ引いてるとよく40〜50の浪人が釣れる
リーフで狙うなら80〜100くらいのポッパーがオススメかな、今の時期は厳しいけど
0042名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 19:14:36.15ID:m7ykzxm3
>>41
沖縄

>>40
やってみるわ。ありがと。
0044名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 19:25:15.37ID:m7ykzxm3
>>43
おもろいぞ。

 
0045名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 19:31:48.59ID:gPyg8bV9
>>44
50とか釣れるならおもろいやろなぁ
0046名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 20:09:35.55ID:uivEP9A4
デカいロウニンアジとかでもデッドベイトのぶっ込みで釣れる事もあるんだよね
あいつら意外となんでも食べるんだろうな

個人的に大きめのメッキを狙うなら
トップならハイドロポッパー90、ポップクイーン80、あと同レングス位のペンシルを適当に

ミノーならビーフリーズ78(最近は飛距離の面で見切りつつあるけど)、アイルマグネット90S、もう少し小さめのヘビーシンキングミノーを適当に

シンペンならマッスルショット90、あともう少し軽めの物を適当に

これらが効かない時のフォローにソルティベイトとかスプーン

なぜかフローティングミノーには実績が無いけど持っていくのはアイルマグネット90と105

何しろ風が強い事が多いので重めでサイズは小さく、というルアーはあった方が良い気がする
あとはフックは強目を
0049名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 23:09:22.97ID:q7c/EET7
バケモンやろ
0050名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 23:10:41.27ID:wmnY9VKJ
せつこ、それメッキちゃう!GTや!
0051名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:57.86ID:RoQjB+hk
女医黒かな?
0052名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 23:37:09.60ID:/7TuzIgJ
こんな釣り楽しめない
0054名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 03:35:32.25ID:yszfNk2n
沖縄に行ったとき、この川の下流でルアー投げたけど
GTどころかメッキ一匹釣れなかった
0055名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 04:26:04.81ID:61ACjGgF
>>33
文法的にはカサゲングですよ
0056名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 04:27:52.23ID:/QdUyY16
カサンゴwww
0057名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 09:31:13.75ID:Pb0Ukusx
街中メッキゲーム(ワイルドブレイカー×ソルティガ×ジョイクロ)
0059名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 10:14:55.39ID:CXkdoJT3
エバって九州の呼び方だっけ?
0060ぴ〜2 ◆VgJXDjU2HGwm
垢版 |
2017/12/24(日) 10:21:53.50ID:vCym3g9U
フィッシングハヤシだから高知市周辺つか浦戸湾内っぽいけど、
寒すぎて人間が出ていけないよ・・・釣果以前にすげえ根性あるわ。

連日の放射冷却やから、水温が高い場所にはおるんやろうね。

湾内の小型船の餌釣りではロウニンの大型(GTではない)
もまだ普通に釣れてるみたい。
0063名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 12:48:56.06ID:c3p0zwbZ
何でも言えばいいってもんじゃ.....
0064名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 23:07:58.05ID:61ACjGgF
GTって、ゴールデントレバリーだったかな?
0065名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 01:06:26.01ID:cOUxibT9
ジャイアントタラだよ、王様が言ってたんだから間違いない。
親父ギャグなはずは無い。
0066名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 06:13:00.78ID:EB+sQ0ES
つまんね
0068名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 16:48:17.82ID:Dashe7v7
5g前後のシンキングミノー使う前提で、みんなロッド何使ってる?

俺はベタだけどショアガンTW。
ベイライナー使ってみたいけどまだ。
ショアガンよりもーちょい全体的にしなやかなロッド無いかなぁと。
連続トゥイッチでももたつかない範囲で柔らかく、ロッドアクションに追従性がよい〜なんてなかなか無いかな。
難しいな、ベリーの動きでコントロールするようなイメージなんだけどそんなロッド無い?
0069名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:44.70ID:SRG9M8ja
本流や湖でのミノーイング用トラウトロッドとかいいんじゃないかね
0070名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 18:10:10.07ID:KyljJ+sd
しなやかめを望むならそれが良いな
0071名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 19:14:55.92ID:zL5oYBIC
トラウトワンネイティブスペシャルつこうとるわ
0072名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 20:56:21.67ID:iUChL4VX
>>68
アンリパのエゲリア。
値段も安い。
感度は悪そうだが条件に合致してるかも。
0073名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 21:26:03.51ID:RKE2gTu8
エゲリアいいかもな
近所の釣具屋の中古コーナーに新品同様のが3本くらい置いてあって見た目も渋いしミノーになかなか良さそうだった
売れないから生産中止なったのかな?
0074名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 16:57:38.79ID:b9f5uo9P
>>72
レスありがと、エゲリアってトラウトロッドだよね?
ネイティブ用のLとかかな?

ちょっとポイントで触ってくるわ、ありがとう。
0075名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 11:34:30.99ID:h36r8Bup
50cmのロウニンメッキを釣るのに強過ぎず弱過ぎずで丁度よいパワーを持つ仕舞寸法が60cm未満の7ft〜8ftのパックロッドはありますか?
0076名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 11:45:02.83ID:BWp08/um
>>75
メジャクラに餌木用の4ピースだか5ピースだかのロッドがあったけどそれは?
50cmクラスなど釣ったことないしわからんからそれじゃ弱すぎるかも知らんけど…

お金に余裕あるならワールドシャウラのツアーエディションがいいんじゃない?まさにそう言う大型魚釣るためのパックロッド
2752r5とか2754r5あたり
0077名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 16:49:51.72ID:dQYCBQsz
YouTube観るとチヌロッドで70cmのオニヒラ釣ってて、
チヌロッドは手の平メッキやイシミーバイなどの小物から60〜70cmのオニヒラまでオールマイティーに使えると言ってた。
0078名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 17:51:47.48ID:pfAPjems
俺は磯野郎だけども50カスミと50ショゴと80ヒラマサをチヌロッドで獲ったよ
0079名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:28:01.08ID:JxYlDuOr
障害物なければ大丈夫だけど、テトラ周りや浅い磯なんかだと一気に寄せないと切られるよ。
0080名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:36:59.26ID:50OlNDTQ
>>0077のは、たぶんブレニアス のMLについてですね。
あの動画ではリールがツインパワーXDでドラグが上等です。ドラグが上等なら、寝に潜らない場合はけっこう弱めの竿でも獲れる可能性がありそうです。
まあメッキはシーバスロッドでも十分ではないかと思い、そうなると結構選択肢ありそうですよね。
0081名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 09:20:51.29ID:STWE3+Bc
強すぎず、弱すぎずなら
ディアルーナMB の706L かなあ
仕舞い寸法61.6だけどね
0082名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 10:03:11.42ID:AH43kNpt
>>75
金に余裕があるならワールドシャウラの2754じゃない?
ショアガンのMHのパックロッドも強くていいけど張りがありすぎるし重すぎた
0083 【猫】 【652円】
垢版 |
2018/01/02(火) 10:50:13.44ID:AIHbXJSj
今シーズンは31日まで釣れ続いた
今年はどんな感じかなあ
0085名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 17:39:47.92ID:S4o+2n6n
地域によるんだよねえ
湘南はもう終了
0086名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 10:47:37.84ID:pT3lKThG
>>82
ショアガンのP5のMは?
0087名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:49.36ID:pssjz1JI
30センチとか40センチのメッキって刺身にしたら美味いんか?
0088名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 19:47:38.94ID:xMgyYTbD
美味いらしい
特にカスミは美味いと聞くね
0090名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 10:18:21.14ID:bEyKDnRM
ダイワの705TMLSという竿で70cmのオニヒラは獲れますかね?
0091名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:58.77ID:xITu0f31
>>90
7ftパックロッドのMLで70pクラスの幅広回遊魚相手にするのはさすがに無理があるだろ。
そりゃドラグをユルユルにして時間をかければ、絶対獲れないとは言い切れないけど、サンゴ
などにPE擦られてブレイクする可能性のほうが大きいと思うよ。魚の口にルアー掛けたまま。
0092名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 22:46:07.66ID:RE78dZ52
港ならライトタックルで大きな魚ももしかしたら釣れるかもしれんけど港に大きな魚が入ってるかは運だもんね
0093名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 11:06:38.67ID:uVZuCRE3
>>91
70cmは厳しくても50cmならいけそうですかね?
0094名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 16:01:52.89ID:iwhwfTMd
>>93
何とかいけるんじゃないかな。
ただ、沖縄で陸からやるなら底が砂地の防波堤や河口以外は、サンゴやその残骸が海底にある
から、ラインを出し過ぎないように気を付けて。
何しろ目の粗い石ヤスリだから、4号くらいの太いPEでもピンと張られた状態なら軽く接触
するだけで簡単に切られるから。
0095名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:50.46ID:c9z6icob
>>94
まず、魚が掛ってくれるかどうかが問題ですが、
やってみます。
ありがとう。
0096名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:12.10ID:EuRKBxqp
70のガーラが釣れてる、と聞いてから言っても手遅れって場合もあるしサイズは読めないよね

ガーラ釣ってて思うのは小さくてもスピードがあるせいか、単に口が小さいくてフックが1〜2本しかかからん事があるせいか、シーバスなんかよりフックが伸ばされやすいイメージがあるなー
0097名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 00:27:42.22ID:7mP2eB+V
ロウニンとオニヒラ、ギンガメだと
同じ長さだと断トツにロウニンが引き強いよね
0098名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 16:11:38.74ID:gk9MHaNG
3月中旬くらいに石垣行こうと計画中なんだが、時期的にどーなんだろ。
港メインでライトルアーやろうかと。
0099名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:27.81ID:gXAO2OFV
石垣は港が幾つもないぞ
0100名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 20:25:05.16ID:Eo1mFPt7
>>98
3月は水温低いから今ひとつかもしれん。
せっかく石垣まで行くんだから、ルアーにこだわらず、アミエビの撒き餌に
オキアミ餌か練り餌(地元で売ってる)の簡単なウキ釣りをやってみるといいよ。
ルアーで無反応だったのが、いきなり水族館で釣りしているような状態になるから。
0101名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 12:03:26.37ID:vTHpVdAz
>>98
一昨年の4月上旬に那覇のドブ川で2回ほどラインをブチ切られた。 
走られまくってどうにもならなかった。
3月中旬の石垣島ならガーラ狙えるのでは。
0102名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 09:05:42.89ID:bHJFnO7b
98っす。
みなさんレスありがとう、感謝します。
家族同伴だからあんまゴテゴテ道具持ってけないんです。
目を盗んでチョコっとやるかぐらいなんで。
お礼遅くなってすいませんでした。
0103名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:49.31ID:K+9iwIjz
シーズンインまであと半年か(´・ω・)
0104名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:18.88ID:oJCNCva7
とりあえずD-コンパクト38は買うと思う
小さくなってもお値段はそのままなのな…
0105名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:11.34ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4GF2N
0107名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 06:34:10.11ID:yxuOMsbs
今年はコンデンセートに流れに乗ってやってくるね
0108名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 06:44:39.80ID:VhrN5P3C
メッキって、食えるの?
食って、うまいの?
0109名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 08:19:17.38ID:yxuOMsbs
普通
0110名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 08:22:37.38ID:yxuOMsbs
今年は油がのってて美味いかもw
0111名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 08:41:12.88ID:gUA1YCfG
先日の初トライで20〜30のメッキが連発した
その時はブレード系の光り物メインだったけど、参考までに皆さんのルアーローテーションを教えて下さい

週末に再トライです
0112名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 11:31:41.79ID:YYdEYO2l
スクリューテールグラブで存在を確認して数匹釣る

Dコンなどメジャーどころのミノーで数匹釣る

10〜15gのメタルジグ投げてボトムを探って大きいの探す、たまに釣れる
よく外道が釣れるのでそれが嬉しかったりする。

釣れなくなったら最初に戻って追って来なくなったら移動。
こんな感じ
0113名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:36:41.42ID:lCHqY/LR
来週から奄美行く
前回は35までのカスミ・オニヒラなら
メバルロッド86ULでとれた
40近いと無理って感じ
2-3kgのカスミとりたい
0114名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 17:12:45.62ID:r6YhkEwI
>>113
写真 待ってるぜ!

という呪いをかけておく
0116名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 23:56:14.30ID:XSC03Xby
なんじゃ、南国じゃこんなに青いんか!
たまげたのう
0117名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 00:35:39.99ID:VL5nAg4N
メッキじゃなくてガーラだろこれ

俺が千葉で釣ってる10センチくらいのやつも
無事に育ってたらこんなんになるのか…
0119名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 07:42:46.76ID:6XPVFMmv
ナンヨウカイワリぽいな
ルアーで釣れたん?
0120名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 12:46:59.17ID:zxSzXw4c
>>115
綺麗なカスミアジだ。

こんなかっこいい魚なかなかいない。
0121名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 18:28:46.62ID:wK0e4lbE
>>119
ジグサビキで釣れた
0123名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 07:33:59.65ID:MfoU5qAp
>>122
これは40ちょいあるやつだよ
外洋で狙ったからこのときはシーバスロッドだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況