X



【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 15:52:24.02ID:dxMwYNng
気持ち悪い呼び方やめて
0353名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 19:53:18.50ID:pVLJmPNU
ラテオのソリッドティップのロッドの話題はあまり出ないけど使い心地はどうなんだろー
0354名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 22:23:36.76ID:P8dgNTIw
>>351
張りがあっても思ったよりパワーは無い。
それは認める。
良く言えば、楽しませてくれる。W
0355名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 19:16:36.19ID:DdcDY2gE
やっぱ、アナールVS寺尾は永遠に続くな。
0356名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 19:36:39.35ID:52gGpitN
寺尾派だけど新アナルは気になるな。
0357名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:42.54ID:4gdr4n1h
アナルはキャスティング重視、寺尾は曲げ重視
0359名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 20:20:22.21ID:CjRX5kU5
ラテオモデルチェンジ期待してレイジースルーしようとしてるやつら
次のラテオはあのドクロマーク復活したらどうすんだよ
0360名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 20:41:53.72ID:2F0BuCOm
性能は無印モアザンだけどドクロつけまーす
0362名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:29.50ID:a0GPp/n4
いっそ羅手男に改名してバットに般若面でも入れてくれ
0363名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:16.46ID:+mrAzzAk
>>359
別にレイジー買えば済む話じゃねーかw
0364名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 02:11:15.45ID:VPoOF7e8
ラテオ安くなってない?
レイジー出たら、なんだか在庫処分みたいに安くなってる気がする。レイジーより1,000円〜2,000円高いだけ。そんなんでラテオ新型出るなんてとても思えない。
0366名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 13:19:52.17ID:n3BKEoPH
86LL-Sの使い心地はどうなんだろ?
セイゴ、アジ、カマスを軽量ジグで狙おうと思うんだが。
3g〜15gはキッチリ投げれるんだろうか?
ラインはPE0.4、リールは使ってない銀狼があるからそれで考えてる。
0367名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 21:14:47.40ID:YocNDfsD
>>366
最近買ったよ。
ぺ0.8号、チヌ狙いでジグヘッド5g位の投げてたけど、問題ないよ。
重いのは投げてないからわからないけど、ワンダーは竿のしなり使って投げると軽く、思っていた以上に飛んだよ。サスケ120はよっこいしょって感じでなげてみた。30mくらいかなぁ。
フロートなんかはすごく投げやすいと思います。

携帯ストラップみないなガシラしかかけてないけど、あたりはかなり明確にでます。

シーバスかけてないからわからないけど、本当にシーバスロッドなのかなぁ?できの良いメバリングロッドって感じです。
0368名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:30.98ID:gt/OIjqD
>>362
鮃狂(フラットジャンキー)とかやっちゃう田舎のヤンキーじみた最近のダイワの見る限り本当にそういうのやりそうで怖い
0369名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 11:52:00.57ID:QcH8/UAu
どっかに「鬼心仏手」みたいなのがあったな
0371名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 12:05:15.44ID:+YcYA9kT
>>369
めっちゃ機嫌悪くて怠けてる奴想像した(笑)
0372名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 12:17:24.43ID:U0qAvLsx
>>369
こんなん草ですよ
0373名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:34.55ID:DnShqkHk
>>367
ありがとう。
参考になります。
0374名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 20:31:45.63ID:im4beBuU
90M使ってる方教えてくだされ!

ライトショアジギングやワインドどないです?

青物狙いですが釣れるのは良くて70センチ3キロクラスで、今使ってるコルスナMだと強過ぎまして、買い足しを考えてました。
ジグは40グラム中心です。
0375名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 20:32:40.01ID:US5y1Usy
頑張れば40gイケるけどおすすめはしない
0376名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 20:34:35.01ID:YPvDm5Xl
ジグに対してのMであって
魚のサイズは関係ないだろ
0377名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:01.59ID:9X3daai+
>>374
ラテオはショアジギングロッドと違ってスローテーパーだからジグはシャクリ難いと思う
全くできないわけでは無いけれど巻物の釣りはせず、中、小型の青物をショアジギングで楽しんだりワインドで太刀魚を釣るなら
ダイワだったらジグキャスター ライト、メジャクラのSSJあたりがいいんじゃないか
0378名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:59.44ID:/A26I0Lo
>>374
むしろこっちが聞きたいわ!
0379名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 00:06:16.86ID:YZ5rdggw
>>374
ラテオはグリップ短すぎてシャクる釣りに向いてないと思う、ワインドとかグリップ短いと腕の負担半端なくてやってられんよ
ライトショアジギングとワインドメインならこっちの方がいいんじゃないか

ジグキャスターライトMXシリーズは、手軽に一日キャストし続けても疲れにくい40gまでの小型ジグの使用をベースに作りこんだダイワのショアジギロッドの中で最も手軽なシリーズだ。
お手軽モデルながら、あなどることなかれ。ルアーの遠投性や操作性をとことん追及し、シーバスやエギング用ロッドでは対応できなかった歯がゆいところを解消。
2ピースの穂先側のブランクは、曲がり込むが戻りが早くなるように設計。元側は粘りが強くなるように設計している。
曲がりやすい#1によって、ジグをしゃくった際、力がかかるポイントが手元にくるため、強い力を使わずにジグを跳ねさせることができるうえ、
長めに設定した脇に挟みやすいリアグリップの相乗効果もあって、非常に軽快にしゃくったりファイトができる。
一方、ロッドの反発を使ってジグをしゃくるショアスロー釣法や、ジグヘッドリグをダートさせるワインド釣法も快適。
ワカシやサゴシ、サバなどの青物をはじめ、キジハタやカサゴなどの根魚、タチウオまで、あらゆるターゲットを誘い、粘るバットが魚の引きをしっかりと受け止める。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/jigcaster_lmx/index.html
0380名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 00:21:07.50ID:3Uf6kl7u
ジグキャスターMXライト並継ぎかー
ショアスパルタンでも並継ぎだしダイワは並継ぎに拘りあるの?
0381名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 02:49:05.82ID:PU+xDYvU
ノーマルのジグキャスは逆並だで
0382名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 05:16:35.92ID:Ub2VZ5wn
>>374
ラテオのMは40gジグはギリギリな感じだな。
その使い方なら、100MHだろう。
オレなら18ディアルーナに新しく加わったMHにするよ。アレ、ライトショアジギングロッドに使うなら驚異的な軽さだよ。
13ラテオ出てからディアルーナはすでに2回もモデルチェンジして進化してる。ラテオはヒラメモデル追加しただけ。ついに軽量化で抜かれてしまった。
0383名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 07:27:23.17ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

61P7L
0384名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:31:30.60ID:LUyLFQyz
374です
皆様アドバイスありがとうございます

ジグキャスライトMXのウエイトmaxが40なので、40gのフルキャストきついかと思い、困ったときのラテオにたどり着いた次第です

素直にジギロッドかワインドロッド買ったほうがよさそうですね!もしくは両方か…

ラテオは90L所有してますが、惜しみなく使い倒せる価格って事もあり、出番多い→1番魚釣ってる→思い出沢山→ラテオォマンセーーーなってました
0386名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 03:47:26.20ID:DM5bnO8y
18ディアルーナと現在のラテオを使ったことがある方
違いを教えて欲しいです
0387名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 04:49:44.30ID:/lAiuUmb
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格鱸竿です。

 
https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0388名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:25.92ID:EpE59sTn
盗人猛々しい
0389名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 17:34:03.36ID:HZ4C/Do4
>>386
18ディアルーナは軽すぎてエギ竿みたいだったが
でかいの来たらきつそうな感じがする
旧ディアルーナと違いブランクにクリア仕上げしてないからかなり張りがあるけど傷に弱そうだね
0390名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:37.34ID:IX4Peosg
>>389
じゃあ、13ラテオのほうが上ですね
5年たってもシマノはシーバスロッドでは
ダイワを超えられない
シマノのシーバスロッドはバットの部分が
致命的に弱すぎるで皆さん異論はないよね?
0391名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:17:50.53ID:oRlnfjgC
2万以下でラテオ以上のロッドはないと思う
0392名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 23:34:26.89ID:l1NDyc0V
ラテオ100mhにバイオマスターかフリームスかで悩んでいます。
皆さまのご意見をお伺いしたいです。
0393名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:46.64ID:jE1XmwqE
18フリームス一択
0394名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 00:09:52.27ID:t36wjIDa
>>393
ありがとうございます。
リールはシマノの方が優れていると聞いたのですが、フリームスは新作ですし問題ないでしょうか?
安価ですし、素晴らしいですね。
0396名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:16.72ID:wOXZyedg
ラテオちょっと値上がりしてない?w
0397名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 20:40:38.70ID:P8vFd4UO
>>394
それは、いつも神聖シマヲタがリールの話しに何故か自転車のスプロケの話しをおり交ぜて意味不明な解釈で優位性を語るから初心者がコロっと騙されてるだけだよ。
俺はいつも両メーカーの対抗馬リールを両方買うが、いつも先にガタが酷くなるのはシマノだよ。
0398名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:31.53ID:QJRW7d/n
シマノのリールは釣りしない人が設計してる感じ
最近のリールはリールフットの垂直の部分が短すぎて
指が細い人でないと窮屈すぎる グローブしてたらもう絶望的
人の手が当たる部分とかは個人差があるんだからもっと余裕のある設計でないといけないと思います
T字ノブも縦の部分にコーティングしてあるダイワは手に優しいけど
金属むき出しのシマノは違和感がある
0399名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 22:21:20.85ID:iZ55Sl45
ラテオファンだが、ディアルーナはなかなか良いぞ。XR S1100Mとラテオ106Mと比較すると、飛距離と感度はディアルーナが上。短時間勝負か磯ならディア使う。サーフの長時間戦ならラテオだな。
96MLは絶対的にラテオだったが、ダイコーFZ-R96がオレに合ってたから、ラテオは友人にあげちゃった。
0400名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 01:16:44.33ID:pIGj5e1r
ラテオ96Mかレイジー96Mを買うかで迷ってる
2000円くらいの価格差あるけど実際に使ってみて体感できる差とかある?
0401名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 01:31:16.47ID:UYXvrlKY
そもそも出たばかりのレイジー買って使ってる奴なんてまだ極少数だから
0402名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 08:19:05.38ID:vEW0izpm
ラブラックス買おうかと思ってたけど湾奥シーバスに3万も出せないわ
ヒラロッドなら7万までだすけど
0403名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 08:42:24.09ID:FK+E7d+X
それならラテオ2本買ったほうがいい
0404名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 08:50:56.90ID:9Jkke+l7
>>399
その2本で比べると、単純にラテオの方が短いから飛ばないだろうね
まぁ同じ長さ、パワーだとしてもディアルーナの方が飛ぶだろうけど
ラテオの良いところは軽いルアーも投げやすいところ
0405名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 15:22:57.20ID:1XP+6IwR
>>400
自分もショアジギ用に96Mで悩んでる
デザインはレイジーの方が好みだからレイジーに傾きつつあるけどショアジギのくだりがレイジーMにはないんだよな
ブランクも同じ説あるけどカーボン含有率違うから別物だろうしその辺どうなんか気になる
0406名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:11.64ID:hy+jvT85
>>405
一緒にすんな
そっちは使用目的が違うだろ
ショアジギ用にジグキャスターライトがあるのにわざわざシーバス竿を買う意味が分からないけどできないことは無いなシャクリ難いだけで
0408名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 17:43:58.42ID:ROv0p+TE
>>405
どっち選んでもおkだと思うけど
まずはラテオ96M使っといて将来追加する時にレイジーの長さ・パワー違いを1本追加する
ぐらいの気持ちでいいんじゃないか?
迷ってる状態で先にレイジーいっちゃうとラテオが気になってしまうだろうし
1本追加が加速すると思うで
0409名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:44.02ID:M9cRs1Ke
見た目でレイジー買うならディアルーナでいいだろ
スペック的にもラテオディアルーナのが明らかに上なのにそっち選ぶ意義がわからん
0410名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:01.51ID:YhF/8bpN
むしろシマノ厨がここに居る方が意味判らん
0411名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:21.39ID:M9cRs1Ke
むしろダイワ厨だが?
見えない敵と戦ってんじゃねーよ
0412名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 21:50:19.37ID:hy+jvT85

マジで何言ってんだコイツ
0413名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:38.21ID:YhF/8bpN
シマノ粕
0414名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 22:26:19.14ID:UZdRoQtX
ラテオ以外認めないマン
0415名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 01:33:11.63ID:5Kw/u0tJ
色々調べてラテオに興味示す層が適合ウエイトMAXを
フルキャスト出来るようなメーカーの竿を買ってもつまらんのじゃないかな?
魚に合わせて竿選んだりしてもオーバースペックになる
何故かシマノユーザーにはMAXフルキャストやMAX越えフルキャストを利点ように書く奴がいるけど・・・
マッスルカーボン無しの旧ディアルーナ←固めってよく見る
マッスルカーボン有りの18ディアルーナ←固めってレビュー見たら気を付けろ
非シマノユーザーが18ディアルーナ使って「よくしなる。粘りがある。MAX投げ難い」ってレビューなら
ようやく漁竿から釣り竿に戻った感じかなぁ

0.5-7gのアジングロッドで「20gフルキャスト出来る。すごくいい竿!」なんて奴居たら馬鹿に見えるだろ?

シマカスから見ると
全身に装備←すげぇ。流石シマノさん!
適所に部分巻き←ん〜・・何で部分的なの?ケチったの?
多分こんな風に見えてると思う
0416名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 01:43:38.93ID:T5yo0F8B
小型青物なんてエギングロッドでも取れるんだからラテオでもレイジーでもどっちでもいいよ
もっと大型の青物取るんだいっていうならラテオやレイジーじゃなくてジグキャスター買っとけって話だし
0417名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 10:14:23.74ID:JyIhKDaQ
ディアルーナはシーバスロッドなのになんであんな硬くしてるんだろうな?18ディアルーナも硬めかどうか触った人はいない?
ラテオは今年モデルチェンジするんだろうな。リールシートの改良とカラーだけ変えてマイナーチェンジでいいのに。
0418名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 15:21:08.83ID:edu/riM+
ラテオパイレーツ96ML使ってるけどかなり使いやすいね。
0419名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 06:30:34.27ID:9oI6UeTx
あんなドクロマーク恥ずかしくて使いにくいわ
0420名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 09:51:42.87ID:yw/6DO1h
あんなちっちゃなドクロマークなんてラテオ所持者しか知らんし気にする程の事じゃないわ
0421名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 13:32:19.25ID:g0lYDI0j
むしろドクロマークで興味が湧いた
ラテオパイレーツなんてあるのか
0422名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 19:33:18.28ID:KD/M4AIX
最近ドクロとか一週回ってカッコ良す
0426名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:05.90ID:KD/M4AIX
ドクロのマークは…"信念"の象徴
きっと折れない
0427名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:10.01ID:5/fNnWj9
HRFだな
0429名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:18.44ID:08Kp8oOU
前だけを見つめて俺は行く
0430名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:09.42ID:eIYbGldu
命を捨てて 俺は生きる
0431名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:56.85ID:XuTldQ1I
どっちかってーとクロスボーンガンダムのロゴ
0432名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 15:00:13.50ID:y2XOmT8g
ラテ男みたいなキャラ作ってプリント頼む
0433名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 15:10:27.01ID:sWI2Vhb8
チャラ男みたいなキャラになりそうだなw
0434名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 17:10:02.97ID:ucFKOkg7
ドクロ横にメンズナックルのキャッチコピーみたいなの付きそう
0435名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 20:48:26.51ID:g30TORcL
羅照悪
夜露死苦
0436名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 23:45:48.07ID:eIYbGldu
メジャクラみたいに対象魚のイラストがいいのう
0437名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 23:58:52.95ID:D5jAA567
>>77
そんなに硬いとランカークラスじゃないと
弾いちゃって釣れないよ
0438名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 00:45:19.90ID:ehQV6exT
>>436
氷柱もそうだな
日本にいない魚とか描いてあるけど
0439名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 10:41:13.41ID:/a3iLqk0
やっぱラテオって言ったら106mだよね
レイジーの106mと迷ってるんだけど違いってあるの?
0440名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 11:29:45.49ID:jiIXP2p6
レイジーは装飾を廃したって言ってるだけあって?ラテオと比べると見た目が安っぽいよ
性能差はわからん
0441名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 13:54:19.22ID:MwkLpxZb
>>421
ラテオパイレーツはどくろマークつけただけで客ごっそりディアルーナに持ってかれた戦犯だぞ
0442名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 15:27:21.22ID:UkRRKMbi
>>439
レイジーはトップガイド以外がアルコナイトリング、ブランクもラテオよりは少しだけ劣ると思われる。
俺もラテオの96Mかレイジーの96Mもしくは100Mのどちらか買う予定。
0443名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 16:55:39.55ID:E8SRl8Pf
>>442
乙です
正直、竿のことはくわしくわからないが
5000円ほどの価値の差ががあるのかあるのかな
0444名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 17:30:33.65ID:GKctr1w1
買って試して
0445名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 18:58:38.68ID:UkRRKMbi
>>443
発売して間もないからレイジーのインプレ記事少な過ぎてよくわからないんだよねぇ…
アルコナイトリングも日本のロッドに使われだしたのつい最近でこっちも記事が少ない。まぁ大丈夫そうな感じはするけど
実際釣具屋で触ってみたけどブランクの違いが分からないし購入した人がインプレしてくれると助かるんだけど…役に立たなくてすまんね。
0446名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 21:01:17.09ID:L34DDGiJ
すでに評価が固まってるラテオをなぜ買わないのか
0447名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 21:56:18.61ID:0eQbqS+O
古いからな
0448名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 22:16:40.85ID:L34DDGiJ
この数年間でこのクラスの竿なにも進化なんか無いけどな
0449名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 00:44:31.56ID:KahXJfzk
>>445
乙です
ご丁寧にありがとうございます。
0450名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 03:23:12.61ID:jx5SKwUN
96mは本当良いロッドだよね
14〜30gまで難なく投げれる
シーズン来たらマズメまでタチウオ、マズメ来たら回遊青物、青物去ったらフラットとシーバス出来るし死角が無い
0451名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 07:52:04.09ID:yw2vm0LR
ブリくらい掛けてやっと楽しい竿やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況