X



ベイトでシーバス14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:08:36.95ID:sqyo5cdLa
6フィート弱だとショアでは使いにくいだろ
足場の良い都市部やカヤック、ボートならともかく
俺は湾奥だって7フィートクラス使いたいわ
0095名無し三平 (ワッチョイ b73e-o4q9)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:45.65ID:Z/Y79DHy0
今はやってないんでな、すまん
昔のメガバスのf5-510xに初期のアンタレス
3号ナイロンで鉄板投げてた
今シーバスベイトでやってるけどそれより飛んでたよ
もちろん上記のタックルなんてシーバスにゃ向いてないけどね
遠投先での合わせもヘッタクソもないレングスだしw
0097名無し三平 (ワッチョイ 97c5-Wq3g)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:13:22.48ID:GbPoj8i90
>>87
5ft台のショートロッドも使うけど、7ftのロッドより飛んだことないわ。軽いルアーでも重いルアーでもね。
0098名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:14:02.18ID:sqyo5cdLa
>>84
流石にラテオ97あたりで同じルアー投げた方が飛ぶだろ
0099名無し三平 (ワッチョイ b73e-o4q9)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:55:54.32ID:Z/Y79DHy0
>>97
シングルハンドで回転投げしてるか?
あとロッドは棒の様に固く、ティップが柔らかいとか論外
スローテーパーのヘビークラスがお約束やで
0100名無し三平 (ワッチョイ d7dd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:10:05.87ID:s+VSr7nd0
昔、バスの66MHロッドで10〜15gくらいのルアー投げてて確かに片手の方が飛んで困惑した事はあったな
両手投げが下手だっただけかもしれんが
最近は手の負担を考えてなるべく片手投げしないようにしてるから分からんけど
0101名無し三平 (スププ Sdbf-GlfL)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:32:05.74ID:8jx2mXrqd
f5-510みたいなパッツンスローテーパーが飛ぶのは確か、でもあのテイストのまま伸ばせば振りきらんでも飛ぶ
ていうか飛距離以外の事考えたら6ftじゃどうもならんのわかるっしょ
0102名無し三平 (ワッチョイ 17c9-sGYX)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:37:42.45ID:AsXPuaPR0
シングルで短いのが飛ぶってのはスイングスピードが早くなるからって事?
0103名無し三平 (ワッチョイ 17c9-sGYX)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:38:31.17ID:AsXPuaPR0
てかベイトの飛距離って竿よりリールじゃね?
0104名無し三平 (アウアウウー Sa1b-o4q9)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:41:20.48ID:dehzAiY8a
>>102
両手で投げるピッチャー想像してみ?
女の子のドッヂボールみたいだで
0105名無し三平 (アウアウウー Sa1b-o4q9)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:41:37.13ID:dehzAiY8a
>>103
同じリールで揃えてくれよ、そこは
0106名無し三平 (ワッチョイ bfb8-NUeI)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:00:37.96ID:PPo6/sV/0
軽い卓球やバドミントンラケットなどは両手だとスイングスピードは出ないのと同じだよ
逆に野球のバット、ゴルフクラブのような重量があるものは片手では振る事は出来ない
片手の方が飛ぶと言うのはあくまで片手で無理なく投げれる軽いロッドや軽いルアー限定の話です
0107名無し三平 (スッップ Sdbf-UuQQ)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:12:37.76ID:APOUKXG8d
ショートロッドはラインの放出抵抗が減らせる
ロングロッドは、しならせて反発力で飛ばす
この鬩ぎ合いだと思う
0108名無し三平 (ワッチョイ d70a-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:11:48.04ID:Hwrat/8H0
ドカベンに出てくる雲龍というキャラが片手でバッティングしてたけどクソ怪力ならその方が飛ぶのも本当にあり得るのかもな
0109名無し三平 (アウアウオー Sadf-200H)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:14:27.13ID:jvviJ7ria
いい加減競技キャスティングの世界見てみろよ
ダブルハンドマルチプライヤーは2.5号のノーマルスプールで18g140m飛ばす
シングルハンドマルチプライヤーはクモの糸みたいな細糸で極ナロースプール使って130mくらい
ダブルシングルの差が出にくい回転投法でこれだからな
ベイトは太糸でも飛距離落ちないとか言うなよ
あくまでリールからティップガイドまでしか影響しない話だからな
0110名無し三平 (アウアウウー Sa1b-o4q9)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:22:06.18ID:dehzAiY8a
そんな極端な例持ってくんなよw
0112名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:45:33.23ID:2u0IvZVXa
やたらと押す人いるけど510バスロッド使うならサクラ用ベイト使うわ
0113名無し三平 (スップ Sd3f-sGYX)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:49:50.48ID:Omg28c2Id
まあアンタレス使えってこった
0116名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:59:04.98ID:bbOrkWbUa
現行のアンタレスはDCも淡水専用じゃん(´・ω・`)
0117名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-KGwN)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:28.41ID:vQ5J71Gmp
んじゃエクスセンスつーことで
0120名無し三平 (ブーイモ MMbb-9ucb)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:30.14ID:q51t2ajKM
エクスセンス12と17じゃ劇的な変化ある?安いから12買おうと思うんだが
0122名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:20.21ID:2u0IvZVXa
最新のエクスセンス が最良のエクスセンス です
0124名無し三平 (ワッチョイ 97c5-Wq3g)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:07.29ID:GbPoj8i90
>>120
11、12と17で大きく違うのはスプールとdcの制御プログラム。
重めのルアーは圧倒的に17が飛ぶ。軽めのルアーは俺は同じくらいだと思った。11、12はブレーキ強過ぎて飛ばない。 飛距離無視でバックラッシュしないリールが良いなら旧エクスセンスを勧める。
0125名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:36.02ID:2u0IvZVXa
>>123
ベイトでシーバスだからスピニングではないだろう
0126名無し三平 (ワッチョイ 573d-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:44.38ID:+2B3Twvq0
リールは最新のエクスセンスで
ロッドは最新のエクスセンスインフィニティ
俺さいきょう!
0127名無し三平 (ワッチョイ 977f-aPwm)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:52:59.98ID:jwNcHj2s0
何だかんだ言ってシーバスベイトPEで飛距離求めるなら今のところ17エクスDCしかない
他社モデル含め実釣で使い込めばわかると思うよ
1日使ったとか、誰かの借りてみたとかじゃなくて、あらゆるシチュエーションで実際に釣りをすること
音とか見た目が嫌だってならしょうがないけど
0129名無し三平 (ワッチョイ 9fd4-o4q9)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:57:05.07ID:vtMX8pzo0
>>950
そうだけど?
0130名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:13:06.40ID:2ZCYq178a
>>127
モアザンPEじゃダメなんか?
タトゥーラベースみたいだけど
0131名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-KGwN)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:14:21.68ID:AKDPBI42p
ゼータの0モードすげー好きなんだよね
アンタとエクスの覚醒モードより扱いやすい気がする
0132名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:31:30.16ID:2ZCYq178a
>>131
Z2020のこと?
0133名無し三平 (ワッチョイ bf2a-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 03:18:12.18ID:4upmqslE0
本格的にベイトシーバスに手を出そうと思うけど、
モアザンだのエクスセンスだのいう予算はないから、
使いやすさではタトゥーラSV、飛距離ではシマノの低価格帯。
むぅ・・・
0134名無し三平 (ブーイモ MMbb-9ucb)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:09:00.54ID:2eNQIr6CM
エクスセンス12についつ教えてくれたひとありがとう
飛距離よりも夜間の強風が嫌だから12にしてみます
0135名無し三平 (スプッッ Sd3f-p9Kn)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:09:08.21ID:Cbd/dJsmd
SW83LML-BC等の軽いロッドには
軽いリールじゃないと合わない
200gオーバーのリールとかもはや罰ゲームの領域
操作性ガタ落ち
0136名無し三平 (ワッチョイ 570d-B4cD)
垢版 |
2017/12/11(月) 15:34:40.16ID:t6mZOplW0
>>135
B804ML/RSを買って気に入ってるんだが、いかんせんかなりスロー寄りなレギュラーの上かなりパワー不足。
もしSW83LML-BCと比較できる人が居れば使い心地を教えてほしい。
0137名無し三平 (ワッチョイ b73f-Y1z7)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:11:40.58ID:Q414wUME0
チヌの50cmクラスをゴボウ抜きできて、チヌのアタリを弾かない柔らかい穂先を
持ったベイトロッドってありますか?

玉網持ち歩くの重くて面倒なので、できればゴボウ抜きしたいんですよね
0139名無し三平 (ワッチョイ 77c5-Wq3g)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:38:01.36ID:QCH5sAvE0
>>137
ティップがグラスコンポジットのパワーロッド。重いけどね
0141名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:59:58.65ID:TEUq23nFa
>>136
SW83も結構柔くね?
エクセンスの804MLよりちょっと強いくらいかと
0143名無し三平 (スプッッ Sdbf-p9Kn)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:39:39.98ID:xxZYMec0d
ぶっちゃけSW83LML-BCとエクスセンスB804ml/rsは、
ほぼ同じ竿だと言っちゃっても過言じゃないかも知れん。

長さが1インチ、あとはグリップがちがうだけか。
0144名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:24.03ID:TEUq23nFa
トラウト用だけどレイズのベイト85も近そうだな
でもあれはグラス15パー入だからまた違うのかな
0146名無し三平 (ワッチョイ bfb8-NUeI)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:14:54.46ID:Ge9HL1xI0
超々ジュラルミンはアルミだからすぐには腐食しない。腐食が速いのはマグネシウムだよ
だからマグネシウムボディのエクスセンスDCが信用出来ないから買ってない
0148名無し三平 (ワッチョイ ff74-dD/h)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:52:54.03ID:voNbKPNl0
>>143
エクスセンスB804ml/rs所持してるけど柔らかくて真ん中の方から曲がるからミノーとかジグヘッドは良いし魚もかけやすくバラしにくいけど
バイブ巻くと竿が曲がりすぎてw
良い竿だけど使い手と使う場所選ぶよね

そんな軽量ルアーと軽めなバイブ、ロリベ投げる俺はアブの安めなパワーフィネス?で先調子なロッドに落ち着いてしまった
0149名無し三平 (ササクッテロル Sp8b-OlJ7)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:38:00.05ID:xsJUKqsQp
理論的には投げた瞬間のルアースピードが全てな訳だよ キャストで腕を10cm降ったとしよう 短いロッドは80cmティップが動く 長いロッドは100cm動く訳ね
同じ時間で振り切れた場合は長いロッドの方が当然ルアーが早く動く
現実にはロッドが長くなると振り切れない シナリが大きいロッドだとティップスピードが上がらないなんてことが起きるし
リールのブレーキ調整がシビアになって上手くいかないなんてことが起きるわけだ
0151名無し三平 (スップ Sd3f-sGYX)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:52:47.10ID:X2v+rDzvd
fcllaboの80欲しいなー
0152名無し三平 (アウアウカー Saeb-0DCT)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:24:27.84ID:lzVo3Nw3a
>>148
ソルティステージのベイトフィネスカスタム?
何使ってるの?
0153名無し三平 (スップ Sdbf-p9Kn)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:10:28.47ID:gCl8nfO6d
ロッド選びって本当の本当難しい
人によっても釣り場によっても時期によっても
もう何もかも全てが違ってくる
0154名無し三平 (ワッチョイ d7dd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:12.79ID:AOTmNfDg0
完璧は無理だよね
ある程度は使い手が合わせないと
あまりにもド外れなロッド選ばなければ何とかなるとは思う
0155名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-SCA2)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:35:44.16ID:Uqiesvlnp
>>6
さむらごうち?
0156名無し三平 (ワッチョイ 1674-8kVa)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:49:32.04ID:jXSo5ERf0
>>152
ソルティーステージ KR-XベイトフィネスカスタムのSBFC-772MLT-PF-KRってやつで先調子で2〜24gまで投げられるとHPには書いてあります
リールは同じアブのRevo LV7で使ってたけど6g〜13gぐらいが投げやすくてコントロールしやすかった
シマノに比べて飛距離はでないけどブレーキがマイルドで調整幅広いから初心者向きだし色んな重さ投げやすいと思う


昨日新調したタックルがヤマガブランクスの73MLワイルドカードとシマノメタニウムMGLなんだけど竿の曲がり方反発とかはヤマガブランクスの方が全然良いしスプールとハンドルの回転の良さは圧倒的にシマノだったけど
アブの竿の方がブレーキの調整とか先調子によるルアーの動かしやすさとかが雑魚な俺にはトラブル少なくて良い印象
0157名無し三平 (アウアウカー Sa6f-uILk)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:20:47.61ID:GzvgT5GEa
>>156
丁寧にありがとう
0158名無し三平 (ワッチョイ df0d-qGsg)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:33.96ID:EURb3nGe0
>>156
バリべの73MLは結構気になってるんだが。
ブルカレの78、バリべの93Mは使ってて気に入ってる。93Mはうまく使いこなせてないけど。

73MLのパワー、テーパーはどんな感じ?軽いのは何gまで実用になる?
0159名無し三平 (ワッチョイ 372a-8kVa)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:04:51.66ID:OaAOSEjW0
>>158
買った足で釣りに行ったので
小場所で暗闇のみの使用で8〜13gを下から投げることでしか73MLで使ってないけどカタログ通りの5gいけると思う
ガイドのおかげかわからないけど軽い力でラインがスーっとスムーズに出る
シーバスと比較にならないかもしれんけど
ボラ50cmくらいのスレがかりでもパワー不足は感じなかった
柔らかさのわりにハリと反発が高いミディアムテーパーなので感度も十分だし長さのわりに魚がかけやすそう
グリップジョイントのおかげでキレイに曲がってキレイに戻るから投げやすい
小規模河川や運河で小さいルアーを使うならオススメ
0160名無し三平 (ワッチョイ eb44-mXMH)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:28:28.63ID:mG6xiBo60
ごめんなさい。
適当に略しては意味が伝わらないのでは。
バリべって。
自分勝手な言葉で話す人、苦手です。
書くならしっかり記載して欲しい。
0161名無し三平 (アウアウカー Sa6f-+Ka3)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:16:53.04ID:ykeiYUQNa
>>160
通りがかりだけど、ヤマガって書いて有るんだしソルトルアーやっててベイトなら普通はバリスティックベイトだと理解出来るけど
0162名無し三平 (エムゾネ FF32-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:32:07.96ID:BdFDsI52F
エクイベってどう?
0166名無し三平 (ワッチョイ 332a-+Ka3)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:37:04.97ID:9CcjZSnM0
>>165
Gクラとかフィッシュマン見ろよ!
0167名無し三平 (アウアウカー Sa6f-uILk)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:52:00.62ID:PFzQFzMQa
>>162
>>164
全くわからんw
0168名無し三平 (ワッチョイ c62a-oBDN)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:01:38.79ID:Xw4cIYgi0
>>166
ヤマガーのロッド話とちゃうちゃう?
でなぁ!
Gクラとしてもその言い回し苦しくねぇ?
余計わからんからやめてんか!
0169名無し三平 (アウアウカー Sa6f-uILk)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:47:43.89ID:lp1TSUqEa
ああベンダバールのことか
0171名無し三平 (スプッッ Sd52-ZRi2)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:03:10.58ID:Xp4CPdGad
>>162
エクスセンスインフィニティベイト?
0172名無し三平 (ワッチョイ c62a-oBDN)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:14:22.66ID:Xw4cIYgi0
ほらなぁ!
変なぁ方に向かってるやろ
まぁ、寒くて釣りに行くのが低活性だから、
まぁ、ええかぁ!
「ミットリ」ってなんや?
0174名無し三平 (スプッッ Sd52-ZRi2)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:16:37.40ID:Xp4CPdGad
>>171
正解w
0175名無し三平 (スプッッ Sd52-ZRi2)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:18:40.00ID:Xp4CPdGad
>>173
間違えた
正解w
0179名無し三平 (ワッチョイ 9ecc-HO9O)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:15:14.10ID:5nUzu66R0
(ソシャゲかな……)
0180名無し三平 (ワッチョイ cf27-UfHS)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:24:40.25ID:6snLRnn+0
ベイトタックルで魚釣った事ないけど

17新バスワンで内部ブレーキ3個オンで結構飛ぶのな

来春楽しみだわ
0181名無し三平 (ワッチョイ 124a-Z4rm)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:49:16.68ID:KqtZnMdI0
Gクラ、ヤマガブランクス、ダイワで悩み中。中規模河川、河口のオカッパリメイン。リールはスティーズAです。おすすめロッドありますか?
0182名無し三平 (ワッチョイ 63b2-ZzbI)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:04:15.88ID:kkbv5qqQ0
曲がってくれるのが好きならヤマガ、張りがあってシャープなのが好きならGクラ、中間が良いならダイワ
0188名無し三平 (ブーイモ MMdb-j4j6)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:35:20.36ID:uMlz0Zd8M
ベイトのゼンガケだとミッドウォーター?
ヤマガは多分バリスティックベイトだろうけど、価格はそんなに変わらん気が
0189名無し三平 (アウアウウー Sac3-2eP2)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:23:15.45ID:xkWBOYTga
ミッドウォーターにしてもゼンガケより遠投でいいよ
ゼンガケは12cmミノーになると若干もたついて気持ちよく無い
0192名無し三平 (ササクッテロリ Spc7-kLy9)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:39:41.82ID:Il6fViGqp
やっぱ軽さとか最先端技術は大手なのかなー
モアザンエキスパート93mlbとかクソ軽いよな

あんなんでポキン!とならんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況