X



【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 14:23:41.04ID:Quzup3YO
玉の柄、玉枠、玉網、ランディングネット
ギャフ、フィシュグリップ、ランディングシャフト、ランディングポールなど

■前スレ
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part3【ギャフ】
http:s//medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491272921/
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1449461839/
【たもの柄】玉の柄【玉ノ柄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1350762182/

■バス板
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1424354940/
0910名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 16:31:59.53ID:Tva3g4n/
ケンカをやめて♬
0911名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:17.51ID:WXnjuGTr
>>888
ええで
良く耐えたね
0912名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 19:22:21.92ID:TCiYO37F
そうなんだよな、代表曲が思い出せない
顔とおっぱいは昨日のことのように記憶に鮮やかなんだが
0913名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 19:29:37.35ID:3pS3kRDa
攻技700届くの待ち ワクワク
0914名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 12:17:25.64ID:mCABo6ZX
たのしみだよねー。
俺はがまのマスターモデルたもの柄だけど。
0915名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 12:19:38.95ID:zJyrWh1A
ブラックジャックスナイパー玉の柄600の振り出しが玉枠45ステンレスを付けるとスルスルと伸びません。全節必ず余りが出て6メートルの意味が無いのです。柄を振ったりして出してくださいと釣具屋さんは言いますが 
0916名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 12:21:37.02ID:zJyrWh1A
そんな玉の柄おかしくないでしょうか?下栓の穴を大きく広げたりすればスルスルと伸びるのでしょうか?どうかアドバイス宜しくお願い致します。
0917名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 12:31:53.28ID:Dd5foVTX
そんなもんだよ
スルスルでたら固着するやら?
0918名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:52.55ID:5pkgUBAk
手入れしたらトントントンって固着が怖い位に出るよ
0919名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 17:32:20.53ID:LlNFOGZU
スルスル出したかったらシリコン吹けば?
部屋でやると滑るから気を付けてや
0920駆動静か
垢版 |
2018/10/11(木) 17:40:53.86ID:2cXyv5tJ
bj600はいいけどね、枠が軽いならキーパーで重さ対処出来るからいいよ
大物は1.5b迄だけど普通に掬えるから不満はない
なれてみれば扱い易い
0921名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:16.51ID:xPUTyz8w
スルスル出ない方が調整が効いてええんちゃうん?
0922名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 20:39:54.33ID:M63NhaeM
そもそも玉枠45小さくね?
0923名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 20:43:47.04ID:prW3lWOl
上物やるときは40cmや、俺。70のマダイもそれで掬ったけど。
0924名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:32.01ID:Oalfo8k3
スナイパー玉の柄は新品です メンテはまだ必要ないかなと… 実質4メートルぐらいしか伸びていないと思っています。防波堤からの落とし込み釣りです。
0925名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:19.49ID:Oalfo8k3
スナイパー玉の柄を使用している方々は新品からシリコン塗ったりしているのですか?下栓の穴の大きさなどは関係するのでしょうか?
0926名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:34.13ID:prW3lWOl
スルスル伸び過ぎるのは固着の原因だって。多少揺するのは普通だよ?
0927名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:12.44ID:Oalfo8k3
連続ごめんなさい。スナイパー下栓穴はは0.2oで鱗夕彩玉の柄下栓穴は0.72oでした。 
0928名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:14.32ID:prW3lWOl
磯師みたいにタモ枠を蹴るとか?
0929駆動静か
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:08.77ID:2cXyv5tJ
枠が海面についたらとまるからいいんでないかい?
1つ前のbj600使ってるけどいいよボナンザもシリコンも使ってない
枠に納まらない魚も為れだよ、45でドンだけ掬ってきたか

700のタモは蹴飛ばして伸ばしてたw
流石に重い
0930名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 00:02:41.43ID:0cRPOwDd
磯氏は枠を蹴って伸ばすのかwww
0931名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:01.35ID:VufeAguu
磯師、膝蹴りは普通にしてるんじゃね?
磯靴で蹴ってるのも多そうだけど。
0933名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:34.16ID:gsZ5QSbu
ワタシもヒザ
0934名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:29:58.23ID:CTo1r+JM
ボーダレスランディングシャフト6mとワイの攻技6m誰か交換せーへん?
0935名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 03:53:18.12ID:aj6tO+OA
ブラックシープ390に合うタモアミ探してたけど
手持ちのタモワクにスペア販売のイーノSがぴったりなことが判明
どっちも深さ50cmだったから良いと思ったけどイーノSの方が浅かったです
でも網の目が細かくなったから落とし物をしたときは便利そう
4400円もかけて交換したからには落とし物をすくいまくりますよ!
0937名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:09.29ID:0gIrNNCP
>>924
メンテに新品かどうかは全くの無関係だよ
下穴は出過ぎ無いようにそういう味付けなんだから新品だから出る古いから出ないって事じゃないのよ
0939名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 17:18:43.73ID:Pb5VxVsq
>>937 ありがとうございます。ただ、実質4メートルぐらいしか伸びていない感じなんです。降ってもロクに1メートル伸びてるか伸びてないかの感じです。
0940名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 17:21:56.32ID:Pb5VxVsq
因みに鱗夕彩を同じ玉枠付けて釣具屋さんの二階から伸ばしてみたら満額伸びた感じです。下栓も0.5ミリもスナイパーは小さいのです。
0941名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 17:38:41.46ID:jghekYiU
うだうだいうなら使うなよ
りんゆうさいでええやろ
0942駆動静か
垢版 |
2018/10/12(金) 17:48:04.15ID:+6PaZPBq
完璧なハズレですなw
どのメーカーにもあるな
0943名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 18:26:12.28ID:0gIrNNCP
だからなんなんなんだとしか言えないなあ
道具の良し悪しではなく好き嫌いの話だよ
0944名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:44:25.39ID:CEnKZgSu
>>941
うだうだ?相談的な事を言っているだけだけどそのように取れないなら関わらないでね!
0945名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:45:48.27ID:CEnKZgSu
>>942
メーカーのハズレもあるんですね ありがとうございます❗
0946駆動静か
垢版 |
2018/10/12(金) 22:08:49.35ID:+6PaZPBq
でも使ってるうちに馴染みますぞ!
結論を出すのはまだ速いですな
それでも合わなければオークションに出せばいいし

此処だけの話、僕のbjは買ってすぐに10`オーバー掬って少し歪んでるから魚を浮かしたら殴り付けるようにタモ出してるw多分端から観れば雑なんだけど
それも性格と思えば
0947名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 01:39:02.09ID:jd/4VO5u
>>946
了解しました。なんとか馴染むように使っていきます。 あと、確かにウダウダ言っていたかもですね すみません。これはイヤミではないですからね。ありがとうございました。
0948名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:05:47.59ID:J8Ygt3TR
エギングに使えるランガン用のタモでおすすめ教えて下さい。
予算はシャフト、ネット込みで1万円

ネットは折りたたみできるもの。
シャフトは仕舞いで40センチ前後。

バスで釣行するので、なるべく小さくなるものが良いです。
0949名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:33.83ID:2UC3Glny
>>948
その価格帯なら大差ないから好きなの買うといいよ
0951駆動静か
垢版 |
2018/10/16(火) 13:10:40.34ID:fdLa/L9X
これはいいですな!俺も欲しいけど通販やってるかし?
0953名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:31:35.03ID:J8Ygt3TR
>>950
おお!悪くない…ちなみにグラスのシャフトたわみまくるって事は無いですよね?
0954名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:09.95ID:d9W/HV5+
超小継ぎはグラス100%でも張りはカーボンと変わらんよ
変わるのは重さと値段だね
アズーロは縦45センチのSサイズもあるけど自分ならSだね
シャフトが40センチでも柄が55センチあると携帯が悪いでしょ
自分はSKランドポールだけど45センチ枠にぴったりで気持ちいい
今は廃盤だから買うならオクやベリー、たまに尼になるけど同型でmkランドポールやcc玉の柄ってのがある
0955名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:03:22.12ID:gPZe5PiF
ナイロンの網を新調したけどパッケージ時の変なクセがついていてイマイチ気に入らないw
これ治す方法ありますか?
0957名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:05:28.81ID:Y2mtJTMi
ジョイントに対してタモフレームが
最後水平にハマらん。

一回転戻して水平にしてロックかければ
いけんこともないがなんだかなぁ…

フレームのイモネジが原因?
このイモネジ売ってないよね…
0958名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 10:25:37.35ID:Ry3Htea/
初心者にありがちなんだとおもけど
隣で飲ませ釣りしてた人にメジロきて
初心者でさかな救ったことも無いのに
編み入れしにいって網に入れるまでは良かったのに

何を思ったかカツオの一本釣りみたいに抜き上げて、その人のタモの柄を折ってた
、折られた人も怒りしなかったけど。
0959名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 20:01:05.19ID:RAAnMB89
最大サイズがせいぜい60くらいのサゴシなんだけどネットの枠の大きさはどんくらいがいいの?
0960名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 18:31:22.42ID:0AaaAx18
>>959
45cmも有ればいい
重要なのは網の深さ
0962名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 21:54:04.33ID:fiYwGoZk
何で3角折りたたみ形式のタモ網は発売されないのだろう?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/multi_landingnet/index.html
http://www.daiwa.com/jp/resources/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/multi_landingnet/__icsFiles/artimage/2017/12/12/c_041508124/MultiLandingNet60-200_cut01.png

自分は安モンぶった切って1/2インチねじ無理やりつけてタモの柄に着くように改造して使ってるけど
畳めると風を受けないので楽だよ
車載時はベルクロテープで巻けばさらにコンパクトになる
0963名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 22:55:02.48ID:7UQYgQZF
>>960
ありがとう
正直50センチ以上はデカイかなって思ってて悩んでた
助言いただき肩を押された気分で週末に近所の釣り具屋で物色しますわ
0964名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 08:59:22.40ID:nizC12Yy
ま、50が万能なんだけどね
近場も遠征も50

ヒラマサ狙いとかなら60
堤防なら40
0965名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 14:19:53.29ID:JYz8W2dy
バッグのポケットに入れるなら45がベストだとは思う
0966名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:25.45ID:75t06x5J
45と60持ってるけど60はデカすぎる
50のステンレスさがしてるけど
あまりなんいだよね
0967名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 11:40:24.48ID:qUZwyk7P
小継玉の柄でブラックジャックスナイパー60と鱗夕彩60で購入を迷っています。アドバイスを是非ともお願い致します。あと、ロッドですがブラックジャックスナイパーT40-45か鱗夕彩HF39-45も迷っています。アドバイスどうかよろしくお願い致します。
0968駆動静か
垢版 |
2018/10/24(水) 11:57:23.88ID:BF8jscFi
柄は両方ともいいよ
竿はbjの方が粘りがあるおもいっきり曲げるけど安心感がいい
鱗夕彩はh×3、h×2は一夏で折れまくったから?が付く
0969名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 15:23:58.77ID:ha3TWjcP
セメワザって最低限使えますか?
0970名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 17:39:17.27ID:m7lCZQfx
>>969
最低限とは失礼な!
十分使えるでな。
0971名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 10:22:55.94ID:ygUA0W4M
>>968
おはようございます。アドバイスありがとうございます。鱗夕彩は折れてしまうぐらい弱いのでしょうか?悩んでしまいます。
0972名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 12:50:10.66ID:wxFZGw8S
6mとか長くなるとさすがに違いはわかるけど
5m程度なら攻技でじゅうぶんすぎるよ

6m7m揃えるときに三大メーカーものにしよう
0973名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:48.04ID:+Z0wEKY6
7mセメワザこうてしもた
0974名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:33.91ID:dGQ+9N5v
ま、べつにふつうに使えるよ
0976名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 19:24:05.49ID:PTuuKTLs
7メートルでオススメは何かな?
安くて耐久性のあるがほしい

自分がよく行く釣り場は足場が高いので7メートルは必須
0978名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:44.08ID:6d7JbLvq
7mといえば磯XTタマノエだよ
選択肢ないからねそんなに
0979名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 02:35:55.95ID:H2NbY6gt
>>976
磯XTに一票。
インプレッサは重いからイマイチだった。
前は潮島が二万ちょいで買えてコスパ最高だったけど廃盤になったし、あまり出てないけどオクとかベリーで良いのがあれば買いかもね。
0980名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 19:10:50.72ID:fH2FMq0H
子供に玩具としてタモを買って上げたいのですが、一番丈夫なタモの柄ってどのメーカーの商品でしょうか?
ぶんぶん振り回して遊ぶ、山で虫取りで木にたたき付ける、魚を攫うときに持ち上げるように無理矢理引っ張り上げる
等を考慮して頑丈さを最優先で選びたいのですが、耐えられるモノってありますか?
0981名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 19:33:02.86ID:FeBFO7Ac
グラス100%の安いやつで良いんじゃない?
どちらかというと柄より網のほうがヤバそうだけど
0982名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 19:51:56.88ID:dRVuq1im
>>980
そんな状態の子供に買い与えるもんかなぁ
ちょっとした棒状の鈍器になりかねんぞ
0983名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 23:36:45.27ID:YrfaUiCk
>>980
プロマリンのタイニースティックとか
小継ぎで2m前後
枠は別売りな。
0984名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 01:54:37.92ID:SpYvFwAk
伸縮なんかなくてええやろ
0985名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 05:20:02.69ID:GpEruzD4
>>980
木に叩きつけるってのは、枝をバシバシ叩いて落とす遣り方かいな?
そもそも、タモ枠に合う虫採り網ってあるかのう。
専門で買うと言うなら、柄も枠も専門で買った方が良いと思うぞ。別もんだ。
0986名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 06:55:40.76ID:P1fP0EED
魚用と虫取網は別に買ってやれよ
0987名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 10:29:08.23ID:fUqV2UfO
8mたもとかで虫採集、夢あるな
0988駆動静か
垢版 |
2018/10/31(水) 11:05:58.18ID:xmeFBcKH
ウハハ腕力つくの待ったなしw
0989名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 11:06:58.08ID:lSnjWLsE
>>985
俺もガキの頃に虫取り用の網部分をシャフトにガムテで固定して5mくらい上にいる虫を取ってたなあ
基本的に垂直に伸ばして使うもんだから水平使用を想定してるなら耐久性はどれも大差ないから折れるの前提で安いのを買い与えればいい
ただ振り回すってのは親として絶対に止めさせろよな
0990名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 12:07:05.95ID:GpEruzD4
>>989
いや、あっしに言われても振り回してる良いのは? と聞いてるのは別人でござんす
0992名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:29.41ID:1xW8K4jK
ヤフオクのゴクエボ買うぞ!
止めるなよ!?
買うからな!?
止めるなよ!?
0993名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 09:19:00.56ID:rkawXDBK
ダイワのランディングポールが裂けて使用不可になったので一万以下で6m程度のものを探しています
持ち運びはロッドケースに入れるので小継ぎである必要ありません
調べてみたらプロックス 玉の柄 磯玉の柄靭ってのが候補なんですが他におすすめはありますか?
0995名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:23.99ID:jsdCw7Sx
オシアランディングシャフト
あと
0996名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:51.84ID:BpImjAg7
靭って剛が名前変えただけ?
0997993
垢版 |
2018/11/05(月) 17:20:24.22ID:rkawXDBK
>>994
それがざっくり裂けたんですよ!
使ってて折れたとかなら仕方ないけどいつの間にか裂けてた
0998名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:33.90ID:6iFCOjb4
>>997
珍しいね、初めて聞いたトラブルだね。
0999名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:16.66ID:6ayv3+Hm
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 6時間 25分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況