X



メジャークラフト|Major Craft 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:35:16.53ID:9A8fU1th
>>617
目的がなければノーマル
私は漁船の往来の妨げにならないように
直ぐに回収できるようハイギアで有ればXGを使ってます
エビなんかに気が付いた時に回収がはやいのもあります
0620名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 18:51:58.47ID:QV9912Y0
>>614
マックスにもあったぞ
0621名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 20:26:07.07ID:o4sL1jO6
>>618>>619
ありがとう!
ひとまずノーマルにしてみます
0622名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 08:13:54.72ID:FIgRI6zd
>>620
重さとカラーが全然無いんですよ。
40gと20gの赤オレンジ系。
0623名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:43.88ID:icqU1J0s
>>622
そこまで見てないわw
気になってるからレポよろ
0624名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 12:30:35.56ID:1iCTH4sS
ジグラバースルーのオフセット40を興味があって買ったけど、何が釣れるんかよく分からずに投げちゃ巻いてるw
0625名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 12:41:56.86ID:+EFbAyCS
それはスルーされるやろ
0626名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 17:40:22.97ID:1byIXcp1
>>624
ショアラバとして使うはず。
サーフでマゴチ、堤防から真鯛が釣れんこともない瀬戸内に住んでるので、来年のために買ってます。
0627名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:01.24ID:1byIXcp1
>>623
マックソ垂水、芦屋
ポイント摩耶、ぶんぶん尼には無かった。残すはエイト玉津、マックソハーバーのみ。ちなみに同じような炎月投式も探してるがないな。
0628名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:07.57ID:s2+XqpmT
>>582
>>583
自分も見てきた
トリプルクロス962M/SRJ振ったら確かにバットからだるんだるんしてたわ
エヌワンはそんなことなくてバットに張りがあってぴしっとしてた

トリプルクロスは他にアジと黒鯛見たけど嫌な感じはしなかった
トリプルクロスの黒鯛買うか悩む
0629名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:34.94ID:IK+QK9J9
>>627
釣具のポイントなら他店舗に在庫があれば取り寄せてくれるよ
一週間くらいかかるから急ぐ場合はオススメ出来ないけど
0630名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:47.32ID:/CIEAh40
トリプルクロスって一応バットにクロス製法入れてるんでしょ?
バット部からダルいって変じゃね?
0631名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 19:25:07.71ID:HSJdLc5B
スローテーパーは今や存在自体が悪なのか
0632名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 19:38:54.29ID:/CIEAh40
ssjもダルいって話だからなぁ
シャクる釣りでスローテーパーはノーサンキュー
0633名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:50.46ID:wBszWZrG
>>630
そりゃ変な感じはするけど実際に触った個人の感想みたいだからな、ケチ付けてもしょうがないだろ
クロステージやNONEと違ってクロスフォース製法と4軸カーボンの継ぎになるのから感触が違うのかな
とりあえず問題になっているのは962M/SRJだけみたいだしお店で実際に触ってみた方が良いかもね
0634名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:07.00ID:g1ejgehA
近所の釣具屋エヌワンSRJ1002MHしかなかったけど
先だけ柔くてかなり好みだったが962MHだともうちょい軽く感じるのかな?
0635名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 21:50:16.71ID:MIyRsG3T
いまだにトリプルクロスのインプレは少ないね
もしかして使ってみて「ん?」って思ってる人が多いのかな
悪くはないけど思ってたのと違うみたいな
三代目やN-ONEの時は発売当初からぼちぼち好印象のインプレ上がってたんだよね
0637名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:42.61ID:q5iyFU6F
インプレ自体少ないから買ってる人少ないんだろうな
クロステとエヌワンの評判がいいからそっちに流れてるんじゃないか
0638名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:54.03ID:qBjTDBqQ
スカイロードもそんな話題に上る事も無かったからね
中途半端な価格帯だからクロステージでいいや、エヌワンにしとこって判断になるのかも
0639名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:54.70ID:wBszWZrG
二極化してるのかもね
これから始める人が手頃な入門用のソルパラ、クロステ
それなりのスペックが欲しい人は全部入りのNONE
0640名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:16.16ID:FGUYjth3
NONEがいいのね
0641名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 00:24:24.25ID:fVK8j30M
NONE良いよ
962MHでジグ40gすこぶる気持ち良い
坊主だっけど
0642名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:36:00.36ID:CpiiQRYK
ただエヌワンは全モデル共通でしなやか傾向って話しだから張りとか感度求めたらトリプルクロスもいい気がする
あとショアスロージギングって一般的にスローテーパーみたいだからSRJはそれに習って調子変えたのかもね
0643名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:57:34.43ID:dMpxhvgX
>>46
船に乗っている時は船長(持ち主)の言うことが絶対なんだよ
嫌なら自分で出せ
0644名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:57:36.44ID:/fzb9ME4
店でエヌワンのエギングモデル触ってみたけど極太バットにクロスフォースでめちゃくちゃ強そうだった
黒鯛モデルとかもこんな感じなの?
0645名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:57:57.13ID:9izAb/Ia
わい釣り2年目の今シーズンからショアジギ始めて、初めて買ったロッドがトリプルクロスTCX-1002 MH

何をインプレしたら良いか分からず…
0646643
垢版 |
2018/01/15(月) 08:58:04.99ID:dMpxhvgX
スマン誤爆した
0647名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 13:15:38.85ID:koOXVV39
>>644
エヌワンクロダイ802MLは
ティップがメバルロッドみたいにしなやかだがバットが結構強いよ
70近いタイリクも余裕だがベリーまでかなり曲がるから楽しい竿だね
クロダイあんま釣れない場所だから漁港のシンペンとワーム用シーバスロッドにしてる
782MLより長いけどグリップもちょっと長いから802MLのが持ち重り無くバランスが良い。
調子は7:3かな
0648名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 13:25:31.10ID:qqBKbKQI
>>641
それきいたら買うしかなくなった(笑)
トリプルクロスSRJはグリップ細いのはかなり好みなんだけどバット細いからかブレる感じがするから微妙だった
クロステージ962LSJが思ったより軽くて張りがあったからこっちでも良いんだけどグリップが昔ながらのシンプルデザインだから微妙…
0649名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 02:48:51.48ID:QWBoe8zx
ノーン書いてるからなんだと思ったらエヌワンのことかよ。
0651名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 09:30:40.74ID:Hqm+0LPF
素材を製品名にすると陳腐化する
0652名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 09:56:55.22ID:H681csHY
ググるとホンダのN-ONEが先に出る
0654名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 11:00:47.48ID:EllOvhR4
>>651
ああ、トルザイトのトルザーとかあったな。最後投げ売りになってた。
0655名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 12:45:31.43ID:NCeta1SN
ブソブソでトルザー投げやりになってるな
0656名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:07.56ID:ScGqF4X/
ライトショアジギングモデルで
たまにシーバス用に使うみたいな条件としたら
942ssj 902ml/srj 962m/srj
あたりは問題ないでしょうか?
0657名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:49.77ID:mcIpuQay
トルザイトなのに重いとか言われてるな
0661名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 15:08:23.39ID:vLOgzR8d
メジャクラもそろそろ高級機種を充実させないと、
いつまでも初心者向けカテゴリの機種ばかり追加追加じゃもたないだろ。
量産効果で安くしてるってのもあるだろうけど。
0662名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 15:29:27.94ID:H681csHY
エントリー機種は順調だけどステップアップで他社に逃げられちゃうからな
かと言ってクロスライドみたいに高級モデルを真面目に作っても海外で大量生産してるイメージの強いメジャクラブランドでは見向きもされないからな
レクサスみたいに別会社にして最高級機種だけブランドを分けて日本で作って売る方が手っ取り速い気がする
0663名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 16:30:47.79ID:EllOvhR4
俺MCワークスがメジャクラの高級ブランドだと思ってたわ。
0664名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 16:31:44.37ID:1my/nPte
ナノアロイってヤマガと同じ素材?
0666名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 17:07:01.11ID:7azKgbs0
エヌワンでハイエンドモデルを使ってるような気分になれるのがメジャクラの良いとこや
0667名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:06.83ID:gTPz5C+c
メジャクラは通過点だよ
さらなる高みへ
0668名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 18:46:07.52ID:2Q/g5VZ8
プッ
0669名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 19:15:48.47ID:f+YyuxgW
俺、N-ONEシーバスの962Mからコルスナの906Mに変えたわ。竿はシャキッとしたし40gのジグもスカッと飛ばせるようになった。
ただ着底とか感度はN-ONEが上だね。
投げた時のばよんばよんが無けりゃいい竿なんだけどなー
0670名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:34.88ID:a4b6fM/z
そりゃシーバスロッドでジグ使ってもダルいでしょ
0671名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 19:52:46.85ID:H681csHY
>>669
それ、シーバス竿のディアルーナからN-ONEのショアジギロッドに変えても同じ感想になるわwww
0672名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 22:23:18.20ID:AcRij5hn
わろた
0673名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 22:35:11.78ID:GsPMbcrf
>>671
ディアルーナのMは例外じゃね?
硬くて張りあるから40gのジグは心地よく飛んで心地よく動かせる
0674名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:43.85ID:KOx1wwUP
ディアルーナの906Mは40gすっ飛ぶし、シャクっても全然ダルくない、シーバスロッドって感じじゃない
0675名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:25.90ID:GsPMbcrf
前任のソルティーショットと比べても硬くてシーバスロッドというよりサーフロッドって感じ
8-42g表記でも13gのミノーやシンペンが全然飛ばず30〜40gのメタルジグやバイブレーション投げるのにちょうどいい
下手すりゃ50gもジグも投げれるからなあ
ディアルーナのMは
0676名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 23:15:23.53ID:AcRij5hn
ディアルーナ全然話に関係なくてわろた
0677名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 23:55:23.07ID:R/SqFm7+
トリプルクロス売れ残ってんなぁ
0678名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 05:25:05.54ID:9a4VTAYe
またシマノ粕
0679名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 14:13:19.50ID:OzkT78aw
売れ残ってるっていうの?
あんま売れてないってんじやなくて?
0680名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 14:45:18.48ID:YU4bV+zm
ここ最近、必死にトリプルクロスにネガティブなイメージを付けたがっている奴がいるな
3代目クロステは主要なモデルが入荷の度に蒸発していたから、それに比べれば商品がお店に並んでいたけどさ
0681名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 17:42:19.80ID:kkCe7DOv
ディアルーナMは硬すぎ
メジャクラのシーバス用Mは柔らかすぎ
ラテオMがシーバス用としては優秀
0682名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 18:16:33.08ID:MB53fOOH
そういやその比較対象のディアルーナは来月モデルチェンジやな
0683名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 20:57:42.93ID:CTCXhtlb
>>680
クロステが予想以上にいい出来なんでトリプルクロスを食ってる感があるように思う。

やっぱガイド代を必要最低限に抑えてブランクに金を突っ込む戦略は正しかったな。
0684名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 20:59:06.36ID:CTCXhtlb
あと新ファインテール722L買う予定だから使ったらレビューするわ。利根川で使う。
0685名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 23:07:19.78ID:DB2veEs+
>>683
青物ジギングなんかだとsicはほぼ必須だけど
ショアから軽くやるぶんにはsicは必須ってわけでもないし
高い竿は消費税含めてかなり値上がりしてるから実用性重視で使えるクロステ大勝利ってとこだな
0686名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 23:11:25.34ID:SNaAah6i
なんでジギングだとsic必須なの?
0687名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:08.77ID:DB2veEs+
>>686
必須ってわけじゃないけどドラグ使いまくるんで熱持たない方がいいとか
移動中にリングにジグぶら下げるとか針かけるとかあるし
塩分濃度も濃いとか、ギリギリの細い糸使うとかあるんで
sicかトルザイトが選ばれちゃう。
超大物だとトルザイトもまだ信用されてないからね
0688名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 01:31:37.69ID:dt/52frJ
ガイドが削れるのが都市伝説みたいに思われているが俺は30年前に見た事あるよ
と言っても白いリングの船釣り用の太い竿でテトロン6〜10号、オモリ50〜100号、水深40〜80mぐらいの負荷だろうと思う
削れてる溝の深さはライン径より大きくて3,4本ついてたがそれでも使えていた
0689名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 02:20:02.14ID:UEtFIVnA
>>688
そこらへんはハードガイドかどうかすらも怪しいな…ハードガイドの初期は高度800未満とかだから1500近いアルコナイトとは比べようもない。

放熱性は高い方がいいけど、硬度と靭性(割れ折れ耐性)は反比例しやすいから実用を考えると1500確保できればあとは下手にあげない方がいいと思う。
0690名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 02:40:20.60ID:88EwpQmY
バスでは昔、ゴールドサーメットが持て囃されてた。
人気メーカーのロッド、
上位モデルはゴールドサーメットガイド、
下位モデルはSiCガイドだった。
0691名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 07:18:59.16ID:T8RgjvPD
あー、そんなんあったね。
みんなガイドが金ピカだった時期あったね。
0692名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 07:23:23.76ID:QQVsWBNm
質問です
最近気づいたのですが、所有するKG-ONE(エギング)のジョイント部分のむき出しになってるカーボン素地が15ミリ位の隙間になってます
通常、コミの部分は10ミリ位だったと思うのですが正常なんですかね?
ググっても情報が曖昧で・・
気になって強くシャクレなくなりました
0693名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 07:34:17.05ID:dvL/yx4I
>>690
それなんで廃れちゃったの?
0694名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 08:11:52.27ID:Mz+BLE92
手持ちの初代コンバットスティックとEDGEがゴールドサーメットだわ

>>693
高価なくせにsicより硬度低くてPEで溝できるからな
存在理由がなくなって廃れた
0696名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 14:18:05.51ID:DoyZXsG+
メジャクラの継ぎ精度なんて期待しちゃダメダメ
0698名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 15:53:07.20ID:9/VZe6QI
>>696
いかにも自分で物の良し悪しを判断できず大手ブランドや国産であるということをありがたがるバカって感じの発言だな
0699名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 18:18:02.76ID:QS+pcwqt
15ミリ位なら丁度良いくらいやろ
0700名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:46.67ID:gyCWcO0j
信者わいてきたな
ここの品質のばらつき知らんのかいな
0701名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:39.26ID:eUv8h530
10ミリと15ミリで何が変わるんだ
そんな細けえ事いちいち気にするなよ
0703名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 22:20:48.06ID:YBjoCYCe
>>702
これなぁに?ググっても出てこない。
0704名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 09:19:16.88ID:c0VFCyH/
アルコナイトって名前もいいよな。ハードガイドというと安物っぽいけど、その中でもピンキリだということを周知した功績は大きい。
0705名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 12:20:26.74ID:uH2xq4q2
放熱性や硬さだけでなく粘性ってのもあるしねぇ
0706名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 18:10:00.24ID:4qODDrzm
トリプルクロスの四軸カーボンってクロスフォースと何が違うんだ?
クロスフォースも縦横のカーボンの外装に斜めのカーボン巻いてあるんじゃないのか?
0707名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 18:44:49.47ID:jXuMcMgG
四軸カーボンはダイワで言うとX45で
クロスフォースはブレーディングXって覚えてる。
0710名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 21:24:41.91ID:DfjlFD5A
網タイツみたいなもんだな
0711名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 08:30:53.27ID:L+rx9gCY
(マテ
0712名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 12:45:43.40ID:d7cu2kxq
川上ってハゲた上に呂律回ってないけど、メジャークラフト社にとっては必要不可欠なんだろうな
しかしながらメジャークラフトは素晴らしい
貧乏にとって安価で質実剛健な竿はほんと有り難い
0713名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 13:42:53.31ID:1QFUlTuK
川上動画が出る度内容のよりもハゲに食いつくの草
0715名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 19:59:26.60ID:L+rx9gCY
(ぉぃ
0716名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 00:29:40.98ID:oYxRcchG
三代目のssj、画像も違うし902と942の説明も逆じゃね?
しっかりしろよメジャクラ
0717名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 00:38:31.55ID:DVqeRthb
>>716
前から適当なんだよねw
N-ONEのLSJなんて、ずっと3ピースとかMHの表示のままだぞ
0718名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 05:46:06.88ID:D50UO6uG
くびにしれ
0719名無し三平
垢版 |
2018/01/22(月) 14:57:44.01ID:1KftN3A7
Anaz○nで弾丸ブレイド 8本編みの150m、200mが
朝の段階でサイズによって150m877円〜 200m1226円位で買えてましたが、何かあったんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況