X



【初心者も】ルアーでメバル釣り88【気軽に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 7255-XFH7 [219.114.33.193])
垢版 |
2017/11/18(土) 18:01:12.49ID:pf4n0ZU30
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り85【気軽に】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490663603/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り86【気軽に】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1494102758/
【初心者も】ルアーでメバル釣り87【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1500441275/

次スレは>>950が建てること。
スレ建て時は>>1の1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0656名無し三平 (ワッチョイ 53c9-YudY [60.122.98.58])
垢版 |
2017/12/29(金) 05:35:09.16ID:YM/kJq660
ジグ単という方法が…もっと一般的で
0661名無し三平 (オッペケ Sreb-yIMT [126.186.183.63])
垢版 |
2017/12/30(土) 11:33:06.44ID:OdvjQsTPr
みんなはメバリングのラインの種類はどんな感じなの?

俺はジグ単はフロロ2.5ポンドでやってるんだけど、スプリットを使った大型狙いはPEを使っています

シャローのゴロタ場でファイト中にラインが擦れて切れる事が何回かあったんだけど、みんなはどんな対策してる?
0664名無し三平 (ワッチョイ fbc9-PYHQ [126.224.120.81])
垢版 |
2017/12/30(土) 12:17:59.41ID:7t+elCKP0
随分ライトだな
0666名無し三平 (オイコラミネオ MM66-Fdzi [61.205.1.231])
垢版 |
2017/12/30(土) 13:54:44.05ID:cnwVBCS+M
>>661
堤防じゃフロロ2lbで殆ど切られない
堤防プラグの時はシーバスでロストしたく無いからぺ0.3にリーダーフロロ5lb

磯に行くときはフロロ3lbジグ単とぺ0.6プラグorフロートの2本持ち

ベイトタックル使うときは、夏フロロ6lb冬ナイロン6lbに落ち着いた
0675名無し三平 (オイコラミネオ MM66-Fdzi [61.205.1.231])
垢版 |
2017/12/30(土) 15:53:50.26ID:cnwVBCS+M
>>674
浅いからフロート以外のリグで重くするとボトムしか探れない

大きいプラグも使うけど、太糸使うのなら無風じゃ無いと
少しでも動きがおかしかったら見切られる、それくらいスレてるのよ

まあ当然色々使ってみた上で固まったタックルバランスなんだわ
0677名無し三平 (ワッチョイ 3aa6-6Z/B [61.21.240.210])
垢版 |
2017/12/30(土) 16:04:35.40ID:/3UVZaYy0
>>676
ダイワの渡辺長士がムラソイ釣って喜んでるの見たことあるだろ。そう言うエリアだ。
0678名無し三平 (オイコラミネオ MM66-Fdzi [61.205.1.231])
垢版 |
2017/12/30(土) 16:14:44.08ID:cnwVBCS+M
>>676
メーカーが細糸すすめるのはロストを多くしてルアー買わせるのがメインだろうな
あとタゲになるのは何も知らない初心者だろうから、軽量リグでも感覚が掴みやすい細糸をすすめてると思われる

俺は太糸も使った上で、釣れねーから細くしたわけだが

>>677
(´;ω;`)ワロエナイ…
0686名無し三平 (ワッチョイ f728-FiVz [202.213.176.39])
垢版 |
2017/12/30(土) 20:49:54.29ID:Bl1fRE/T0
ぶっちゃけ、極々一般的なメバリングだと2.5ポンドくらいのラインが一番トラブルなく遠くに飛ばせる
まぁ、バランスのいいタックルになると思うわな
シーバスが掛かるところはタモを用意すればいいし、磯場はもっと太い仕掛けになるんだろうけど
あとは、PEを使うかフロロでいくかの違いくらいじゃねーの?
フロロはなにげに暗くても視認性がいいんだよね
0693名無し三平 (ワッチョイ 236b-7QsG [118.17.31.136])
垢版 |
2017/12/30(土) 21:17:32.46ID:RCiKa1eO0
PEに慣れると、遠投した時のナイロンとかフロロのビヨ〜ンって伸びる感覚が気持ち悪くて我慢できなくなる。
元々シーバスでPE使い始めたんだけど、そっからエギング、ロックフィッシュ、メバリングと全部PEにしてしまった。
メバルは最後までフロロと併用してたけど、ちょっと海藻とかゴミに引っかかった時の外しやすさで、もうPEだけでいいやと。
1シーズン以上ライン変えなくてもいいから安上がりだし。
ただ寒い時のノットだけはPEを呪いたくなる。
0695名無し三平 (ワッチョイ 53c9-Xw4Y [60.104.38.31])
垢版 |
2017/12/30(土) 22:03:10.24ID:pfImC0IL0
>>693
> PEに慣れると、遠投した時のナイロンとかフロロのビヨ〜ンって伸びる感覚が

俺も割とPE原理主義だが、ロッドが硬すぎるなと思うときは通しナイロンにするとびよよーんと伸びてくれるのがありがたい。
アタリは取りにくくなるが違和感も減るからかよく乗ってくれる。

寒いときはフロロはコワゴワになるし、ナイロンはブチブチになるから、極寒こそPE(とショートリーダー)がありがたい。
0699名無し三平 (スププ Sd5a-l4wr [49.98.87.37])
垢版 |
2017/12/30(土) 22:36:13.37ID:X2czGgcgd
やれば解るしやらないから解らないんだよ

それなりのガイド径のロッドがあれば尺狙いで3lb.くらいのフロロ使うのもアリだけど、普通の釣り/タックルなら2lb.でも太いくらい

各自のタックルやシチュエーションで決まるというだけで細くもないし、ましてやメーカー云々というのは絶対にないから
0702名無し三平 (オイコラミネオ MM66-Fdzi [61.205.105.102])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:34.95ID:eoJHsJe3M
>>700
使ってはみたけど、確かに強度が問題
太くするとゴワゴワで使えない、ましてやメバルに使うなら冬だしね

2lb以下限定で、でも感度はいいからアジのジグ単専用ラインて感じ

よく聞くアワセ切れは初心者のビックリアワセが原因じゃ無いかな、俺は特に起こらなかった
0703名無し三平 (スププ Sd5a-l4wr [49.98.87.37])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:04:26.86ID:X2czGgcgd
>>701
理解できなくてもそれで不都合ないなら何号でもいいんじゃない
1.5号でも出来る、または1.5号が丁度いい釣りもあれば細くないとダメな釣りもあるってことだよ
0704sage (ワッチョイ cb8a-BE4F [180.25.136.118])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:09:34.31ID:AhMw9BvG0
エステルでメバルはちょっと怖いな。
0706名無し三平 (ワッチョイ 53c9-YudY [60.122.98.58])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:34:27.77ID:fNgZftG+0
チヌらしきものを2回かけて両方とも口からすっぽ抜ける形でバラしたんだけどメバルロッドだとフッキング難しいのか?
0714563 (ワッチョイ 3a87-Ixt9 [61.211.126.231])
垢版 |
2017/12/31(日) 09:32:27.14ID:W9xcvxfA0
釣り納め行ってきました。
初めてメバル連れた所へ。また釣れたら良いなあと。

最初全く釣れませんでしたが、ピンクからクリーム色に変えたところ連続で6匹釣れました!

今まで釣れなかったこともあり、めちゃ嬉しい状態で新年を迎えれます。

場所ですかねえ(この前から初めて真面目に釣りした場所)
表層を維持するのが良いのかな(今までは、釣れないと底ばかり狙ってました)
0719sage (スププ Sd5a-BE4F [49.96.10.228])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:37:11.56ID:DYvQ5gSKd
色々ライン使ったけどフロロとpeの二刀流が一番好き。
フロロは2LB、peは0.4号に落ち着いた。
0720名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-n200 [113.159.187.223])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:56:36.44ID:AAtPn8fl0
>>713
船周りとかスロープとかやってた
と言ってもまさか釣れると思ってないからそんなに大磯でやったことない

東堤防は港内だと石が沈んでて、反対側はサーフだけどやっぱ港内?

かます、アジ、イワシ、ハオコゼ、カサゴ、ソゲとかは釣ったことあるんだがメバは一度もお目にかかったことない(´・ω・)
0721名無し三平 (ワッチョイ 572a-kj8/ [106.165.239.9])
垢版 |
2017/12/31(日) 13:46:55.26ID:mHW5ZIiQ0
この時期真っ暗な浅磯のアマモ場とか釣れなんいんか?
てか期待していったけど釣れなかったんだ
素直に漁港の常夜灯なんかなー?
0723名無し三平 (ワッチョイ 236b-7QsG [118.17.31.136])
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:08.75ID:7kq2YRYN0
鉄板の漁港に行って珍しく完全に無反応ボーズで、
水質かと思って帰り際にライトで足元の水面照らしてみたら
80cm位のシーバスが2匹、すぐ下でウロウロしてたことあるわ。
0728名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-n200 [113.159.187.223])
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:17.46ID:AAtPn8fl0
>>727
詳しくありがとう、やっぱ居るとなるとあの辺になるのか
カサゴは前船着き場のあたりで釣れたな

神奈川でメバ狙うなら横浜かなあ
昔は茅ヶ崎港でやってたがいま釣り禁なったし
相模湾よりも東京湾の方が圧倒的に個体数多いしね
0733名無し三平 (アウアウカー Sa73-uPE/ [182.251.248.1])
垢版 |
2018/01/01(月) 00:04:28.65ID:yVu7xcGKa
みんな1人で夜釣り行ってんの?
メバリングやってみたいけど1人で夜釣りとか怖すぎなんですけど…
DQNとか変質者とかに絡まれない?
0738名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-YudY [122.100.25.254])
垢版 |
2018/01/01(月) 00:48:06.54ID:JAdWyE9JM
海と人間を同じに考えるキチガイ
0742名無し三平 (ワッチョイ f728-yB8I [202.213.176.39])
垢版 |
2018/01/01(月) 01:11:06.58ID:kteiCxkU0
スマートフォンの普及した昨今、面倒事に巻き込まれる前に通報できるし
証拠写真も撮れちゃうわけで、絡まれるとかあんま気にならんでしょ
流石に、真冬に海にふざけて飛び込む若者にはビビったが
自分に危害を加えるような輩に出くわした事は皆無だよ
置き引きとか車上荒らしの話しくらいだね
0745名無し三平 (ワッチョイ 8feb-7LGL [114.157.111.99])
垢版 |
2018/01/01(月) 02:09:09.03ID:VnVwrSkm0
この前、堤防で釣りしてたらスゲーこわい話聞いた。
どっかの離島で、その人メバルが食べたくなったので、3匹確保してと頼んだが、そこではアカハラのことをメバルというらしく、
大きいそれが3匹で9000円とられたってさ。
俺ならショックで倒れる。
0747名無し三平 (ワッチョイ fbc9-PYHQ [126.224.85.58])
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:15.91ID:X6tPI+hJ0
田んぼにいるアレかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況