X



オイカワ(ヤマベ、ハエ)釣りスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 10:34:58.89ID:W5CrB2w3
エサ釣り、オランダ、蚊バリ、フライなど釣法は問いません。

オイカワ釣りについて語ろう!
0271名無し三平
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:42.00ID:WUXv/gZF
40年前か…
0272名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:51.87ID:Y2rEk2Fp
今はバスの天下かな
35年くらい前河口湖に観光したとき、2時間ほど釣り(エサ釣り、糸ミミズで)する時間があったが
すでにバスしか釣れなかった
0273名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 00:45:58.05ID:xnJt8tpO
西湖は岩礁対の辺りがいいみたいよ
梅干し大の撒き餌を撃ちつつヤマベを寄せる
餌はサナギスパゲティ
ただ撒き餌は魚を腹一杯にさせると釣れなくなるので加減すること
丹沢湖や奥多摩湖でもそう

鬼籍に入った親父が好きな釣りだったよ
釣りしてたのは10年前くらいかな
0274名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:30.38ID:rPDCJHOz
ほうほう…みなさんありがとうございます。
0275名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 00:26:03.47ID:iImAGNOt
オイカワって早瀬におるん?
0276名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:28.11ID:3Va6gB4z
早瀬におる。ウグイはトロ場
0277名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:48.91ID:3Va6gB4z
が多いかな
0278名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 13:36:49.08ID:4wSP3qkw
オイカワは群れで移動するので水温が上がると浅瀬に大群がいる場合がある
雄が釣れると急に群れが散ったりする
0279名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 23:35:00.78ID:yeJT7vF0
ウキ釣りの場合はタナってどれ位取ります?
ガン玉一発から多段シズにしたらアタリは増えたのですがタナで迷ってます
0281名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 09:50:03.59ID:hfgSZzgi
増水してて、立ち込みで釣りにくいな。
釣れるけど、丸石がゴロゴロ転がって行くので、危ないわ。
0282名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 10:00:24.46ID:T3WHtqea
>>279
多段にしたら糸が斜めになるので、その状態で底に付かない程度まで実際の流れで試すしかない。
そのウキ下で流すのを止めて浮き上がらせてから落として誘いつつタナを探る。
0283名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 20:51:01.43ID:B2ZcGQP1
小学生の頃近所の小川でオイカワ、フナ、タイリクバラタナゴなんかがよく釣れたよ
ガキだからタナも仕掛けも気にせずに
9尺くらいの竹継竿、道糸一号、袖2、3号、ガン玉ハリス止め、ハリス0.6号くらいだった記憶
夏場の婚姻色がでたオスのオイカワの美しさったらこれだけは忘れられないです
たしか餌は芋系の練り餌かサシ、キジ
知恵がつくとスパゲティ使ったりオランダ仕掛け使ったり
何でも釣れました30年くらい前です
0284名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 22:30:24.22ID:pIvFYWvi
昔はいい所いっぱいあったのにな…
0285名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 23:03:20.80ID:cZTVsz5t
「昔は良かった」などと言うと老害の常套句のように言われてしまう昨今だが、河川に関しては「昔の水質は良かった」「昔の川周辺の環境は良かった」と置き換えて言うこともできる
近所の川の流れ方なんか20年で相当変わったからね
水の汚れは実感が無いけど、護岸工事と同時に魚がいなくなった
0286名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 23:21:05.88ID:T3WHtqea
>>285
水質に関して良かったとなると高度経済成長期以前の50年以上前の話になって余程年配の人でないと実感がないだろうね(むしろ今は水質は改善傾向)。
護岸工事で釣り場が潰されるのは現在進行形だね。
ただ、オイカワに関しては護岸工事で川が浅くなって生息域を広げたという説もあるけど。
0287名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 23:51:56.19ID:EuMqQ+xz
昔に比べてどこの川も浅くなったね
0288名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 07:18:32.29ID:qshUAuiE
普通護岸工事すれば川幅が狭くなり水深は深く
生らないか、浅く成ったのは源の水量が減ったからじゃ
ないのか?
0289名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 08:01:59.30ID:WF9Ry3Qr
水量増えて護岸が減ったから土砂の堆積量が増えてるんだよね
0290名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 08:37:32.65ID:g6ffUrwC
>>288
普通は川幅が狭くなるような護岸工事はしないでしょ。
0291名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 10:26:37.27ID:8pCByXK7
木曽川の場合、ダムのせいで上流から流れてくるのが砂ばかりになり、河原が埋まって藪になってしまった。
まあ、浮石踏み抜いて行方不明になる人が減ったのは、
良いことかもしれんが。
0292名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 10:36:22.29ID:8pCByXK7
>>142
俺は立ち込んで釣ってるので、携帯性に優れる寄せ太郎の方が使いやすいな。
0293名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 08:24:23.74ID:IAro6pI+
粉なのは青いパッケージのそれと緑のパッケージのウニ入ってるのあるよね
そんな種類出す程需要あるんだろか
0294名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 01:27:21.78ID:KYrBnnMV
カワムツの塩焼きってあんまり美味しくないなぁ。
皮が厚くて身はグニャグニャで旨みは薄い感じ。
川で内臓とか落として、1時間後に焼いたんで味が落ちたんかな。
オイカワならもっと美味しいのかな。
0295名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 07:44:22.16ID:v7CbJdH1
どっちもたいした事ないだろうけど、、
オイカワよりはカワムツ味落ちるとは聞く
0296名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 15:49:08.78ID:P7n51bvz
カワムツつってたら話しかけてきたおじさんは故郷九州では甘露煮みたいにして食べるって言ってたな
0297名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 17:18:53.98ID:KrLv0A3E
甘露煮にすれば川の小魚何でも食える説
0298名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 17:27:49.94ID:hqejvY9b
それでも鯉化は臭い。
食う人は何を釣っても食って、こうすれば旨いという人。
0299名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 17:36:45.10ID:i9UosIjZ
四国の実家ではアブラハヤをカラ揚げ、天ぷらにしてたが割と美味かった記憶がある
カワムツは食ってなかった
0300名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 17:38:32.84ID:Bb6Ctf3m
アブラハヤはルックスとヌルヌルがキモイ…
0301名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 22:55:25.55ID:P4+aepE3
そんなんいったらギンポとか食えへん
0302名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 23:48:55.31ID:KYrBnnMV
甘露煮にする場合、酢は入れてるですか?
0303名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:20.08ID:LExQUUmi
何でもカレー風味のフリッターにすれば食べられる
0304名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:40.82ID:wVpueL7K
>>300
ウナギもヌルヌルだぞ。
キモくて食わんのか?
0305名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 09:54:26.21ID:LExQUUmi
今夏はウグイストになる
0306名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 11:23:27.90ID:IEZu75A3
ウグイ将軍
0308名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:35.43ID:PTp2imL7
カワムツじゃなくオイカワこそ上流の魚ならもっと人気も出たろうにな。
0309名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 22:11:17.64ID:NuCTdMau
ウグイは臭い(金属臭みたいな)し、同型だったらはるかに
オイカワの引きの方が楽しめる
0310名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 07:51:57.14ID:y3w18ijS
関東周辺だとここ20、30年くらいで小物はめっきり減った、水がきれいになって
大型捕食魚や鳥類に多量に食べられるせいだ思う、昔は食べたら捕食した方が汚水で参ってたんじゃない
ハゼ,オイカワ、クチボソは捕食のせいで減ったと思ってる
0311名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 09:20:25.82ID:wx18ex62
昔は田舎でも水質は酷かったな
骨が二段三段に曲がってるのがよく釣れた
0312名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:45.76ID:1Z+/DuwY
長くろくな魚がいなかった都心に近い川は魚が増えたな
オイカワ釣りはごく近所で出来る
0313名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 22:36:30.03ID:0ZcMz5ah
オイカワはちょっとした汚れには強いからな
近所の川で魚が激減したのは護岸工事の影響が一番大きいと思ってる
0314名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 15:45:08.61ID:XHP88pFH
初めてスピナでカワムツが釣れた。
0315名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:31:38.79ID:cX50JEyH
>>312
都会のドブ川にも今は虹色になって群れを作ってたりするよね
水質も高度成長期の頃に比べたら格段に良くなってるんだろうけど
0316名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 06:17:25.32ID:wHji8Fra
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/803
 
 
..                        /L_                        
.                       |//                    
...                     / ̄
           ,..- ‐── ‐- /
            / ∴∵∴∴∴∵ \
           ,イ             ヽ
        /:.:!.     803     .i.゙i 
          i:.:.:|    _,,    ,、--.、 . !;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi  
       〈 j>j、   ";´ イ.   ;ヽ  ,':::) 
        `ゝ.`,  ;  ノ、__,入. ;  j::r  
           `゙i  ;/.,r===ュ., ;  '.:i    ∠ 店売りしてても不思議ではないクオリティかと思うけど
             }! ; .i.::::::::::;:.:!  ; イ......_____,,    まぁ嫉妬したくなる気持ちは分からんでもない(号泣
           , イ.:ト、 ; ゙====u'′; イ:::::!::.:. `゙,`ヽ 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` uノ´ ,リ::::.:!::.:.  i. \    https://imgur.com/a/fikvZc5
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""U /ノ.:.:.:.:.::!:.:.;   |..  ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !.    !.  ..|          
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |   i   i 
0317名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 06:01:49.85ID:0c9zIjuW
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/808
 
 
..                        /L_                        
.                       |//                    
...                     / ̄
           ,..- ‐── ‐- /
            / ∴∵∴∴∴∵ \
           ,イ             ヽ
        /:.:!.     808     .i.゙i 
          i:.:.:|    _,,    ,、--.、 . !;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;i  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jy  
       〈 j>j、   ";´ イ.   ;ヽ  ,':::) 
        `ゝ.`,  ;  ノ、__,入. ;  j::k  
           `゙i  ;/.,r===ュ., ;  '.:i   ∠ これがゴミに見えるとか嫉妬しすぎておかしくなってるだろ (号泣
             }! ; .i.::::::::::;:.:!  ; イ......_____,,   
           , イ.:ト、 ; ゙====u'′; イ:::::!::.:. `゙,`ヽ       https://imgur.com/a/apIjIQp
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` uノ´ ,リ::::.:!::.:.  i. \
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""U /ノ.:.:.:.:.::!:.:.;   |..  ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !.    !.  ..|         
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |   i   i 
0319名無し三平
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:08.95ID:z7OmfobY
ハヤで焼き干しを作ろうと思うのですが、頭と内臓は最初から取り除いて
作ってもええのでしょうか。 それとも内臓だけで頭は付けてたほうがええんかな?
0320名無し三平
垢版 |
2018/08/01(水) 09:11:31.33ID:VfMAbMh2
10センチくらい以下の小型だと内臓ごとで良さそうだけど、大型は頭と内臓は取り除いたほうが無難では
アジと同じように腹開きにして干せばいい
0321名無し三平
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:46.94ID:AycTUlca
甘露煮とかなら20センチ位まで丸焼きそれ以上はやったことないし、やらない
0322名無し三平
垢版 |
2018/08/04(土) 09:47:22.41ID:y4/KGAI8
上げ荒らしが来てるから上げとこう

オイカワやアブラハヤ、天ぷらやから揚げにしていいのは分かるんだけど
フィールドでそのまま塩焼きにするって食べられますか?
ウグイだと栃木鬼怒川だと簗漁で商業的に捕って塩焼きにして売ってるみたい
0323名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:07:20.53ID:VEfdfYBM
オイカワと小鯖って似てるよね。引きも雑魚でたくさん釣れるところも
0324名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:20:13.38ID:K+HEDb1H
>>322
食べられるけど美味くはないよ。
0325名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:33:00.43ID:jE79PlVv
遠征した時は現地の馬鹿女やヤンキー撮影込みでNNしてるけど
おいしいよ
0327名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:44.26ID:+IMoRab5
>>326
半角文字列板で「気の強そうな女」スレでも覗いとけ糞馬鹿同士野郎
0328名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 16:50:57.75ID:mElh0G+0
近所の川でオイカワ、モロコはオランダでわけわからんぐらい釣れるけど、ウグイが全く釣れない
オランダじゃウグイってあんま釣れない?
ポイントがおかしい?
俺が下手なだけ?
0329名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 17:02:01.66ID:5VmKDxwT
>>328
ウグイっていない川にはいない。
例えば宇治川は、オイカワ、コウライモロコはたくさんいるがウグイを釣ったことがない。
0330名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:09.08ID:mElh0G+0
>>329
ええええ…俺の苦労はいったい…
ありがとー 違う川探ってみるよー
0331名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 20:28:49.24ID:Y6jpH964
>>328
ウグイが居ればオイカワと同じように釣れてくるよ。
0332名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:50:20.05ID:DwmAvsWo
>>325
ヤンキーとか不良女子は色々と無理だけど「馬鹿女」は本当に気持ちいいよね
LINE交換しとけば近くに行ったときかなり硬調の竿振り回してストレス発散に使えるしね

去年9月に久々の大当たりあったんだけど、その子とは釣り場で知り合った
蒼井優似のすごい可愛い子で初めて来て装備とかアンバランスでとにかく馬鹿だったんだけど
釣りそっちのけでその場で寝バックしたったわwww
それ以来週2で会ってる
もう彼女じゃん(´;ω;`)
0333名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 23:06:27.15ID:Dyws3m0P
糞つまんねー田舎っぺ共め
0334ムッシュ時貞
垢版 |
2018/08/07(火) 23:18:06.21ID:aotjFtNp
おっ!!!!ww
早速悔しそうな童貞が釣られてるwwwwwww
0335名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 09:00:21.12ID:KPuDzM20
田舎の娯楽は釣りと性交と昔から決まっとる
0336名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 21:22:24.31ID:t1OPPJRt
テンカラでよう釣れるんだが、暑すぎだわ。
5時に来て、9時には引き揚げとる。
0337名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 21:42:40.08ID:t1OPPJRt
>>330
どこ住んどるのか知らんけど、木曽三川とその支流なら、ウグイはいっぱいおるよ。
0338名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 00:04:06.28ID:jSnx0NmK
毎年夏休みに島根の奥出雲に来てるけど
もうね、いくらでも釣れますよw
誰も釣り人もいないしね
ただ創意工夫も全くなくなりますね
0339名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 06:26:56.74ID:YthULvo6
ウグイ釣ってどうするんだ
0340名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 08:21:18.37ID:3H7b0vS6
ウグイを食べる地方もあるしね
0341名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 09:03:16.22ID:bTcilHXR
>>329
理由はわからんけど淀川水系ってウグイはほとんどいないらしいね
0342名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:44:10.62ID:bfCrFWxP
>>341
奈良と京都の境あたりに住んでるんで大和川や木津川に行くんですけどウグイ見たことないのはそう言うことだったのか…確かに市の出してるデータでもウグイは載ってないです
吉野あたりまで行けばいるらしいですけど流石に遠すぎる
0343名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:21.83ID:RpR+6jBP
ざざむしの人のブログを読んでてふと思ったんだが
意外とハスとバッティングするんじゃないかとか
http://zazamushi.net/hasu/
0345名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 09:47:40.25ID:N8oQcH2o
栃木の大芦川にオイカワとウグイ狙いで行ったが釣れず。スピナーじゃだめなのかな?
0346名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 16:38:10.92ID:koTDQ1A4
ウグイはスピナーで釣れるけど
オイカワは口が小さいから難しそう
0347名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 21:15:42.26ID:XBs30Inb
難しい
袖1〜4の針でアシストフックを作成し付ける
(針の上部に赤とか緑のビーズ玉みたいなのも付ける。海釣りコーナーで売ってる)
これでタモロコも釣れる
0348名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 20:43:34.22ID:Ui/r94zF
オイワカ
0349名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 22:26:02.67ID:hNIrHve0
及川さんに山辺さん
0351名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 23:29:35.86ID:f5pIkTq8
>>350
ブラックバスもこうやって駆除すればいいんじゃね?
同じ命なのにブラックバスとオイカワで感情が違うのは複雑なところもあるけどな
0352名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 23:39:07.61ID:EaopFPL2
>>350
うわっ!これは酷いね
0353名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 09:12:46.27ID:gxtqMj1M
>>350
こりゃひどい
農薬?暑い日が続いて酸欠とかかも?
しかし回復まで時間がかかりそうだね
0354名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 10:10:40.90ID:ohSN/3ud
>>350
小魚だけなら酸欠とかありそうだけど
ズーナマとウナギまで死んでるんじゃ農薬かなぁ・・・
0357名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 10:39:21.28ID:HePizzJ7
タカハヤってのを食べたことある人おりますか?
かなりの上流にいるらしいですが、美味しいのですかね。
0359名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 20:36:46.57ID:tCBhoheP
>>356
これはえぐいね酸欠は絶対ないよ
可哀想だわ
0360名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 11:41:32.56ID:m6SpH9r9
>>356
うわあ…最悪だね……
自然は大切にしないとね。破壊された時の悲しさ、悔しさったらないよね…
0361名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 10:11:34.58ID:gZuvNGRV
自分が住んでる九州北部はカワムツばかり。
関東はオイカワが主流でカワムツは少ないのですよね?
こっちではカワムツは川の淵にいっぱいいますけど、関東の淵にはどんな
魚がいるんですか?
0362名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 12:25:51.23ID:BQbMVvfn
スモールマウスバス…まじで。
0363名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:32.57ID:3e/nP38M
関東もカワムツ増えてきたよ
20年前はほとんど見かけなかったけど今じゃカワムツだらけ
ウグイとアブラハヤがその分減った気がする
0364名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 12:58:29.55ID:8uy+UANE
>>363
よく分かる。あとスモールマウスバスを見るね。
0365名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 17:34:03.83ID:lyzA16Rn
スモールは美味しくいただいております。
0366名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:57.22ID:qpqLjVNL
オイカワがいるところにスモールはいないイメージ(近所の話ね)
その代わり、天竜川の上流とかで増えてるみたいね
0367名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 09:14:57.91ID:9EV6SA2a
スモールなんか増えたらバス釣りの連中が来て邪魔だろ
0368名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 09:27:57.07ID:4fr+hH2Y
天竜川上流はスモール狙いの人が既にかなりいるよ
まあ場所的にはアマゴの方が人気高いとは思うけどね
ちなみにオイカワ、ウグイのどちらも生息はしている
0369名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 11:15:26.46ID:AWNQ6IQx
>>364
ああ、ありゃスモールマウスだったのか
流心にいるからバスっぽいけど流れに強かったっけなと思ってたわ
0370名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 12:52:52.22ID:rFzWnkC/
>>366
こっちではオイカワのいるところには必ずいるわ〜。バサーが増えて邪魔だよ。すぐ近くで平気で投げるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況