X



【用水路】 淡水小物釣り 10匹目 【小川】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無し三平
垢版 |
2018/01/25(木) 22:34:13.13ID:+EY6JK9H
底の方にじっとしてるんじゃないのか
冬は昔漫画で読んだけど湧き水のあるところとか風の当たらないドックとかはいるとか見たけどほんとなんだろうか
0300名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 10:43:08.95ID:dgAk/pHi
ワタカって知ってる?
どうやって釣ったらええん
0301名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 10:59:35.90ID:tevzZAEC
>>300
コイと同じようにパンで釣れる
あとミミズとか
0303名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 13:47:10.95ID:sBSW0E80
どうもありがとう。
もともとは琵琶湖原産なのに、あまり食用にもされてないってことは
美味しくはないんやろうね。
0304名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 18:34:13.81ID:me04KkNE
やっとワカッタ?
琵琶湖の固有種ではないとの説もあるが絶滅危惧種なんだよね
0305名無し三平
垢版 |
2018/01/31(水) 15:13:09.85ID:BdF8WFg4
あのウキのピクピクを見なくなってから早数ヶ月。

もうすぐ立春。
三月中頃になったらまた釣れるかなあ。
0306名無し三平
垢版 |
2018/01/31(水) 18:35:54.29ID:eer26kEw
いつでも立春!!
自分の竿のピクピクは絶好調なんだけどねぇ〜w
0308名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 01:22:22.40ID:BdmdP9hO
釣れねぇ、、、早くあったかくなーれ
0309名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 08:12:45.99ID:CtDP95t1
ひたすら仕掛けづくりの毎日です、
0310名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 08:25:43.32ID:KosYfGun
仕掛け巻きって皆さんどうしてる?
巻きグセ少なく、かつ仕舞って嵩張らないようなのを探してるんだがイマイチしっくり来ない
0311名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 09:42:57.23ID:8ZkgdpaH
オフシーズンになったら捨てる
シーズン中は段ボール切って巻き付けとく
釣行の時に小さいプラの仕掛け巻きに巻き変える
0312名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:47.90ID:dioUoCwm
>>310
小さくしようとするとどうしても癖はつくものだよ
だから、あまり強くまかないとか、巻きぐせが付きにくい道糸を使って対応している
0313名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 10:53:14.94ID:V/5ZKKeU
惣菜、弁当などの器に使われてる発砲スチロールの厚手を選んで カッターで切って作ってる
小さいタナゴ針などは切り口部分に刺しとけば針先は痛まない
道糸の巻きグセはフロロだと取れにくいので2、3回しごくと取れるナイロン使ってる
0314名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 15:55:58.36ID:Da37m6jR
ペットボトルに巻いてる。
0315名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 21:37:09.06ID:OKHitadi
今日水族館行ったんだけどタナゴが婚姻色出してた気がする
あとイトヨだっけ?あれも婚姻色だった
0316名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 23:25:24.60ID:xXW0Ycq9
俺のチンポも年から年中種着けフェロモン出しまくってるんだが誰も誘われない
0317名無し三平
垢版 |
2018/02/06(火) 06:32:55.06ID:btZoPFec
水族館のタナゴは全然色が出とらんよ
0318名無し三平
垢版 |
2018/02/06(火) 11:28:07.63ID:BRqSSov2
ヒーター入れて25度くらいにしとけばいつでも発情するよ。
0321名無し三平
垢版 |
2018/02/06(火) 22:59:35.10ID:i1UTeKJE
>>316
回りの女は気付いてるし
子宮パクパクさせてぎゅいぎゅい惹きつけられてるけど
お前が成宮君似のかなり微妙な線いってるから恐がってるだけ
0322名無し三平
垢版 |
2018/02/07(水) 11:32:19.47ID:M1ee/UtS
だれがふりかけだって?

あれは丸美屋か。

禁断症状が出たので釣り行ったけどあえなくボウズで凹んだ。
0323名無し三平
垢版 |
2018/02/07(水) 21:44:22.04ID:+M1Lid/E
うちの辺りだと秋はかなり遅い時期まで釣れるけど、春はなかなか釣れない
水温だけなら間違いなく釣れるんだけど、どうも水路に水を入れるタイミングで魚も上がってくるらしい
0324名無し三平
垢版 |
2018/02/08(木) 18:35:13.08ID:oszrfpdh
春は雪代が直接入る地方は水がチベたいから釣れんね
0325名無し三平
垢版 |
2018/02/09(金) 14:56:47.20ID:riiwulSl
火入れをせず、使用している竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを【 新和竿 】と称してヤフオクで売っていた恥ずかしいえせ竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を買ってきて(自分で竹を伐るのが本当の竿師です)
漆を分厚く塗りたくり、和竿風に仕上げて 【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格小物竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
https://imgur.com/a/w8Jk1
0326名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:52.30ID:72ggRg+z
今日は暖かくて風もなかったせいか、お魚さんたち遊んでくれた。
1時間弱でタイバラ5匹にクチボソ2匹。

この時期バスやギルがおとなしいからか、タナゴが元気いっぱい。
最初流線でバラしてばかりで、くノ一に変えたらうまくフックした。
小さめだからか研がないハリじゃダメだね。

@千葉外房
0329名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 01:48:39.98ID:QLgxwR69
おおこの寒い中釣りして釣果報告見れるだけでなんかいいな、もうちょいしたらこっちも行ってくるでー
0330名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:09.33ID:fn2xySbt
今日はあったかいってことなので竿出してきた
多摩川系なのでアブラハヤの猛攻かと思ったけどフナ釣れたよ やったー!
https://imgur.com/05kyGBo
0331名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 18:48:27.03ID:8rwPtNlm
>>330
乙うらやま
多摩川にもフナ居るんだね
中流域あたり?
0332名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:59.22ID:NeGKo2jC
そうだよ!ちょっと包茎気味だけどね!
剥き癖つけるのに何度も立ち止っちゃった!テヘ☆彡
0333名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 17:18:32.63ID:HyAuiKrU
>>331
中流域でもかなり上流寄りよ
冬の間にポイント探索して一番期待度高いとこでやってみたらフナ釣れて嬉しいわw
グルテン5派なんだけど手元に野釣りグルテンしかなくて袖2にひっかきでつけてシモリで

今日も早く帰れたのでまた行ってきた つ抜けで帰ってきて楽しめたよ
https://imgur.com/a/QWD0d
0334名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:35.62ID:1/K7YBJn
最近ちょっと暖かいからなー
3月に入ったら行きたいなあ
0335名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 18:08:06.34ID:zI0Q9TFV
魚影を確認したポイントの下見に行ってグルテンを落として様子見てるんだけど
フナ釣りたいのに鯉が食ってきちゃう場合はどーしたらよい?
0337名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 18:50:14.15ID:6peJDzNH
これって恋?と思うべし
0338名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:24.99ID:39IL90Rr
>>335
そんなチャンスめったにないぞ、ぶっとい竿で鯉を釣れ
0339名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 04:52:38.40ID:cpsGZgQY
近所の小川で釣りする場合って禁止かどうかどこで確認すれば良いんだろ
看板ないしググっても良し悪し出てこないし
鯉がうじゃうじゃいるんだよね
0340名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 05:51:00.76ID:g+utacBM
>>339
なんも書いてないなら釣っちゃえば?
なんか言われたら、知りませんでした〜。
ここ釣り禁止なの〜?
って言えばいい。

八鶴湖は、桟橋の注意書きには釣り禁止と書いてあるけど、八鶴湖自体はどこにも釣り禁止とは書いてないんだけど
釣りをしてる人を見たことがないからやりづらい。
入り口の説明書きには定期的に水抜きをして外来魚の駆除を行ってると書いてあったけど釣りには言及していない。
鳥がいっぱいいるから魚はいるはずなんだよな。
誰か釣っていいかどうか知ってる人いない?
0341名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 07:25:50.17ID:bOlZOP6s
>>339
管轄漁協か市町村のHP
分からなければ役場に電話
0342335
垢版 |
2018/02/21(水) 17:24:55.22ID:/xTZoyYH
多摩川水系なので鯉なんかパンでゆゆうなのよ
むしろそれと一緒に尺上フナがスクールしてるのでそっちが釣りたい
竿出してみっかなぁ・・・

>>340
桟橋は誰かしらの「所有物」なので立ち入りは禁止だし釣りはもちろんのこと
ただ横で釣りする分には問題ないよ パラダイスかもしれんので釣果報告よろw
0343名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:36.93ID:ppzpskr8
小物釣りやってみたいけど、とりあえず市販のタナゴの仕掛けで釣れる?
0344名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:19:09.08ID:mhREl0bp
釣れるよ
こんなもんガキの遊びだ
奥が深いだけよ
0345名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:21:50.11ID:ppzpskr8
あと、竿の長さってどれくらいのがいいの3.6mは持ってるけどもっと短い方がいいのかな?
0346名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:29:52.35ID:hNo/JgBT
場所によるなwww
3mくらいの方が使いやすい場所多いんじゃね?
振り出しの竿を先から何本目までみたいな使い方する人もいるみたい
0347名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:50:11.48ID:mhREl0bp
3mでタナゴ
さおとなると釣趣は微妙かもしれんよ
釣り場に合わせるしか無いけど
0348名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 01:02:16.83ID:lCTD+EVF
場所と魚種によるけどタナゴの仕掛けを使うなら90cm〜180cmくらいがいい、個人的なおすすめはOGKの小魚名人、安いのに釣り味がとてもいい
0349名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 10:27:27.17ID:+u8v8h2/
安さにまかせてOGKのエビタナゴST4尺買ってみたけど先径1oは太くてタナゴには妙味ナシ
テナガ専用にしたよ
0350名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 10:53:40.94ID:2v/iykCh
6尺くらいがちょうどいい。
タナゴ仕掛けは針が鋭角で使いにくいかもね…
銀レイ0.8か1号に袖針付けてるわw
0351名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 11:06:54.78ID:TpHjry17
竿の長さは場所次第
ちなみに自分は8寸切り4本継ぎを愛用しています
0352名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 12:54:28.19ID:DUm6vFDQ
俺は日和の5尺6尺7尺を持ってる。
硬調だから好き嫌いがあるだろうけど、細身で使いやすい。
60〜120aは、衝動買いしたやつが三本。
主に5尺と7尺を使うことが多いな。
60aのは見た目はいいけど使う場所があまりない。
0353名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:37.35ID:Fq1JQuiU
久しぶりにフナ釣り来たけどアタリもシャシャリもねーよ
0354名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 16:18:18.16ID:e+LWp46j
幸釣の七八九(210〜270)が愛竿です
オーナーばりの唐辛子が愛浮子です
マルキューのいもグルテンが愛餌です
0355名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 16:43:02.23ID:kUgPtlXh
みんな竿の話好きだなw
おいらはデカいの来てもいいようにってのと硬調でかけ重視でテンカラロッドの出番が多いわw
魚種問わず40までなら余裕で戦えるぜw
0356名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:12.06ID:DUm6vFDQ
二代目たなご 巧 の140 を買っちまった!
定価12800円は貧乏たなご釣りのおいらには大金だった。

でもね、

意外と柔らかいのね。
店で触った時はもっと硬調に感じたんだけど、買って帰ってからいじくりまわしたら思ったより柔らかい。
小物竿じゃなくてたなご専用だから釣り味が楽しめるように先調子なのかな?
鯉とかヘラの外道だと心配だな。
カーボンだから平気か。
春が待ち遠しいにゃん。
0357名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:36.48ID:irnOdPBK
正直、カーボン竿は安物で十分だと思っていたりいなかったり
0358名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:04.35ID:irnOdPBK
>>355
竿の話になると、一口に小物釣りと言っても対象魚の魚種やサイズに大きな差があることが分かるね
タナゴやクチボソを指している人もいれば、マブナや鯉を指す人もいる
だから、たまに「話が噛み合わないなあ」と思うのも仕方がないんだと納得している
0359名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:39.51ID:3VKHaU9G
でもどっちも楽しいよね
0360名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:20.77ID:DRPxOXT8
うん、楽しい
0361名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 21:46:56.04ID:0voxvN5p
ほっこりした。
早く春になんねえかなぁ。
0362名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:50.62ID:l0Lr/K5j
俺はオイカワカワムツニゴイブルーギルかな
80超の鯉も混ざるから油断は出来ない
0363名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:33:19.89ID:l0Lr/K5j
フナ忘れてた
40近いのも来るから大変
0364名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:44:33.24ID:lCTD+EVF
名古屋に来りゃぁ年中釣れるティラピアもおるで
0365名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:31.96ID:Qm3fYuOy
去年小物釣りと見せかけたアナルの熟女に引っ掛かって痛い目見たから今年は誰ともしゃべらない
0366名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 07:36:55.05ID:5Lr6Qy5Z
ハリスを細くしておけば大物も怖くない
なんて油断していたら、なかなか切れずに竿に曲がり癖がついたりするのも、ワサオヲ使った小物釣りの醍醐味
0367名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 08:32:28.74ID:mWyHAJ8a
>>365
引っかかりたいなw
0368名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 15:26:27.44ID:6fHY1uJ1
アナルの熟女ってなんだよw
0369名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:06.94ID:BJ7Iv4rH
ヘラがかかった時は、無理に引っ張らずに時間をかけて引いて離してを繰り返したら
疲れて上がってきくるので空気を吸わせて弱ったところで引き寄せてる。
鯉は引きが重いけどヘラほど暴れないから慎重に取り込めばよほどデカくない限り取り込める。
でも、大概針を飲まれちゃうからハリスを豚ギル。
竹竿だと折られそうなのでヘラや鯉がいるとこではカーボン竿だね。
0370名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 16:35:35.73ID:Qjx3FJ92
>>369
前半と後半の繋がりがわからん
0371名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:46.86ID:cVpnRvrT
あったかかったせいで食いが良かった。
5〜10aくらいのが5匹釣れた。
なんだろね?
ヒゲがないから鯉じゃないし、幅がないからヘラじゃない。
ニゴイはもっと流線型。
真鮒かな?
深さ50センチくらいの水路の水面が大きく波打ってたから鯉か草魚のでかいやつがいるみたい。
そんなのが食わなくて良かった。

https://i.imgur.com/DdWzjVO.jpg
https://i.imgur.com/V5CStX9.jpg
0372名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 19:41:47.61ID:F/B/CtKm
>>371
今日は暖かくて良かったね
フナの活性も少しは上がったみたいだね
自分はフナは来なかったけど(カワウにほとんどやられた場所)
夕方から良型のオイカワの入れ食いで、それはそれで楽しかった
0373名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 19:45:07.25ID:NqDlBgD6
昨日釣り堀みたいなとこでやったけど久しぶりだからめっちゃ楽しかったな
早く実戦に出たいぜ
0374名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 04:09:37.87ID:wA15K2r0
>>371
おっつー
しかし乾燥地面にベタ置きだとダメージ大きいから愛をもって扱ってやろうぜ!
0375名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 17:41:42.60ID:+sJPCPc1
春になるとマブナが入れ食いになるポイントがあるのだが、水深が浅くて釣りをしても楽しくないのが玉に瑕
0376名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 18:44:02.40ID:X0Mq07Cu
今日立日橋行ってみたんだが何も釣れんかった
ルアーマンが管釣り並にいるしやりにくいのに加え水が汚すぎだな
0377名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 22:45:58.73ID:Dlb0lscD
小物釣り初めて4度目の春が来ようとしている
未だにブルーなギルしか釣ったことがない
0378名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 23:15:59.56ID:S6OausfL
>>348
情報ありがとう
OGKのエビタナゴST4尺買って失敗した者です
小魚名人6尺ポチりました
先径0.7oならタナゴも行けそうだね
0379名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 06:34:47.46ID:b0ywpAXm
>>377
場所を変えなよ
0380名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:51.86ID:zIqv5B9c
>>378
いいじゃん、去年とおととしはそれでフナやクチボソをたくさん釣ったよ、ヘラとかも余裕なのでガンガン釣ってね
0381名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:08:56.18ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CVHQV
0382名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 13:17:53.78ID:OTqyUEEE
竿はやっぱり自作に限る
0383名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 18:15:14.89ID:4Wc0touL
小物だったら、対岸のポイントを狙うとかじゃなけりゃ竿なんかいんねえよ。
仕掛けを手で持って放り込めば釣れるべさ。
竿は先が柔らかい方がバラシは少ないから、手持ちだと当たりに気をつけないといけないけど。
0384名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 18:55:13.94ID:FeX/aU2x
手釣りとはやるじゃねぇか。
0385名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 19:06:25.81ID:AhXrv/Qu
ツマンネ
0386名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 00:21:12.49ID:/H/eeNtH
鮒って甘露煮にすると臭みは和らぐのでしょうか?
0387名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 00:34:00.49ID:j+Fq1WWP
甘露煮は醤油と砂糖&しょうがで煮詰めてるから、魚臭さはなくなってるとおもわれ
0388名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 01:48:31.00ID:sPsQyjx0
>>383
手持ちで釣るなら輪ゴム付けたらいいかもしれない
やったことないけど
0389名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 07:18:17.65ID:Sl/g9CGb
午後から晴れと聞いたので、とりあえず出かけてみたけど、雨風がすごくて車が大きく揺れてる。
水がたくさん出たらお魚さんは流されちゃうかな?
上流から流されてくるやつもいるか。
0390名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 08:31:33.78ID:L/cyJVzb
流れのゆるいところに魚が集まってそうだが、こればかりはケースバイケースだね
0392名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 19:01:00.37ID:T6aon0+S
産卵期の鮒や鯉の内臓って空っぽなんですか?
0393名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 23:04:51.52ID:+i1oTV5l
そんなことないz(ry
0394名無し三平
垢版 |
2018/03/04(日) 06:02:55.87ID:TBfXky19
俺のキンタマは空っぽやで
0395名無し三平
垢版 |
2018/03/04(日) 08:23:29.22ID:axzA9WL9
消化器内は空でも内臓が空の魚なんかいたら怖い。
0396名無し三平
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:19.24ID:bKZuox3F
今日は嫁とラブホで3連セックスしたよ!
0397名無し三平
垢版 |
2018/03/04(日) 17:19:02.73ID:nqhQwtBS
おまんの小物竿じゃ満足できんやろ。
ワシに貸してみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況