X



【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/10/31(火) 21:46:46.37ID:jDG/POct
皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491811319/
0185名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 06:37:26.31ID:cKdpUusU
>>181
ジガーわからんけどソルティガはちょい投げはできてる
バックラしたことはいまのとこないよ
ジガーもできると思う
0186名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 09:34:09.60ID:2r8AOmd4
>>181
アンダーで5〜6mなら問題ない。
当然だがサミングは忘れずに。
0187名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 13:02:28.64ID:q1+4OG+e
キャスト中にバックラッシュ+ハンドル回転でクラッチ返りの衝撃で手を離して竿ぶん投げる人何度か見たことある
0188名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 16:40:13.79ID:tf9GBBgv
>>181
ハンドル回ってクラッチが戻って海底に行ってらっしゃい見たことある。片手でやるから悪いんや
0189名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:25.49ID:L/luglEX
リーダーとリアフックが絡むのなんとかなりませんか?
0190名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 18:53:46.66ID:AmCftuVc
丹後でスロージャーカーならベストは
3oz?それとも4oz?
0191名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:16:52.49ID:VkaIhAq8
>>189
竿の強さとシャクリかたを…
0193名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:28:08.85ID:AmCftuVc
>>192
60〜120m位ですね
0194名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:43:41.52ID:4fRcWZGv
20フィート程度のボートでも楽しめますか?
0195名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:36.63ID:+8cJxNW+
スレ違いかもしれませんが質問させてください
アンリパのショアスロー992を購入予定ですがリールのサイズ含めて悩んでいます3.40のジクで50程度の青物等まで992で釣りたいと考えています1.5のPE使用予定です
当方エギングロッドとジグキャスター106HのBG4500Hしかもっておらず992をメインにしたいと思っています
0198名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 21:41:50.54ID:+8cJxNW+
>>196
ありがとうございます
0199名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:42:53.72ID:pWaUY1rV
DAIWAでスロージギング用のロッドって無いんですね
0200名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:48:10.42ID:kvofqKNh
シマノも微妙だよ、スロージャーカー借りたら衝撃を受けてインフィニティから買い換えた
スローJは知らんが
0201名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 23:14:11.81ID:lN36Wozl
>>200
スロージャーカーってそんなええのか
0202名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 23:58:04.21ID:rK4bsQzU
>>200
インフィニティそんなに駄目かな?インフィニティ使いとしては悲しいコメントだが

スロージャーカー気にはなるが 周辺の知人で持ってる奴いないんだよね

スローJは俺も知らね
0203名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 00:16:11.56ID:DhC8iH6q
どなたかモーティブで実釣した方レビューを
0204名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:55.55ID:Az1nKj7O
魚掛かってから曲げれるロッドは何?
0209名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 07:47:36.11ID:kKAStdoA
スロージャーカー、ロジカル、プロパケートは反発強くてかなり使いやすいよ。他メーカーのはなんちゃってスロー用ロッドだよね
0211名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:24.76ID:Cpsfg1Vh
>>190
丹後の青物で3と4使ってるけど水深100mまでで200gまでだと3オンス
潮が緩いときに無理すれば130mで180gとか80mで250gとかは使ったことあります。
それ以上だと4オンスで130m300gくらいが限界かな
スピニングがメインで深場用で割り切るなら4オンスがオススメ
実際に使う頻度は3オンスの方が圧倒的に多い
だいたいだけど使いわけとしたら3オンスは水深+ジグ→300、4オンスは水深+ジグ→400
0214名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:20:14.38ID:Ucg2Hbyc
>>209
何とか分の一周期で、ジグをペンッと自動で
跳ばしてくれる、とでも言いましょうか
自分で尺ってやらなくてもある程度いいんですよね
0215名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:56.49ID:BZU7huo4
ちゃんとしたスローピッチジャークが出来る竿は少ないけど、スロジギの出来る竿はいっぱいあるよ
0216名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:56:29.38ID:7PrvNW3p
ロジカルは天竜で作ってるってプロショップの人が言ってたけど本当かなぁ
0217名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 17:02:09.78ID:7PrvNW3p
>>210
ダメです
0218名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:29:08.11ID:KvH3DXqR
>>209
自社釜持って無いとこばかりなのは何でなんでしょうね?
0219名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:42:36.01ID:z3t43pmg
>>218
釜のあるなしじゃなくてそうゆう竿を作る気があるか無いかじゃないのかね?
シマノダイワなんかは車で言えばトヨタみたいなもんで万人向で無難な竿を作りたがるみたいな
0220名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:12.07ID:de1gsr6X
OEMはオーダー分作ったら全部売れるし責任はオーダー側が持つけど
自社製品は作っても売れるかわからんし、不良で折れたらサポートしなきゃいけないからどうしても尖ったプロダクトって出しにくい
0221名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 19:38:24.16ID:Eebb4AqW
初代ジャーカー売ってSlowJ買った
買い換えて成功と思ってる
0223名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:08:40.61ID:knQWor5w
>>211
なるほど3が合いそうやね
ありがとう3にします
0224名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:10:29.67ID:hoGYCl55
誰か竿のオンス表記詳しく教えて
グラム表記みたいにオンス=グラムなの?それともオンス=パワーって考えるの?
0225名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:21:35.73ID:5P2vxqI+
>>224
自分も気になってた。
3ozロッドって85gまでなのかと。
プリプレグシートの重さとか?
0226名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:21:35.73ID:kKAStdoA
上の纏めると本格的スローピッチ用ロッドはこの辺りになるのかね。
スロージャーカー
ロジカル
プロパゲート
プロトン
アルメーア
0227名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:23:41.02ID:il4ny7HS
あれパワー相当と見るのが正しいでしょう
全部が全部とは言わないけれど、オンスを
グラム換算してジグと照らし合わせると
合わないメーカーのが多いですもの
メーカー毎のL,ML,M,MH,H,XHに順に数字
割り振ったみたいな感じで
0228名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:27.49ID:onSgxYGW
シーフロアのテスターの船長に聞いたらスロージャーカーかプロパゲートにしとけば間違いないって言ってた
0229名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:26:27.07ID:QdfYwWMd
クワトロスタジオーネとかいうの持ってる人いる?
0230名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:34:06.16ID:knQWor5w
まあスピニングでもベイトでも
実際使ってるジグとメーカーのHPの適正ウエイトを合わせると絶対に硬い
あれなんでやろ?
ちゃんとした表記書いてくれないから
実際に使ってる人の意見聞かないと買われへん
0231名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 00:21:26.92ID:5UPc32L2
開発してる人的にはもっと違う適正ジグウェイトなんだけど、商品として出す上での安全マージンとか色々考慮した値がそうなっちゃうらしい。
天龍はベストとMAXが両方書いてるね。
0232名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 06:55:31.87ID:FcDg3t2n
>>229
この前四本持ち込んでる人いたがあれクソ高いよな確か
0233名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:05.11ID:9PZ4AcVm
>>217
プロトンとスロージャーカー使い比べたら面白いよ
さすが同じオリム釜www
てなる
0234名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 10:11:29.51ID:Pm/MV00L
スローデビューします
お薦めのジグ教えて下さい
0235名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:20:34.67ID:AJGzUcy8
>>232
フルカスタムできるんだっけ?
いらないなぁ…
0236名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:27:32.95ID:EYL43ZAV
スロージャーカーってオリム製なの?
0237名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:43.05ID:RXOVrpNi
>>233
よっぽどじゃないとグリップジョイントはダメ
シマノのモーティブもその点だけが不安
0238名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:29.30ID:EYL43ZAV
>>234
ディープライナー、シーフラワー、ビート
0239名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:05.99ID:xlx5eDr1
>>233
プロトンは量産型スロージャーカー的な感じかな?
0241名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:45:59.40ID:ET4ODX+w
天龍のプログレおすすめなんだが、まあ個人的好みかの
0242名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:03:36.85ID:N9kh9XFF
>>241
持ってるし使ってるが感度はいまいちじゃね
0243名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:03.80ID:9PZ4AcVm
>>239
少なくともオレには違いが分からないw
0244名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:18:57.53ID:sbYZmzCb
>>241
俺も使ってるけど、ピシッとこない感じ…
0245名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 01:27:07.48ID:WhVX4baI
>>229
持ってるけど、他のロッド使ったことないから違いはわからない。
0246名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 09:28:39.19ID:ob06aJ5Q
200m以深でジグをはねさせるのは無理があると某大御所が言っていたそうだが、
てことは中深海ではロングフォールさせるとかしないと操作性での竿の違いはでないのでは。
浅場なら違いは出るだろうけどね
0247名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 09:57:33.02ID:8dMDB+kv
ロングフォールジャーカーほしい。。今ノーマルの4オンスで青物やってるんだけどもう一本いくならロングフォール3か4どっちがいいかなー
0248名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 14:32:33.29ID:WKLyWnxF
>>247
4オンスと同じ状況で使うなら
ロングフォール主体だったら更に柔らかい2オンス
シャクリも入れるなら3オンスで4オンスはないな
おれだったら2オンスにする
0249名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 16:22:58.93ID:8dMDB+kv
>>248
ありがとう2か3で検討してみるよ
0250名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 18:04:05.31ID:XXbuHJKw
スロー本格的にやると金かかりすぎるな…
ロングフォールジャーカーとかプロパゲート欲しいけど
他にも趣味あるし他にいろんな釣りやるんでなかなか手が出ない
0251名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 21:59:06.07ID:FMGq1O27
ゼスタのスローエモーション フレア使ってる人いる?
そこそこお手頃価格だけどどうかな?
0252名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 22:41:26.87ID:3ab1KtE6
>>251
フレアはわいにはよくわからんかった
0253名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 00:06:02.42ID:jjh6v8vJ
>>252
ダイワのスパイVとシマノのスパイナロー(ペブルスティック)とかのほうが使い易いかね、とりあえずフレアはやめてペブルスティック買ってみるよ!
0255名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 07:43:53.67ID:wTxQ+AUM
>>254
それがダイワ製のスパイVがあるんだな
0259名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 10:26:52.87ID:gSSjavTE
220c以上の方は最近出たばっかりなんだよね
0260名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 23:16:38.42ID:FdkbGQ/I
今日初めてヤガラが釣れたんだけど美味しいなこれ
0261名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 06:47:17.30ID:3CxsvHRa
皆様500g以上でおすすめルアーは?
0264名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 13:29:43.63ID:jDR1CYGy
スパイナロー

ボブキャット
0265名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 14:15:13.65ID:MUJ5LETY
>>260
白身魚最高峰だと思うわ
塩焼きやった?
伊勢海老みたいだぜ
0267名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:54:32.25ID:W6s2DJN2
>>265
michio?
0268名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:05:23.92ID:0bcrYSFR
皆んな根掛かりしたときスプールロック使ってる?
高確率で巻いてる糸に食い込んでそこで切れてしまう
0269名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:26:35.95ID:vWPCSPuQ
>>268
高切れ恐いので
リーダーの強度をPEより落ちるようにしてる
切る時はゴム手袋で
0270名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:01:45.63ID:KF4GnkCd
ボーナスでリール新調するけど
ソルティガのスロー用か
オシアジガーか迷うわ
シマノ、ダイワの拘りある人なら即決なんだろうけど
拘りないから迷う
ぶっちゃけどちらが良いかな?
0271名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:21:31.28ID:AG88UI2Q
>>270
使うロッドのバランスもあるから
ロッドは何を使ってるのかだね
0272名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:46.61ID:fDOtXAEC
ロッドとのバランス?ジガーかソルティガかの選択で、そんなバランスもくそもあるか?

>>270
どっちも持ってるが、どっちでも良いと思う
ソルティガは金属ノブが個人的に気に喰わんぐらい
0273名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 12:03:28.14ID:ieojexhH
現行二つの比較と感想

【ソルティガ15h sj】
韓国製
ドラグサウンド無し
ハンドル長さ85-95mm(95mmで巻いたらゴリゴリ浮いてくる)
ノブ(金属のT型 重い…)
パーミングしたとき親指をかける部分が薄いので
スプールに当たってしまう(手のサイズにもよる)
メカニカルブレーキがクリッカー式になっていて微調整がしやすい
巻き感 ガタがない非常滑らか


【オシアジガー1500hg】
日本製
ドラグサウンド有り(カリカリいい音)
ハンドル長さ73-85mm
ノブ(樹脂のTバ型 少し小さい…)
パーミングしたとき親指をかける部分が厚めなので
スプールに当たらない
メカニカルブレーキにクリッカー式では無いので微調整がしにくい
巻き感 ガタは無いが、ソルティガの方が滑らかに感じる

【総括】
ハンドルの長さとノブの形状に注目してほしい。社外ハンドルやノブにお金を掛けたくない人はソルティガのが使いやすいと思う。
手の大きい人はオシアジガーの方がパーミングしやすい。

結論としてオシアジガーを社外ハンドルに交換してでロング化するのが最強という処に至りました。
0274名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 16:02:36.80ID:JnlnmaRO
>>273
12のジガーとかのラウンドノブは掴み所が無くてこんなクソなノブ形状はアフターパーツ買わせる為にテスター頑張り過ぎって思ったわ…
0275名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 16:21:32.96ID:z6imprmE
>>273
2000のハンドル組をパーツで買って付け替え出来ると思ってたけど出来ないっけ?
0276名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 16:27:01.89ID:JnlnmaRO
17だったらラウンドじゃ無いし(パワハンM?)ハンドルも伸びたはず
12オクで買ってハンドル交換するより17買った方が安上がりってワナ。
0277名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 18:08:41.33ID:mSHlSklO
>>273
何度か言ってる人いたが分かる範囲だとソルティガはスプールやギア、ベアリングなんかは日本製
だけどハイパーデジギアなんでジガーに比べるとギアの値段がかなり高いのと
単体で売ってくれないから自分で取り寄せて交換したいならジガー
0278名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:08.53ID:GQiw2D1z
この相談多いからまとめてテンプレにしてもいいかもね
0279名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:50.26ID:GQiw2D1z
あと竿関連もまとめた方が一目瞭然
0280名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 19:02:22.11ID:fDOtXAEC
ちゃんとしたスローピッチジャークが出来る竿って、意外と少ないよな
0281名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 19:22:12.79ID:fuG26sLf
>>273
これって17ジガー?
マイクロモジュールギアなのにソルティガのほうが滑らかな巻心地なのかしら
0282273
垢版 |
2017/12/05(火) 21:27:24.79ID:RcrubkK9
>>275 17ジガーは1500と2000 間でハンドルの入れ替えができません
>>277 そこは調べてなかったです。ジガーのが良いですね
>>281 17ジガーです あくまで個人の主観ですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況