X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 24 [無断転載禁止]©3ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001sage (ブーイモ MMb7-geru [210.148.125.60])
垢版 |
2017/10/29(日) 12:16:21.30ID:8g4hsmAhM
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1505320977/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1497454785/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493073179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0888名無し三平 (スププ Sd03-RW8D [49.96.8.220])
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:36.69ID:SErLUFNid
スペーザー250でブリ入るけどな
頭と尻尾落としたら
沖磯に持っていくのは250
流石に10kgクラスは入らないので
フィッシュバッグに入れるけど
0890名無し三平 (ドコグロ MMd9-JJ96 [118.109.189.127])
垢版 |
2018/05/22(火) 08:27:26.67ID:lX8Dvlm+M
イグローの165買って後悔した奴いる?
0896名無し三平 (ワッチョイ 1da6-DTC2 [110.134.239.11])
垢版 |
2018/05/22(火) 20:29:32.48ID:7lE+mO+J0
冬場に如何に安く買うかも論点のひとつだもんな
0898名無し三平 (ワッチョイ 552a-vvR3 [106.156.233.68])
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:19.41ID:weHV+Akx0
>897
バケツの取っ手を外してギリギリ入った時の達成感はパネーけどな
0899名無し三平 (ワッチョイ 570a-Bxvr [118.104.13.108])
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:52.31ID:tnwN7SSV0
スペーザホエールライト450買おうかなー
沖磯用だけど
俺が行く沖磯ってもう一回り小さいのを持ってくる人多いんだよね
35〜40ぐらいの
クーラーボックスは失敗したくないなー
0901名無し三平 (ワッチョイ 174c-TUnL [182.167.20.251])
垢版 |
2018/05/24(木) 22:31:39.57ID:DwMTaZpQ0
ここは良いクーラー持ってる人が多そうだけど・・
手持ちにイグローとコールマンの45Lあるんだが
アルミシート貼ったり改造したら少しはマシになるのかな?
やってる人いますか。
0903名無し三平 (ワッチョイ 174c-TUnL [182.167.20.251])
垢版 |
2018/05/25(金) 10:55:39.32ID:nT1W327O0
>>902
防水スプレーですか、やってみます。
最近買ってしまったコールマンは天板に何も入ってないらしくて
相当ひどいから、どうにかしたいんですよね。
工作苦手だし、大して意味ないなら諦めるんですけど。
0905名無し三平 (ワッチョイ 174c-TUnL [182.167.20.251])
垢版 |
2018/05/25(金) 12:12:43.78ID:nT1W327O0
>>904
検索したらシリコンクーラント入れて
失敗した話し出てきたもんで、敬遠してました。。
天板裏にアルミ貼るぐらいで効果あるならやってみたいなと。
缶スプレーでいいなら手軽ですね。やってみます。
0907名無し三平 (アウアウカー Saf7-Bxvr [182.251.249.5])
垢版 |
2018/05/25(金) 12:39:45.95ID:8G5ZI7zta
天才が現れた
0910名無し三平 (スッップ Sd22-VzkW [49.98.164.39])
垢版 |
2018/05/25(金) 12:54:38.70ID:5QFi1dkId
コーマンのクーラーはオクでキャンパーに高値で売れるから釣りクーラーに買い換えも視野に入れたら?
0912名無し三平 (ワッチョイ 174c-TUnL [182.167.20.251])
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:42.34ID:nT1W327O0
缶スプレー使用の記事読んでみましたが
色々大変みたいですねw 確かに勇気いる加工だわ。
蓋さえ変形しなければなんとかなりそうだけど。
溢れた分はカッターで削れば問題なさそう・・
アルミシートも効果あるんですね。内外に貼ってみます。
0913名無し三平 (ワッチョイ 174c-TUnL [182.167.20.251])
垢版 |
2018/05/25(金) 13:03:39.95ID:nT1W327O0
>>910
昨年から夜焚きのイカメタル始めて
20年前使用してた45Lイグルーで十分使えたんですよね。
しかも、ボックスの角が劣化で割れてるのを
ガムテープで塞いでる雑な使い方で・・
氷は大量に入れてましたが。
二人分のクーラーが必要で他にも色々お金いるんで
普段はダイワとシマノの25L30L持ってるんですけど
大型クーラー必要なんで今年は格安でコールマン追加しまして、
工夫しようとあがいてます。。
0920名無し三平 (ワッチョイ eb4c-UDci [58.189.142.187])
垢版 |
2018/05/27(日) 05:27:48.47ID:JT0Fz25B0
今年に入ってクーラー2個買ったけど3個目が欲しくなった
0922名無し三平 (スププ Sd22-+d0a [49.96.6.64])
垢版 |
2018/05/27(日) 08:18:03.44ID:D0HA3Qs1d
>>921
オフショア行ったり似たようなクーラーばかりだからな
ドカットやバケットマウスも印つけとかないと間違える
一度、釣った覚えのないブリ入ってたw
0930名無し三平 (ワッチョイ d317-8mtF [114.144.168.88])
垢版 |
2018/05/27(日) 12:48:25.57ID:ulE7/hFB0
電車でちょこっと釣りに行く時のリュックに入る5〜6リットルで釣りに適したクーラー欲しい
今はコールマンの1500円くらいの安っぽい蓋がまともにロック出来ない物を無理やり使ってるけど
0934名無し三平 (ワッチョイ ab52-VzkW [122.135.43.102])
垢版 |
2018/05/27(日) 18:07:27.28ID://2G4G6m0
ダイワの700 6面真空 セールで12000円だったからリアクションバイトしたけと、、、、
これ何に使うんだ?的なサイズやね、キス位か?
0936名無し三平 (ワンミングク MMb2-Kdhb [153.235.38.255])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:43.83ID:afC4Ih6KM
>>933
見えない所に書くと「この魚、俺が間違って入れたんだ!」とか始まる
英字だと格好いいけど「横文字は分からん!」とか始まるし
実釣と幻釣の区別がつかないようで海に落ちねーかなとよく思う
0937名無し三平 (ワッチョイ dfb9-DqgS [180.221.1.97])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:47.02ID:q13EA0MR0
6面真空のZSが12000円なら俺も速攻で買ってるなw
電車やバイク釣行でキス、アジ、根魚、イカくらい少し釣ろうかなって時は重宝するんじゃない?
バイクなら大き目のトップケースやパニアケースなら頑張れば入りそうなサイズだし
0938名無し三平 (ワッチョイ ee9c-QSYB [111.168.215.218 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/27(日) 20:21:56.09ID:jKhZSotP0
キス釣りにビッグレジャーやトランク大将持ち込めば間違いも無いやろ(暴論)
良くも悪くも他人と違う見た目なら間違う事はナイよね。


だからって萌え豚臭のする進和の35Lはねーよ、と。ヨメがイカスミでヨゴレるとか誰得・・・
0948名無し三平 (ワッチョイ ab8a-zz3L [122.20.182.207])
垢版 |
2018/05/29(火) 15:46:35.58ID:hjq1eThT0
アジングとかのライトゲームやちょい投げキス用に小さいクーラーを新調しようと思うんだけど
クールラインα2のSU1000Xとフィクサスベイシス12Lだとどちらがいいだろうか。フィクサスリミテッドも気になるが、炎天下ではやらないからオーバースペックかなと思ったり。
他にも〜12Lサイズでオススメあれば教えてください
0950名無し三平 (アウアウカー Saf7-O7b3 [182.251.248.47])
垢版 |
2018/05/29(火) 19:06:06.63ID:TRCkwDODa
自分はちょい投げ用にフィクセルの9L買った。
中に水汲みバケツから天秤、仕掛け、アミ姫等々全部ぶち込んでる。
スピード餌付け器が蓋にジャストフィットしててちと嬉しい。
0952名無し三平 (ワッチョイ 724a-Ockd [101.102.129.91])
垢版 |
2018/05/30(水) 11:04:11.04ID:9OALMJ390
最小はシマノの縦長3Lで、4.5Lからはいろいろ選べる?
磯の餌用クーラーにしようかと思ってるんだが
ヒト餌はソフトクーラー、魚はスカリなので餌だけ
オキアミ1.5kg+保冷剤くらい入れば良い
0962名無し三平 (ワッチョイ 27c9-UCl7 [126.235.87.254])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:03:12.25ID:DaDxlIJD0
ギシアンキュッキュッ
0965名無し三平 (ワッチョイ 27c9-UCl7 [126.235.87.254])
垢版 |
2018/06/02(土) 19:04:22.99ID:DaDxlIJD0
>>964
8Lのヤツは軽くてコンパクトでワカサギ用に使ってる
0973名無し三平 (ワッチョイ 674c-lkdC [182.167.20.251])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:00:48.51ID:DflI8qCi0
船イカ釣りで、氷管理どうするか悩んでる。
自宅に普通の冷蔵庫と冷凍庫127Lのやつ。
A5とB5袋に水入れて氷シコシコ作る。
所持クーラーは45L×2、30Lと25L
一つは潮氷にするので45Lにペット氷何本か入れといて
袋に入れたイカを冷やしていって、いっぱいなると
もう一つの45Lに満載に入れてる板氷を入れ替え
2つ目の45Lを潮氷・・最終的に氷足らなくなりそう。
車に積んだ25Lにも氷入れてて、帰りに足す。
山程氷必要で、冷凍庫にイカ入れるスペースもなくなる。
なんか要領悪い気がして知恵がない。どうにかしたい。
0974名無し三平 (ワッチョイ ff54-iOmU [49.242.12.22])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:50.09ID:dLjAbjeh0
そういう小さいクーラーは船で使わないけど漁協とかに登録してる遊漁船なら言っとけば氷売ってくれるんじゃない?
80Lクーラー1杯100円とか200円とか
中止になったら買わなくても良いし自分で作るより楽よ?
0975名無し三平 (ワッチョイ 674c-lkdC [182.167.20.251])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:36.54ID:DflI8qCi0
>>974
地方により事情が違うみたいですね。
私が行くのは鳥取県ですが、
漁協関係では一般売り氷が全くないようで
皆さん帰りの氷足す場合はコンビニで買うようです。
1.3kg250円とかでしょ・・
いつも4つ買うのがもったいなくて、冷凍庫導入しました。
出発昼13時、釣り開始18時、釣り終わり0時、
仮眠とって自宅戻るのは朝。
氷も溶けかねないから、蓋開けずに車載にしとく
氷保存用のクーラーいるのはしょうがないのかな。
0976名無し三平 (ワッチョイ 674c-lkdC [182.167.20.251])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:43.00ID:DflI8qCi0
>>974
あぁ、船に用意してもらう場合ですね。
ブログ見たら、漁協からじゃなく
普通の値段の板氷を山ほど用意してましたね。
ありゃ船長が普通にどこかで買ったんだろうから、
80Lで多分2000円以上取ったと思いますよ・・。
0977名無し三平 (ドコグロ MM3b-/nCJ [118.109.188.111])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:34:19.65ID:N4lEBooPM
イグロー165って使い勝手どう?青物は何本ぐらい入るんだろうか??
0978名無し三平 (スププ Sdff-PcVC [49.98.73.2 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:09.86ID:puB0w5ufd
船なら氷付きが普通だと思ってた
0981名無し三平 (ワッチョイ 8793-z6of [122.196.117.211])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:37:50.23ID:yT4xs7Px0
>>977
イグルーな
0982名無し三平 (スププ Sdff-PcVC [49.98.73.2 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:55:01.21ID:i4uc5/Dcd
10年位前にコストコで4000円位で買ったイグルーマリーン70QT
今でもキャンプやイカメタルで使ってるよ
幅がないので青物には使えないけど
高さがあるのでイカメタルやキャンプにはピッタリ
0983名無し三平 (ワッチョイ 674c-lkdC [182.167.20.251])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:02.43ID:YBKgHRIl0
>>979
氷屋も見ましたが、それぐらいの値段ですね。
送料とか考えると、そんなに安くないなぁと。
夏場とかみんな持ってくる氷少ないと注意あって
船長曰くクーラーの三分の一が目安と
45Lなら15kgになる。×2なら30kg?
普通に買えば3000円以上だけど、
冷凍庫の電気代も考えると、似たようなもんか。。
三分の一は少し大げさにしても大量に氷必要で
板氷だと冷えないからバラ氷頑張って作るか、
どのみち冷やす為には現場で潮氷は必要・・。
(あとで入れる氷とスペースがいる)
0984名無し三平 (スププ Sdff-PcVC [49.98.73.2 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:59:21.70ID:i4uc5/Dcd
>>983
氷の自販機がある
漁港探してみたら?
0986名無し三平 (ワッチョイ 674c-lkdC [182.167.20.251])
垢版 |
2018/06/04(月) 02:55:28.85ID:YBKgHRIl0
>>984
ありがとうございます。探してみます。
普段行ってる和歌山にはあるんですけどね。
>>985
境港は遠くて行かないんです。すいません。
通ってるのは鳥取港付近です。
80Lで500円とかであれば悩まなくてすむのになぁ。
0987985 (ブーイモ MMcb-SNdn [210.148.125.159])
垢版 |
2018/06/04(月) 03:22:41.02ID:Ah7saGS5M
>>986
だったら市内の24時間スーパー・トライアルで格安板氷買うのが正解だよ。
賀露港から近いから飲み物とか晩飯と一回で調達出来るから便利だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況