X



【シマノ】 ストラディック 総合スレ7【HAGANE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0979名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 11:58:08.67ID:UmMeLNFJ
貧乏道具ヲタの知識弄りが痛い
0980名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:08.66ID:gOs4eesw
>>978
タッピングネジ 締め付けトルクで検索すればいくらでも参考資料が出てくるから有るんじゃないの
今時の大量生産工場ラインで手締めなんて有り得ない、エアーや電動の工具で締めるのだろうから
締め付け力のリミット設定が出来なきゃ一定品質の製品は出来ないと思うけど
その角度で絞めるのって自動車のシリンダヘッドボルトの締め付けに使う塑性締め付け法とかは知ってるけど
リールに使うタッピングビスもそうなの?
俺も専門家じゃないしなぁあまり細かい専門的なことを指摘されても正確には答えられへん
0981名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 13:01:51.03ID:gOs4eesw
>>978
あっそうだ、貴方詳しそうだからネジの締めすぎは問題ありが主な主張の>>977
「ほぼそれが規定の締め付けトルクなんだけど」を添削して書き直しといて♪
0982名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 15:20:14.07ID:8lgeNO0u
今年モデルチェンジ決定キターっ
0983名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:21.19ID:1f9kjpAQ
>>980
俺は組む方専門だから自動機には詳しくないがロードセルとかでトルクの変化点を見て制御してるんじゃないか?
0984名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:07:13.10ID:oK7QwrZW
組み立てのおばちゃんの手ルクレンチ
0985名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:10:22.35ID:KMnNiogp
お前らくらい詳しいと俺のベアリング全滅した4000HGリサイクルできそうだな
シマノで見積ったらベアリング5個要交換だったかで1万チョイ言われたし部屋のオブジェになったよ
そんだけ出すなら新品買うよね
0986名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:12:39.83ID:+ubN2wGB
SARBは1500円ぐらいだけど大して変わらんミネベアは2-300円だからな
単純計算で1/10で直せるよね
0987名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:20:43.47ID:oK7QwrZW
ストラは特殊工具さえあれば簡単にばらせるぞ
ローラークラッチのパッキンとボディ内部のピニオンの上あたりにあるパッキンさえ気をつければおk
0988名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:59:05.05ID:X53ysd5Y
>>985
ベアリング以外にギヤ類もいくつか交換しても数千円で直るやろ
0989名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:13.52ID:UJRuYVC0
>>985
モノタロウでベアリング買えば安いよ
0990名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:17.24ID:b9tKBbL4
どうせやるならウォームシャフト後端とスプール受けもベアリング化オススメ
0991名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:07.08ID:gOs4eesw
>>983
ざっとライン用工具を作ってるメーカーのカタログを覗いてきたけど変化点見て制御するような物は見つけられなかったよ、設計では使うけどそこから絞めトルクを導き出してラインは絞めトルク管理て感じじゃないのかなぁ?
トルク管理はどの工具も標準装備だったよ

>>985
ベアリングが全部死ぬような使い方してる人にミネベアやモノタロウ扱いのベアリング薦めちゃ駄目でしょ
0992名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 21:35:03.05ID:K9iyZfso
シマノのベアリングはsnkだから別にモノタロウでも変わらんからなぁ
0994名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:30:21.48ID:zP3sIV1G
ダイワがNSKでシマノはミネビアだと思ってたわ
0995名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:50.82ID:1f9kjpAQ
>>991
よく考えたら、樹脂だしトルクの変化点で回転は止めても大丈夫なのかな
金属の場合、ボルトが伸びてテンションが掛かる必要があるけど、
樹脂の場合は樹脂自体が変形してテンションが掛かるから
0996名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:46:28.58ID:1f9kjpAQ
>>994
それを言うならミネベアな
NSKもNSKマイクロの方だな
ちなみにNSKマイクロなら特注で表面処理も可能
0998名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:32.15ID:i7SHzp4Q
>>997
地雷だね、ストラなら簡単に入らない部分に泥水が入った可能性があり、
ショップで要交換と言われた部品を換えずに使用している、
内部パーツは傷だらけで使えない可能性大、スプールも傷有りだし、
送料も必要だから2500円程度で落札できなきゃ旨みなし
0999名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 10:31:03.68ID:mxCOhLm8
「オーバーホールに出しましたが」って書いてあるけど、出してもオーバーホールしてもらっていないw

俺がカヤックフィッシングで沈して冠水しても、コアプロテクトで大丈夫だったのに、少し落として放置したというレベルではないわな
1000名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:39.80ID:NW6y0uO7
ストラSWの6000番以上、追加されなかったね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 444日 12時間 11分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況