X



鮎釣り 総合 鮎9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 12:47:23.79ID:kD852ULl
宮田さんは瀬に腰まで入るような釣りはしないのでは?
それこそ膝までの水深ならウェーダーでいい
濡れなくて帰り道も快適だしw
逆に瀬に立ち込むなら鮎タビじゃないとね
紐のシューズだと解けるのを恐れ、紐を隠すためのクラベルガードが必要になり、装備が複雑になる上に水流抵抗も増大する
可能な限りシンプルにタビ+タイツ(またはウェットスーツ)が一番立ち込みやすい
0442名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 13:49:59.68ID:X6RpMjPN
誰か教えてください。尺狙いで26センチのオトリ鮎をつかってたら荒瀬でpe0.6のハナカン編み込み糸が切れました。皆さんは編み込み糸はなにをつかってますか?
0443名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 19:56:56.85ID:IYruqQfC
鮎タビはいつもお買い得なエクセルなんだけど、高そうな鮎タビな方は何だかんだ上手い人が多い気がする
0445名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:57.53ID:Er7k/yJR
>>443
エクセルは頑張ってると思う
ブランド志向がない人はエクセルでいいと思う・

でも俺はブランド志向が捨てられない・
0446名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 21:36:10.84ID:LhmjcbrC
エクセルはもう少しデザイン考えたら絶対にもっと売れると思う
0447名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 22:16:31.78ID:W7uF01yE
鮎タビは立ち込むとデザイン見えないd(^-^)
0448名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:08.54ID:P8jaM0d8
自分もエクセルのタビとタイツを使って一年で壊れ毎年変えているのですがやはりダイワなどのほうが強度があるのでしょうか?
0449名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 13:45:10.63ID:EYgpCVDO
オレはシマノもダイワも使ったことあるけど、年間25日で基本朝から晩まで釣りして、一年でダメになることはない。
タビのソールでも2〜3年もつよ。
0450名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 13:53:21.88ID:jmstGUnZ
>>448
使い方によるね
ガンガン動く人と浅瀬でたちんぼとは比較できない
あとオフシーズン時の保管方法でタイツやウェーダーの寿命は決まる
0451名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 14:09:49.05ID:kZyFxmpp
>>448
タイツが1年で壊れるって・・・
どんな使い方してるの?そっちの方が興味あるから教えて
0452名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 16:38:03.34ID:fyk2Dj1a
どこかサイズが微妙に合ってない物は無理がかかって壊れやすいと思う
0453名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:16.51ID:mtllHupt
シマノのタイツはもつね
ダイワのはもたない
膝つくような釣りしてるとすぐボロボロになる
フェルトは1シーズンで交換
0454名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:49.27ID:lRH2SidW
新品ウエアはそれなりにもつとは思うけど、オクで中古竿なんかよく買えるよなあ。
1年も使わないうちにダレてきて抜けなくなるんじゃないの?
0455名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:15.12ID:xn5sf9/K
まったくオクで中古竿買うような貧乏人はガリでもやってろよなw

先週オクで中古4万の竿買ったけど
0456名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 15:27:02.30ID:ucqya0oD
高価な竿を目先を変えて次から次に買わせ何シーズンと経たないうちにオクに出すとい流れは循環のゲームみたいでメーカーの術中にはまっているかのようにも見える
0457名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 15:41:08.91ID:YHpvdi89
友釣りで、鮎も大小、どんなポイントでも対応しようとすると、
初期(中硬硬)、梅雨明後(早瀬抜き)、瀬釣大物(急瀬)が欲しくなる
古いのを予備にすると6本になって、毎年1本買うと6年で回すことになる
0458名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 16:13:07.58ID:kdtYd5UA
瀬竿なんてそんな頻繁に買い換えん
0459名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:20.05ID:fkstfP+F
それよか腕磨けwww
0460名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:56.18ID:YHpvdi89
あまり古いとオクで高く売れないしな
古くても新しくても修理代は同じだし、
長年使うほど細かなクラックがそこら中にできる
0461名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:12.75ID:gzAQTzCm
早瀬、急瀬、硬めの急瀬または荒瀬の3本は必要でしょ。
0462名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 20:40:35.74ID:KnmugUK6
そんなにいるわけ無いだろwww
0464名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 21:58:58.72ID:gzAQTzCm
リミプロTF NW欲しい。
0465名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:26.50ID:5Zlsi3nj
竿の性能に助けられる面、多々ある。俺は硬中硬、急瀬は必須だと思う。
泳がせと瀬釣りを場所と時期で釣り分けると釣果も伸びるし楽しさも増す。
欲を言えば風対策と支流用で短竿の3本が望ましい。
0466名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 22:11:01.20ID:Zn06Tuia
メーカーの回し者か?!
0467名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:44.51ID:5ornYeoH
どぶ釣り用と友釣り用しか持ってない
0468名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 23:25:30.37ID:pO0cYeT1
短竿なんざ五万円クラスで充分
それでも30万の9mに比べて圧倒的な軽量感と程よいアソビでよくかかって使いやすい
渓流竿という選択肢もある
0469名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 01:13:14.99ID:QlrkLLMD
鮎専用ウェアはダサすぎるわ
あれを平気で履ける人は頭おかしい
0470名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 07:35:30.11ID:pNweALYK
>>463
鮎の友釣りだよ
0471名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 07:55:34.90ID:ePRQhd17
今年はシマノの黄色ウエアを河原で見かけたら……
たぶんオレはうつむいて笑う。
0472名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 08:04:23.18ID:s+MvN+ba
黄色のベストは大手のシマノにしては冒険したなと思うから悪くない
川を見れば喪服だらけよりずっとまし
0473名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 08:50:44.09ID:zfM2rvyS
変な色の格好で釣ってると廻りの人に覚えられる
「兄ちゃん去年ここでドンブリした人だろ?」とか知らん人に言われてビビるw
0474名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:44.46ID:NktGR8/y
ホモくさいえっちな言葉に見えるな
0475名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:19.56ID:2MwtGEqJ
俺も、去年同じとこで釣りしてたのをじじいに覚えられててビビった
0476名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:49.58ID:8/NhFOjY
>>470
何本竿持っててでどんな釣りしてるの?
0477名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 12:53:39.36ID:byZkU+ld
竿変えて釣るのは楽しみ方のひとつだと思う
自分はたまに昔の中硬竿でガンガンの瀬やってみたりして楽しんでいるよ
まあ何本か掛けてああやっぱりダメかってなるけど・
でも柔らかい竿ってたしかに掛かりはいいね
0478名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 20:37:57.11ID:ePRQhd17
何年もやってりゃ自分の好きな状況が分かるだろ。
最近じゃ6月の解禁とかどうでもいいわ、7月に入ってから
解禁だといっても良い位盛期の鮎を瀬で掛けて遊ぶだけで
充分だから瀬竿一本以外必要ない。
チャラチャラの浅瀬で岸から膝突いてコッソリ釣ってる奴とか見るけど
トーナメントとか興味ないしそんなんやってられんわ。
0480名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:54.51ID:/DA/01wY
そんな熱くならんでもみんなそれぞれ好きにすればええやん
竿なんか一本ありゃ事足りるし、道具揃えるのも趣味の醍醐味やし
初心者が竿何本あればいいですか?ってアドバイス求めてきてるんなら話は別やけどw
0481名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:08.02ID:/DA/01wY
それより各河川の解禁日発表まだかいな?
早く発表してくれんと予定立てれんわ
0482名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 21:25:49.24ID:l2/uz13A
今年も有田は解禁日は年券のみなのかな。むかついたんで今年からはもう行かないけど。
0483名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 21:27:18.85ID:cjgGgY/V
>>482
それ何でむかつくの?
俺はむしろそういう漁協が増えてほしいわ
0484名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:16.26ID:l2/uz13A
そりゃはるばる遠征してきていざ券買おうとしたら年券しか売れないって言われたらね、事前に告知してくれたらまだしも、わかってれば最初から行かないし。
0485名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:24.13ID:pNweALYK
>>482
有田は漁協の組合長があれだから・・・仕方ないよ
0486名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:19.58ID:cjgGgY/V
なるほどねえ
告知くらいはしてほしいわなあ
てか解禁日が一番期待値高いんだから、解禁日は年券も日釣り券も排除して、解禁日限定のプレミアム価格にすればいいのにな
0487名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 09:06:07.65ID:XPREY54n
解禁日の場所取りは年々えげつなくなるなぁ
車をバリケードにして他の人が入れなくする奴とか
0488名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 17:05:16.80ID:2PxiJJ50
福井の漁協は例年と比べて1〜2週間解禁を遅らせた。昨年が酷すぎたことによる措置だが、そうしたところで鮎が戻ってくるかどうかわからん。
でも何もしないよりはマシ。
釣り期間が短くなるがしょうがない。
0489名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:39.26ID:OFF5vWw5
解禁日より10月初旬が肝じゃないの
0490名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 20:04:09.16ID:jBuN223U
>>489
あっちの奴らは子持ち鮎を根こそぎ獲るからな
0491名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 23:06:38.35ID:1cS9zcuG
ホント解禁前の場所取りほど見苦しい卑しいものはない
0492名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:41.03ID:0RVuPXep
解禁日の日釣り券禁止にするとハイエナどもが消えるっちゅーことか
これ素晴らしいやんけ
0493名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 23:39:33.64ID:1cS9zcuG
あと特別解禁とかいうの
0494名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:35.15ID:Hy9nIQI6
がま一筋25年だけどダイワのF調子が気に掛かる
ファインマスターや競技V6よりも先調子ですかね?
0495名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:58.80ID:ojAkJy3s
>>494
そうだよ、
ただし先調子といっても先端がかなり柔らかいから
穂先効かして泳がせるタイプだね
それと魚掛かってもあまり胴に乗らないからパワーは期待しない方がいいね
0496名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 10:42:51.39ID:QJ0ZhcAE
トヨタカップってどこでエントリーすんの?
0497名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 16:37:47.05ID:9q0P37dB
ネット
0499名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:05.62ID:b8GctWQb
>>493
特別解禁ってどういうものですか?
ググってもあまり分からなかったので、詳しく教えてほしいです。
0500名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 08:37:46.60ID:mDLuZbjq
>>495
ありがとう
F調子って高いのばっかで買うの怖かった
エアFあたりを探してみます
0501名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 09:05:18.48ID:nVxKIoE7
>>499
解禁になる前に釣ってもいい日がある
自分は岐阜県の和良川しか知らん
前日からの場所取り凄いし囮は売り切れになるらしいので行った事ないけど
まあ特別解禁の時期なら長良中央のほうが釣れるし
0502名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 20:44:20.40ID:hEPv5v4v
釣具屋の店員やらオヤジ(店主)やらって、なんでああも
クソ野朗が多いのか。
0504名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:28.70ID:D/zb2unB
大手釣り具屋チェーン店だとクソ野郎率高い気がする
地元の個人店は親父が欲張りで息子が親切だけど
0505名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 18:23:51.19ID:WPkIAnyc
ヤツラは釣りが好きだっていうだけでやってるんだろ。
客商売が向いてるとかの理由ではないよな・・・…。
0506名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:25.78ID:PfVewJmG
基本釣り人にクソ野郎が多いからな
しょうがない
0507名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 06:20:50.34ID:wSZsSe3Z
そりゃ他の釣り人よりたくさん釣るためにあれこれすんだから卑しい人間が多いよ
0508名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 07:53:45.80ID:2hy4TKY1
解禁日の醜さなんか目も当てられないからね
0509名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 09:32:27.67ID:D1eUgnnz
解禁日は前々日くらいからの戦いだからな
川辺に椅子とか旗とか立ててる
0510名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 11:09:40.96ID:06PAGBfW
電車で席取りして顰蹙かったジジイみたいだな
0511名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 12:20:53.21ID:soUcySq2
新しい鮎竿買ったの奥さんにばれちゃった…
0512名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 15:08:15.86ID:NcmPX/FG
それだけは細心の注意を払っている
0514名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 19:42:20.97ID:fBd//y58
そんなあなたにがまかつ竿
全て同じデザインなのでバレる心配ありません
0515名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 22:02:30.11ID:9KR1gG/x
機嫌直るまで、しばらくは真ん中のサオ使わせてもらえないだろww
0516名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 08:04:25.24ID:0Ou6yNvG
>>514
奥さんどころか釣り仲間にも気付いてもらえない寂しさもあるけどなw
0517名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 17:56:04.39ID:5W8fWr05
がまって高いけど、マジメなハナシ具体的にどこが良いの?
0518名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 17:58:54.86ID:+4Aw9Ait
どこよりも高いところ。割りとマジで。
0519名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 18:48:53.47ID:5HTF/tU/
父親からお前にがまはまだ早いと言われ続けてる
そんな親父ももう還暦か…
0521名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 20:22:32.96ID:LJCFGKUO
オレ、来年還暦だけどガマのアユ竿は買ったことない
というか、アユ竿は銀影競技以外買わないことにしている
0522名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 21:15:25.19ID:GIaJq1Cb
がまは信者みたいなもん
0523名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:42.71ID:/gJIu7Zs
車のトヨタセンチュリーみたいにモデルチェンジがないのも、ガマカツのメリットの1つではあるよね
0524名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 04:25:01.12ID:30I3751f
お前らのメイン針って何?
俺はダイワスピードとオーナーのキメラと一角ライトの3種類しか使ってないけどおススメある?フィールドは荒瀬以外どこでも。
0527名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:52.95ID:cxw/RsJH
ここの住人みんなレス乞食に優しいよねw
0529名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 22:29:29.15ID:58OpdanT
しかしまー ”オク” に中古竿出品する奴ってネット通販で
新品がいくらで買えるかってことぐらい調べないのかねー?
質問欄から「その値段で新品が買えますよ」って教えてやりたいわ。
0530名無し三平
垢版 |
2018/04/22(日) 23:31:16.03ID:y64+yp58
出品するやつは知ったこっちゃないだろ
売れればいいんだ
新品の値段と中古のリスクを知るべきは買う側だ
0531名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 17:48:41.90ID:YLU28eVi
ここの住人は平均年齢高そうですな
0532名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:39.71ID:tR+TzyIB
鮎釣りすんのは下から40代
0533名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:30.71ID:iSP56Mwp
バカいうな

俺は20台からやぞ
0535名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 23:51:23.28ID:H4ZueDmy
俺も20代から。
友釣りは早くから始めた方が有利。
あらゆる面で無理が効く。
迷って居るなら今すぐやった方が良い。
0536名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 08:32:01.08ID:El5hRDyI
20代前半から始めて今45歳
いまだにタモの外でハナカン通せない・・・
抜くと本塁打率3割・・・
10匹釣れれば大漁・・・

今年はトーナメント参加してみようかな
0537名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 10:42:58.74ID:xVvka1yH
ようやく30過ぎて今年鮎デビュー
0538名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 10:52:39.09ID:UAseJNyv
45歳から。
磯釣りもやってて鮎竿の値段は知ってたから絶対やるわけないと思ってた。
もっと早く始めれば良かったという思い半分、早く始めていたら金無くなっていただろうなぁという思い半分。
0539名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 13:25:08.65ID:RpV+e6x4
>>536
おれと一緒だ
つ抜けだと大漁だがめったにない
竿はカタログ落ちしたのを3年前に75000円で新調した
タイツも腹がはち切れそうなので新調したが後の装備は昔のままだ
0540名無し三平
垢版 |
2018/04/24(火) 16:05:01.90ID:hdMo/ofN
>>536
一緒です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況