X



【船】ジギングタックル29【鉛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (スププ Sd3f-QSKg)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:02:44.03ID:dXaOAvfJd
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行にして書きこんでください

※前スレ
【船】ジギングタックル28【鉛】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1497240252/

【オフショア】ジギングタックル23【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1470746902/
【オフショア】ジギングタックル24【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478337857/
【オフショア】ジギングタックル25【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482226490/
【船】ジギングタックル26【鉛】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486427974/
【船】ジギングタックル27【鉛】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1491885279/


注意↓下は嵐が建てたので落としてください
【船】ジギングタックル27【鉛】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1496050537/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0438名無し三平 (ワッチョイ 4ac9-yXHZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:54:35.29ID:qep8K+BJ0
漁師はキロ単価の高い魚種やサイズを数釣るんだよな
ヒラマサも20キロ30キロなんかゴミだから漁師にしてみたら糸切れたりするし意味無し
大きくてもいいのはマグロだけ
0439名無し三平 (ワッチョイ 7385-9bqX)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:29:50.92ID:op70zjLb0
カンパチもデカ過ぎるとシガテラやばい?
0440名無し三平 (スプッッ Sd4a-doJ9)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:33:38.97ID:4+1kXceod
外房が熱いな
0441名無し三平 (スププ Sdaa-TgKh)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:36:33.59ID:QS1aBWELd
今、やりたい釣り

ディープカンパチジギング

クロマグロキャスティング
0443名無し三平 (エムゾネ FFaa-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:58:52.63ID:8Z5fctYRF
>>439
やばいよ
0444名無し三平 (ワッチョイ 53c9-GcrY)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:32:47.32ID:TFYUBK3S0
カンパチとかヒラマサってデカくなればなるほど不味いんだ?
0445430 (ワッチョイ 1f6b-YnkB)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:19:19.28ID:mF54upSA0
高知市の【掘り出し屋釣具】に写真や魚拓を展示してるよ。
オレが見た最大の写真は195a66`のカンパチ
魚拓も有ったけど、まるで鯉のぼり
0446名無し三平 (アウアウカー Saeb-FMcC)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:31.05ID:YbttcRsda
66キロのカンパチと66キロのクロマグロが綱引きしたらどっちが強い?
瞬発力 カンパチ>マグロ
持久力 マグロ>カンパチ
って感じ?
0447名無し三平 (スプッッ Sd4a-doJ9)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:03:43.88ID:/LS0yrTXd
>>446
マグロの方が赤身だから瞬発力
カンパチの方が白身だから持久力じゃない?
0449名無し三平 (スフッ Sdaa-TgKh)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:39.67ID:gTzgmB6xd
本来マグロは持久力あるんだけど
呼吸が泳いでいる事が前提なので
動きを制限されると酸欠になり
動きが鈍くなってしまう
で更に酸欠になり悪循環を繰り返す
0450名無し三平 (スップ Sdaa-doJ9)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:47:04.59ID:A2HD4eVAd
>>448
赤身の方が速筋、白身が遅筋じゃなかったっけ?
0455名無し三平 (ワッチョイ 53c9-SLDe)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:46:09.11ID:yvLj8mlH0
>>453
サーモンて白身でエビやら食って赤くなるんちゃうかった?
0459名無し三平 (スップ Sd43-4G7+)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:13:09.65ID:bh8JB38gd
カンパチ>ヒラマサ>ブリ
の順に身は白いけど
根につく、ダッシュ力のあるのもこの順だな
ブリは回遊性が御三家の中で一番高い
0461名無し三平 (ワンミングク MMa3-lA0Y)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:41:43.74ID:ig7OaPxCM
ブリハマチは食い飽きてるけど、一番料理のレパートリー多いから、汎用性高いな

ブリの腹身はどう料理しても最高クラスやし
0462名無し三平 (スププ Sd43-dxuM)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:11:27.58ID:y0VXLNJPd
あまり関係けどさ、ヒラマサの身は
いつも大体白いけどブリはたまに
びっくりするほど赤いことない?
なんか味まで違ったっけ。
まあブリもって帰っても近所に配ってあまり食わないから味まではわからんけど。
0463名無し三平 (スップ Sd43-4G7+)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:23:20.91ID:bh8JB38gd
手首が痛くならないジャークのやり方ない?
0465名無し三平 (スフッ Sd43-/J7H)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:00:20.51ID:BzJsfC4Ud
手首が痛くなるのは根本的に間違ってる気がする
エギングみたいなしゃくり方してない?
0475名無し三平 (ドコグロ MM29-PXTm)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:53:56.99ID:462uQlR2M
サウンドジャークマジパネェっす
0477名無し三平 (ワッチョイ 2d52-7mxm)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:09:03.57ID:ngpNqZr30
>>444
マズイというよりデカくなると身に毒を持つリスクが、、シガテラ毒
0479名無し三平 (スップ Sd03-4G7+)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:10:38.30ID:HEpjHU2Ed
明日外房行ってくるけど
すごい混んでそう
0483名無し三平 (ガラプー KK2b-Ef6F)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:48:27.17ID:2b6plv0tK
ジギングを初めてやったが

ジグをあれこれ取り替えてひたすらシャクっても、さっぱり釣れねえでクソつまんねえ


…と思ったら突然イナダが食いだして止まらん
ただジグを放り込むだけでも釣れる
馬鹿にされてるような
0484名無し三平 (スププ Sd43-/J7H)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:52:58.10ID:Qf+hSQ3Sd
>>483
誰も釣れてない時に
メジロブリヒラマサを引き摺り出すのが腕の差やで
0487名無し三平 (ワッチョイ cb24-ZhOv)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:59:20.73ID:aB5ohxmK0
自分で初心者卒業だなぁと思ったのは時期ハズレのメジロ小以下はリリースするようになった時かな。
初期は嬉しくて小さくて脂スカスカだろうか持って帰ってたが馬鹿舌でも如実に現れる食味の差に気づき持ち帰りを躊躇するようになった時。
0488名無し三平 (ワッチョイ 3d6b-QszF)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:03:33.03ID:rcPdpM050
なんかルアーを食われないように食わすことができた時に上手くなったと思った
魚との間合いみたいなのを操ってるように感じたとき
猫じゃらしみたいな感じ
0489名無し三平 (スップ Sd43-4G7+)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:47.99ID:VD5P1IRWd
それまでラインの立ち具合とか潮の噛み具合が悪くてしっくり来なかったのが、
微妙な流れの違いなんかで上手くはまり、ジグが踊っている感触が伝わってきて
もしかすると来るかという予感がした直後に
やっぱりガツンと来る。

こういうのってある?
0491名無し三平 (ワッチョイ 9585-q2pK)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:43:09.10ID:FED8QYd/0
>>489
あるんじゃないかな。ただ潮が効いててジグが泳いでる感触を得てる時は大体周りも釣れるからそうじゃない時に如何にジグを操作できるかで釣果が変わるよね。

自分の場合は船酔いしてる時に丁寧にシャクろうとすると周りが釣れてない時でもバイトが多くなる傾向があるわ
0493名無し三平 (ワッチョイ 55c9-4Ye1)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:34:57.82ID:1ywbqTcd0
釣れてない時に、自分の持ってる引き出しから色々やってみて釣れた時が一番いいですね
ジグとかカラーとかシャクリやステイ
周りが釣れてる時は確かに何やっても釣れますが、釣れてない時こそ腕を磨く時だと自分は思ってます
0494名無し三平 (ワッチョイ 55c9-4Ye1)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:19.01ID:1ywbqTcd0
皆さんに質問なんですが、魚がかかる瞬間で一番好きなタイミングは何処ですか?
自分は、ワンピッチしてる時いきなりドンって重くなる瞬間がたまらなく好きです
0496名無し三平 (スププ Sd43-/J7H)
垢版 |
2018/05/13(日) 06:35:43.54ID:IhTbNx/Kd
>>494
それも好きですが
釣れた感があるので
フォールでラインが止まった時や
ロングジャーク入れてラインスラッグが出たままになり鬼合わせする時の方が釣った感があるので好きですね
0498名無し三平 (ワッチョイ 4bc8-def8)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:15:25.54ID:nlK5rRVz0
自分だけが釣れてまわりが釣れてない時の優越感はハンパない。
0501名無し三平 (ワッチョイ 232a-fUYT)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:19:07.92ID:aniq+oUC0
ジギングなんてそんなもんです。
魚の喰い気があれば、どんなジグでもくるし、アクションさせなくても釣れる。
喰い気があまりないときに喰わせるのが腕の差だと思います。
0502名無し三平 (ワッチョイ 8d38-Ca5/)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:06:24.04ID:Vgo+Tczm0
反応あるけど釣れないって場面が一番燃えるな
パターン掴んで自分だけ連発ってのが最高に気持ちいい
0503名無し三平 (ワンミングク MMa3-lA0Y)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:32:24.32ID:R5GtvjE2M
釣り座潮上で釣りれない釣りされると巻き込まれる事あるぜ
5回くらいしかシャクらないでひたすら底叩かれたらそれじゃ追っかけてきても乗る前に帰ってって魚散るやないか…
0506名無し三平 (ワッチョイ 1bcc-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:42:08.25ID:GQst/eEg0
>>484
そもそも青物は岩陰に隠れてるわけではないから、引き摺り出す、ってのはなw

なんか最近ジギングがつまらなくなってきた・・・・
ベタナギ時にのんびりカレイ釣り、が一番心が安らぐ もう歳じゃわ
0510名無し三平 (スププ Sd43-E+V0)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:05.33ID:wEN90AM6d
タイラバとイカメタルが面白い
で暫くするとまたジギングやりたくなる
0512名無し三平 (ワッチョイ b152-TLIn)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:37:15.53ID:BkYcLMQX0
ジギングは掛けた後の強烈な引きが全て。
それまでのプロセスとか結構面倒だし釣れない日はドM修行。
釣れた魚もたいして旨くも無いしなw

食って旨いメバル、真鯛、カレイにヒラメを確実に餌で釣りに行くが、暫くすると青物ジギングのあの引きを欲して堪らなくなり出撃のループだわ。
0516名無し三平 (スップ Sdda-LpQg)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:01.72ID:TrXI1mH1d
カンパチ、ヒラマサは美味いだろ
ブリは飽きた
0518名無し三平 (ワッチョイ 716f-t41E)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:41:41.27ID:tgQyFr+o0
ハタ系とかアカムツ、クロムツとか美味しいし。
たまに中深海からスルメイカとか尺アジとか上がるし!

まあ、エサのほうが釣れるわな。
0519名無し三平 (ワッチョイ 6d85-ZtP2)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:42:32.94ID:Mliad3O30
長崎の鉄火巻きって具が平政なんだってな…
0521388 (ワッチョイ 1a6f-1+OQ)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:06:25.60ID:e3yL8Dx70
先日リールのアドバイスくれた皆様ありがとうございました!店頭で色々触ってみてオシコン200hgを購入しました。入魂が楽しみです!
ジギング用のスピニングロッドも購入考えているのですが、おすすめ教えてください。オシコンで奮発してしまったので、できたらミドルクラスからエントリークラスのものを教えてもらえるとありがたいのですorz
0522名無し三平 (スフッ Sdfa-RW8D)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:13:14.48ID:vwtdEDQbd
>>521
ツインパswかキャタリナ
0523名無し三平 (アメ MMa1-08ag)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:52:47.79ID:WRrM8RNnM
キハダ用にソルティガ買いました!
待ちきれずにパン鯉で入魂してきました!
0525名無し三平 (ワッチョイ b6c8-e8iH)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:48:01.69ID:vs1x55OW0
ジギングの休憩時にやるマイクロジギングタックル揃えた!これで根魚を釣ろうと思う。出撃が楽しみだ
0526名無し三平 (ワッチョイ 5a96-da1f)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:57:42.72ID:qDHn9FqC0
>>521
シマノのグラップラー!
大手なんで若干割高感があるけど安心感もあるのでオススメです。
瀬戸内でどのエリアかわからないですけど比較的浅いと思うのでロッドは柔らかめにした方が
絶対にいいですよ。
スペックは信用しないように。
4番〜120gでも硬いと思いますので2番か3番で〜100gまで位のが丁度いいです。
もし激流ポイントに行くときは硬めのベイトロッドを揃えればいいかと思います。
0528名無し三平 (ワッチョイ 0dc9-e8iH)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:52:58.18ID:BxSo5GCM0
>>527
ジャッカルのタイラバロッドとシマノのバルケッタbb、ラインは0.6号。乗り合いでは使えないけど、知り合いだけで根魚釣る分にはこれで良いかなと
0531名無し三平 (アウアウカー Sa4d-iMnN)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:01.49ID:yPHF8QRAa
このスレにはシマノの工作員が書き込んでると思って見るぐらいでちょうど良いよ
0532名無し三平 (ワッチョイ 0dc9-e8iH)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:33:07.26ID:BxSo5GCM0
>>529
40グラムくらいまでだと思うし、ジギングほどシャくるわけでもないから、これでいいかなと
0533名無し三平 (スププ Sdfa-RW8D)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:37:47.51ID:SErLUFNid
>>528
根魚狙いなら
メタルジグよりタイラバのが良く釣れるよ
臭い付きワームとかイソメ、イカの塩辛とか付けると更に釣れる
0534名無し三平 (スップ Sdda-D25I)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:01:22.68ID:c9JohdJ9d
>>533
イカの塩辛の話は先週船乗ったとき初めて聞いたわ。
余ったときに本来の使い方(人間が食う)に
再利用できるんでいいなって思ったw
0537名無し三平 (ワッチョイ 0dc9-e8iH)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:09:05.69ID:BxSo5GCM0
>>533
タイラバって、スカートの色やらおもりの色やら色々パターンありすぎてめんどいし、ジグならそんなに買わなくてもいいかなと思ってマイクロ選んだ。最終手段はジグのフックに塩辛で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況