X



【ガルプ】汁系ワームで釣りまくれ【アクア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:48.00ID:yMRb77G/
バークレイ社 ガルプに代表される汁系ワームについて情報交換してください。
0209名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 01:24:09.77ID:q4QS5/Rg
おれもチニングでサンド使うがカモが釣れるんだよなー
あの色だけ素材感が生っぽい気がする
マックスセントいいんだな買ってみよう
0210名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 06:09:23.43ID:vhrcTONd
ガルプはカラーで硬さと質感が変わるもんな。
マックスセントはフォーミュラで食わせるようなスタイルでは
さすがにガルプよりは劣るぞ。
それにガルプみたく匂いがどんどん薄くなってくが、ガルプとは違って
液に浸けなおして匂いを復活できない。試してみたけどガルプ汁は
染み込まなかった。だが乾燥しない、腐らないのはやっぱ利点だし
匂いもサナギ臭でチニングには良いだろうな。
0211名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:28.88ID:kDrYwFc/
ガルプ汁にAliで買ったワーム漬けてたら溶けて無くなった
0212名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 13:54:16.66ID:HGfcp3J2
結局本物とどっちがいいの?
0213名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 19:40:00.42ID:lyHIQ4PF
俺は釣行回数めちゃくちゃ多いから常温管理できるワームを選ぶね
コレクション性もあるし
釣果的にも生餌勢にしょっちゅう釣り勝ってまっせ
0214名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 03:48:09.81ID:8YgHrEWW
底にいる大き目なアジに最強
0215名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 04:47:24.62ID:vy/InZB2
汁系じゃないけどダイワの粉はどうなん?
とりあえずガルプに粉ぶちこんで放置してるがなかなか釣りにいけん
腐りそうだなとは思った
0216名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 04:49:17.51ID:vy/InZB2
メイホーに普通のワーム入れて粉まみれにしとけば簡易ガルプになんのかな
0217名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 05:44:35.67
ガルプ汁は、旧パワーベイト アトラクタントに比べて
拡散性は良いけど、食いの激しさに関しては微妙かな
特にバス釣りには以前のバークレイ社アトラクタント各種に比べるとイマイチ

ワームによっては溶かしちゃう場合もあるし
イワシ魚醤のナンプラーに
イワシ粉などの魚粉、
エビ粉、粉末オキアミを混ぜて自作アトラクタントにするのオススメです

ノーシンカーで投げたりする場合には
塗装用の極小ラメ、グリッターパウダーを混ぜるとさらに良く釣れます

水面にワカサギなどの小魚が追い詰められて食べられた後に
剥がれた鱗がキラキラしながら周囲に漂いながら静かに沈む
フィッシュイーターからすれば、お食事会の会場を示す目印になるわけです

残飯狙いの小魚も集まるので、さらに相乗効果があります

それをシルバーラメで演出し、視覚的に魚を引き寄せて集めて
そこに味と臭いでヤル気にさせる、
そこにワームがフォールしてたら…そりゃ食っちゃいますよねw
0218名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 11:25:24.14ID:HU9FBD8z
どんだけおしゃべりなんだよ
0219名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 11:40:01.06ID:9JtTUGD0
そいつ色んなスレでキモい長文書いてるキチガイだよ
0220名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 12:54:01.91ID:BiErLebB
そうかな?
少なくとも銀ラメの発想は参考になったよ
0221名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 18:51:09.56ID:DwbGup6b
新しいガルプってうれてないのかな?ベリーで安売りしてるし
旧ガルプがまだたくさんあるから新しいのは買ってないんだよね
0222名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 20:01:31.96ID:tlZDq6/1
旧ガルプ買いだめ紙てる者だけど(黄色
半透明の白っぽいのを試したくてnewガルプ購入したら ちと太くなってるとか思いながら使ってみると旧ガルプみたいに裂けたりくびれで切れたりしなくて感動したわ
0223名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 23:54:09.21ID:HWrC2YNo
素材は進化してんだろうけど前みたいに釣れないって聞いたけどどうなんだろ?
0224名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 19:54:13.82ID:HrKZM8/G
時合とかタイミングあるかもですが狙いのアジは釣れましたよ!
退化でなく進化してると感じた
0225名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 06:31:08.94ID:a5yITxPJ
パワーイソメの補充液が売ってた。
0226名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 06:02:22.24ID:qWV0vEdf
ガルプ汁の代わりにマン汁漬けても良いよ。とくに臭マンだと洗っても2、3日匂いが取れないし
0229名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:10:31.82ID:JP6uWLdP
マリネード廃盤になったし、ガルプのオリジナル原液発売してほしい
0230名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 18:14:01.22ID:JGkupCmp
ガルプ・リチャージジュース!
0233名無し三平
垢版 |
2020/02/23(日) 04:22:26.81ID:9zIDgr4r
タイラバにガルプ付けて投げてる人いる??
0236名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 10:08:02.81ID:Yiirhg6m
コーレーグース入れて見るかな
0237名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 21:14:39.60ID:3mQ8VDhV
マリネード復活してほしい!
オクで高すぎる
エコギアからでもいい、濃縮汁発売してくれ!
0239名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 02:43:36.96ID:Vo6pg8Td
ガルプの黄色が一番良いと思いますが 皆様は何色がお好み?
0240名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:09:40.06ID:59qfA083
アジとかだとすぐにワームがズレて使えなくなったりするのでジグヘッドに細い銅線とはんだでワームキーパーを加工してるが 何か他に良いアイデアありますか?
0241名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:34:30.17
>>240
フックに瞬間接着剤を少し付けて、木綿糸やミシン糸を巻き付ける
そこが段になってワームズレを防止するキーパーになりますよ

あとはワームに直接、瞬間接着剤を使うのも定番ですね
安いジグヘッドなら特に見た目も気にせず使えます

ダイソーや100円ローソンでよく売ってる
ハケ付き瞬間接着剤は、ジグヘッド表面に塗ると変形や傷、エグれが防止できるし
底感知の感度も上がりますよ
0242名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:19.68
>>240
あとはフックに木綿糸、ミシン糸を巻いたところに
ハンダを染み込ませる裏技もあります

意外にダメにならないんですよ

型もメルティングポットも不要ですしね

様々なフックに瞬間接着剤を少量塗布→木綿糸を巻いてハンダ含浸
市販されていない超軽量ジグヘッドや
好みのフック形状にウェイトを付けられます

まだジグヘッドがレギュレーションで問題なかった25年ぐらい前
管理釣り場で超軽量ジグヘッド作って
マラブーやラビットテープと組み合わせて
表層ギリギリをゆっくり引いて、爆釣しまくってましたw

木綿糸の結んだ後の余り、それをフックのシャンクから立てた状態で瞬間接着剤で固めると
さらにホールド力が上がります
ワームへのダメージを減らしたり、ワームに合わせて位置やホールド力を調整したり
自由自在なので本当にオススメですよ
0243名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 19:22:50.78ID:B77ofBZZ
すこぶる情報をありがとうございます
0244名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 07:25:06.49ID:MIlul/XQ
(●^o^●)
0245名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 16:30:47.27ID:UFsH6afv
(;´д`)
0246名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 23:40:23.46ID:us1WOVld
車のシートに液が漏れた
最悪ですな、車内に臭いはしないけれど座ると臭いが移る
取りようがない、時間が解決してくれると
0251名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 22:47:11.60ID:hNb/L2If
ガルプに合わせるフックサイズは?
0252名無し三平
垢版 |
2020/11/03(火) 22:15:14.92ID:Xm4KZ4hn
ガルプのサイズによるんじゃね
0254名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 11:44:42.79ID:2x4faG8Z
シロギス 釣れるからパワーイソメ使ってみた。
となりのアオイソメに10:0で完敗した
0255名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:44.66ID:fnn5mnOu
パワーイソメは無理だがガルプイソメなら釣れる
サンドワームは釣れない
0256名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 16:39:17.35ID:Eq7g6iFp
>>255
シロギスに限り?
他魚種もガルプイソメなら釣れてサンドワーム
はダメって事?
0257名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 18:28:29.84ID:fnn5mnOu
>>256
キスの話だね
ロックフィッシュならどっちも釣れるけどパワーイソメに関してはロックでも釣れない、地域にもよるかもしれんけど。
キスはパワーイソメがダメで諦めてイソメ使ってたけど、昨シーズンはガルプイソメでよく釣れた
0258名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:36.41ID:Eq7g6iFp
>>257
サンキュー。
チニングはサンドワームが鉄板だから不思議だった。
ただ色によって硬さが違って反応が全然違う。
0259名無し三平
垢版 |
2021/03/12(金) 05:41:00.36ID:riuWSTQW
餌使った方が良いです
0260名無し三平
垢版 |
2021/03/12(金) 06:31:01.83ID:VBTOD0+m
使ったこと無いんだけど開封後の保管は
元の袋のジップだけで大丈夫ですかね?
0261名無し三平
垢版 |
2021/03/12(金) 06:50:47.14ID:IH3cf1gK
>>260
今のガルプなら大丈夫。
前のガルプのパッケージはひどかった。
0263名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 00:30:25.43ID:NEgaBuVS
>>260
不器用だと袋のまま保管は失敗する。
ダイソーのインテリアミニボトル35mlx3てやつがあるから使ったほうがいい
もっと使いやすいのは子供用シロップの瓶
あとは使用済みと未使用は液を半々にした瓶に分けて保存。少しの間でも
未使用の物と一緒にすると全部腐る。
0264名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 00:38:01.28ID:efGEe32F
>>263
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
0265名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 17:40:54.69ID:iMDG1jP2
>>263
水質の違い?
瀬戸内海だけど腐らない
ジグヘッドに刺したまま液の中に戻してる 新旧混ぜてるよ
0266名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 00:20:25.22ID:tKvcgfap
>>265
自分は安いの見つけたらまとめ買いして使わなくても直ぐプラ容器に
入れて保存してるんだけど未使用なら3シーズンでも持つんだけど、
使用済みは忘れてほっとくと変質してる。
自分みたいに大量に扱わなきゃ大丈夫かもね。
0267名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 10:16:45.63ID:Uf5zlX3X
袋単位だけど
出してタッパとか入れて保存してる
残機が減って新しい袋を開けて補充してると古いガルプが少し小さく硬くなってるように思うが
僕だけかな?
0268名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 20:42:20.15ID:u6HC8RT0
うちの猫のガルプ愛がすごい
0269名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 10:34:18.56ID:L5OigOCA
布団にこぼした
おわた
0270名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 11:34:01.95ID:FS6i0amL
布団買い換えればええやん
0271名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 14:56:12.94ID:DOJWIgkR
布団買っても液は付いてこない
0272名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 16:53:17.75ID:RLJQoQXZ
そんなに臭いか?
俺はワームを変えるときに袋から出したガルプをタバコを吸うように口にしながら傷んだガルプを針から外してるぞ
0273名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 22:40:30.33ID:FS6i0amL
そんなに臭いと思わないなあ?
ちょっと酸っぱい臭いがするくらいかな
部屋に撒こうとは思わないけど
0274名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 09:19:16.54ID:yVY2MFPS
オキアミや虫餌の生臭さに比べたら
ガルプなんて所詮人工物の匂い
でもガルプのマリネードはヤバい
最初容器に鼻を近づけたら心臓がドクッ!と激しく動悸したわ
あんなの売っていいのか?てレベル
0275名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 10:15:50.11ID:SBZ++Kvl
TENGAとセットにすれば良いかも
0276名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 16:11:30.16ID:mG0Icu3P
今のベビサってパワーベイトSWと似たニオイなのな
相変わらず酢イカ臭するものとばかり思ってたから少々拍子抜けしたわ
0277名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 16:25:43.93ID:inUrx+AR
旧ガルプ汁やマリネードに比べるとリキッドや新液は少しマイルド

マリネードのサーディンはヤバかった……
0278名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 23:27:14.55ID:PcndgUIL
マリネード再販してくれないかなー
0279名無し三平
垢版 |
2021/04/09(金) 06:58:41.68ID:h0yk0GBm
マリネードは製造者がすぐ辞めちゃうんで無理です
0280名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 21:25:26.65ID:DNLU7KZ2
熟成アクアのストレート2.3がどこ行っても無いわ
0281名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 21:57:48.14ID:/8NTmTkm
ちょうど昨日いくつか回ったが余裕で置いてたぞ
ガルプはしばらく売り切れの地域だから売れないってわけでもないし
0282名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 23:10:00.71ID:4+wrIIrT
ガルプって、もうバケツの売ってないのね。
0283名無し三平
垢版 |
2021/04/25(日) 21:24:05.97ID:BDHVk/A3
たまに量販店のワゴンに残ってるよ
だいたい不人気カラーとか夜光とかのカチカチになって尻尾が曲がったままのやつだが
0284名無し三平
垢版 |
2021/04/29(木) 07:27:05.77ID:L8kmrRdh
量販店のワゴンじゃ巡り会えないだろうなあ。
いよいよワームも生分解性ワームが主流になるだろうし。
過去に何度か生分解性ワームが注目浴びたが、ほとんどの企業が一旦撤退したんだよなあ。
0285名無し三平
垢版 |
2021/04/29(木) 08:20:29.21ID:RsCGVlw8
>>284
ガルプって生分解性じゃないの?
0286名無し三平
垢版 |
2021/04/29(木) 18:19:16.86ID:5tvYPjlz
ガルプは前から生分解性でしょ
0287名無し三平
垢版 |
2021/04/30(金) 21:24:27.77ID:7xZ8EUHV
ダイワも昔のTDワームを生分解性にして売ったりしてたなあ。
0289名無し三平
垢版 |
2021/06/25(金) 10:36:19.93ID:iimLlRlM
ガルプベビーサーディン 品薄でないかい?
0290名無し三平
垢版 |
2021/06/25(金) 11:57:11.26ID:FsZin1nD
2インチは先週入荷してたな
ついでにサンドワームも少量入荷してた
2店舗で見たから陳列してない店舗はたぶん店員が買ってる
0291名無し三平
垢版 |
2021/06/28(月) 11:04:34.76ID:q8e0Q1cR
>>289
入荷当分分からんとか言われた
まあこっちは田舎なのでしゃあないかな
0292名無し三平
垢版 |
2021/07/25(日) 07:10:20.27ID:RwuP7ToV
ベビサ2インチのチャート入荷してたから買ってきたわ
0293名無し三平
垢版 |
2021/07/25(日) 07:57:37.91ID:G3qVCqnq
>>292
1ヶ月前くらいにベビサのチャート買ったけどしっぽくるんくるんじゃない?
0294名無し三平
垢版 |
2021/07/25(日) 09:08:06.78ID:VVRS5b2T
釣り以外に使えますか?
0295名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 12:21:05.24ID:OHPed4+K
>>293
6袋購入したら2個がくるんくるんでしたね
左右から真ん中にずれてるみたいっす。
開封して大きな容器に移し換えたいけど秋まで使う予定ないので 少し心配
0296名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 12:23:51.12ID:OHPed4+K
>>294
見て楽しむとか
開封して汁が臭いとかで楽しめるよ!
0297名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 15:34:53.88ID:MRuluQJ0
入荷しねえなあ
とはいえメバルシーズン終わったし、秋までいらないのも確かだが

ところで、現行のガルプジュース(補充液)って、新型ガルプの液と同じ物? 
0298名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 16:43:12.69ID:a14H2Ba+
入荷しないってベビサのこと?
ピンクもイエローも10袋以上あったぞ
0299292
垢版 |
2021/07/27(火) 04:54:02.35ID:veHdm1QV
>>293
開封してチェックしたらまともなのは6〜7本ってとこかな
あとは懐かしのアライブ状態だったわw
0300名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 14:35:42.74ID:hNDu8f3U
小さいボトルに移し替えて使ってるけど、やっぱり曲がってくる?
0301名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 17:59:30.63ID:7DhZZpfd
>>299
アライブは半分くらい曲がってるよね
それでも釣れるから良いけど
0302名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 15:29:00.91ID:rJbOB5PH
そうなんだ
0303名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 10:23:03.73ID:SOJrOf7m
エコギアアクアの液に漬け込んだら少し太くなった様に思える(キイロ
0304名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 11:39:30.51ID:1ypk5Fsx
>>298
こっちじゃ1.5インチすらほぼないわ…

>>303
アクアかリチャージに付け込んでなんか小さめの容器に入れて湯煎して、
湯煎した鍋のフタしてタオルや新聞で包んでしばらく置くと多少マシになるよ

柔らかくするだけなら60〜70℃くらいのお湯に漬けておくだけでも良い
(レンチンしたらでろでろになっちゃったので、温度高すぎると駄目っぽい)
0305名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 17:57:26.62ID:q3f/8cIM
アースワーム 元から液が蒸発している
0306名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 15:07:23.33ID:oINDFaoq
予備でナルゲンボトルに入れてたガルプ、一年ぶりに開けたら汁気は蒸発してなかったんだが臭いだけ抜けてたわ
腐ってる様子はないが、変質はするのね
0307名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 16:06:53.09ID:5gMYHWtB
>>306
そう?もう5年以上大量の汁に漬けっぱなしのガルプは
相変わらずクセーけどな
種類によって違うのか?
0308名無し三平
垢版 |
2021/08/25(水) 17:04:47.91ID:jinhoSt9
>>307
汁の量にもよるのかな
自分がスペアでボックス入れっぱなしにしてたのは15mlの小瓶で、ベビサが半分くらい浸かる量の汁だった
確かリチャージボトルのシルだったと思う。色は詰めた時に比べたらかなり濃いオレンジ色になっていたよ
0309名無し三平
垢版 |
2021/08/25(水) 23:34:19.29ID:NmhnQLKb
ガルプ全然売ってねーな
そんなに売れてんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況