X



ライトショアジギング&プラッギング★31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (スプッッ Sd3f-xxCr [1.75.212.248])
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:07.94ID:HXaoKpbDd
前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507073643/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0560名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 06:13:24.23ID:emYxngBq0
ルアー釣りスレでライン結束の話になるのは特に不思議はないと思うけど
0564名無し三平 (ワッチョイ 270e-4XTA [180.10.66.39])
垢版 |
2017/10/20(金) 07:09:33.13ID:Qr56ZeZD0
>>559
どこのスレでも定期的に同じ話題の繰り返しになってるよ
初歩的なよくある質問とかはテンプレに入れとけばある程度改善されるだろうけど
そういう質問に対するレスまで毎回同じレスがついてるから面白い
0568名無し三平 (ワッチョイ 872a-MvwU [106.160.167.231])
垢版 |
2017/10/20(金) 07:45:13.25ID:vFD4j4Ac0
>>559
そう思うならお前がテンプレでも作れ
0569名無し三平 (スフッ Sdff-JGzj [49.104.13.230 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/20(金) 07:47:06.16ID:1cW5l84Hd
>>554
まあそれもあるけど
結び目が小さいのが一番の利点やろ
電車は大きくて論外
0570名無し三平 (スプッッ Sd7f-mV3u [1.75.239.109])
垢版 |
2017/10/20(金) 07:47:49.09ID:RQCYrGp/d
>>565
最適解はタックルによって変わってくるじゃん
結束よりも強いノット使って、根がかりで高切れしたら意味ない
0573名無し三平 (ワッチョイ 872a-MvwU [106.160.167.231])
垢版 |
2017/10/20(金) 08:08:14.71ID:vFD4j4Ac0
ネッサならヒラメのサーフスレで話題になってるからそっちで聞いてみな
0574名無し三平 (ササクッテロレ Spdb-zk9O [126.245.141.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 08:09:32.81ID:5s/LoaIrp
ARCでやってるけど3ピースだからどうってことはないわな
0577名無し三平 (ササクッテロレ Spdb-zk9O [126.245.141.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 08:40:18.80ID:5s/LoaIrp
ルアーに蝶々結びでもしたらいいんじゃないですかね
0578名無し三平 (スププ Sdff-XHCw [49.98.55.201])
垢版 |
2017/10/20(金) 08:52:19.45ID:fDDFv05yd
FGやSFでPEよりリーダーのポンドをちょい下にして、根掛かり時はリーダー下が大抵切れるようにしているわ
俺の場合、朝夕のマズメの短時間しか出来ないから、時間が勿体無い
0582名無し三平 (ブーイモ MM4b-mO89 [210.138.208.190])
垢版 |
2017/10/20(金) 11:25:43.72ID:ZQVPLajzM
堀田がネッサでエッソ
0585名無し三平 (スプッッ Sd7f-mV3u [1.75.239.109])
垢版 |
2017/10/20(金) 12:10:17.72ID:RQCYrGp/d
>>583
現場で結束しなおしてたら時合い逃しちゃうじゃん
0587名無し三平 (ワッチョイ 4717-0GSP [114.151.33.77])
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:59.47ID:GPHmlPAl0
>>585
そもそもお前自身自分が何言ってるのかわからなくなってきてるだろ
根掛かりでライン切るなら、ジグとの結束にしろノットにしろ
結び直さなきゃいけないのは変わらんのだが?
0590名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 12:26:45.55ID:emYxngBq0
同じ話何度もするなおじさん「同じ話何度もするな」
0599名無し三平 (ササクッテロレ Spdb-zk9O [126.245.141.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:40:05.92ID:5s/LoaIrp
閉め忘れて投げることは稀だろうけど、使ってる最中に勝手に開くことはあるな
単純な引っ張り合いで開くのは見たことないけど
0602名無し三平 (アウアウウー Sa2b-KyXl [106.161.107.82])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:54:00.72ID:8YqFE84fa
>>579
ネッサもCRXも自分で買ってインプレしてくれや。
最高の竿と言われたら買うのかい?
0603名無し三平 (ブーイモ MMff-OfrV [49.239.70.35])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:55:01.22ID:DFQFAy6oM
この形状のは開き易いね
これをライトでも使う方が悪いかな
0604名無し三平 (ワッチョイ a7c9-ozu0 [126.242.143.59])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:55:02.76ID:nmkHh3Qj0
>>596
そりゃ開く事もあるだろw
使い分けできない事指摘されて涙目になってた人が
証拠見つけたー!て嬉しくなっちゃったんかな
0605名無し三平 (ワッチョイ 5fc8-bcII [133.137.48.184])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:57:45.10ID:BR+X0Mah0
スナップやリング、ノット等の話題は俺好きで、いつもはROMって勉強してるんだけど、
なんかこのレスの応酬凄いな・・・

釣った後で、スナップ外して写真とったんやろ
絶対開かないって俺がさっき言いました、レスしてないだけです
とかまで言い出しそうな勢い

それはそうと、スナップやリングにもニットノットとかして牙族からライン切れ防いだりするじゃない。
あれも正直、面倒くさいからもっと簡易結びにしてリング等の接続部分に浮き止めみたいなゴム
つけてラインカバーするってのはどうなんだろう。

しっかり結ぶのはリーダーとの結束部分だけにしてさっさとキャストしたいと常々思ってる。
0607名無し三平 (アウアウカー Sabb-RMb1 [182.251.245.34])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:02:53.24ID:5+YRzYh7a
>>604
使い分けに関しては一言も今言ってない
実際自分はシーバスはスナップだし
ただ、魚との引き合いでスナップをぶっ壊す力なんてないとか前スレで外れない、壊れない極論を言ってたヤツに対してやで
>>601
掘り返すようで悪いと一言言ってるし捏造とか言い始めたらキリがない、池沼かよ
0609名無し三平 (ワッチョイ 4717-0GSP [114.151.33.77])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:07:09.40ID:GPHmlPAl0
そりゃスナップにも強度設定してあるんだから
その強度超えたら壊れるだろ
壊れる壊れないって、ちゃんとその強度まで保つのか?って話ちゃうん
画像のスナップの強度もわからんのに貼られてもねぇ笑
0613名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:14:24.33ID:emYxngBq0
何かに引っかかって開くことはあるだろね
前の流れのときもそれは指摘されてた

ただ、ライトの釣りでスナップを破断させるほどの魚なんていないって説は俺は言ってないけど実際どうかはこれじゃわからんと思う
https://i.imgur.com/VwceW6i.jpg
単純な引張強度の不足で壊れるならこの部分が伸びてないとおかしい
0615名無し三平 (ワッチョイ a7c9-RMb1 [126.81.118.136])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:18:10.31ID:LFTjEBf00
>>612
ならそう書くべき
そういう揚げ足取りになるなら魚が引いたぐらいじゃ壊れないって文章自体書いた奴らがおかしい
要点の適切なサイズとか重量によるとか>>609みたいに要点まとめて書いてないからそっくり返してるだけ
0616名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:20:28.37ID:emYxngBq0
まあ良型青物でドラグがっちり締めて強引にやり取りすれば体感的にぶち開かれそうな気はしなくもないけどね
あくまでこの画像だけ見たら壊れたっていうのかはわかんないなーってだけ
0617名無し三平 (アウアウカー Sabb-RMb1 [182.251.245.34])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:22:21.37ID:5+YRzYh7a
>>613
そうかもね、安易に画像信じて載っけて悪い
リングもしかりただ俺は極論言った奴に理解して欲しかっただけ
魚種によってリングスナップ変えるのが当たり前ってね
スレ汚してすまんかった
0618名無し三平 (ササクッテロレ Spdb-zk9O [126.245.141.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:24:27.94ID:5s/LoaIrp
当たり前、ときたよw
末期だな
0619名無し三平 (ワッチョイ 4717-0GSP [114.151.33.77])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:25:41.89ID:GPHmlPAl0
わお…ガチのアスペっぽいの初めて見た
ソリッドリングだって破断強度超えたら壊れる可能性あるんだから
「絶対に壊れないかどうか」なんて誰も論点にしてないのわかるだろ?
素直に考えりゃ、カタログスペック通りの強度が発揮されるかどうかってことだよ
0620名無し三平 (スププ Sdff-P5pc [49.96.7.29])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:38:54.82ID:Sn06jnDid
捻れて開くんだと何度言えばわかるんだろうか
0621名無し三平 (バットンキン MM6b-gax6 [122.20.219.205])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:47:26.51ID:TVDKNWYFM
ラテオでLSJやりにくいな
Mだけど柔らかすぎてしゃくりにくいわ

KR-X かディアルーナ辺りを買おうと思ってるけどオススメとかある??
0626名無し三平 (ササクッテロレ Spdb-zk9O [126.245.141.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 15:06:02.19ID:5s/LoaIrp
30g以上なら悪いことは言わんから専用竿にしとけ
30gのジグのしゃくりに負けないけどシーバスは吸い込める魔法のティップがあるなら話は別だが
0627名無し三平 (アウアウウー Sa2b-KyXl [106.161.107.82])
垢版 |
2017/10/20(金) 15:24:22.67ID:8YqFE84fa
>>621
ディアルーナいいよ
0628名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 15:27:21.30ID:emYxngBq0
すでにラテオがあるならシーバスロッド2本になっちゃうじゃんね
シーバスやスーパーライトはラテオ、30g↑は専用竿の使い分けがよいと思うけど
0639名無し三平 (ドコグロ MMff-/kgU [49.129.187.188])
垢版 |
2017/10/20(金) 18:09:46.33ID:cQr8jf/zM
さっき初めてショアジギングしてきたけど8.6のシーバスロッドにナイロンラインだとやっぱり駄目だね
波が高かったから国府津ガラガラだった
ジギングで本当に魚釣れるの?って感じがした
0641名無し三平 (ワッチョイ 7fe5-h3yZ [121.1.239.238])
垢版 |
2017/10/20(金) 18:35:34.05ID:gUtMzcd40
----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴:アジング、エギング、シーバス、エサ釣り、ショアジギ(シーバスロッド代用)
2.ロッド:ショアジギング専用ロッドとして自分の釣り場に対応したロッドを予算ありきで検討中
3.何が釣りたいか:カンパチ40cm程度なら取れますが、それに混ざって稀に来る良型も取りたい
4.釣り場所はどこか:足場の高い堤防だが周囲は根だらけで魚を浮かせる必要あり
5.予算はどの程度か :実売価格10,000〜15,000円くらいで納めたい、価格帯での候補はジグキャスターH、コルスナBBのHあたり?

40gジグ、PE2号、シーバスロッド10ftのMで代用中、予算ありきですがお詳しい方ご助言をお願いします
0643名無し三平 (ブーイモ MM4b-mO89 [210.138.208.190])
垢版 |
2017/10/20(金) 19:14:15.98ID:ZQVPLajzM
少し寒くなってきたね
今日はウシノシタが釣れました初めてみました。

ところで、冬用グローブでジギングに使いやすいオススメありませんか?
0645名無し三平 (ワッチョイ e719-9iJ2 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 19:20:21.96ID:emYxngBq0
ウシノシタってなにかググったら舌平目のことなのね
今夜はムニエルだな
0646名無し三平 (ワッチョイ 0765-gh9y [218.33.140.80])
垢版 |
2017/10/20(金) 19:23:58.42ID:Xm/yuZw00
>>639
8.6のシーバスロッドだと飛距離も厳しいし、国府津も週明けくらいにならないとちょっと厳しいだろうな
0649名無し三平 (ワッチョイ 2724-JGzj [180.45.168.86 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/20(金) 20:07:52.94ID:b/fCfgp+0
>>646
ディアルーナのMと
コルスナのMと比べても
全然太さが違うからな
どんな場所でもブリなら食う可能性があるんだから
後悔したくなければちゃんとしたジギングタックル使った方が良い
0650名無し三平 (ワッチョイ 87a6-QON1 [42.150.244.237])
垢版 |
2017/10/20(金) 20:31:39.81ID:0d00Icdx0
最近足元でよく逃げられるんだけどみんな追い合わせってのしてるん?
てかどうやってするのか教えて欲しい
テンション抜けても竿下げてガンっとあわせるの?
0656名無し三平 (ワッチョイ e719-un/1 [150.31.5.176])
垢版 |
2017/10/20(金) 21:08:33.68ID:emYxngBq0
冬は腕に巻きつけておらぁ!ってしてるけどあまりよくない
切れずに外れたときに腕のラインを解いてる間にまた着底して根掛かりしてしまう
0658名無し三平 (ワッチョイ 2724-JGzj [180.45.168.86 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/20(金) 21:13:36.55ID:b/fCfgp+0
50lbのラインシステムで
グローブつけて手に巻き付けて全力で引っ張ったら3/0のフック折れたわ
廻りからどんだけ怪力なんだよと笑われた
0659宮脇庭 (アウーイモ MM2b-wDL5 [106.139.15.146])
垢版 |
2017/10/20(金) 21:38:23.83ID:SLu0sn2rM
なんとなく
細かい釣りを覚えた方がいい人が多い様に思う
ジギングみたいな荒い釣りだけしか知らないのは損してると思うぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況