X



【コイ】鯉釣り総合スレ20【Carp】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 21:42:26.35ID:DXrwhR/E
>ユーロは道具が高すぎ

そうかなあ
TOPブランドのハイエンドクラスは、他の釣りに比べたら安いし
入門用の竿が一万円台からソコソコ揃うから、安上がりのイメージしかないけど

荷物が多いのと、鯉が身近すぎて価値ある対象魚として認知されにくいのが
はやらない一番の理由だと思う
0357名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 22:35:28.70ID:B9vLy08e
>荷物が多いのと、鯉が身近すぎて価値ある対象魚として認知されにくいのが
>はやらない一番の理由だと思う

そうだとすると、どうやっても鯉釣りは廃れていく一方になるかな。
実際、若い人がどんどんいなくなって年寄りばかりになってきているように感じる。
ダイワもそのうちに手を引くかもしれないね。シマノはすでに撤退したし。
0358名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 23:46:53.32ID:PLLVO+N7
>>346
いちいちこのスレで不満まで言ってて今何釣ってるんだろう。
最近始めたばかりなんで、これ飽きて何をメインに釣ってるのか聞きたい、>>343さん。
0359名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 08:02:25.91ID:rV29lNW5
鯉をルアーやフライで釣るってのはどう?
個人的に鯉フライは好きなんでやるんだけど
もちろんバーブレスで

ルアーは偶然釣った時しかないけど、敢えて本命とするならシングルフックバーブレス

…鯉釣り師さんからすると邪道なのかな…
0360名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 08:23:35.37ID:uKX+zVDt
>>359
邪道なんてことはないけど、釣る魚が同じ鯉というだけで釣りとしては別ジャンルであるとは思う。
釣れる鯉の性質も少し異なるだろうと思うし。

鯉はチヌと同様に釣りのタイプが多い魚種と言えるかもしれない。
生命力が強いのでどこにでも居て何でも食べるからだろうと思う。
0361名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 08:39:34.64ID:gM+VrGf1
対象魚が同じでもアプローチが異なれば全く違う釣りになるね
サビキのアジ釣りとアジングが違うのと同じ
0363名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 14:43:21.93ID:lSiqwg0q
ワームで狙ってるよ
もそーっと寄ってきて吸い込む時のドキドキがたまらない
0364名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 15:09:47.02ID:rV29lNW5
冬は鯉も赤虫がいいとか
好きな冬のシモリマブナの探り釣りも赤虫がいいし

赤虫フライのルースニングで鯉を試してみたいと思いつつ、如何せんフライは匂いがないんだなと思うこの頃
0365名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:05:09.90ID:zu/7hM/o
鯉釣り
・ブッコミ釣り
・ウキ釣り(リール竿、のべ竿)
・パンプカ釣り
・ルアー釣り
・フライ釣り

チヌ釣り
・ウキフカセ釣り
・ダンゴ釣り(紀州釣り)
・ヘチ釣り
・ブッコミ釣り
・ルアー釣り(トップ、ボトム)

こんなところか?
チヌ釣りもフライがあるのかな?
0366名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:17:47.26ID:jRc/C8kP
>個人的に鯉フライは好きなんでやるんだけど

ルアーやフライで釣る鯉って、結局、本命の対象魚の身近な代替的な位置づけになりがちなんだよね
典型的な鯉フライは、パンをイミテーションしたドライフライだけど、ドライの釣りとしては、かなりツマラナイ部類
だと個人的には思う
あくまで身近、お手軽な暇つぶし的な位置づけ

ルアーもコ式とか巻物系でも釣れるけど、バスやシーバスとかの本命は釣れないから
とりあえず引きを楽しみたい人向けの気がする

海外だとフライでもパンフライじゃなくて、サイトでボーンフィッシュのように釣るのが主流だけど
それなら未だ許せるかなって感じ
あと、本流でスペイの練習のついでにって感じなら、まだ楽しめると思うけど、パンフライは個人的には
全くつまらないと思うな。コ式と同じく、手段は問わず、お手軽に魚の引きを楽しむだけ。

まあ、やっぱり鯉は餌で釣るのが楽しいと思うよ。
0367名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:36:17.54ID:615nKZkU
>>362
コイキング
0368名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:10:40.60ID:gM+VrGf1
トップで鯉釣りするならジグリグとかサーフェスコントローラー使えば「それらしく」なると思う
0369名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:22:59.54ID:rV29lNW5
>>366
文が長いよ
自分はその通りに時間潰しにパンフライをやり、鯉をフライで狙いたくてニンフやシュリンプで釣る時もあるが、面白いか面白くないかは本人が決めること
価値観は人それぞれでヒエラルキーを付けるもんではないよ

のべ竿の鯉も好きだなって、それもスレチか(笑)
0372名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:53:45.91ID:jRc/C8kP
おいおい、どう?とかレス求めておいて
レスしたら文が長いとか、否定的なレスとか
人間としてどうかと思うが

まあ、レスした俺がアホだったわ
0373名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:56:42.32ID:rV29lNW5
>>372
図星突かれて臍曲げさせて悪かったね
いやいや 申し訳ない(笑)
0374名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 23:07:24.64ID:huv73XEs
近くの川に水温が低下してるためか、鯉がじっとしてるんだけど、
この鯉を食べてみたいんよ。
じっとしてる鯉の内臓って空っぽになってるかな?
0375名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 08:50:57.76ID:44wa2nNI
お好きにどぞー
0376名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 02:47:09.24ID:mqpM8mNM
これからの寒い時期に「鯉にこれだ」とか有効だったりするのかな
試してみたい気もするけど特別釣果が上がったって話を聞いた事ないんよね
真冬の「鯉スパイス」の話は聞いた事あるけど臭いがキツすぎて石鹸で洗っても中々おちないからちょっと躊躇する
0377名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 06:56:54.37ID:b7w/Qy/H
冬場はエサより断然ポイントだね
ポイントが狭くなるから鯉がエサを喰うところにしっかり入れてやらないと釣れない
エサで悩むよりポイントの見極めで悩む方がはるかにいいよ
0378名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 13:04:43.62ID:EJG6Eu+A
冬はサシムシがいいぞ
ボイリーでもサシムシをプラスしたほうがいい
0379名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:02:26.84ID:B5OqsmSt
冬だろうが夏だろうがポイントが全てです
0380新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/17(日) 14:06:10.78ID:jn5qSHX4
>>376
私は両方試しましたが、特にこうかはなかったです。私も両方ともに匂いがだめでした。ほかの方がコメントしているように、ポイントが重要と思っています。毎回ポイント変えて、釣れるポイント探していますが、今はなかなか釣れないですね。
0381名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:14:52.80ID:LKt5WYjA
新名川くんの釣れなさは餌とかポイントどころの問題ではない気がする
0382新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/17(日) 16:49:33.90ID:jn5qSHX4
>>381
そうですよね。私はほんと釣れないです。でも毎週行ってしまうんですよね。これからもアドバイスよろしくお願いします。
0383名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 17:09:25.80ID:EJG6Eu+A
頑張れ!
0385名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 21:55:31.12ID:bpnLLneq
ネラーのリモコン人形にされているうちはダメだろw
0386名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 23:05:28.92ID:0xxLPqOf
>>380
いっそ人為的にポイントを作ってはどうか?
0387新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/18(月) 18:59:28.12ID:diMl77as
>>386
コメントありがとうございます。どのように作るのでしょうか。よかったら教えてください。今日もまったくアタリなしでした。
0388名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 19:17:37.43ID:BdyUKgpp
以前ハトのエサを鯉釣りに使う話出てたけど
買ってそのまま撒けばいいのかな
0389名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 22:25:36.54ID:BXNp4RMk
鳩の餌って鯉釣りに使えそうな粒が色々入ってたな。カッチカチだけど。
そのまま撒いても大丈夫じゃない?
ダンゴに混ぜてもいいだろうし。
0391名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 10:18:02.14ID:rBNPUpzS
>>388
一晩水に浸けて、その後トウモロコシが指で潰せるくらいになるまで茹でる
0392名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 10:51:32.87ID:aUzxbzDi
川をふと覗いたら鯉が沢山いたから次の日釣りに行ったら近所のばあちゃんから餌やって飼ってるって言われて釣りにくくなってしまった
0394名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 12:45:29.31ID:Am30rGcX
軽く茹でると量が倍になるよ
0395名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 17:03:44.77ID:rBNPUpzS
>>393
水で戻しただけだとちょっと硬すぎるから煮たほうが適度な硬さになる
0396名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 17:22:12.25ID:hsbeT0YX
足立区竹ノ塚7丁目からチャリで雷魚を釣りに水元公園通いのワタナベさんは万引き常習、強姦魔の犯罪者です!
葛飾区水元近隣の住民が大変迷惑しています!
あの犯罪者を水元公園に来させないようにしましょう!
0397名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 23:15:59.75ID:7dhH/Prn
カリカリのドッグフードとかキャットフードとかも使えたりしそうだな
0398名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 23:54:06.51ID:tTuIvFC0
>>357
そこで欧州から、
Shimano Alivio DX Specimen Carp rod 12ftの3.0lb、2.75lb
というの注文してみた。釣り道具で海外通販は初めてなんでちゃんと
届くかいなw。あと、クリスマス時期なので送料オプションつけたら竿
より高かった。
0399名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 00:24:03.01ID:tiafxE+9
今週、河川じゃなく湖沼へ行こうと思うんですけど、昼間の暖かい時間は浅瀬を回りますよね?
寄せに団子を使おうか、1本針にコーンつけて寄せにコーンを撒こうか、ミミズを餌に1本針にしようか迷います
皆さんでしたらこの時期何を使いますか?
0400名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 00:40:42.22ID:bG6dChSv
安いホムセンのカリカリドッグフードを熱湯でふやかして練り餌にして鯉を釣ったことあるよ
匂いが鮒より鯉向きみたい
0401名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 19:29:05.37ID:NOg6yD+K
>>398
買った店?サイト教えてくれ。
waveinnっていう通販サイトだと3lbばかりなんだ。
0402名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 19:50:08.98ID:JeqsZ3qG
>>398
3,000円そこそこで買えるの??
0403名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 16:53:44.81ID:NnPwkD0I
年2回の鯉釣り本も出版されなくなったし鯉釣り廃れる一方だな
鯉釣り界オワタ
0404名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 17:31:56.73ID:N0pJHJKQ
横レスだがwaveinnは絶対やめたほうがいい。
モノが来たら傷だらけでしかも型番違うし返金要求しても毎回返事の担当者は違うしのらりくらりで全く返金されず
しかたなくカード会社に救済してもらった
waveinnで検索したら似たような体験談載ってる
海外から買うならtedcarterってところは親切でよかった
ttps://www.tedcarter.co.uk/
ただ送料が糞高かったが
0405名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 20:25:24.41ID:JoMUHNBi
わけがわからない外国の通販で買うぐらいなら
マッドドラゴンを買って日本の鯉釣りで孤軍奮闘してるダイワを応援したい
と思ったりする
0406名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 20:42:55.16ID:9PYL9uWw
勝手に応援してろよ
耄碌ジジイはなんでも文句言わな気がすまんからな
早く死ねジジイ
0407名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:05:25.00ID:b4CRaPiN
これまでは川でしか釣ったこと無いけど、来年は湖に挑戦したいと思っている。
具体的には河口湖とか芦ノ湖あたり。
そうなると100mくらいの遠投が必要になりそうなので、スピニングを新調しようと物色中なんですが
カープ専用やかご釣り用のリールは大きすぎて、イマイチ好きになれないのよね。
遠投するから、スプールが縦に長いのは仕方ないんだろうけど、ナスキーとか普通のスピニングの5000番で
4号ナイロン200mくらいは巻けると思うけど、それでやるのは無謀かな?
0408401
垢版 |
2017/12/22(金) 00:01:23.45ID:wdbKkjKf
>>404
ありがとう。その情報は買う前に知りたかったわw
waveinnめ、型番違いのロッドを送りつけてくるとは・・・
2ピースロッドなんぞでかすぎる、俺が注文したのは3ピースだったはずだぞ。
どうしろってんだ糞が
0409404
垢版 |
2017/12/22(金) 08:36:54.68ID:cDalddfB
>>408
ああ・・・すでに買ってしまったのか・・・
あそこは本当に滅茶苦茶だから。
自分が買った時なんて2ピースと3ピースどころか全く関係ない竿が入ってたし
しかもガイド1つ粉々だったし。
どう間違えてあんな竿送ってくるのか不思議なくらいだ
0410名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 00:24:57.97ID:aEkbkuPg
>>401
遅れてすんません、このサイトです。
https://www.fishernator.com/

初めての利用でどんなのかわからんのでモノが到着するまで紹介
するのを躊躇してまして。とりあえず、梱包はしっかりやってくれてるし
ロッドも問題なさそう。オーストリアのショップのようで1本40EUR程度
だった。送料が高かったのは初回だしUPSのトラック付きのお急ぎ便
を使ったから(100EURオーバー)。
0411401
垢版 |
2017/12/23(土) 02:10:37.45ID:LdnNsItB
>>409
釣行に使う車は軽なんでマジで困ってますw
自分へのクリスマスプレゼントのつもりだったのにw
ワゴン車になら乗るだろうしジモティーにでも流そうかな・・・
>>410
レスありがとうございます。
一目でlbと継数がわかって見るからに誠実そうなネットショップですね。
ショックが収まったら利用してみたいと思います。
0412名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 17:26:37.13ID:XGsf9Kcy
送料高杉だねw
あと関税とかもかかるんじゃないの?
0413新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/23(土) 17:51:56.66ID:9Srk02bv
朝と夕方、吸い込みやりましたが、まったくアタリなし。冬はやめた方がいいのかな。これだけなんにもないと悲しい。
0414名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 22:38:53.74ID:ALXhGZ38
>>413
今日 多摩川で3尾釣ってきたよ
0415名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 23:03:20.62ID:AvVWJOYW
多摩川の中・下流部は周辺都市部の下水処理水が多量に流れ込んでいるから、
田舎の川より水温が高いというのもあるんじゃないのかな。
0416新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/24(日) 07:48:11.85ID:3GsWhkYy
>>414
うわーっ本当ですか。すごい。私もあきらめずにがんばります。ありがとうございました。
0417名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 17:29:41.27ID:gXKK5wMk
マッドドラゴンjてありですか?買おうか悩んでます
助言お願いします
0418名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 17:30:55.00ID:gXKK5wMk
マッドドラゴンjてありですか?買おうか悩んでます
助言お願いします
リールはクロスキャストかリーガルプラスで悩んでます
リーガルプラスて構造古いんですか?
0419名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 22:07:50.54ID:bjRJ1hts
>>418
マッドドラゴンJは自分の釣友が使ってるが悪くないみたいだよ。
リーガルプラスの構造が古いという意味はよくわからないが
BRクラッチはたしかに便利だと思う。
予めドラグ強度を設定しておいて鯉が掛かってクラッチを繋ぐと
瞬間的にその状態が得られるから、
特に障害物が多くてドラグの調整に手間取るとやられてしまう
ようなときに有り難さを感じる。
0420名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 08:41:59.64ID:3ixcA+FV
>>418
好みの問題だけどマッドドラゴンはちょっと硬いかな。柔らかいロッドが好きな人には合わないかも。
リールはリーガルプラスかクイックドラグ付きの物ならば間違いないね。理由は419の言った通り。
0421名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 15:16:36.47ID:rYjmoK5K
>>419
リールはリーガルプラスにしようとおもいます!
替えスプールも付いてるみたいなので4号と6号でも巻いてみようと考えてますが細いですかね?
>>420
マッドドラゴン硬いんですね
まだ現物見たことないんですけどおすすめの竿ありますか?並継で探してます
皆さんのタックルもよかったら教えて下さい
0422名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 15:50:23.57ID:3ixcA+FV
>>421
FOXウォーリアSの3lbとシマノミディアムベイトランナー使ってる。ロッドは余計な装飾がないスッキリしたデザインが気に入って使ってるんだけどねw
0423名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 20:05:52.03ID:D46GKKQ3
FOXの製品はホームページを見てもスペックが何も書かれていないな。
実物に触れることなく通販で買うしかない竿の場合、先径・元径・重量などを
手持ちの竿と比べることでその竿のおおよその特徴を推定しているのだが、
FOXにはその情報がないのが残念。
0424名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 20:12:12.30ID:G1BjC/UF
>冬はやめた方がいいのかな。

東京近辺の汽水域河川なら、冬はベストシーズンだと思うけどなあ。
むしろ、夏の方が厳しいと思う。
水温は10℃前後あれば全く問題ないと思うよ。

中川とか江戸川の汽水域は、サイズが期待できそうなので竿出してみたいけど
土地柄で地元、常連のガラが悪そうで余所者には辛そうだから行った事無いが。
0425名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 14:03:16.19ID:ooYwknGd
まぁ、そもそもヨーロピアンスタイルのカープロッドってどれもただの棒だしなぁ。。。
0426新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/26(火) 18:20:05.69ID:qhf7kNyo
>>424
コメントありがとうございます。そうですか。朝は寒くて今は行っていませんが、昼間の天気がいいときは、釣れそうですね。今度水温はかってみますね。なんかあきらめかけてたのに、嬉しい情報です。正月休みがんばりたいと思います。ありがとうございました。
0427名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:03.62ID:1NAt/4Xw
>>426

夏と比べると、今の時期の方が鯉釣っている人多いんじゃない?
釣ってる人が多いのは、シーズンで釣れるからでしょ。
0428名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 19:50:52.71ID:oe9s5XPX
>>426
渓流がシーズンオフの間しか鯉釣りしないので個人的には冬のイメージ。 朝からやっても釣れる時間帯は14:00〜16:00が多い(多摩川中流ですが)
0429名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 00:28:53.27ID:NlfauPMC
>>425
つまり鯉はエギングロッドでも釣れるでFA?
0430新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/27(水) 06:19:37.55ID:BkNrNpya
>>427
夏より釣れるんですね。冬は寒いから鯉も活性がないのと思っていました。ありがとうございました。
0431新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/27(水) 06:22:43.19ID:BkNrNpya
>>428
時間帯は昼過ぎですね。私は出勤前の朝に行っていたことがあり、寒くて大変でした。週末のこの時間を狙ってがんばりたいと思います。ありがとうございました。
0432名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 07:43:08.44ID:GjpM22Az
>>422
foxウォリアー13ftいいなと思って探したけどどこにも売ってなかったです(笑)
ガイドが竿に2ヶ所で固定されてる奴がいいと思い、色々探して見ようと思います

ロッド、リールなど輸入逆輸入などのものだと見た目凄く格好いいものやお値打ち価格なもの結構あったのですが壊れたときの修理やパーツ取り寄せって出来るんですかね?破損したら買い直す感じですか?
ukシマノやダイワでも日本のシマノやダイワじゃ取り寄せられないですよね?
0433名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 15:14:55.29ID:QtsPTVcK
ukシマノとかは全く別会社ですから取り寄せは無理ですね
海外の竿は元々安いので基本買い直ししかないと思いますよ
保証書とかないですし
0434名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 18:26:34.00ID:13lHq8Ir
>>429
エギングロッドでもなんでも釣れるだろ…
0435名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 20:46:36.74ID:R8B4p/CV
>>429
俺は昔90cmの小物竿で釣り上げて怒られたぞ
0436名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 22:16:21.04ID:M8eE64Pa
100m近く遠投するポイントで釣るのって底調べとか大変そうだけどみんなきっちり底調べやってるのかな。
それとそんな遠くのフィーディングとかどうやってんだろ?マーカー浮かべてそこにスポッド打つ感じなのかな。
0437名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 22:55:12.63ID:PpgKqs2l
>>436
俺はそんな遠投はやったことがないが、特に撒き餌では
キャスティングの精度が問題になりそうだな。
正確でないと多分撒き餌は逆効果になるだろうね。
シマノTVのアリ・ハミディの河口湖での動画を見ると
そのキャストの正確さに感心してしまう。
0438名無し三平
垢版 |
2017/12/28(木) 04:57:50.83ID:kVzDt+KL
結局そこが腕の差じゃない?
自分は某カープフィッシングのトップアングラーのフィーディングからフックベイツをセットするまでの一連の流れを目の前で見させてもらったけど、
100m沖でも細いpeラインを使ってマーカーも遠投してキチンと底探りしてたし、スポッドもラインクリップを利用してピッタリ同じ場所に撒いてた。
ただそのフィールドや季節やポイントにもよるけどある程度広範囲に撒いた方が良い時もあるらしい
0439名無し三平
垢版 |
2017/12/28(木) 23:46:58.74ID:dTzT4O13
>>436
そのうち投げ釣りはドローンを使うようになってるんじゃないか。
位置情報セットしてその直上で仕掛け落とすとか。
0440名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 05:41:32.49ID:iiz29ip2
Deeperで底を探ってドローンで撒き餌と仕掛け投入
0443名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 17:26:40.25ID:soNsKr+4
ドローンフィッシングは面白そうだが、鯉ごときで必要かどうか… おれは要らないwww
0444名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 17:58:38.15ID:556VOEC9
日本ではドローンは許可無しに飛ばせば逮捕だよ。
0445新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/29(金) 20:21:00.73ID:3N3uK4oN
今日食わせをミミズで吸い込み釣りやりましたが、まったくアタリなしでした。天気も良かったのに残念。また明日がんばります。
0446名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:47:30.61ID:E4t0jPFn
>>新中川君

他に鯉釣ってる人どれくらい見かけますか?
上級者っぽい人がいたら、話しかけて教えを請うのがいいと思うよ。
ただ、静かに釣りたい人も居るので、その場合は挨拶程度にとどめる。
0447新中川 ◆.6Hqkk7dyk
垢版 |
2017/12/30(土) 12:12:19.47ID:LyCP6HA1
>>446
一人いるかどうかです。ほとんど見かけません。
昨日は朝7時からやってる人見かけました。いつもやってる人で、かなり上級者のようです。ちょっと怖そうなおじさんで話しかけるには勇気がいりますが、今度話しかけてみますね。
今朝はポイント変えて、気になっていた水門付近でやりましたが、まったくアタリなしでした。
今朝はやってる人はいなかったです。また来年がんばります。
0448名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 18:38:07.64ID:YkPMwhX4
春に向けてタックルを新調しようかな
ボーダレス810が凄くにになるから試しに買ってみる予定
目指せ延べ竿でメーターオーバー
0449名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 19:22:45.89ID:lJ9xSTrV
>>448
めっちゃ電線に竿引っ掛けそう
そんで漫画みたいに中の骨が見えそう
0450名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 17:00:22.52ID:Qk15Vm/V
胴突きオモリを使ったセイフティーリグって人気ないみたいだけど理由わかりますか?
やっぱ中通しオモリを使ったものよりネガカリしやすいのか?
それとも鯉に見切られやすい?
両方やった事がある人居たら回答よろしくおねがいします。
0451名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 05:11:49.26ID:zOx+3V3e
>>450
胴付き仕掛けだとハリス(鈎)がそれより下にある道糸に絡みやすくなるだろうね。
特に最近の鯉釣りのハリスはしなやかなPEが主流だから、胴付き仕掛けはほとんど使われない。
胴付き仕掛けではないが外付錘ならたくさん使われてる。
典型的な例がスパイク錘を使った発泡仕掛け。六角錘も広く使われてる。
外付錘は捨て錘にしやすいし、個人的には中通し錘より安定性が高いように思う。
0452名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 06:33:07.56ID:R2FOhtB5
>胴突きオモリを使ったセイフティーリグって人気ないみたいだけど

???
ボイリーなら、ノーマルのセーフティリグに6角オモリが主流だと思うけど
中通しオモリは、ダンゴか、ダンゴ+ボイリーの和洋折衷には良く使うけど、ヨーロピアンスタイルなら
中通しオモリ使うほうが珍しくないか?

あと、ドウツキ仕掛けって、オモリが一番先端にあって、手前に枝針が出ているタイプでいいんですかね。
ヨーロピアンスタイルだと、ヘリコプターリグでチョドリグ部分を回転しないようにメインラインに固定するイメージ。
0453450
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:35.55ID:+XZbipPV
>>451
回答ありがとうございます。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/carp/lightcarp_rig/index.html
↑胴突きオモリを使ったセイフティーリグはこれを指していました。
わかりにくくてすいません。
>>452
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/carp/korda_leadcore_safetysystem/index.html
↑こんな仕掛けもあるんですね、不勉強でヘリコプターリグのことを知りませんでした。(近所の釣具屋には売ってない・・・
いままで吸い込みをちょっとやってみたくらいなんですがフナしか相手してくれないので
ヨーロピアンスタイルをやってみようと思ったのですが、自分の近所ではレッドコアと中通しオモリ+ボイリーが主流なんです。
野池、野川ではノーマルのセーフティリグは釣れないのか?と思い質問してみました。
0454名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 16:07:51.66ID:mB7qEy9Q
>>453
両方とも重りをスイベルに固定して釣る向こう合わせの釣り方なんだから、どっちが釣れてどっちが釣れないなってことは絶対にない。
地形によって使い分けるだけ。
0455名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 17:30:24.62ID:Zb3xRxwZ
転勤してきた先の近所の川の橋の日陰に鯉が群れてて、久しぶりに鯉でも釣ろうかと思ってるんだけど、関東じゃ鯉はあまり食べないのか。もってかえったら変な目でみられっかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況