X



PEライン総合スレ その41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 07:37:40.21ID:sHfSHgaJ
前スレはいらないよね?とりあえず立てとく
0501名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 12:25:28.66ID:zrGct6r/
ヨツアミGソウルアップグレード
0502名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:58.30ID:GOOMY4xu
コスパも大事だが
ある程度丈夫なラインと言うことで
8本撚り、150m、1号、3,000円までぐらいだったら
何がオススメですか?
0504名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:55.57ID:j+nF9kRt
オードラゴン評価よさそうじゃん
0505名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 14:05:14.48ID:X1TIQPhu
オートドラゴンなのか
Oh!ドラゴンなのか
ハッキリしないのか?
0506名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 14:39:19.99ID:T+r21N1l
>>504
高比重PEは絶対やめたほうがいいぞ
1日で巻き替えるならアリ
2日以上使うつもりならナシ
突然プツプツ切れだす
0507名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:33.33ID:alWGzMFb
これまで文句ないと思ったのはマックスパワーとウルトラジグマンWX8の二つだけ
ここで評判の良かったSXW8はハズレだったのか本当に駄目でした

そして エイテック POWEREYE WX8 ってのを買ってみたから使用後報告しますよ

誰かすでに使ったことあれば教えてください
0508名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 21:46:40.11ID:q3/oM1wr
10m毎で色が変わるラインのラインナップを増やして欲しい
単一色だと名作が沢山あるけど、10m毎で色が変わる名作が少ない
シーバスでも距離がわかった方がいいと思うんだけど
0510名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:36.11ID:Y8T8ys44
>>509
買って教えてくれ その手の中華丸出しPEはAliスレで聞いてみてもいいかもね
0511名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:55.13ID:8uQGQExz
価格も安くて使い勝手もそれなりに良くてバランス取れてるのは、最近ではシーガーX8かな?
0512名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:48.93ID:90+wDNMT
>>509
1号で1.5号くらいありそう
0513名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:50.24ID:BmMv04Y/
>>512
製品写真の5枚目がスペック表。
これでもまだ控え目だと思う。
ここではないが中華0.6が2.0相当で16lbsだった。表面のざらつきはかなりヒドイ。300m498円だったので許すが。
0514名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:38:52.75ID:c33jf9iS
>>508
スーパージグマンは割とええで
0515名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:13.29ID:J8r9eY7I
>>507
パワーアイのインプレも聞きたいがウルトラキャストマンフルドラグの他ライン比較インプレも聞きたい
0516名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:16.02ID:H8gFkm1h
年間10エギング位しかしないけどアーマードフロロ0.8号3年目突入
釣行後水洗いのみ
不安になって来たからそろそろ巻き替えようかなぁ
因みにリールはルビアス2510hに下巻き入れて使ってる
リールごと買い換えようかなぁ
0517名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 12:39:11.35ID:R25fZHyK
>>516
イカ野郎のレビューなんていらんよ
秋イカなんか凧糸で十分やろ
イカ臭いから他所いけや
0519名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 14:06:53.31ID:d1EvgD04
エギンガーとアジンガーはマナー最悪だからな
気持ちはわかるがここはラインスレ
0520名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:55.12ID:ZE8NIMjC
>>518
ヒント:Duel製品は全て否定するお仕事
0521名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:47.02ID:TogYZxUN
PEジガーULT4本組どうなん?ファイヤーラインより水切れがいい?
0522名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 07:40:48.74ID:bXI+fXbG
ライン巻きながらシリコンスプレーどうやってかけてんの?
一人で出来る?
0523名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 08:16:23.79ID:PGS1r4+m
>>522
右の小さい缶の奴は24h部屋に満たされるからシュッと部屋の真ん中に吹いたらタオル振り回して拡散したら後は一人で巻くだけではかどりますよ
https://i.imgur.com/fMJlqex.jpg
0524名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 12:20:25.34ID:iIIZjrD4
釣り糸買うお金ないから髪の毛を釣り糸代わりにしてる
0525名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 12:28:19.87ID:0oK4G3TB
お金がないから頭を集魚灯がわりにしてる
0526名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 13:07:46.01ID:X/1rN1f4
やっぱ人間の頭部はすげえな
0527名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 13:57:17.84ID:gRmSzjof
ハゲが釣りして良いと思ってるのか?
0528名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 14:39:30.36ID:9oRVm//n
>>520
でも、スーパーエックスワイヤー8はガチで使えないぞ。5〜6回釣行で捨てて巻き替えるの前提なら悪くないが。
0530名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 16:21:08.88ID:Ohb1Ld58
普通の奴とエギング用って違うの?
0533名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:40.53ID:pfeTCXyX
すみません。教えてください。

PEラインとサルカンを直結する場合は、どのようなノットがいいのでしょうか?

リーダーつけたりするのはできるのですが、直結での結び方ではなにがベストなのかわかんないので……
0534名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:14:57.24ID:D41jFGW1
ハーフヒッチ15回ぐらいやっとけばいいよ(適当
0535名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:25:59.82ID:A2IOqEi7
>>533
パロマーノット+ハーフヒッチ
0537名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:46:09.07ID:wyY0W57L
PE直結は
タコジグとか投げ釣りの時にPE力糸を天秤に結ぶ時位しか経験ないけど
パロマー+ハーフヒッチですっぽ抜けば一度もない
0539533
垢版 |
2017/11/16(木) 23:01:00.74ID:pIWZHHBX
皆さんありがとうございます
いま新宿二丁目なので、家に帰ってから練習・確認したいと思います!

今まではダブルクリンチ+ハーフヒッチ繰り返しでやってました(つまりてきとう)。
基本的にすっぽ抜けを防止することが大事みたいですね。
0541名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 23:47:21.64ID:5+MMTayn
>>533
チチワ作ってチチワ結び。
0543名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 03:51:51.95ID:iziUZsX6
ドピュ!!ドピュドピュピュドピュビクンビクン
0544名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 06:17:50.59ID:r7ZY6Yd1
>>528
これはマジ
俺は三回で見切った
勉強代だな
0545名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 09:19:46.37ID:yYStroVU
>>544
オレはまったくトラブル無しで使えてるんだが。
0546名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 09:30:54.34ID:+YXtmohx
>>545
おれも特にトラブルなし。
前もあったが使い方、釣り方、タックル構成、号数の違いなんかで評価は変わると思う。

自分は1号から1.5号。ショアキャスティング(青物、シーバス、ヒラメ)
週2回前後の釣行。3ヶ月経過して特に不満はない。

基本的に半年に一回は新しく巻き替えるような使い方してるからもっと負担の掛かる使い方だとどうなるかはわからないけど。
0547名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 10:50:21.20ID:+O7uqsJe
エックスワイヤーゴミやんけ
毛羽立ちがはんぱない
よつあみに戻すわ
0548名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 10:52:50.52ID:8HbXuJS4
分かり易いネガキャンとステマ
0549名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 10:57:24.13ID:ZbNFcKFq
ヒートナントカって全く実感恩恵無いよな
てっきりコーティングを熱で密着させてるとか原糸同士の密着度上げてるとか想像したけど、パッサパサ
WXとか工法なら信じるけど処理の横文字は信用せんようになった

デュエルは
0550名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 11:05:03.40ID:CSvSqx3Y
匿名掲示板はステマかもしれんし
ブロガーも金もらって書いてるかもしれんし
メンテナンスができてなくて文句つけてる場合もあるだろうし

ネット見てるとどれ買えばいいかよくわからなくなる…
0551名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 11:07:39.41ID:viX9KEmL
8本編みみたいにフニャフニャじゃないからXワイヤーの4号をキャスティングに重宝してる
安いし
0552名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 11:11:11.26ID:oqUvDSQ8
弾丸ゴミカス死ねってdisりまくってたけど
釣具屋行って気がついたら弾丸持ってレジに立ってた
0553名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 11:57:15.24ID:Vxd4BB9p
>>550
色々使ってみたがノンコーティングのは最初から最後まで使用感も変わらず安定して使える
コーティングきついのは最初は良いがコーティングが剥げると一気に駄目になる
高比重なPEは比重上げる為に使ってる素材特性なのか劣化が早すぎてトータルで48時間持たずにプツプツ切れるようになる
大袈裟じゃなく本当にプツプツ

こんな感じだわ
問題なのは最近ノンコーティングが本当に少なくなってしまった事だな
0554名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:16:11.50ID:7lGBpBUL
>>550
こういうとこは絞り込むのに参考にするだけで最後は自分で試さなきゃ分からない
0555名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:47:17.25ID:8HbXuJS4
>>549
全く色落ちしないしコーティングカスも出ない、毛羽立たないし適度なハリがあるのもあの製法のメリットだと実感してるが
0556名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:36:01.46ID:2ogeVSwS
特定ライン名ならともかく、メーカー名強調してやたら褒めてるのとやたら貶してるのはまったく信用ならんな。
まず、ステマかネガキャン。
0557名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:47:46.57ID:01cXta0b
sxw毛羽立ち無いけど編みが緩すぎ
太くなればなるほど緩い
ヒートなんちゃらの恩恵なんも無いわ
0558名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:32:48.11ID:ZbNFcKFq
sxw8 0.8の驚愕の事実に気付いてしまった、、、
まさかフリーメ○ソンが関与してたとは?!
0559名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:34:15.04ID:HzvM11ME
よつあみのX4って近所の店だと300bがMAXしかないのですが、連結で500bとかも売ってるんでしょうか?
0560名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:59:03.46ID:SvM7Ap1F
>>559
遠くの店は行ってみた?
0561名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:03.33ID:y4UTp8ZJ
ラパラええな
いつとかってる
0562名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:08:30.03ID:0Py+wcR7
superxwire2号に20lbsのリーダー繋いでるのに、根掛かりで引っ張るとメインラインが手元でブチブチ切れる…
氷点下だからか?
0563名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:40:43.77ID:wag9boAS
>>562
リーダーの結びかた次第じゃ普通に切れる
一点に集中して引力がかかるようなやつじゃね
0564名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:50:35.06ID:0Py+wcR7
フックアイ→漁師結び、わかる
リーダー結束→FG下手くそか、まあわかる
手元→え?

ネオプレン手袋にぐるぐる巻きで引っ張ってるが、何か間違ってる?
切れる強度は多分きちんと20lbs弱で、フックアイで切れる予定だったんだが。
0565名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:54:38.47ID:qVIijEZj
腐ってんじゃね
2号って40lbだろ
0567名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 11:44:07.86ID:r0cnrGbv
duelとかラパラのウルトラダイニーマ使った安物PEからダイワのスーパダイニーマ使った安物PEに変えたら前者のPEのクソさが分かった
0568名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 11:52:23.36ID:ikqBKDhx
>>566
摩擦かねこれはw
当然同じシチュエーションはいままで何度もあってリーダー回収できてたんだが、昨晩突然引っ張る手元で続けざまに切れたんで、低温でなんかあったのかと。
でも海の温度はそう下がらんものなあ。
0569名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:51.66ID:UtimKFd+
>>562
多分ガイド傷んでる
チェックしてみるよし
0570名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 13:11:17.24ID:Cnu2EB+2
>>569
ガイドが駄目ならあちこちで切れる
手元で切れるんだからガイドではない
0571名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 14:41:26.11ID:RFtN4Y8t
リーダーを組む時に本線痛めてんじゃない?
他のPEでもプチプチ切れてないか
0572名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 14:43:49.98ID:Ld5B5Rpd
リーダー組むときになぜスプール内のラインを痛めるの
0573名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 14:47:32.05ID:pNs/lEkn
>>572
素で頭悪そうだから絡まんほうがいいぞ
0574名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 16:03:17.27ID:gONcCTtX
>>552
弾丸X8の2.5がナチュラムで安かったから買ってしまったわ
ショアジギで使ってみるぜ
0575名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 16:31:33.73ID:0Py+wcR7
>>571
PEがリーダーとのノット以外で切れるのは、根ズレを除けばがまかつくらいだな。
短い命だったが寿命かな。
0576名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 16:49:05.34ID:RFtN4Y8t
他のPEでは切れないなら、やっぱラインが悪いって事だね。
0577名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 17:18:22.61ID:DPs/IRm6
安いPE使ってるけど、根掛かり以外で結ぶ投げるで不意に切れた事ないけどなあ
0578名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 17:39:19.68ID:gUaZxQct
海水で濡れたまま車内で蒸らすを繰り返して腐ってたんじゃないの
0579名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 18:14:58.83ID:Cnu2EB+2
>>578
ポリエチレンがそんな簡単に腐ってくれたら環境負荷が小さくて良いですね
0580名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 18:26:03.70ID:/oyKKhGQ
シマノのボートゲーム0.6も色んなところでブチブチ切れる
ダメな所は両手で引っ張るだけで切れる
大丈夫な所はビクともしない

多分、そのPEが原因
0581名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 19:28:15.20ID:z3hiLpPI
おまえらが思うコスパ最強のPEは何よ?
オレはGソウルX8アッフグレード
0583名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 19:36:05.98ID:pL6rc8nZ
よつあみとそれ以外でスレ分ければ平和になりそう
0584名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 19:53:25.21ID:AxdGYdHh
一位アプグレ
二位シルスレ
三位弾丸orシーガー
0586名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 20:52:35.67ID:5fxZ43SG
おさげ
0587名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:26.77ID:/AeKi6II
近所の釣具屋はスーパーXワイヤー4が千円だからそればっかだわ
0588名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 21:42:23.23ID:MOyZi02k
高いけど強くてケバケバになりにくいオシアx8。
0589名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 22:14:20.88ID:Ws7/HX85
PEってさ、高すぎないか?あんな単純なモノなのに
性能は糞だけどSXWや弾丸が適正じゃね?値段
そう考えると手作業の多いライジャケや国産デニムって安いと思う
0590名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 22:43:00.75ID:5fxZ43SG
>>589
安いのは性能が糞ってわかってるやんw
0592名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 23:27:25.90ID:cyIAzz9l
値段で良い悪いを判断するのは好きじゃないんだけど、
PEラインは値段が嘘つかないと思う
(全部が全部じゃないけど全体的にみて)
0593名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 23:43:09.42ID:Ws7/HX85
>>590
言い換えると
SXWは800円、スレで評判の良い銘柄は2000円程度が精々(適正)じゃないかと
1号前後150mね

キャスティング用で600mとか徳用が少ないのもなんだかなぁ
0594名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 23:48:40.41ID:Ws7/HX85
>>593
8本撚りな

ロッドもリールそう考えりゃ安いよなぁ
12ブレイドの糸一本の値段で初心者的なリールやロッド買えるもんな
あのルアーも色違いで沢山買えるw
0595名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 00:58:46.93ID:RUI1+Saz
>>592
世の中の物ほとんど全てに当てはまるな
特に工業製品は加工の精度や手間が価格に乗ってるわけだしな
価格に比例して良くなるとは言わんが高かろう悪かろうってあまり無いな
0597名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 11:46:07.92ID:RLlz96yw
>>591
レビューにワロタ
安定の使ってないけどの評価とネコさんのおもちゃ用って
0598名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 13:07:10.51ID:hoPZq1c6
プレイキャットミニで調べたらグラスロッドの先に毛玉が付いてるようなのが出て来た
猫はよくわからねえが色々あるんだな
0599名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 14:10:18.32ID:FtOl+VJe
>>598
知り合いが猫用ロッド自作してた
釣り場の野良猫と遊ぶ用だそうだ
ルアーはネズミのおもちゃ
無駄にKガイドで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況