X



【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/10/02(月) 21:40:21.14ID:BCGhQ6B1
海川いっぱいあって魚種魚影ともに濃そうなイメージ!でも行けばボウズは当たり前!
管理釣り場もいっぱいあるけど渋いかな?
船釣りだってできる!
河川は鯉だけは腐るほどいるかな?
※前スレ
【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.4
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/fish/1497951301
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:18.59ID:5pxfsx52
>>466
だから何?
今は漁師の嫌がらせの話なんだけど
漁師の自宅が国府津にあるなら別だが
0472名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 21:50:41.96ID:JAR5fvEG
>>470
本当だとしてもあの船は網入れてない
0473名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:08.14ID:Y0sZCjre
家知りたいなら常連のおっさんに聞きな あれだよってすぐ教えてくれるよ
まぁシラス漁船なんて昔からあんなもんだよ今更ガタガタ騒ぐなよ
0474宮脇庭
垢版 |
2017/11/06(月) 22:14:08.76ID:nIWt0ppX
リアルじゃ何も出来ない子僧がネットで粋がってるだけだからどうでもいい
0475名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 03:06:44.30ID:wqwopPra
>>474
知らないって幸せだね
潰されるよ
0476釣り人
垢版 |
2017/11/07(火) 09:39:02.55ID:r4AurECC
まぁまぁ、皆落ち着いて情報交換しましょうよ!
0477名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 15:38:23.14ID:LrNGUTmI
お前ら寝ても覚めても国府津だな
0478名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 16:29:03.45ID:LJKSfVhl
平塚〜酒匂まであちこち行ったが、国府津がダントツで深いからね
西湘で青物のワラサクラスの可能性があるのは国府津だけだろう
0479名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 16:30:21.83ID:ayHWbO3w
>>477
違う場所で釣ってから言ってくれよ
0480名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 23:51:41.98ID:MzFZEe0q
国府津って初心者ばっかのイメージあるよな
本気組はあんなとこ行かないよな
0481名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 00:04:41.06ID:20nDxNJU
ある程度の経験者になっても国府津に通ってるのは強欲乞食だけ
難しいポイントに釣行して自身の技術をステップアップするのが当たり前だな
0482名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 01:09:03.14ID:B5Y01+/1
国府津から人減らそうとしててワロタ
0483名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 13:59:55.91ID:sT4+qQ3T
大磯近辺で投げ釣りやってるんですが、国府津でルアーやりたいです。
この辺でヒラメやってる人は皆なウェーダーにライフジャケット装備ですが
国府津は長靴で大丈夫ですか?
例のブログ見てるとライフジャケットしてる人ほとんどいないですが
大磯と国府津ではなにか違うのでしょうか?
0484名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 15:17:17.79ID:KpuQ8xWF
ルアーならウェーダー、ライジャケあった方がいいよ。
なくても釣りは出来るけど安全性と利便性で。

国府津はフラット厳しいんじゃないかね?
あんだけ朝イチからジョボンジョボン天秤やらジグ投げ込んでたら
0485名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 15:19:58.97ID:KpuQ8xWF
国府津は弓角やジグで飛距離が出るから、
ウェーダーなくても釣りになるけど、
波足長い日は必須だよ。
国府津はそういう日はわかってて来ない人が多いだけ。
0486名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 17:38:01.09ID:OkaKvkfm
平塚の波計測以外にありますか?今、壊れてて困ってるんですよ。
0488名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 20:58:54.51ID:NR2TQSDC
>>487
予報じゃなくて実況が欲しいんじゃね?
0489名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 03:38:28.39ID:aMwcV9JJ
>>483
国府津のルアーマンがウェーダーとライジャケ着用してないのは持ってないライト層がほとんどだからだよ。
弓角師は投げ釣りの延長だから長靴で大丈夫なんだよね。
485は言ってる意味がよくわからない。
波足長くてもウェーダーもライジャケも着用してないルアーマンで溢れてる。
0490名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:19:38.12ID:G3cKs/pt
今さら申し訳ないが
サーフでもライジャケは必須なの?

波打ち際を犬の散歩してる人とかいるけど
ライジャケ着るように注意したほうが良いのかな?
0491名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:51:10.89ID:rxnkLq04
またライジャケ論争か。
0492名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 10:17:04.93ID:yBuuIcnh
>>490
犬がライジャケ
0493名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 12:52:17.70ID:T+e3FmYH
国府津はドン深だからじゃね?
平砂浦でウェーダーなしだと釣りにならないけどね
0495名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 14:39:52.09ID:ghAruk4p
>>493
ウェーダー装備しても数メートルしか変わらないしな。少し濡れても良い様にしてたら普通に釣れるし。
0496名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 14:57:41.88ID:VeYTBzlC
国府津とかいきなり大波が来る時があるから
ウェーダーで立ち込むならライジャケは欲しいね
立ち込まないならライジャケ必要なさそう
着る道具箱と考えたら便利だけどね
ロッド差し込んで立ったままルアー交換できるし
0497名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 16:12:56.17ID:1mugLNxF
国府津ってどんぶかなの?
浅い浅いってよく言われてるやん
0498名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 17:20:12.59ID:A2DE5z0N
そりゃ人間基準と釣り基準の差
あぶないから絶対に泳ぐんじゃないぞ
結構死んでるからな
0499名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:41:11.17ID:Q8TifHwp
大磯ならまだしも国府津はドン深だし、今日も腰まで入り込んでる奴いたけど、今なんて砂浜も高くなってて角度もついてるし、流される危険も高いからウェーダー、ライフジャケット着てようが入らない方がいいと思うけどね
0500名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:49:04.87ID:T+e3FmYH
>>497
昔に比べて浅くなったという話で
基本的に海水浴場になるような遠浅でないことには変わりない。
0501名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:52:40.37ID:VeYTBzlC
>>499
西湘で腰までは自殺行為
入ってひざ下半分
普段は足元まで
0502名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:56:57.05ID:VeYTBzlC
ブレイクが近い上にいきなりものすごく深い流れも速い
0503名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 19:18:06.61ID:JJKQffkQ
国府津でショアジギが人気のようだけどカマスはどう?今日江ノ島で30cmくらいのが一匹
群れで爆りたいんだが釣れてるとこないかねえ
0504名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 19:19:29.21ID:aGeIr0Ll
サーフでのライジャケについてわかってない奴がいるので説明する。
ウェーダー履いて転倒すると海水が入って身動き取れなくなる。なのでライジャケ着て上半身浮かす。ウェーダーとライジャケは安全の為のセットだ。
0506名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 19:46:10.34ID:A2DE5z0N
ちょっと前は投げサビキで結構釣れてたけどねぇ
0507名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 20:08:49.94ID:Yn1CCsWg
国府津とか梅沢ってエギングできる?
0508名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 20:23:19.59ID:k7ZBIWMP
>>503
一昨日朝に三崎で釣れたけど、時合いは一瞬だった
0509名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 20:24:00.54ID:k7ZBIWMP
>>507
出来るけど、わざわざやるほど釣れないよ
0510名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:12.53ID:77CDEV0t
江ノ島の磯ってまだ工事中?
0511名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 21:34:03.24ID:4OrFdTQY
カマスって食ってもすぐ離す?
当たりはかなりあったけど、なかなか釣れなかった。
周りも見ててトータルで2匹しか釣れてなかった。
0512名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 21:37:49.52ID:k7ZBIWMP
>>511
わかる、よくバレる
0513名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 21:44:54.87ID:FyVIMO7D
国府津でキス釣ろうと思ったら、結構投げなきゃだめ?5〜60mでもいける?
0514名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:00.37ID:bskbnPXK
国府津は底が砂泥じゃないからキスは厳しいだろ
まれに釣れてるみたいだが
0515名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:55.26ID:JJKQffkQ
キスなら大磯行きなさい
0516名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:21.20ID:JJKQffkQ
>>511
口が硬いからのらないのかもね…
0518名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 23:00:02.92ID:JJKQffkQ
>>508
>>517
サンクス
釣れてるとこは釣れてんだね
仕掛けはジグサビキ?
やっぱ朝か夕方の一瞬しか釣れんのかね、自分も以前爆った時はほんと一瞬だった
0519名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 23:23:57.45ID:4P2zZ8Vx
国府津は深くなくなっただろ
去年階段の補修した。養浜工事して砂を埋めまくったけどみんな流されて結局階段も崩壊した。
プールも台風で高波被って営業中止が何年も前。それまでは深かったけど、そのときにだいぶ浅くなってるはず
ドン深じゃなくてもそこそこ深くて青物が若干回ってくるのはプールから西側のテトラまでじゃないかな
0520名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 02:10:45.34ID:N2zzJ6yK
人を減らそうとして必死だなw
0521名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 04:17:50.78ID:BopxTKG9
>>513
今の時期なら釣れるんじゃね?
やったことないけど
冬は200mくらい投げれば釣れるw
0522名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 06:59:50.74ID:9nLgAgAe
ホントに人減らしたいなら
あの釣具屋の釣果ブログ止めてもらうんだな
だいたいあれ見て人が増えたり減ったりしてるんだから
0523名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:11:45.57ID:rGYw9mZS
>>50早川から大磯の間ではあんまり釣れないよね?
0525名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:13:03.32ID:rGYw9mZS
>>509 だったごめん
早川から大磯の間ではあんま釣れないよね?
0526名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:41:32.01ID:wXlcBKnd
>>519
国府津砂利浜なんだから砂盛っても無理だろ
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだけどな
0527名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:43:52.93ID:wXlcBKnd
>>522
おまえ病気かよ
誰かそんな事言ってるのかよ
0528名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 08:02:19.89ID:9Wn4pwHe
>>527
健康だよ
0529名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 10:25:09.94ID:JH3ZdJSp
>>522アレあるのと無いので凄い違うだろうな。俺、国府津行きだしたのも丁度釣りたいモノの記録がいつ頃釣れそうかとか過去の記録まで残ってたのがきっかけだった。あれ無ければ国府津いかなかっただろうな。
0530名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 11:30:53.92ID:8uKV9fW7
内田さんはお前らが出したゴミを毎朝嫌な顔一つせず拾ってるのに
お前らよくそんな事言えたもんだなちゃんと内田さんで金落とせよ
0531名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 11:53:34.36ID:HvTpUEUA
西湘バイパスから釣り場みるけど、
釣れてる人ほとんどいないよな。
魚いねーよw
あと大磯港のすぐ隣にサーファーいるけど、釣り人から近すぎ。
0532名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:03:33.16ID:eZv/N6j8
惨敗してきた・・・
9時ごろからイナダ時合い来てたけど、近くのカゴのじいちゃん達のコマセについちゃってどうにもならない・・・
0533名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:19:26.74ID:zcIHGriy
大磯、国府津でジギングしようと思います。
50mくらいしか投げれないんですが、それでは釣れないですか?
何か釣れないかなーって感じで。
0534名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:24:58.35ID:ajKi7ow8
釣れないって事はない。イワシが浜に打ち上げられてて鳥山接岸してて、みたいな時なら50mでも余裕で釣れる。
なんもない時でも小さいショゴぐらいならたまに釣れる。
0535名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:32:00.11ID:yj7lf6CQ
昼間の難しい青物狙うより夜のサーフアジ狙ったほうが釣れて楽しい
0536名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:32:18.38ID:shkBzzu5
トリプルフック付けて、底をネチネチ攻めてれば、ヒラメの子供とか、メジナとか、キスとか、なんかスレとかで釣れる
0537名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:33:19.72ID:vXgIA7kL
アミエビ、オキアミについちゃった青物はなかなかジグじゃ釣れないね
0538名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:36:45.92ID:ajKi7ow8
>>535
夜のサーフアジって何時頃にやってるの?
0539533
垢版 |
2017/11/10(金) 12:57:31.24ID:zcIHGriy
ありがとう、参考になります。

より遠くへ投げたほうが釣れる確率上がるんでしょうか?
今までぼちぼち釣りしてきたけど、50m、60m以上は多分投げたことなくて。
これ以上の飛距離はなんか大掛かりなイメージがあって。

確率上がるなら興味もあるから道具揃えてみようかなあ、とか思ってます。
0540名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 13:11:56.61ID:A1iMkpN6
>>531
運転中にチラ見してるって事?もしそうなら、そんなわずかな時間で釣れてるシーンに出くわす方が稀でしょ
0541名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 14:32:22.79ID:ajKi7ow8
>>539
場所による。
沖に駆け上がりとか藻場とか、魚が居付いたり回遊したりする何かがあるなら、そこまで届いた方が釣れる確率は圧倒的に高いだろうけど、なんもないなら変わらないんじゃないかな。
最近は派手な時合あんまりないし必須ってほどではないと思うよ。
0542名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 15:30:42.28ID:sMyIXd8a
>>540
まあチラ見といえばそうだが、
結構遠くまで見えるよ
釣れているイメージがないけど。
0543名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 16:41:27.98ID:YFJvWxcc
>>531
サーファーは間違いなく喧嘩売りにきてる
0544533
垢版 |
2017/11/10(金) 16:42:34.46ID:zcIHGriy
>>541
一度、軽い気持ちで見に行ってきます。
0545名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 17:16:38.18ID:BopxTKG9
ナブラが遠いときは弓角
ナブラが近いときはジグ
100mくらいを境にして使い分けてる
0546名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 17:31:14.32ID:440gbxde
>>531
大磯の東堤防はサーフィンのスポットだからなあ
投げ釣りしてる先にサーファーがやってきて仕掛け絡むんじゃないかとヒヤヒヤする場面が多々ある
0547名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 17:38:41.77ID:eZv/N6j8
一度当てそうになったことある
0548名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 18:10:30.35ID:0jmelRxc
>>538
今の時間〜
0549名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 18:19:04.58ID:5yiYXCLt
大磯はまだキス釣れてまっか?
0551名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 20:08:14.00ID:A1iMkpN6
>>549
数は出ないが良型がポツポツ釣れてる
0552名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:46:56.10ID:JH3ZdJSp
>>539国府津とかジギンクの人の大半が100mも投げて無い様な感じだけど釣れてる時は波裏近くでも釣れてるよ。弓角は飛距離出て有利だろうけど弓角の人でも大半が釣れて無かったりするからな。
0553533
垢版 |
2017/11/10(金) 22:01:18.10ID:Lewg5FnI
へー、ますます見に行ってきます。
が、明日雨予報ですねえ…

ま、行くんだろうけど。
0554名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:53:34.30ID:HvTpUEUA
明日は風がやばいな
釣りにならんだろ
0555名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 04:33:55.61ID:+J/RxMeM
台風並みの風だな
波高10m越えてんじゃね
0556名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 04:56:30.03ID:/yTFNmc2
早起きしたけど無理だな
二度寝して夕まずめにかけるわ
0557名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 05:22:33.54ID:mVTz7BNp
朗報
平塚観測塔の波高データ直ってんじゃん
0558名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 05:29:51.14ID:gE0ZyXbU
ホントだー!
132cmだって!釣りになんねー!w
0559名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 05:41:51.56ID:/yTFNmc2
風速23mっておかしいやろ
0560名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 05:43:18.99ID:PievFm+F
みんな波高何センチくらいがベスト?何センチだと釣りやめる?
0561名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:22:27.44ID:9WhTQ4rv
1メートルが1つの基準だな。1m以下でも波長長いと釣りにならんこともある。
0562名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:48:44.59ID:daZsvT9h
おれは80cm超えたら行かない
波足長すぎてやりにくい
0563名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:52.63ID:ltGQck8w
この波でも国府津はわずかでもい釣りやってる人いるんだ・・・
0564533
垢版 |
2017/11/11(土) 09:58:37.48ID:GjglEb2K
行ってみましたが、やっぱり雨で、そのまま進んで熱海の方ででカマス入れ食いでした。
一時間で23匹。
ジグで初めて釣れました!
が、早々に食いちぎられ?無くなったので、スプーンでも。
なんか認識変わりました。

投げなくても足元2mに落としてもかかったので、より投げたら…はまた今度でw

明日は国府津行けたら行きます。
0565名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:00:36.01ID:PievFm+F
カマスはルアーへの反応すこぶる良くて楽しいけど、あの臭さには辟易するわ
0566名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:18:55.77ID:9WhTQ4rv
カマスそんなにアホみたいにどこでも釣れてるんか〜
行こうかな。カマスサビキあるし。
0567名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:20:44.92ID:daZsvT9h
10時現在波高320cm風速4mって
風弱まったけど強風の影響でって感じ?
まだ故障?
0568名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:44:20.86ID:8NZMY/pY
カマスはワームにジグヘッドでもいけるよ
千切られることも無かった
0569名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:51:04.82ID:9WhTQ4rv
面倒だから投げサビキにガルプ付けてやろうかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況