X



【3`】最強のエギングロッドはこれだ★25【6`】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し三平 (アウアウウー Sa63-mdxC [106.154.57.117])
垢版 |
2018/01/27(土) 09:48:53.55ID:F2I4rs6ua
>>644
感度気にしてるみたいやけど正直そんなもんいらんで 気にしなあかんのは疲れないタックルバランスと操作性
自分のリールと合うやつ 自分の行く所の足場の高さ 非力ならショートロッド
釣具屋で自分のリールとセットして決めるんがいいで
0650名無し三平 (ワッチョイ 5e6a-0Euv [119.244.209.154])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:12:05.74ID:nw/BlhSz0
>>649
ロッドをディアルーナxr906mlで代用してやってみたときになにをやっているのかわからなかったので感度を気にしていました
リールはストラディックci4 c3000hgmになります
先重りは気になっていて、セフィアci4の方がカラーも合わせやすいのですがセフィアも先重りを感じるという意見もあるようですしよくわからなくなっていました
実物を探して持ってみることにします
0651名無し三平 (スププ Sdf2-4fyU [49.96.18.235])
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:32.69ID:tvIzW9BMd
秋イカから始めた初心者の質問なんですけど、セフィアCI4+のS806MとS806MLで迷っています!
リールもセフィアCI4+を買う気なんですけどPEも06号か08号か悩んでいます!
希望は細いラインなんですけど素人がキロアップかけてやりとりするとラインが切れたりするんでしょうか?

素人に推奨する組み合わせお願いいたします!
0653名無し三平 (オッペケ Sre7-9iWL [126.234.117.99])
垢版 |
2018/01/27(土) 16:16:58.95ID:kjLme/szr
>>651
MかMLかは4号を使うかどうか、水深が10m前後が多いのか5mくらいが多いのかで決めたらいい
俺も始めて数ヵ月でタックルを新調してラインを06にして細いなーと感じたがシャープな感覚が良いなとも思った
相手が3キロだろうが強度は十分なはずだから大事なのは高くても評判のいいラインを選ぶことだと思う
太くすれば安物でもいいという意味ではないよ
0655名無し三平 (アウアウカー Sa8f-n2Vf [182.250.246.207])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:23:04.65ID:CbeFDi7Qa
>>652
リールシート細くしたりで無理して軽くしてるから先重りがね。
重いリール使えばバランス取れるんだろうがロッド軽くする意味がなくなるもんな。
0657名無し三平 (ワッチョイ eb6b-7ZJK [114.189.43.231])
垢版 |
2018/01/28(日) 06:43:48.23ID:vKVnupuj0
>>651
自分はCI4+の803MLと803M使ってるけど、3.5号の使用も考えてるならMのほうがいいと思います。
あくまでも自分の使用感としてはMLで3.5号のしゃくりは今一はっきりしないのとフルキャストしにくい事かな。
春アオリ・晩秋の3.5号と4号メイン時はMで、剣先とか新子の3号までの時期はMLと使い分けしてます。
オールシーズンMでいけるけど、新子サイズなら柔らかい竿の方が楽しいからってだけですw

ラインに関しては初心者なら0.8がいいけど 0.6でも釣れて切れる事はないと思います。
0665名無し三平 (ワッチョイ 92e3-n2Vf [203.129.109.74])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:24:27.80ID:Cs4NDjAJ0
セフィアとかエメよりカリスタにしときなさい。
0667名無し三平 (ワッチョイ bf0e-9iWL [124.97.46.237])
垢版 |
2018/01/29(月) 17:34:19.31ID:bp2FaVYb0
雑に扱う人は買わないほうがいいね
シマノとかのX巻きじゃないやつも扱いが雑だと折れる
X巻きのやつは岸壁に多少ぶつけても傷が入りにくいからか、折れないね
ただしカリスタは楽しい
0670名無し三平 (ラクッペ MMb7-n2Vf [110.165.193.123])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:21:33.65ID:jBrUDCK3M
嫌な理由が「折れる」って人はよほどガサツな性格なんだろうなと思う。
普通折れねーよ
0672名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-8bbl [111.103.139.142])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:06:24.01ID:9df2fGDF0
他の釣りばかりやるようになってエギングロッドは長らく買い替えてなかったが、60周年エメラルダス予約してみた。
0673名無し三平 (ワッチョイ 0b12-2UBm [210.155.241.144])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:24:48.77ID:SuSxgW6L0
エロい人教えてくれ!

STOIST84Mの60周年モデルを予約したんだが、リールがまだ決まってなくて、バランスとか考えるとどれがいいのだろうか?

一応カスタムでバランサーとWハンドルにする予定。
0679名無し三平 (アウアウウー Sa63-n2Vf [106.130.215.197])
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:36.72ID:IqCAaPOba
18カラマレッティプロトがホームページに出てますね。
0680名無し三平 (アウアウカー Sa8f-i6T0 [182.251.245.38])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:35:19.10ID:+1EnSJnna
>>
0687名無し三平 (ワッチョイ 86c2-d8QL [49.250.120.57])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:09:58.32ID:Mmj1yVxf0
>>685
オリムのサイト見てこい
0693名無し三平 (オッペケ Sre7-9iWL [126.234.118.139])
垢版 |
2018/01/31(水) 15:26:51.72ID:R3jBehRDr
ジグでも巻いてんのかってくらい早くしゃくる人には向いてないかもな
ショートピッチとスラックジャークがやりやすくて掛けたあとがまた楽しいから俺にとっては間違いなく最強
0694名無し三平 (ワッチョイ 92c9-R+nI [221.39.221.177])
垢版 |
2018/01/31(水) 15:27:19.99ID:4Vk46YM80
>>692
カタログによると「カリスタはメビウスと同じマイルドな調子ですが軽さと反発力も高めているのでシャープな使用感と軽快さが大きな特性となってます」
バリアスはやや硬めらしい
あとヤマガのエギングロッドはMクラスからバットガイドがダブルフットだから好み分かれそう
0697名無し三平 (スッップ Sdf2-mdxC [49.98.149.110])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:58:23.72ID:fMzI3G4gd
カリスタ好きで82M、86M、710M所有してるがまあ使いやすいで。好き嫌い別れるとは思うけどね。
ダイワ、シマノ、エバーグリーンのハイエンド使ってたけどダイワのハイエンドにちょい劣るくらい。エバグリとタメ。シマノより上な感じかな。シマノも路線変えてきてるから今のロッドはわからんけどね。
0699名無し三平 (スッップ Sdf2-mdxC [49.98.140.102])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:50:25.82ID:xP3sxkoZd
>>698
足場の高さによってかえてるけど風がないなら短いのから使ったりするかな。ショートロッド一回使うと使い勝手がいいから短いのから使うくせがw
まあどれ買っても後悔しないと思うけどどれか一本なら82Mかな。他社でもしなやかって謳ってるロッドあるけどカリスタ使うと「どこが?」てなる。
バリアスはエギングロッドらしいエギングロッドでカリスタとは別物やけど決して劣ってるわけではない。ほんと別物。

ダイワハイエンド 飛距離最高 AGSの強度が不満(ある一定期間で駄目になる)
シマノハイエンド 固い ティップのライントラブルは一番少ない
エバグリハイエンド 感度良し ディープがキツイ
ヤマガハイエンド 先重りしがち リールがセルテート位でちょうどいい(手元に重心くるので他社ロッドと比べて重く感じる事はないです)

ダイワ エメ84.5
シマノ エクスチューン806M
エバグリ テクニマスター 82L 使ってました。
0700名無し三平 (ブーイモ MM4e-d8QL [163.49.200.98])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:52:34.32ID:chFqhkFbM
素人さんのロッド批評は恥ずかしい
0704名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-tWJT [61.205.9.216])
垢版 |
2018/02/01(木) 09:15:57.68ID:0DPxMrqNM
2年前に中古2万で買ったカラマレッティプロトが折れたからエメラルダスMX86M買ったけどしゃくりやすさが違う気がする。

うーん、やっぱ中途半端な値段のロッドよりそこそこ値段の張るカリスタやらカラマのロッドのがいいのかね
0705名無し三平 (オッペケ Sr99-HdHG [126.234.116.139])
垢版 |
2018/02/01(木) 10:46:03.67ID:+4nL9Ntdr
個人的にはCI4とかMXあたりはコスパが良いとか言われるクラスだろうけど
たいていコスパっていうとコストよりだったりパフォーマンスは間違いなく中途半端だからな
カリスタとかそのあたりに手を出したらやっぱり全然違うよ
0712名無し三平 (ワッチョイ 2dc9-hTtE [126.242.186.90])
垢版 |
2018/02/02(金) 17:47:58.56ID:dig5QKLO0
中級者から上級者向けで予算4万でお勧めロッド教えて下さい。メインフィールドは関東近郊の港です。
0713名無し三平 (ワッチョイ 3512-TBTg [210.155.241.144])
垢版 |
2018/02/02(金) 18:46:12.87ID:mfgk2wkR0
やべぇ、赤ストイストに合わせるリールが決まらん…

やっぱイグジストなのか…

個人的にはリールはシマノ派なんよなーー
0715名無し三平 (ワッチョイ 3512-TBTg [210.155.241.144])
垢版 |
2018/02/02(金) 19:22:18.71ID:mfgk2wkR0
セフィアと12イグジストってどっちがいいかな?

84Mに12イグジスト付きのやつを振らしてもらったんだが、個人的にはもう少しだけ重い方がバランスいいかなと思って…
0717名無し三平 (ワッチョイ 3512-TBTg [210.155.241.144])
垢版 |
2018/02/03(土) 00:44:01.15ID:YTG9QQ190
赤スト用のリールの相談してた者だが

結局14ステラ買っちまったぜw

18ステラ待てなかったわw

心配なのはちゃんと装着出来るのか?
0721名無し三平 (スププ Sd03-c1Xg [49.98.79.7])
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:48.95ID:r7e2VWhId
>>718
猫またぎ
タダでもいらない
モニター代5万くれるなら使うかな
0724名無し三平 (ワッチョイ 2dc9-hTtE [126.242.186.90])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:44.37ID:JTmAKSaf0
インターラインじゃない、エメMXはどうなの?
0726名無し三平 (ワッチョイ 2dc9-hTtE [126.242.186.90])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:47.80ID:JTmAKSaf0
なるほどそうなんだ、ちょっと頑張ってci4+買うことにした
0731名無し三平 (ワッチョイ 152a-eUPV [106.172.216.203])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:21.82ID:kL/tKiPz0
>>730
強風の時はロッドが風にあおられるから、インターとかアウターとか関係ない
0738名無し三平 (スププ Sd03-y8cG [49.96.29.87])
垢版 |
2018/02/09(金) 12:10:31.69ID:D9eg0qved
煽るわけじゃないけど
アウトガイドを駆逐できるような品物だったらそれしか売らないでしょメーカーは
山田くんに使わせて信者に売り込もうと必死になってるようにしかみえないなぁ俺には
0742名無し三平 (ワッチョイ 2d0e-LCpZ [124.99.225.12])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:11:06.67ID:YbHn6AlG0
>>739
ヤマガの動画みてあんなエギングしてみたいと思ったら買い
自分の理想とは違って違和感があるなーと思ったらやめたほうがいいかも
晩秋くらいの小さいイカでもよく曲がってくれるしイカの噴射を竿と手元で感じられて言葉じゃ伝わりにくいけどすごく楽しいよ
エギの操作性は好みがありそうだけど繊細な操作はすごくやりやすい
0743名無し三平 (ワッチョイ bdc9-Dm9B [126.242.186.90])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:12:34.17ID:xDbAfgS00
>>739
MXのどこが不満?MX買おうとしてるから気になる
0744名無し三平 (ワッチョイ 2d0e-LCpZ [124.99.225.12])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:23:44.41ID:YbHn6AlG0
エギングじゃなくて磯竿だけどシマノはナノピッチとかいう技術を採用した商品を出してきてるね
キャスティングロッドには採用しない感じかな?良さそうだけど
カーボンで締め上げるのも良いけど張りが強くなりすぎる感じが…
0745名無し三平 (ワッチョイ 0504-eUPV [210.237.32.136])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:27:27.99ID:MOhOxY+N0
メルカリにヤマシタとテッドマンのコラボブルゾン出てる。
あの時買えなくて激レアだからすんげー欲しい。
0747名無し三平 (ワッチョイ 63c9-Qlbt [221.39.221.177])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:35:56.74ID:msTHz1bw0
>>744
エクスセンスインフィニティにナノピッチ使われてる
詳しく分からないけど東レのナノアロイとは違うのかな?
カタログには東レのナノアロイって記載あるけどHPだと書いてないんだよな
0748名無し三平 (ワッチョイ 2d0e-LCpZ [124.99.225.12])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:48:33.67ID:YbHn6AlG0
>>747
見てみたけど従来のスパイラルXにナノアロイの技術を使ってるっぽいね
ナノピッチはブランクスの基礎強度をあげるためだけの技術なのかな
カーボンテープは相変わらず使ってるみたいだし
俺的にはシマノのロッドは強度を上げつつ今よりしなやかになったら最高だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています