X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛20匹目【インチク】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/09/29(金) 19:38:07.67ID:rq2wvmYi
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法で
ショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛19匹目【インチク】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1496954842/
0302名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:29:41.18ID:zyjtoxnT
>>298
青物ジギングで釣れるヤツって、ジグシャクってても
食ってくる、青物と一緒になってイワシとか積極的に
食ってる魚食性の高いやつでしょ?
鯛ラバ、一つテンヤで釣るやつと食性が少し違うと思うんだ
確証は得ていないので、意義は認めざるをえない
0303名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:29:59.86ID:4MNWgaXX
乗せ調子、掛け調子?
掛け調子ってマキマキしてるだけじゃ
釣れないの?
0304名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:30:45.95ID:zyjtoxnT
掛け調子はイカメタルロッド
0305名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:40:21.26ID:0qW4iAi9
>>303
アワセってくわえた瞬間合わせ入れてる訳でなく反転してからの追い合わせだからあまり気にする必要ない
バス上がりが合わせ入れたがる用のロッドレベルでどうでも良い
0307名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:35:39.49ID:hdwemRDh
>>302
かもしれんな
言われてみれば
タイラバで釣れる鯛より
ジグで釣れる鯛のが
狂暴な顔つきしていたような気がする
気のせいかもしれんが
0308名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:44:52.20ID:BopxTKG9
タイラバってできるだけ等速で巻いた方がよいというけど
しゃくるとは行かないまでも速度に変化つけたりすると
やっぱり食いは悪くなるもんなの?
0310名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:25:23.69ID:BopxTKG9
>>309
やる前に理由が知りたくてw

青物なんかは一瞬変化をつけて食う間を持たせたところでガツンと来たりするけど
真鯛は変化をつけないのが鉄則というのは
真鯛の捕食の仕方のためなのか
タイラバの特性によるものなのか
その辺が謎なんだよね

真鯛狙いのマイクロジギングもタイラバと同じくただ巻きだから
捕食の仕方なのかな?
でも青物狙いのときにもタイが食ってくるし
0311名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 00:18:50.61ID:1Qj0guNl
明日は鳴門で骨折鯛釣ったるでー
0312名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 00:26:08.13ID:KryTF9ww
あー、なんかNHKの新日本風土気かなんかでみたわ
急流で骨折れて回復して瘤になるやつか
0313名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:56:03.97ID:8bdbLjGs
鯛ラバはダートしないから、変なアクションつけても弱ったイワシヒラヒラにならない
速度変化で釣れないことはないけど、スイッチ入れる程の効果はない
んじゃないかな?
それに、食うのはほとんどボトムだからタッチ&ゴーだけ集中して、後はボーッとアホ面して巻いてる方が疲れない
0314名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 02:22:02.25ID:MQr4BvDy
>>302
うちの方だとイワシ付きは鯛ラバで狙う

>>313
70mダチのトップで真鯛が食うパターンとかあるから一概にボトムで食うって言えないよ
0315名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 05:32:18.60ID:NXZhSt5W
ボトムだけではないですよね
魚探に映しながらやってると宙層にいるマダイがタイラバ追いかけて食うのが見えますよ
あのパターンだと魚探が見れるよう船長以外はツライ
0316名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 09:25:03.34ID:IVN2t/N4
>>301
昔の炎月は緑色だったよな
一本持ってるけど青物と底者しか釣ったことないや
0318名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:04:13.49ID:CijPZHv9
感度は知らんがもたれない巻き方すればええよ
簡単な事だ
0319名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 16:57:17.10ID:9P3AscbY
オシコン300買いました
あとは、ロッドだ
良くいく所は水深90位まで
やっぱり紅牙がいいのかな?
予算は5万までで
お勧めロッドを教えて下され
釣具屋にすぐ走るぜ
0320名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 17:43:08.48ID:NXY9/1+I
冗談抜きで釣具屋行って自分で決めるといいよ
タイラバはロッドの良し悪しなんか関係ないし1万以下のでも大差ない。自分で良いと思ったやつを買うのが良い
0321名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 19:41:54.24ID:XH9WmZfi
見た目気に入ったのを買えばいいって事か
0322名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:56.59ID:NXY9/1+I
>>321
そう!あと持った感触。
良い竿は紹介出来るけど手の大きさが違ってその人には持ちにくかったりするし、見た目が好きになれないなんて事もある。
タイラバはフルドラグでブランクスの限界性能を引き出す事もないし、そこまで繊細でもないから好きな竿を買うのがいい
0323名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:38.90ID:mBPAqenY
レンタルとかマイボでタイラバ竿使ってサビキすると使いやすい
0324名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 01:38:28.75ID:RiHxjo/V
紅牙から炎月プレミアムまで含めて5本の専用ロッド使ったけど、今手元に残してるのは古いメタルウィッチ
一番気に入ってる
0325名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 01:53:57.55ID:d3i15GWD
同じだな
古いモデルの65の1パワーだったかな
溺愛してる
0326名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 14:48:14.74ID:SCbAooCV
電動リールって高いイメージがあるんだけど手頃なのでオススメあります?
0327名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 15:28:35.94ID:aOFvzTa8
タイラバとタチウオジギングに両立出来る廉価なベイトリール教えろ
0329名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 16:32:06.17ID:aOFvzTa8
>>328
ありがとうございます
ちなみにロッドはいかなるものがよろしいか?
0330名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 16:36:05.52ID:aOFvzTa8
ctの150かなぁ
安いからこれはタチウオ専用にすっかな
タイラバは炎月bbにすっかな
タイラバはpe0.8で使いたいし
0331名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 17:03:17.61ID:zeTxAfc0
乗せ調子が好きなのに、新しく買った紅牙AIRNのMHよりも、リーディング64のMHの方が釣れる不思議
0332名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 18:03:39.70ID:wLYQ96Vi
>>330
タチウオなら08で充分だしタイラバはctの巻き速度でちょうどいい
0333名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 18:48:31.39ID:UrIGyMtL
>>332
08巻くとき下巻きするの?
ベイト使ったことないのよね
ちなみに何メートル巻くのかね
0334名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 18:52:07.10ID:OCTrFRlC
タチウオはタナを狙う魚だからカウンターの有無で明らかに釣果に差が出る
ヒットしたらカウンター見て次はその上下10mを狙うとか、ラインの色で判断するよりずっと正確で楽
0335名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 20:25:39.01ID:wLYQ96Vi
>>333
ctに1号300m巻いてバラムツ狙ってるよ
タチウオ、タイラバだったら0.8号200mもあれば十分。下巻きは計算式あるけど釣具屋でやってもらうといい
0336名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 20:27:29.19ID:wLYQ96Vi
>>334
タイラバもカウンター重要だと思うわ。糸だと正確にわからないし、忘れちゃう
0337名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:02:40.26ID:UrIGyMtL
皆さんありがとうございます
グラップラーct 150HG(右)
グラップラーbb B631
で行くかな
タイラバは外房、タチウオは東京湾、来月は出張先の広島で
0338名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:04:24.98ID:wLYQ96Vi
竿もリールも全く同じタックルだわw
0339名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:06:33.01ID:7lPxzENX
グラップラーCTやと
鯛ラバ、タチウオジギング、イカメタル
全部カバーできる?
あとロッドもこの三つの釣り全部カバーできるのがあれば欲しいけど
0341名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:38.20ID:gZePmKYN
なんでもやりたいならグラップラーCTの巻き上げ長70cmは良いかもね
個人的にはタイラバはもう少しローギア、イカメタルタチウオはハイギアが好きだけど
0342名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:26:07.99ID:gZePmKYN
>>339
イカメタルがちょっと系統が違うかな
タイラバ、タチウオメインならライトジギングロッドだいたい合うと思う
イカメタルメインなら紅牙のヘビーアクションや掛け調子がティップ柔軟で使いやすいかも、あくまで全部カバーするならね
0343名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:28:18.64ID:7lPxzENX
>>342
そうかイカメタルだけはロッド分けた方が良さそうやね
リールはグラップラーCTで全部いけそうやね
0344名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:35:27.53ID:wLYQ96Vi
>>339
グラップラーctで全部やってるよ。
バルケッタct、炎月ctに比べてグラップラーctが一番巻き糸量が多くハイギアだから汎用性が高い。
1号300mってのが優秀で水深150mでも不安なく釣りができる
ローギアの巻き取り長58cmはタイラバ以外使えない
0345名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:52:52.39ID:CLN8bnV6
自分も使ってるけど、グラプラCTはドラグが
チョット不満
この価格帯では妥協点なのか
0346名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:58:58.31ID:7lPxzENX
タチウオタイラバだけに絞るなら
オススメのロッドある?
グラップラーBBのB631かB632あたりかな?
と思っているんだけど
0347名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:03:04.80ID:wLYQ96Vi
631でいい。これでもタイラバには少し硬いと思う
0348名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:05:15.37ID:7lPxzENX
よし俺もCTとB631にするかの
今からポチってくる
0349名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:26:10.03ID:gZePmKYN
>>345
だね、安定しないね。軽さと値段で考えると自分もこんなもんかなって妥協はしてる。
良くはないけど掛けた魚が取れないってレベルでは勿論ないね
フルメタルボディーのリールと比べると見劣りするのは間違いない
0350名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:34:13.02ID:gZePmKYN
>>346
グラップラーBB癖がなくてどちらにも使い易いよ
他は無印のダイワ鏡牙1.2あたりもいいよ
グラップラーが張りのあるレギュラーテーパー、鏡牙がもう少し胴に柔らかさがある乗せ寄りの感じ
0353名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:25:00.52ID:roqSujzG
グラップラーbbわいがポチったタイミングから追加で3つ在庫減っていて草
0354名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:56:02.48ID:wqRLKeWc
bbはグリップジョイントだけど、普通のグラップラーはワンピース。
6.3のワンピースはしんどいしbbの方が良いんだよなぁ。
0355名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 09:54:16.31ID:uPjpSQcQ
つまり、タチウオジギングロッドとタイラバロッドは共用できる、
高価なものである必要はないってことでOK?

タチウオジギングにグラップラーB632を使ってるけど
ワンランク柔らかいのを買い足そうとしてたので
俺もタイラバ兼用でグラップラーBBのB631を買おうかな。
0356名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:55.60ID:wqRLKeWc
そう。それとソリッドティップのタイラバロッドでタチウオジギングは難しい
タイラバにはタイラバロッドだけど、ライトジギングロッドの方が汎用性が高い
0357名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:52:06.02ID:uZHyDfQb
鯛30と70p 太刀魚指3と5本
水深30と100m 大潮と小潮などなど
多様な状況が想定できる中で1本のロッドで全て対応としようとする理由が理解出来ない
0358名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:53:48.03ID:A6ddDDFe
やりこむか分からんからな
0359名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:59:27.16ID:wqRLKeWc
タイの50cm、タチウオの指4本、水深60m、中潮で使える竿を選べばいいのでは?
0360名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:25:30.17ID:XRZS1qrO
初心者は初心者らしく船のレンタルタックル借りればいいと思う
中途半端な買い物して無駄気がするよ
0361名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:27:36.46ID:uPjpSQcQ
>>358
そう
タチウオジギングがメインでタイラバもたまにやるかなというなら
タイラバに特化したのより汎用性が欲しいので。
0362名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:35:53.73ID:awTIX/Zl
ひとつのタックルで汎用性求めるより
シマノのBBシリーズでもいいから
それぞれ専用タックル揃えていったほうが
幸せになれる?
0363名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:50:50.97ID:wqRLKeWc
本気じゃない釣りに金をかけるのは無駄。
まずはなんでもできる竿を買ってやりこむようなら上位機種、専用機種を買えばいいと思う。
もしハマって上位機種を買ったとしても「なんでも使える竿」は予備ロッドや貸す用の竿になるから無駄にはならない
0364名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:51:44.21ID:o/jSRd+T
この前テンヤ船にのって餌込み半日一万五千円だった。
お客さん連れていったので、自分もレンタルタックル借りたがリールがキュルキュル、ゴリゴリで萎えたわ
0365名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:34:12.98ID:u6lhE6K4
ジグのとき皆なに使ってる?
TGベイトかボーズレスが多いのかな?

今までムーチョルチアのマダイ専用ばっかりだったけど、廃盤でどこにもないんだよな
0366名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:38:11.89ID:awTIX/Zl
TGベイト緑金が鉄板
入荷しても緑金のみすぐ売り切れ
緑金ばかり作ると他が売れなくなるのかな?、
0367名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:45:43.16ID:wLsRpd8c
>>365
定番のそれと、スミスのTGチビ政宗、
ジャッカルのパルパティーン
あとオーナーのTGエッチ、とかの安売りしてた
タングステン系の
0368名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:52:26.55ID:WkdW0ASZ
竿はなんでもいいってきいたけどはゴクエボリューション とかいうとこの竿でもええんか?
色が気に入ったんや
0369名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:54:42.17ID:wKMa2snl
オナホみたいな名前が気にならないなら極エボも有り
0370名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 15:05:29.01ID:Cgrcmp88
ありがとう!
とりあえずキャスティングに行ったらTGベイトのミドキンあったから買ってきた!
行けるのは年末だけどやってくる!
0371名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 12:17:29.71ID:nK3QGNzd
TGベイトのアクションは?
着底後高速ジャカジャカ巻きだけで行ける?
0373名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 15:09:25.35ID:YC3VFtHD
参考になるかわかんないけど、いつもは水深100m辺りでタイラバ。
ロッド 炎月SS B610MS
リール FM301DH
冬場は同じタックルでタチウオ釣ってる。タチウオの水深が30m辺りの浅い時間は手巻きでいいかなと思うけど、70m辺りに棚が下がると手巻きの人が可哀想になる。
タチウオの釣果はリールやロッドより、棚の見極めと切られない仕掛け(ゴムチューブカバー)だと思う。
タックルに金かけて専用のを揃えるより、その分船代に充てる方が良いと思うけど、その辺りはそれぞれの価値観かな。
因みに場所は富山湾
0374名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 18:14:53.76ID:JMZ388l7
今日はじめて行ってきたけど…。
『初心者でもチャンスあり!』とか『本命が連れなくてもゲスト多彩で飽きない!』だの、釣具メーカーの宣伝に見事に踊らされちまったよ
もう二度と行かねぇー。
買ったばっかだけど炎月一つテンヤロッドヤフオクだすから、見かけたらご検討くださいm(__)m
0376名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 19:02:27.18ID:uj/lf6AO
>>374
おぅ、買わないけど入札してやるよ(笑)
0378名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:44.08ID:xZHJJSep
>>374
何がダメだったの?
てか一つテンヤじゃんw
0380名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:57.37ID:WBwcvs+T
>>374
坊主か?
そんなこと気にしたらいかん。
雰囲気を楽しもうや
0381名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:48.07ID:rBd+MNkh
>>374
よう下手くそww
0382名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 21:47:23.47ID:f/rqjefE
丸坊主は一度だけあるなあ
リリースゼロ、持ち帰りゼロ
1秒以上続くバイトゼロ
タングステンロスト2
デビューがこれだったらロッドへし折ってただろうな
0383名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:45.83ID:D0q/E0TV
周りも釣れてなかったらしょうがない
0384名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 22:36:30.89ID:OTKQiq2u
鯛ラバは向こう合わせで素人でも運で釣れるが
一つテンヤはアタリを取って合わせれる腕がないと釣れないよね
バス上がりは鯛ラバがお似合い
0385名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:25:13.07ID:av8nnD/L
テンヤで取った方が、偉い感あるな。

鯛ラバはまぐれ当たりも多いからビギナーズラックある。
テンヤはビギナーには難しい部類じゃね?
0386名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:25:20.38ID:A/YU/iCU
>>378
タイラバ少しもやったよ。こっちは汎用ライトジギングロッドでやってたからタックルは手元においとく予定

>>380
どしゃ降り爆風+雨が止んだら隣がヘビースモーカーで風情もクソもなかったぜ

>>381
自信なくした
自ジャンルに引きこもってればよかった

>>382
バイト2(超ショートバイト)、カブラロスト1、タックル放り投げたくなった…。

>>384
バス上がりは〜、ってよく煽られるんだけどウチの近所バス釣れるとこ無いんですよ、マスの管釣りはたくさんあるけど
0387名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:29:34.93ID:A/YU/iCU
>>385
6号8号くらいが標準だと思ってたら、下船後に釣れてる人に尋ねたら10〜12号くらいでやってたらしく、、
底が全然わからなくて、参りました
0388名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:37:29.00ID:xZHJJSep
>>387
水深どれくらい?
0390名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:41:44.96ID:c33jf9iS
>>387
事前に船長に聞いとかないと
0391名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:48:24.98ID:OTKQiq2u
>>387
底が取れる錘使わない理由が?
船に乗る前に船長に錘どれくらいとか聞かないのか まさか8本寄りのPE0.6以下でないとか言わないよな
0392名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 23:49:05.48ID:lVojWxxx
いざ行こうと考えると天気が悪い
0393名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 01:15:58.32ID:Jaxd8BCw
予め情報を仕入れとくならまだしも、船長にタナと錘の目安を聞いとかないのは失敗だね。
そういうオレは最初の釣行は船長に事細かに教えてもらいながら坊主でしたが。そんなオレもタックル投げずに続けたら3回目からは竿頭も取れるようになってきたからめげずに頑張ってください。

あとバス上がりは〜、とか言ってる人居るけどテンヤもいい加減バスに近しいけどね。アクションとかアタリの取り方とかフットボールの釣りと一緒。
0394名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 01:19:41.44ID:C4sj44/H
電動リールは敷居高いなぁ
でも楽だろうなぁ
0395名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 01:28:48.94ID:Jaxd8BCw
>>394
タイラバ?楽だけどタイラバをアクションさせる時まで電動でやってたら釣れにくくなるのでは?と思ってる。
やはり船の揺れなどの要因にフレキシブルに対応できるのは重さをダイレクトに感じて自然に巻きのスピードを合わせられる手巻きだと思うので。
0396名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 06:26:00.81ID:mXHgU5a5
苦痛か楽かだけの観点だけて捉えてはいけない
いや、年取ってきて巻くの辛いんだ、
って言うのなら別だけど
0397名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 07:10:57.67ID:8/CR7Zqw
>>390
>>391
>>393
予約の電話に出たのが奥さんで、一応テンプレ的なことは教えてもらったけどそんなに詳しくは聞けなかったんですよ
0398名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 09:47:04.22ID:pnZMcHiT
電動は音が嫌い
やっぱあれはコマセの道具やでw
0399名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:03.34ID:pnZMcHiT
どんな釣りでもボーズはあるし釣れる人と釣れなかった自分の何が違うかを模索するのが楽しいのにな〜
でもまあ船代払ってまでボーズが馬鹿らしいとしか思えないならさっさと辞めたほうが吉w
0400名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:16.90ID:nb4KOEBt
釣れる確率だと電動の方が上
低速巻の安定感は手巻きではかなわない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況