X



【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 6【沖釣り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:55.67ID:3VJeA6Mo
一年を通して関東を中心に、全国で楽しめるカワハギ釣り。
道具、釣法、釣果自慢でもなんでも書き込んで情報交換しましょう!

ただし、乗合船&仕立て船、沖釣りに限ります!
堤防、投げ釣り、コマセ、ゴムボ、筏釣り関係のレスは禁止します。

過去スレ
1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1325534043
2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1348458332
3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1356447545
4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1383540652
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 5【沖釣り】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390646877/
0774名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:43.74ID:KphcoCvu
>>773
カワハギの産卵期なんてロクに船出てないだろ。
肝も乗ってないから不人気で、活性も低く釣果も伸びない。
船宿×釣り人×釣果で考えたら、影響は微々たるものでしかない。
0775名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 18:27:08.37ID:5vJmOQ0e
今年はどこも釣れないみたいだから
乱獲より別の要因だろ
0776名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 19:00:14.66ID:6CLwyvDV
産卵期直後に台風いくつも来て荒れたからなぁ
産み付けられた海藻ごとどっかに流されたんだろ
0777名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 05:16:10.15ID:YYX7pPoA
>>774
具体的に何万粒位の卵を産んで何パーセントのふ化した稚魚が生き残れるのか知らんけど、同じ漁場で操業しているようなアオリイカなんかは産卵期には漁協で禁漁にしているか、宿が自主的に控えてることが多い。房総の話。
まー産卵期の釣りを正当化したいんだろうけど、一匹の抱卵した個体を釣れば何十?〜何万?って子孫を根絶やしにする事位はわかるだろ?
0778名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 06:21:36.75ID:cBMDwyL7
>>777
具体的に産卵期にカワハギやってる船宿ってどこよ?
0779名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 06:38:42.51ID:YYX7pPoA
>>778
久比里辺りの有名所はやってるとこ多いだろ?
他の釣り物が不調だと先走って始める宿とかもあるし。
まー需要があるからやってるんだろうけどな。
具体例知りたいならあとは自分で調べろ。
0780名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 08:10:12.81ID:iNz4rrvj
>>779
アホくさ
久比里でやってるところ多いって三宿しかないわ
それも剣崎ではやってないし
6月、7月なんてロクに釣れないからガラガラだわ
あの程度でカワハギが減るなら
全面的に遊漁禁止にでもした方がいいだろ
0781名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 08:50:50.37ID:YYX7pPoA
>>780
って言うか何をムキになってんだ?宿関係者か?
資源保護の為に産卵期を守るってのは世の常識なんだけど理解不能か?
一軒でもやってりゃ俺んとこもって始める宿が増えるだろ。
一匹の抱卵した個体を釣ればワッペン何百だ何千だってのを絶やすのも理解出来ないか?
0782名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 09:25:39.55ID:dwTiXbHz
どうでもいいが
釣り大会をまず止めろよw
釣り大会なんて、釣り堀のヘラブナで十分だわw
0783名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 09:58:07.89ID:xITErMxO
確かにこの最盛期にダイワ·シマノ·がまかつの冠大会やりまくってるもんな。
0784名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 12:18:57.86ID:js5dw3ef
釣り過ぎて魚が釣れないだとか自然保護だ言ってる奴らはまず釣りやめろやクソが
ごちゃごちゃ人に文句言う前に自分からやめろやアホたわけが
0785名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 13:10:49.99ID:M7AncnsN
本当だよ
自分だってなるべくたくさん釣って食おうってんだからな。
産卵期じゃなくたってお前が釣った刺身サイズがたくさんの卵を産むはずだったんだ
いつ釣ろうが目くそ鼻くそだよ。
自然の摂理や職業漁師の影響に比べたら釣り人がつる量なんて誤差の範囲でしかねえわ。
そんなに魚の数が気になるならさっさと釣りなんてやめちまえ!
0786名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 13:27:49.49ID:SZNEXhEF
この手の話題になると必ず極論で吠える奴が湧いてきて、それに対して「本当だよ」とかって同調を装った気持ち悪い奴も湧いてくる!
0787名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 14:05:12.30ID:6clgaNx/
>>786
言い負かされてぐうの音も出ない奴、が抜けてるぞ?

お前さんのことだ。
0788名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 14:33:11.15ID:SZNEXhEF
>>787
言い負かされてるって意味がよく分からないんだけど。
785とか786が勝ったってこと?
一人二役の極論馬鹿にしか見えないんですけど…。
0789名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 14:39:19.15ID:dwTiXbHz
釣れないからってイライラすんなや
まあ、鯵でも釣って落ち着こうやw
0790名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 14:39:48.38ID:0lN9d/0E
擁護レスが付かないのを見ても自分が異常なのでは?と思えないのがアスペ
0791名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 14:49:37.01ID:SZNEXhEF
>>790
俺も一人三役位すればいいの?
気持ち悪いから勘弁してくれ。
まー産卵期の釣りの全否定なんて宿関係者にはいい迷惑だからな。ごめんよ。
0792名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 15:50:12.70ID:9/loOpZ+
推定個体数がいくつで、何枚釣られてとか
数値で見ないと何の説得力もない
0793名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 16:15:44.74ID:PfTr/nJZ
産卵期は遊漁船、漁船共に禁漁
4月〜9月いっぱいで禁漁にしとけばある程度個体維持も出来そうじゃ無い
わからんけど

身は夏のほうが〜なんて言うけど
どうせカワハギなんて肝メインなんだし
0794名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 16:27:33.26ID:JPCTFeEk
遊漁船の経営者が高齢化しちゃって、先の稼ぎより今稼いどけって、資源なんて考えてねーよ。
0795名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 20:59:16.40ID:YnJbC0Uw
資源の話は他所でやってくれ
つまらん
0796名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:24:24.26ID:85dSgell
家族、一晩分のオカズになれば良いから
10も釣れればとりあえずは満足なんだが
それにも届かんな、今年は
0797名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:42:47.68ID:rroAFby+
資源保護を言うやつは定置網のことは気にならんのか?
釣り人が一本釣りで何十匹釣ってもたかが知れてるわ。

一方でワッペンの数競う奴等には嫌悪感があるのは事実
釣ってきたワッペン近所に配るやつは迷惑でしかない
早く死んでほしい
0798名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 23:00:19.34ID:JPCTFeEk
定置網わやめさせるのは、国を相手に戦うようなもんで勝ち目ないが、遊漁船は世論を味方につければ戦えるかもしれない。
だからまずは、遊漁船が根こそぎ釣りまくって、資源枯渇寸前だと社会に訴えよう。
0799名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 00:10:29.44ID:4jDouNs8
トーナメントやるなら稚魚放流しろと思う
0800名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:08.73ID:JJwz0YQK
>>796
初心者がつ抜けしたらまあ上出来の部類だったけど、今年だとそこそこやる人でもつ抜けがやっと。
初心者だとつ抜けどころか「とりあえず1匹釣ること」が目標になってるw
0801名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 11:03:37.85ID:2el8cHd8
三浦半島は真鯛の稚魚放流の成果が抜群たしね。
0802名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:33.55ID:6PuyqA8s
>>801
カワハギは真鯛みたいに市場価値ないから放流は無理だろうね
0803名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 23:56:15.42ID:U1PKQx9x
久比里の宿はカワハギ放流してるよ。しかもけっこう前から。
0804名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 23:58:40.97ID:U1PKQx9x
ちなみに、相模湾も一昨年だか、その前に放流してる。
0805名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:27.65ID:6R++G4i8
>>773
>一番の原因は産卵期にまで船出してる宿と、それを喜んで釣ってる釣り人じゃねーの?

これがバカ丸出し
たかだか久比里三宿が細々と夏場にカワハギ船出した程度で
カワハギが減る一番の原因になるなら
もはや絶滅危惧種だっての
他の要因に思い至らないとかどんだけ短絡脳なんだよ
0806名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 09:09:08.15ID:K9KKBIw/
>>805
また短絡脳が現れたな!
でっ、お前はその三宿のどこの船頭だ?
0808名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 10:31:44.17ID:/fa7S4Mm
俺が釣りすぎてカワハギおらんくなってすまんな
減ってるからお前ら釣りに行くの控えてくれ
0809名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 11:53:05.33ID:5+9eyW2p
どんな小さなアタリでも掛けに行く高級竿なんかこぞって使うからだ。
6000円クラスの安いハギ竿で資源保護!
0810名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:07:11.31ID:NR0KdCGx
一連のレス見てリリースするのは止め、コッパもワッペンも包卵も全部もって帰ることにした。
資源の主張がウザすぎる。
0811名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:44:19.40ID:uv9XPpFh
下手くそで釣れないのに?
0812名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:50:14.61ID:seuTK52o
下手くその俺がハギデビューしても大して釣らないから問題ないなwww
0813名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 14:32:01.95ID:pNnAmm5N
コッパもワッペンもサンバソーも
煮付けで食ってるわ
0814名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 17:59:38.68ID:NR0KdCGx
キタマクラもトラもベラもミノカサゴもとにかく全部持って帰るわ
0815名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 20:42:56.18ID:CSTywYn0
>>814
猫の餌にでもするのか?

キタマクラの使い道不明だし
0816名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:21.42ID:LQIlJjed
外道で釣れたアカハタは旨かった
でも釣りたいのはワッペンでもカワハギ
0817名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 04:17:49.06ID:PF/OGHs9
外道でオニカサゴ釣れたよ。
もちろんもって帰った。
0818名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:01:10.55ID:qMJ1T4MP
道糸ですがPE2号だと太いでしょうか?? 
手巻きリールは1つしか持っておらずあまり色々と用意できないので
できればこの2号でやってみたいのですがアドバイスいただけますと幸いです。

ロッドはアナリスタ82−175を買いました。

よろしくお願いします。
0819名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:45.45ID:K5IUmkrA
>>818
東京湾の片弦10人みたいな船に乗るならオマツリが増えるのでやめたほうがよいかと。
太い人は流れ方が違います
0820名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:12.52ID:/MYGdxjZ
2号で問題ない。
0.8とか細いの使ってイキってる奴らは
フグに高切れされる絶好のカモだ
0821名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:16:47.00ID:xJL2lHp6
激渋
激混
@相模湾
トップシーズンで船中5、6枚って
ヒラメとかじゃないんだからさ
0822名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:48:35.42ID:hBxG2uG6
2号で問題ないでしょ
気になるなら上から安い1号50mぐらい巻いとけばいいんじゃね
多少出が悪くなるかもしれないが
0823名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 09:10:47.70ID:5+I3mGfO
818です。
皆さんコメントありがとうございます。

今回は2号で行きます!
貸し道具も2号とのためです。

新しくリールを買ったら1号あたりを巻きたいと思います。
0824名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:50.75ID:0TYSPwYA
今年はもう絶望的やろ。
あまりにも酷い。
0825名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 09:43:37.80ID:m5B8LaR/
来月が今年最高釣の予感
0826名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 15:29:53.06ID:3kAsHeMO
シマノTVの松元絵里花かわいい。
0827名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:26.84ID:EU+NHmNz
ワッペンも居ないとなると死滅したかな。
0828名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 16:29:12.34ID:yueMKrHZ
>>824
どこも全然ダメだね
竿頭がツ抜けしてないところがほとんど
0829名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 00:47:02.06ID:VukoYCQh
初心者が始めるには今年は厳しいんだよな。初めてだとマジで「とりあえず1匹でも釣る事」が目標になるw

>>828
例年だと初心者がツ抜けすると「まあまあ頑張った部類」なんだけど今年はベテランでも簡単じゃないw
0830名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:03:39.63ID:DRpyuToa
そんなシーズンにハギデビューか、、、、汗
今年ならではのコツとか有ったら教えて下さい。
家族六人なんで6匹目標にします(*/∀\*)
0831名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:18:34.79ID:HSIBme3H
>>830
釣具屋にあるエサは身が悪いの多いから船宿かスーパーで生アサリ買ったほうがいい。
エサ代はけっこうお金かかると覚悟しといたほうがいいよ。
外道覚悟で早合わせすれば少しは釣れるんじゃないかな。がんばってね!
0834名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:00.19ID:BYYVnehk
どこも釣れてない。
0835名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:39.15ID:RRGhpLHk
この状況はこれで楽しいけどね。
渋い中から枚数ひねり出すっていう。
0836名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 00:40:00.81ID:LvwJs13k
渋いというかそもそも魚が少ないんでしょ?
0837名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 01:34:31.83ID:u8OgLwmR
どうだろうね。
まあ、居ないなら居ないなりでカワハギ釣りの面白みがあるよ。カワハギゲームの醍醐味が増すというか。
もちろん数釣りも良いけど、簡単に釣れ過ぎてもね。
0838名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 06:00:56.87ID:dEW4XUyk
簡単に釣れすぎてもといっても
今の名手でもツ抜けがやっとなんてのは
例年ならばオフシーズン並の貧果で
相当物足りないぞ
0839名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 06:25:14.88ID:46b5C06b
こんなハズレ年に絶対やらんわ
0840名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 07:41:11.48ID:tZo6LrGc
昨日剣崎沖で27枚出たらしいな
0841名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 08:39:47.73ID:WLenuWzR
今シーズン一回だけ行ってツ抜けできたんで、来シーズンまで行かねーわ
0842名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 09:42:35.07ID:YNfxN+z4
最近の俺が釣りに行く日は、潮汐グラフがふたこぶ山で、昼間は潮が動かない日ばっかり。
さらに釣れないよ。
0843名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 10:16:18.61ID:W8TyrWXj
だからお前らが釣り過ぎたから魚がいないんだよ
もう釣りするな
そのタックル今すぐ売り払って魚買ってこい!
0844名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 10:47:11.62ID:SjS/FWsI
>>831
ありがとうございます!
準備して温く頑張ってきます!!
0845名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:38.88ID:4LWeaFW2
やばい釣れないのわかってても行きたくなってきた
0846名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 08:31:16.09ID:M7Wht/ef
トップ10って潮先で名手がやってこれじゃあ
俺なら2か3やろなあ
0847名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 09:24:41.80ID:jqevE4kR
師崎出船は、フグの方がメインになってますので、シーズンオフですね。
0848名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:16.51ID:gg/E7e+g
フグは調子はまあまあ良さそうですよね
0849名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 10:38:52.18ID:gRNXlkZd
カワハギはワイが全部釣ったんや
お前らには釣らせへん!
0850名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:00:58.37ID:rMfEdlnA
>>844です!!
竹岡沖で目標6匹、結果5匹でした!!
カワハギ楽しい♪♪


初カワハギに感動!!
諸先輩方またよろしくお願いしますm(_ _)m
0851名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:14:21.91ID:0CqBrcgz
楽しめたなら何よりだね
食味の方もたまらんから堪能してな
0852名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:24:02.88ID:giaLnMwK
竹岡初で5匹も釣れたんだ
土曜俺も行くけど希望が湧いてきた
0853名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 21:10:08.30ID:V4DS/BcD
おめっとさん。
初めてで5枚は上出来だね
初心者で5枚取れるようになったって事は状況上向いてるのかな。

去年並みにとは言わないからコンスタントに15枚20枚と取れるようになってくれたらいいな
0854名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 22:50:02.46ID:F0G8O4Ai
あんまり釣れても帰ってからが面倒でなぁ
0855名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 23:57:10.49ID:aRwfjP1s
初心者で今年の竹岡で5枚は大健闘。すごいや!
今の時期は肝パンでどう料理してもうまいよ。
0856名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 07:22:30.65ID:hRHd5Irh
カワハギの肝がどうしても臭く感じるんだけど何かいい料理法ないかな?
知り合いにあげたらちゃんと血は抜けてるって言ってたから血抜きが原因ではなさそうなんだけども
0857名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 08:23:04.97ID:ri0mB3F1
内蔵潰しちゃうと臭みが移るとか聞いたこと有る
0858名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 09:16:54.73ID:nrUfObmU
>>856
生きてるうちにエラ切って泳がせながら失血死させて、さばくとき肝外してすぐ手のひらのせたまま水道ですすぐと最後の血が肝から抜ける。金ザルにあげて水を切る。
 これでまずくさくなることはないです。たまに人からもらったやつが締めてなかったりすると、正直肝はあきらめる。
0859名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 09:35:40.75ID:muk8jgoO
血抜きしてからクーラーに入れて肝醤油とか肝和えにする時も湯通ししてすぐ氷水で冷やす
網で濾して血管は全て取り除いて食べてるけど臭いと思った事はないなぁ
地域とか個体差はあるかもしれないけど、手間かけるなら移動とか沖上がりのタイミングで血抜き後に肝だけ取り出してワンカップの酒とかに浸けとくのもありだと思う
0860名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 09:38:47.27ID:DVjEtf0h
アニサキスは大丈夫なんですか?
気にし過ぎでしょうか。
0861名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 09:56:34.84ID:9J6NyA+b
肝を調理前に日本酒に通すといいよ。
血合いは極力取り除く。
0862名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 10:00:03.73ID:9J6NyA+b
釣ったら血抜きだね。
ハサミでエラ穴に入れて切ってバケツ内で出血させる。特に大型。
0863名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 10:02:22.92ID:DVjEtf0h
日本酒は本当に効果があるのですか。
厚労省か保健所か忘れたけど、料理する程度の酢漬けは、
ほとんど効果がないってアナウンスしてたよね。
日本酒なら大丈夫ですか?
0864名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 10:41:45.35ID:+yvOvU7n
>>860
アニサキスはオキアミを中間宿主として広がっていくので
オキアミを主食としていないカワハギはあまり心配しなくていいよ

>>856
どうしても気になるなら3%の塩水で2〜3分立て塩してから
酒入れたお湯で軽く湯通しがいいかな
気になる匂いがイソジンやカルキ臭だったら何しても無駄なカルハギさんかもね
その場合身も臭いので捨てるしか無い・・・
0865名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 10:47:20.54ID:DVjEtf0h
>>864
ご回答ありがとうございます。
今度、挑戦してみます。
いつも勿体無いなと思いながら捨ててました・・・
0866名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 11:00:54.45ID:ri0mB3F1
こせば安全
ゆせんするか、こせば死ぬだろ
0867名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 13:30:28.72ID:kywtS2t6
絶対にやられたくないので、湯煎した上に濾してる
0868名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:22:12.31ID:nSnwHdBM
釣ったら血抜きして、血抜き後肝以外の内臓を抜いとく。
捌くとき血管とか残ってたらピンセットか何かで取る。軽くもみ洗いすれば残った血も綺麗に抜ける
アニ避けたかったら
包丁でトントントントン叩きまくって
その後茶こしみたいなので濾せば問題ないよ

カルハギとかはどうしょうもない
0869名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:28:42.03ID:9J6NyA+b
>>863
日本酒の話は臭い対策ね。
カワハギでアニ被害って聞いたことないなあ。
0870名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:39:11.30ID:DVjEtf0h
>>869
ごめんなさい。早とちりでした。

「カワハギ アニサキス」でぐぐると、結構ヒットしますよ。
0871名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:51:43.53ID:nrUfObmU
ウチは身を寝かすから肝は洗った後ラップに包んで冷凍するからアニサキスいても死んでますね。
0872名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:57:16.28ID:HXO0vE5A
>>856だけどみんなありがとう
内臓と血合いと揉み洗いを注意して再トライするわ
カルキやイソジンではないからこれで改善すれば嬉しいなぁ
0873名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 14:58:15.42ID:DVjEtf0h
厚労省の指導ではこうなってますね。
●-20℃で24時間以上冷凍
●70℃以上で加熱
●60℃以上で1分加熱

冷凍した肝はどうやって解凍するんですか?
自然解凍ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況