X



モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:29:18.94ID:C+md4fmSM
見てくれ気にして竿折れるくらいなら塩ビのがぜんぜん良い。
0857名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:15.95ID:C+md4fmSM
>>855
白の塩ビ管を使う。
はっきり言ってカッコいい。
0858名無し三平 (ドコグロ MMdf-67v9)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:45:26.97ID:+/ZFLD6YM
荷物を預けないときはネオプレンのカバーしてます

https://i.imgur.com/WOx2W9B.jpg
0859名無し三平 (スッップ Sdbf-YlAV)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:06.84ID:7IH6Xsi6d
>>852君が恥ずかしいと言ったんだよ?大丈夫か?それに君はどこぞのメーカーが出しているであろう、君の感性に有ったケースを使うんだろ?なら他人が何使おうが人様に迷惑掛けなきゃほっときなよ。因みに俺のはグレーの塩ビ菅だよ。それと、もう構って挙げない。
0863名無し三平 (ワッチョイ ffa2-n6Kn)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:20.15ID:MP5bbE/c0
塩ビも考えたんだけど、65mm以上の直径が必要で
意外と値段が高く、蓋とか工具を買うと4000円行きそう
だったので最終的に既製品買う方向に。

塩ビパイプも白とか透明とかあるんだね。
調べて初めて知った。
高すぎて即候補から外したけど
0864名無し三平 (ドコグロ MMdf-67v9)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:55.88ID:+/ZFLD6YM
>>862
フレームとネットは第一精工のオートキングフレーム38cm
https://i.imgur.com/1RkMlMA.jpg
https://i.imgur.com/RIyc9Ui.jpg

玉の柄はOGKのリミテッドアームミニ300
長さ3m、仕舞42cm、重さ432gと今となっては少し重いので買い換えようかと思ってます
0869名無し三平 (スプッッ Sd3f-omAd)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:54:37.34ID:reKStEkzd
>>866
>>867
ありがと!
VU管使えばある程度重さは抑えられるし、丈夫で安価(塗装無しなら1500円位、塗装して2000円位)だから便利だよ。
しかもアホみたいに頑丈だから安心だし。
問題は…ダサいと言われればダサいかもしれんね…
こればかりは個人の感性だけど…
0871名無し三平 (スッップ Sdbf-v/gN)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:02:03.85ID:VSxLBfCld
>>864
ありがとう参考にします

>>842
fishmanのハードロッドケース80は?
長さ81cm×7.5cm(内径7cm)736g
価格:5800円
と思ったら売り切れなのね
自宅に使わないで転がってるが・・・
0872名無し三平 (ワッチョイ 9f67-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:49.23ID:rRwKe8Uj0
ジェットセッター 71s ってどうですか
インプレお願いします!
0876名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:28:16.18ID:C+md4fmSM
安価で丈夫で格好良いパックロッド用のケースって今のところないよな?
0878名無し三平 (ワッチョイ ffa2-n6Kn)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:39:03.38ID:MP5bbE/c0
>>871
それも候補に入れてたんですが、アブのクロスフィールドのロッドケースに
入ったので、3本ぐらい持ち運ぶ用としてVISIONというメーカーの
トラベルチューブ VTT82を買いました。

●長さ(内):87cm(82)
●内径:10cm

なので自分の用途ではピッタリ
0880名無し三平 (ドコグロ MMdf-67v9)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:49:26.96ID:+/ZFLD6YM
もう2、3周したらバターになるかもしれん
0883名無し三平 (ワッチョイ bf2a-5bPb)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:40.24ID:YNFjY0WD0
>>882
フタどーすんだよ
0884名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:11:12.97ID:C+md4fmSM
>>879
あれはさ、強度不足だよ。
結構簡単にグチャッとなるだろ。
短くして公共交通機関で持ち運びするとなると、あの強度では不安なんだよね。
0886名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:24.22ID:C+md4fmSM
>>881
悪くないね。
ただ、短い方は55〜60cmはほしかった。
海で使うパックロッドだとレングスは7ft〜8ftが多いが、仕舞寸法は55cm前後になってくるからね。
50cmだとバスロッドなど6ftくらいのパックロッドを想定してると思う。
0887名無し三平 (ワキゲー MMdf-lPWT)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:35:51.47ID:C+md4fmSM
>>882
テレスコ用に使ってる。
意外と頑丈w
0888名無し三平 (オッペケ Srcb-XLJL)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:49:01.23ID:kxReWb6cr
>>872
ポルタメント73よりライトらしいけど、ほとんど変わんない。
ある程度大きな魚でも大丈夫な感じ。
0889名無し三平 (オッペケ Srcb-XLJL)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:52:51.56ID:kxReWb6cr
あとポルタメントとジェットセッターのケースは弱い。縫い目が裂けてくる。
0894名無し三平 (ブーイモ MMfb-Tz1p)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:56:30.63ID:pOLH70k1M
いるんだよな何でも自作したがる自作厨が
市販品はダサイから作るは!て自作のみっともないやつ持ってて草
0897名無し三平 (ワッチョイ 7f65-lPWT)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:29:23.03ID:Fh3euNwP0
>>893
ない。
0898名無し三平 (ワッチョイ 7f65-lPWT)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:30:03.64ID:Fh3euNwP0
>>894
市販品に無いから作るしかない。
0899名無し三平 (ワッチョイ 9f67-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:21:31.35ID:BegGjWdV0
ジェットセッター 71sとグリッサンド72 って似たような感じの竿なのかな?
0900名無し三平 (スッップ Sdbf-YlAV)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:22:19.71ID:5M4LPYW4d
既製品使いたい人は「ダセェ自作品なんか持ち歩いてんなよ」と思い、無い物は造るタイプの人は前者を「知恵もなければ努力も出来ない腑抜け」と思うわな。
0901名無し三平 (ワッチョイ 7f65-lPWT)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:33:08.08ID:Fh3euNwP0
より強度の高いロッドケースが欲しければ現状では自作するしかないもん。
それに寸法のこともあるし。
0902名無し三平 (オイコラミネオ MM4f-TDKt)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:44:27.48ID:jx9xRh4wM
Xcellって言うハードケースが75cmぐらいからあって2k以下で売ってるけど結構良いよ
ただ安もんだからバイクとかには向かないかもしれないけど
0903名無し三平 (スプッッ Sd3f-omAd)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:56:24.06ID:vR39VvrUd
プロックス ラウンドハードロッドケース
なら持ってるよ、値段2000円しない。
ただやはり強度は若干弱いね、可変式なのは便利だから使ってはいるけど
0905名無し三平 (ワッチョイ 17dd-meJv)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:04:49.77ID:k+fvCUab0
プラスチックの安いロッドケースとか製図ケースの内部にボイド館とか入れて補強して使えばいいじゃない
0907名無し三平 (スップ Sdbf-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:00:26.05ID:CEq1Nf6Td
メガバスのF3−72X4S−SSってどんな感じの竿? 店に置いてないから触ったことある人だれか教えて
0908名無し三平 (スププ Sdbf-v/gN)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:17.84ID:ecDnfX1Vd
>>907
旧オロチX4とHyugaのパックロッドしか使ったこと無いけど
どちらも素直なレギャラーファストテーパーで
そこそこパワーある感じだったから
おそらく似たような感じと思われる
プラグは使いやすいけどライトリグ等の感度や操作性は
それほど期待しない方が良いかも
0909名無し三平 (アウアウカー Sa2b-CbD6)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:29.36ID:qAP1I2aSa
コクヨ フリーケース 丸形 黒 セ-RF30D
パックロッドケースにおススメ。シルバーの色は製図入れに見えない。オレはこれに、TRGR S906H収納してる。
0910名無し三平 (アークセー Sxcb-JNHb)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:57:50.58ID:QtLdi1m1x
>>908
メデイアに踊らされやすいと喧伝してるみたいで恥ずかしい履歴だな w
0911名無し三平 (ワッチョイ 97c8-KBUM)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:41:26.90ID:z42Sz3fW0
今モアザンモバイル76使ってます。
お買い物マラソンでGCMS 745M買いました。
届いたらインプレします。
0913名無し三平 (ワッチョイ 970d-Icyi)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:33:43.52ID:w/ZesaXJ0
安くていいね。曲がりを見るとレギュラーテーパーっぽい。
渓流トラウトに良さげ。
ベイトがあれば俺も一本欲しいなあ。
0914名無し三平 (ドコグロ MM75-0iD5)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:08:00.90ID:/iuNNR7FM
アウトバックに3モデル追加
http://www.tailwalk.jp/bass/outbackn/

NS886L
シーバス、ロックフィッシュに特化したモデル。「マキモノ」との最高の相性を持つ。

NS765L
「もっと手軽に軽快に遊ぶ」ことをコンセプトにしたバーサタイルモデル。バス・小型シーバス・チビイカ・アジ・メバルなど対象魚を幅広く設定。

NC765L
「もっと手軽に軽快に遊ぶ」ことをコンセプトにしたバーサタイルモデル。プラッキングのバス・小型シーバス・チビイカ・アジ・メバルなど対象魚も幅広い。
0915名無し三平 (ワッチョイ 450e-VnJk)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:01:23.62ID:dbUMNP/S0
ロッドは継数が多い程コストがかかります
ですから安物のパックロッドなんていうのはそりゃもうゴミみたいな素材が使われています
しかし皆パックロッドなんていうと安物しか買わないんですよね
最近は怪魚ブームでマシな竿が出るようになってきましたが
0916名無し三平 (スプッッ Sd0a-eUPV)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:11:36.35ID:Q1Tac1Dmd
冒険用品のジェットセッター ってチタンガイド?
0917名無し三平 (スップ Sdc2-P9WM)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:04:14.24ID:ntaHKkfSd
特に記載がないってことはステンSiCなんじゃないかな?
別にアンチではないけど
仕上げも微妙に安っぽいからどこに5万かかってるかはわからん
もうちょい足してワーシャかディアモン
もう少し落としてフエルコ辺りで良いような気はするかな

デザインが好きとか欲しい番手があるなら良いと思う
0918名無し三平 (ワッチョイ 31dd-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:22:13.63ID:YvxmiwWB0
フエルコって画像で見たらカッコいいと思ったけど間近で見るとビミョーではあった
バット部の赤がペイントじゃなくてスレッド巻きなのな
しかも細いスレッドでみっちり巻くならまだしも太いスレッドだから妙に荒っぽく見えた
0919名無し三平 (ワッチョイ dd2a-zmxS)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:02.25ID:kPW6z99e0
タカミヤのGRコンパクトが気になってたけど
実物はブランクスに変なパターンが刻んであって、なんか微妙
竿自体は良い感じなんだけどねえ
0920名無し三平 (ワッチョイ 8267-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:43:11.09ID:eZhHITA50
フィッシュマン のbc4 5.10lh気になってるんだけど誰かインプレ教えて
0921名無し三平 (ワッチョイ ad6b-7Au1)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:07.00ID:S+Ort+qG0
>>920
ボートシーバスと海外遠征用に使ってる使用感

バイブの巻き、ペンシル、スピナベにはいいと思う
ロッドアクション主体の操作だとMXHの方がいい

バラ掘りで10キロクラスが掛かっても平気
バラ養殖場だと疲れるから向かない
グリップが長いからバス釣りには向かない気がする

80Lのスーツケースなら余裕で入るから飛行機でも楽々
バズーカは邪魔…
0923名無し三平 (ワッチョイ ad6b-7Au1)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:48:24.71ID:S+Ort+qG0
フルキャストだけどPEモード4の17エクスセンスDCを使ってBC4のMXHとLH共にでルドラの130Fが60mちょい飛んだ

軽量ミノーだと普通に投げてメタMGLでサスケSS-75で30mちょい

キャストが下手なのは十分理解してる…
0924名無し三平 (ワッチョイ 8267-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:54:16.35ID:eZhHITA50
ポルタメント73 と ジェットセッター 71sだったらジェットセッター のほうがライトだよね?
0925名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:50.86ID:pEaC4S+r0
>>923
7gが30m飛ぶなら、FTBなフィネスリールで50Fが15m位飛ばないかな(夢見

フィッシュマンはティップが極柔な印象があるから、ティップで渓流、ベリー〜バットで大場所〜ソルトに使えれば、バイクツーにこの一本で出掛けられるかなと思ってるんだ。MXHとLHの比較ができるならさらにありがたい。MXHのティップはどうなんだろう?
0926名無し三平 (ワッチョイ ad6b-7Au1)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:20:13.10ID:S+Ort+qG0
>>925
LHとMXHを比較するとバットから太さが変わってて
LHとMXHでは互換性が全然ない

ティップはLHだと綺麗に入っていくからタイラバでも使えそうな感じ
MHXは割と張りがあって軽い物を飛ばすにはテイクバックでしっかり貯めないと飛ばない
その代わりロッドの張りを使ってジャーキングやペンシルでネチネチとドッグウォークさせるのは簡単

LHにアルデバランMGLにPE巻けば何でも使えそうな気もする
0927名無し三平 (スップ Sdc2-P9WM)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:38:41.26ID:7xWqUrb7d
4ピースじゃない5.10LHなら使ってたけど
渓流ならもっと全体的にパワーの弱い竿の方が良さそう
きちんと竿曲げて仕事出来るのは表記通り7g以上じゃないかな
あと、上の人も書いてるけどグリップ長めだから
その辺は好みわかれるかも
正直俺には合わなかった
0928名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:48:23.63ID:U7SZPidn0
>>926-927
ありがとう。渓流にはフィッシュマンは5.2UL持ってるがさすがにこれ一本でというわけにもいかず。5.10なら海に短く山には長いが多少の不便でまとめられるならバイクキャンプツーにはいいかなと。
去年はgec-694ul/bfとTULC-3114ULで回ったんだが、本流でニジにGEC694を折られてしまって難儀したのでティップの入るレギュラーファーストで柔らかいもの(怪魚ロッドのパワーを落としたもの)があるといいなと。
では小渓流はともかく本流と波止、平磯ならBC4 5.10LHでまとまらんもんかな。
0929名無し三平 (ブーイモ MM62-l2F5)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:06:19.48ID:F4+RygcuM
誰かファイブスターのコンパクトロッド使ってる人いませんか?
インプレをオナシャス
0930名無し三平 (ドコグロ MM0a-0iD5)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:11:34.27ID:xDHp5tp5M
かめやのショップブランドのなら、前に買ったのはガイドフレームがすぐに錆びた
実用性はあまりない印象
0931名無し三平 (ブーイモ MM62-l2F5)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:47:28.48ID:F4+RygcuM
>>930
かめやですね。
ファイブスターのアルティマスティックを購入するか考え中でして。
0933名無し三平 (ワッチョイ 8267-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:05.57ID:7nGj0DHE0
>>932
その方が楽だよね
0935名無し三平 (ワッチョイ ad6b-7Au1)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:16:52.79ID:MDfsWCOy0
>>928
それはBC4じゃなくてブリストのMXHの方が向いてるかもしれない

BC4のLHとMXHの中間よりちょっとだけ硬いのがブリストMHXになる。
もう手放したけど同じMXHでもブリストの方が全然楽に投げれた。ただ仕舞寸法が希望に合わないかもしれない
0936名無し三平 (オッペケ Srf1-nrVt)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:32:57.90ID:uMfCa0xIr
>>924
掛けてからはポルタメント73の方が余裕ある気もするけど、使い分ける程の差はないかな。
カタログ値程ライトではないと思う。
0938名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:04:44.38ID:U7SZPidn0
>>935
ありがとう。しかし悩ましいな。バイクだと横に積むので仕舞50cmと75cmはかなり致命的な差になる。縦でも悩ましいな。
ロックフィッシュとトラウト(というだけで既に矛盾はしてるが)がターゲットで、中型青物をどうにかしようという話でもないので軽いほうでBC4 5.10LHかな。車なら仕舞寸考えなくていいんだけどな。
0940名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:57:21.81ID:U7SZPidn0
もちろんそうなんだがバイクで走るのが前提で、磯から河川まで共用するのが希望なのでこうなるかなと。
7-9ftのパックロッドもあるし、ロックの普段使いには8-13ftのパックじゃないロッドはあるがそれでは潔さが足りないかなと。要は物欲だけどね。
0941名無し三平 (オイコラミネオ MMdb-GsGY)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:45:36.33ID:G3fDN81bM
製図ケースにパックロッド入れる場合ってガイドの損傷が不安なんだけど、緩衝材とかで保護しなくても大丈夫なの?
バイクで移動するからケース内部に隙間があるとなんとなく不安。
0942名無し三平 (ワッチョイ 97c9-5EdO)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:35.71ID:BiPxkNz60
新聞紙でも詰めとけカス
0943名無し三平 (ワッチョイ 3765-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:28.58ID:cswQYjkf0
>>941
ソフトのケースに入れて製図ケースに入れれば良いんじゃないの?
0944名無し三平 (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:30:28.42ID:Hzo4nlw+a
そう言う時のためにビニールのプチプチと言うものが存在する
0945名無し三平 (ワッチョイ d7c9-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:30:48.54ID:K0L4zzSq0
>>941
ホームセンターでプチプチ買って来て、底の形に切って底に詰めて
製図ケースの縦の長さに合わせて切って輪っかにしてテープで止めて製図ケースにはめ込んだら?
ブカブカなら2重にするとか
0946名無し三平 (ワッチョイ 97c9-5EdO)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:31:06.81ID:BiPxkNz60
それくらいてめえで考えろって話だわな
0947名無し三平 (ドコグロ MMdf-z3Jm)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:07.18ID:tF9e1GCrM
出張に合わせてNORTHFACEのプロヒューズボックスを買ってみた。
機内持ち込みができて、両側のペットボトル入れとコンプレッションベルトがまさにロッドホルダー、しかもサイズからは60cmがバッグ内に斜めに入りそうと考えた。これなら夏の渓流遡行にルアーとフライ持って入れるかなと。
ところがダイワ87MLB-5 (仕舞58cm)がギリギリ入らない。アブ745MLSは多少余裕がある。仕方ないんではみ出したバットに靴下を履かせてみた。
両サイドはこのクラスのロッドなら見苦しくなく収まるが、見映えを考えると薄いロッド袋が欲しいなあ。

鞄としては厚さが足りず、タックルを入れると多少の着替えしか入らない。
https://i.imgur.com/qAASyLY.jpg
0950名無し三平 (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:45.51ID:fvfxqCK4a
>>947
ここまではみ出したらバッグを変えるかロッドは預けるかしたくなるなー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況