X



モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無し三平 (スッップ Sd0a-oEMS)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:57:58.43ID:nE5r4oyvd
モバイルパック 967TMHS
トラギアtiptop S906H
トラギアforze 1004H
三代目クロステージ CRX-964LSJ

各社のショアジギ使えそうなパックロッドが増えてきたね
0700名無し三平 (ワッチョイ 3d04-eZvI)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:40:24.45ID:k5bLu6yl0
クロスビートまじ有能
クロスビートでシーバス、ライトショア、エギング、フカセ、なんか楽しみながらホリデーパックでぶっ込み放置してるわ
0701名無し三平 (スプッッ Sdea-pvlH)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:43:54.79ID:ikLVL16td
>>700
値段も安いし、雑に扱っても折れないし、良いよねほんと
自分も愛用してる、クロスビート
0702名無し三平 (ワッチョイ 7d0d-NlKJ)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:49.78ID:10VcLXIq0
>>697
> 突然の猫に即座に対応出来るロッドはありがたい

なんだよその突然の来客にも対応力みたいなノリw
うちんとこだとそれに加えてゴメにも即座に対応せんといかんからな。
0706名無し三平 (ワッチョイ 3d04-eZvI)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:33:44.06ID:k5bLu6yl0
>>703
モバイルパック使ったこと無いから間違いあるかもだけど
軽さ、持ち手の長さ、ティップの柔さ、トップガイドSICとか色々あんじゃない?
0707名無し三平 (ワッチョイ 6674-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:16:08.68ID:0UBXG7lJ0
三代目クロステージ CRX-964LSJ:良かった。30gジグで快適にフルキャストできる。
でもちょっと固い気がする。

パームス5P:折れやすい。ライトの方は、21gのジグをキャストで折れた。
MHは使用感は良し。50cmボラを抜き上げ出来ました。次の週で普通に使用して折れましたが。

ワーシャの5P スピニング:固い。40gのジグをフルキャストしています。
            飛距離良し。扱いやすさは微妙。頑丈!50cmのイナダ抜き上げ余裕。
0708名無し三平 (ササクッテロレ Spbd-/U+S)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:17:26.34ID:2usspU+wp
>>705
自分もテレスコと並継の竿なら後者選んじまうな
昔の安物っていうか使いにくさを自分の中でどうも払拭できん
ガイドがくるくるしちゃったり、竿が戻らなくなったり、普通のロッドよりノペーッとした使い心地になるのがね…
今のテレスコは進化してそうだがそこら辺ってクリアしてるのかね
0709名無し三平 (スプッッ Sdea-pvlH)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:42.37ID:ikLVL16td
はい出てきました

お決まりの流れw

テレスコの竿をちょっと誉めると、
テレスコなんて駄目だ許せないと貶し始めるw

だったら並継ぎ使ってりゃ良いじゃん、
テレスコ貶さずにw
0711名無し三平 (スプッッ Sdea-pvlH)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:35.18ID:ikLVL16td
>>710
このスレ読めば分かるだろ・・・
ちょっとテレスコ誉めようなら「許せん」って奴が必ず出て来る

まじうぜーよ
0712690 (ワッチョイ f1c5-tGqP)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:33.52ID:4SanV0Fe0
並継ぎいいよね、カッコいいよ。ツーピースなんて、釣りが巧そうに見えるし。
わたしも欲しいけど、今ツーピースかったら夫に怒られるわなw 
というわけで、安いテレスコ2本が今のニーズに合うし、予算にもあいました。
でもいつかお金持ちになって広い家に住んだら、並継買ってみたい。ロッド立てとかも。

で、話はかわりますが、モバイルロッドに合う、お手軽なリールとラインってなんでしょうね。
みなさんのお勧めを伺いたいものです。
0715名無し三平 (オイコラミネオ MM2e-ovcz)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:34.03ID:vDEzvMzYM
電車移動とか会社帰り、チャリとかって考えるとテレスコが便利だなと思う
並継もいい所多いし、テレスコもいい所多いしどっちもどっちで良いもんだと思うけどね
0717名無し三平 (スプッッ Sdea-pvlH)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:27.89ID:ikLVL16td
>>716
お前がいちばんこのスレに関係ない話してんだけど

バカだろお前
0718名無し三平 (アウアウエー Sa52-el3h)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:22.05ID:0KisLN0Na
レス付けてキミの事わざわざ言ってないと思うけどキミは自覚あるのねw
0719名無し三平 (ワッチョイ 3665-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:10.61ID:7iT5gp2I0
>>707
パームス5PMHでメーターシイラも行けたけど、それ以降コシが抜けた感じになったな
0721名無し三平 (ワッチョイ a66b-NlKJ)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:12.92ID:pme21ed50
>>708
テレスコは男のマロンだろ。
構造上先調子しかあり得ない、無理にスローにしようもんならバットから折れる、仕舞い時はティップに全負荷がかかる、仕舞寸も並継とさほど変わるわけでもない、ガイドの向き合わせてたら伸縮の手間も並継に負ける、ガイドもシングルフットでいちいち糸が絡む。
それでも理由をつけて買いたくなるのが仕舞の短い美しいテレスコ。持ち出すのは殆んどマルチピースだとしてもね。
0723名無し三平 (ワッチョイ 9e2a-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:48:50.61ID:X+w/gCAj0
>>712
コスト的にサハラかレブロスでしょうか
0724名無し三平 (ワイモマー MM0a-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:38.50ID:3wGe/aUAM
>>722
種類は少なかったけどちょっと前はダイワにAブリッツ モバイルがあった
今は廃盤
0725名無し三平 (ワイモマー MM0a-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:26.90ID:3wGe/aUAM
>>722 各モデルの仕様は下記を参考に
ttps://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fishingshop-ueshima/cabinet/daiwa-funerod/img59241725.jpg
0726名無し三平 (ワッチョイ 2a67-OZT5)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:33:13.09ID:VmY1nSx30
フエルコ xt 711かジェットセッター 71sかツアーエディションの2752
どれがいいですか?
0729名無し三平 (ワッチョイ 9e2a-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:07.60ID:X+w/gCAj0
>>727
おれのエボルブはまだ折れないね
なんか平気っぽい感じはする
つーかMLとMHしかないのはどうなのよ
中間のMはいるでしょ
0730名無し三平 (ワッチョイ c553-/U+S)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:41.69ID:xaaSpBqh0
>>7話08
スピンキャストリールとテレスコの組み合わせには
たしかにロマンを感じるけどね

昔のテレスコと比べてみるつもりで今度買って
みようかな
0731名無し三平 (スプッッ Sdea-aqbS)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:48.30ID:otFo81Dud
ダイワのレイジーって未販売?
ホームページに載ってるけど店頭でもAmazonでも楽天でも見つからんのです。
0732名無し三平 (ワキゲー MM92-tGV1)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:23.71ID:EEvyx+iGM
>>696
705持ってるよ。
手に持つとパリッと張りのある感じだけど、
魚がかかるとテレスコらしくボヨーンとする。投げる時もね。
MAXで28gが投げられる表示になってるけど、
28gをフルキャストしたら折れそう。
安心して投げられるのはその半分くらいかな。
パワー無いね。
0734名無し三平 (ワキゲー MM92-tGV1)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:28:02.16ID:d6kMQJY2M
LCCが増えて沖縄などに気軽に行けるようになったから、沖縄のライトゲームでオールマイティに使える機内持ち込み可能サイズのパックロッドが欲しいんだよね。
レイジーの7.6のテレスコはこの条件に当てはまりそうだけど、テレスコはテレスコ特有のダルさ感度の悪さがあるだろうから、
5本の並継で作ってほしかったなぁ。
0736名無し三平 (スプッッ Sd0a-v8yt)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:48:08.84ID:7Z7HcAoWd
今まで20本近くモバイルロッド使ってきたけど
そのうち5本くらいのテレスコは遅かれ早かれ全部折れたわ
0737名無し三平 (ワキゲー MM92-tGV1)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:56:05.06ID:d6kMQJY2M
>>735
テイルウォークのはNS765Mとかスペック的には条件を満たしているのだけど、
メーカーとしていまいち信頼できないんだよなぁ。
ごめんね、テイルウォークさん。
0738名無し三平 (オッペケ Srbd-m5sY)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:05:23.38ID:3/ZBcejlr
別にテイルウォークを擁護するわけではないが…
そんなニッチな商品は「信用されていないマイナーメーカー」位しか売らんで
0739名無し三平 (ワキゲー MM92-tGV1)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:11:45.59ID:d6kMQJY2M
最近はけっこう人気あるようだぞ。
新品は通販でも売り切れが多いし、
ヤフオクでもけっこう高値で売れてる。
ここ1年くらい動きを見てるから間違いはないと思う。
0740名無し三平 (ワッチョイ 6924-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:28:57.15ID:p+Q1vQMg0
アウトバックはテレスコではオーソドックスなラインナップだけど
なんか継ぎになるとちょっと特殊なロッドが多いな
0743名無し三平 (ワイモマー MM0a-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:59:13.45ID:7ZXVin6FM
>>734
オリムピックのGCMS-745MLとかGCMS-745Mじゃダメなのか?
0746名無し三平 (ワッチョイ 6674-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:09:13.97ID:0ynW7O8f0
>>727
エボルブの方です!
0747名無し三平 (ワッチョイ 3665-tGV1)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:41.72ID:bG9MskJH0
>>743
候補になるね。ありがと。
0748名無し三平 (ブーイモ MM0a-DInq)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:54.92ID:jl3QeoTtM
ルアーは機内持ち込みOKなんだっけ その辺はっきりしないからいつも預託にしてる
それだと竿の寸法も手持ちのバッグに収まるんであれば
そこまで厳密に守らなくていいしね
0750名無し三平 (ワキゲー MM92-tGV1)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:52.00ID:9Mkaumq7M
>>748
航空会社によるけど、たいていはフックのUの字の底辺からリングを通す穴までの長さが10cm以下なら機内持ち込み可能。
なのでほとんどのルアーは機内持ち込み可能と思っていい。
保安検査で見られるけどフックのサイズを見て即オッケになる。機内で出さないで下さいね、と1言あって終わり。
フィッシュグリップは工具扱いされるので15cmを超えると持ち込み不可になるので注意ね。 
ちなみに、成田、羽田は長さ測ってチェックするけど、那覇空港は長さは測らないことが多い。見た目で判断してるみたい。緩いね。
0751名無し三平 (ワッチョイ 6ddd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:38:23.22ID:kmecR21e0
客室持ち込みはなるべく服とか軽いものだけにしたいから釣具は全部預けてる
飛行機一本ならいいけど乗り継ぎでもするなら特にね
日本ならプロペラ機でも170センチ台のロッドケースも普通に預かってくれたし
LCCとかだとどうなるか知らないけど
0752名無し三平 (ワッチョイ ea4a-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:36.74ID:SfNvkbTr0
>>722
テレスコだけど4月にダイワからライトゲーム XTBが出るよ。
0753名無し三平 (ワッチョイ eb65-bhQQ)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:40:07.02ID:2SI0ra3+0
機内持ち込み可能な仕舞寸法のパックロッドが欲しい。
0755名無し三平 (ワッチョイ 5bf0-K/MQ)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:15:11.59ID:u+R0ij6K0
トラチビかっとけ
0756名無し三平 (ワッチョイ eb65-tTNg)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:38:10.95ID:lQ8XDy560
チビはリアグリップ短過ぎて、延長グリップを自作しないと落ち着かない
0757名無し三平 (ブーイモ MM99-f0lg)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:11:13.79ID:iJU+mzuwM
ボーダレス使ってるウンコマンいる?
0758名無し三平 (ワッチョイ a32a-K81b)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:45.71ID:xfcfq8WR0
熱砂BBとFOUR'Zで迷ったが、継数4本のFOUR'Zを買ったよ。
45グラムまで投げられるみたいだけど、ジグやバイブは30グラム程度の
もので抑えるつもり
0760名無し三平 (ブーイモ MM99-f0lg)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:27.22ID:iJU+mzuwM
>>759
まじ?
どのモデル?
俺堤防用に460MH欲しいんだけどさ、近場の釣具屋に在庫無いから買えずじまいなんだよねー
0762名無し三平 (ワッチョイ 236b-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:38:58.48ID:VBNzlAQr0
トラギアchibi良いよね
先っぽ折れて補修用ガイド付けたら、
雑に扱っても折れないし、前より調子良くなったわ
0765名無し三平 (ワキゲー MM13-gOlg)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:36:12.05ID:I4GE5+uzM
9ftで5本継だと仕舞寸法は60cmくらいになるのかな?
俺的にはパックロッドはケースに収納した状態で飛行機の機内持ち込み可能な長さ60cmを超えないことが重要ポイント。
60cmを超えるなら仕舞寸法150cmの2本継のロッドを受託手荷物にした方がいいからね。
0767名無し三平 (ワキゲー MM13-gOlg)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:05:41.89ID:mkEBLkUwM
もう新品は売ってないでしょ。
中古は程度の良い物がいつ見つかるか分からないし。
0769名無し三平 (ワッチョイ e38f-RTeA)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:14:18.03ID:27SbsatH0
近所は竿袋 
飛行機に預ける時は蓋がズレないようにガムテでグルグル巻にした図面ケースをバックパックにイン
関係ないけどそのガムテが結構役に立つ事があるんだよな
0770名無し三平 (ワッチョイ eb65-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:07:03.03ID:8ASeo47S0
タカミヤのソフトプロテクターって伸びる竿袋と、ガイド小さいのは中島の浮きケース、持ち運びたいときはネオストラップも使う
0771764 (アウアウエー Sa93-Hxcm)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:13:22.67ID:WfEy1x4Na
5ピース10-35gって現行製品で他に無いから気になったんだよね。しかし定価で3万超えか...
0773名無し三平 (ワキゲー MM13-gOlg)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:56:46.21ID:DKWmoF+WM
5500ポイントプレゼントに釣られてNS765M注文した。
明後日には届くと思う。
注文の後に知ったが、NS765Lが発売されるらしいな。
0777名無し三平 (ワッチョイ eb65-gOlg)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:12.98ID:Q3EKaU4C0
>>772
パックロッドではないけど7.6ftがあるのはイイね。
昔は各社が7〜8の間で出していたけど、近年は少なくなっていたからな。
8.6や9では長過ぎる場所は必ずあるからね。
0778名無し三平 (ワッチョイ bd0e-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:53.06ID:aixP+HPG0
最近はみんな大型のRVやミニバンではなくコンパクトカーに乗ってるから
時勢をみればテレスコ・パックロッドに力を入れる時代が来ているはずなんだけどね。
いまの技術力なら多点ピースでもほとんど性能差なく作ることができるし
安物、サブロッドというイメージは終わって高級本格志向になっていくだろう。
シマノなんかもワンピースロッドはもう作らなくなっていく方針のようだしね。
0779名無し三平 (ワッチョイ 8553-/waL)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:16:32.21ID:KbAdeRHm0
テレスコ、パックロッドはそもそも車向きじゃない
その層は2ピースロッド
パックロッド、テレスコはあくまで電車、チャリ、遠征、出張時の人向け以外何物でもない
0781名無し三平 (ワッチョイ d50d-kpRd)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:36:11.07ID:lczSEfSb0
そんな理由でパックロッドを選んでるならとっくの昔にこのスレ卒業できてるはずだw

とはいえ、パックロッドを車に積むときは組んだままだな。フライロッド以外は基本的に畳まない。
0783名無し三平 (ワッチョイ bd59-pCzv)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:55:38.07ID:BkLiWL3n0
出張多いからワーシャの3パワー買ったわ
初めてのパックロッドだけど意外と軽いのね
問題は嵩張らないロープロのベイトリール持ってないからそこから買わんといかんということだが…
0786名無し三平 (ワッチョイ d50d-kpRd)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:18:27.75ID:J3NzOUk+0
ステAにPE3を勧めておこう。
PE2巻いてるけどパワフル。コンパクトで軽い。
あるいはスコDCだけどパワーがどこまであるか知らん。エクスはいいけどでかい。
0787名無し三平 (ワッチョイ d5c9-vHEG)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:43:12.59ID:/c6ui6RZ0
コンパクトロッドは小型車向きだよどう考えても
今時の企業が出張先で釣り許す何て事有り得ないし
もしメーカーがマジで出張の合間何て考えてたら近い将来倒産するわ
0789名無し三平 (ワッチョイ bd59-pCzv)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:21:11.14ID:McbsVtuU0
>>784
旧カルコンの200〜400しかない!
あとはカゴ用のアンバサダー…

>>786
ごめん、ステAってなんぞ??
0791名無し三平 (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 06:46:06.22ID:NXO/ZJXxa
>>787
出張しても仕事が終われば娯楽もあっていいでしょ
0794名無し三平 (ササクッテロル Spb1-pCzv)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:54:12.29ID:ysE9rI+fp
せやな
3泊4日で集中して決めて帰ってくるとかがほとんどだわ
土日挟んだら追加で泊まって現地の釣りも楽しめるってな
0795名無し三平 (スッップ Sd43-j9Cz)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:20:42.18ID:tL/TqIU5d
ワ〇ンRだと2ピースでも8ft以上の竿だともぅまぢムリ黒棺になるわ。
ちなわしの職場だと週単位の出張も稀にある。週単位なのでもちろん休みもある。そして本勤務とちがって残業がほぼ無かったりする。
いろんな仕事があるなあ
0796名無し三平 (ラクッペ MM91-5F16)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:40:52.03ID:xQrOfVibM
>>642
俺も何年もまえに買ったRYOBIのシーバスロッドとオリムピックのコンパクトロッドをいまだに使ってるわ。別にこだわりはなく、安くて使いやすかったらから買っただけ。ダイワやシマノがもっと安くて使いやすい竿が出してたら普通に買ったよ。
0797名無し三平 (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:17:36.87ID:jDuzwOlua
初代クワトロはロッドケースが釣具と分からないような図面ケース風の物も用意されてたんだよね
あれこそ現在の高級パックロッドのはしりだよ
0798名無し三平 (アウアウウー Sad9-FSsp)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:49:59.65ID:3BsPaGoja
>>797
クワトロは未だに人気あってヤフオクでもそこそこ高値まで上がるね。
0799名無し三平 (ワッチョイ d5c9-vHEG)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:25:18.67ID:/c6ui6RZ0
>>793
出張先で釣りをする事を批判してる訳じゃ無い
ちょっと調べれば直ぐ分かる事だけど出張先でのレジャーや観光は法的にヤバイケースが多いのでメーカーが出張先用みたいな宣伝が不味いって言ってるだけ
会社が良いよって言ってくれる大らかな社風だったり万が一レジャー観光中に事故を起こした時会社で業務中の事故として扱ってくれる優しい会社なら何ら問題無い
あくまでも会社に戻るまでが出張つまり業務中と言う解釈だからね
繰り返すが釣具メーカーが出張中の釣りを奨励してると誤解される宣伝の仕方が時代に合わなくなってるって事にです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況