X



【鯵】アジングのライン Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 08:29:36.73ID:S3yxDy5w
アジングのラインを語るスレ(ワッチョイなし)
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
繊細かつ緻密なライトゲーム、小難しいことを深く語り合って楽しみましょう。

前スレ
【鯵】アジングのライン Part3  [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1495010144/
0004名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 23:59:08.68ID:VMQbem3Y
やっぱりオードラゴンに1.5号フロロリーダーで高切れ…
0005名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 00:08:27.52ID:8EMyK7Ud
日本釣用品工業会に加盟してないメーカーのラインは信用出来ない
0006名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 01:31:42.02ID:WtMsbxgf
エステルのネガもっと頑張ってくれ
某ネット通販では売れ行きが好調で価格が上昇して困ってる
g-soul x8アップグレードと同じく価格変動激しくて鬱陶しい
0007名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 11:19:58.88ID:h7vCyzno
>>4
オードラゴン1.5号で?
0.6買おうと思ってたけどよつあみにすっかな
0008名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 11:23:16.13ID:0BJ5iwwu
>>7
1.5はフロロだよ
そしてオードラゴンはよつあみ製だよバーカ
0009名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 13:07:56.67ID:bLoqnPhh
>>3
そんな事は無い
ってか、エステルは紫外線に弱いってホント?

寧ろ、フロロ&ナイロンより紫外線に強いと聞いたのだが?真相は如何に?
0010名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:00.37ID:0BJ5iwwu
>>9
確かに紫外線に弱いが普通アジングは夜がメインだからあまり関係ない
0011名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 14:31:46.83ID:8A9ehwcy
>確かに紫外線に弱いが
調べればわかる嘘を平然と吐くとは
それともただの無知か
0012名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 20:18:05.83ID:R3QfrlDA
フロロもナイロンも細いものはみんな紫外線に弱い。
0013名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 10:55:03.07ID:MOMLN7bb
エステル紫外線に弱いよ。試しに夏場に3時間エステルを30センチくらい切って外に出したり、炎天下で午前中だけトラウトに使って見なよ。
高速で劣化わかるよ。それ以来トラウトに使うのは
やめたわw
0014名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 10:57:52.94ID:nDrVuE3H
モノフィラで紫外線に一番強いのはフロロ
0015名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 11:01:23.11ID:yHn5hZ4r
同径での比較だと、紫外線にはフロロよりもエステルが強い

でも、フロロは摩擦に強いから紫外線劣化は早いけれど強く感じる

でOK?
0016名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 12:21:11.40ID:kqJZnNRp
>>13
だったら日傘は月に何本も買い替えなきゃならんわな

日傘にポリエステルが使われてること知ってたか?
0018名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:59.34ID:byxxqCys
ちなみに俺は普通に夜のアジングには普通にエステル使うし、
トラウトも場合によってはエステル使う。
ただ夜にやるか、紫外線のすくない冬かだな。
0019名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 15:51:01.01ID:kqJZnNRp
>>17
化学の常識を覆して自らが経験したラインブレイクは紫外線による劣化が原因だと決めつける短絡的思考の持ち主の指図など不要

まあこれからも頑張れ
0020名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 16:53:25.92ID:1/CCbS3C
いやぁ、今日も速乾性ポロシャツが破れて破れて困ったわー
0021名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:44:25.33ID:LU8Ub8f2
紫外線劣化はどちらも同じだろうけど硬いぶん、エステルがプチプチ枯れそうね
0022名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 18:21:54.86ID:SZocJ5cj
オードラゴン0,4号(メーカー表記Max7,5lb)が平均1,89kg(4,13lb)
約300匹アジを釣ったオードラゴン0,4号が平均1,46kgに低下。
http://ajing1.com/2017/08/13/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%EF%BC%90%EF%BC%8C%EF%BC%94%E5%8F%B7%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%90%EF%BC%8C%EF%BC%92/
0023名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 20:25:43.82ID:R7lt8vFU
>>19
うーん、化学的というなら日傘にポリエステル使われる理由って紫外線吸収するから使われてるんでしょ?
そして同じく紫外線も水も吸収するし劣化も早いのにナイロンの傘は破けないでしょう?
生地と糸を同列に話してる時点でナンセンスだし、
生地の強度であれば2分の1から3分の1程度じゃ実使用上まず問題ないでしょう。
0024名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:45.64ID:R7lt8vFU
>>22
オードラゴンもシンカーアジングも使ったけど
このレビュー通りだなー。
確かに感度はシンカーアジングより劣る
テンション抜けた時や、たわんだ時に感度落ちるね。確かに。
0025名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 22:12:34.26ID:yHn5hZ4r
エステルラインの劣化について
メーカーに尋ねた結果


紫外線の影響によるナイロン、フロロよりも劣化は遅い

との回答でした
0027名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 22:54:58.15ID:SZocJ5cj
>>24
感度落ちるのは伸びるからかもしれん、新品使いたてでも伸びるの感じるからPEじゃないような感覚だった
アクション加えると感度鈍くてライン伸びてるのがよく分かった

新品時に比べて1%以上伸びていて、場所によると3%以上伸びている部分もあります。
オードラゴンを使用していくにつれて、アタリの出方が鈍くなってきたと感じでいたのですが、
数値的にみたらラインの伸びが出ていたんですね。
使用していて違いが判るくらいアタリの出方が変わりました。
伸びが出ることで、新品時よりもアタリが感知しにくくなるので、注意が必要です。
http://ajing1.com/2017/07/30/%E3%80%90%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0pe%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%92%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB/
0028名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 05:03:24.16ID:64GfNw5s
>>23
紫外線の吸収率だけみたいなせこい書き方すんな
撥水(疎水)性能
耐薬品性(耐酸性は低いが海水は弱アルカリ性)
物質の高い安定性
petの特性ググっただけでもこんだけ出てきたぞ
0029名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 08:28:27.73ID:bD5DV+GJ
>>26
誰に言ってんの?
0030名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 13:22:56.37ID:d9zWpT+g
>>22
オードラゴンレビューはその人しかいないのかね?
ハズレ引いた可能性もあるし、いまいちすべてを信用出来ないんだけど、たしかにリーダーをフロロ1.5号にして根掛かりさせたら高切れするんだよな。
1号に落とすとジグ根掛かりで針をのばして回収も難しそうだし、セフィアG5の0.5にもどそうかなぁ。
0031名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 14:20:21.91ID:l+bMt3L3
>>8
すまん(笑)
0032名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:20.95ID:gQOmOHt8
>>30
前スレにちょこちょこ感想あるよ。
似たような事書いてある。
0033名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 14:01:07.82ID:cVWSr2iJ
>>32
ここの書き込みはいまいち信用できないw
暇な時に自分で強度テストしてみるよ。
0034名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 14:19:20.38ID:+OBk/dxz
まあ紹介した檸檬先生がだんまりの時点でお察し
0035名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 17:27:19.42ID:XcNFsRP6
檸檬は夏場は他の釣りしてるから当分無理やろww
0036名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 17:29:26.69ID:XcNFsRP6
逆に今ええ事ばかり書いたら信用出来ん
最低1シーズン使い込んでから教えて欲しいわ
0037名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 08:35:49.12ID:jeP0AMIY
まぁでも4lbに落ちたとしても高比重高感度なので使えることには変わりないんだけどね。
0038名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 09:59:12.02ID:eOWGESha
高比重だけど感度悪いよ
0039名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 11:09:10.15ID:irHly5nE
ただのPEと同じで風が吹いたあとや
トィッチした時直後のたわんだ時にアタリが伝わらない感じ。
揺れる程度にしか当たりがでない。
伸びは俺の場合は感じなかったが感度が微妙なのはその通り。エステルの方が良いね。

トラウトやメバルには良いかもしれないけど
アジングだと中々。
0040名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 11:49:18.27ID:jeP0AMIY
エステルのラインスラック中のあたりの話は胡散臭いなぁ。
0041名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 14:42:02.18ID:fpZELYGO
またバカ比重厨か
エステルより低比重のナイロンですらラインが多少ふけてても手元に違和感が伝わってくるのに
0042名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:51.19ID:+BZgT/X8
エステルはアジが吐き出す時のコンっというアタリが明確に感じ取れる。エヘン。
0043名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 00:08:34.67ID:cXfTLyKn
今もシンカーアジングとオードラゴン使ってきたけど
やっぱり感度悪いですな。
シンカーアジングを感度がやや悪いロッドに、
オードラゴンを感度がやや良いロッドにつけたら
普通に前者の方が感度良かった。

シンカーアジングなら、カッとかコツンとかのアタリが
うちのオードラゴンちゃんは、テッとか揺れるようなフルフルって感じで、あたりは感じなくないけどすごい微妙。
0044名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 01:47:09.15ID:5jSuwfVU
>>43
この前シンカーアジング買ったからホッとした。
0045名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 02:44:47.38ID:6msGKKII
>>39
トィッチ?
トゥイッチ?
0046名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 02:53:40.44ID:v1C4mSaf
オードラゴンは細さと巻き心地、安さで頑張ったけど、失敗作だと思う
伸びすぎてロッドを柔らかいのに変えた感覚になる
ミノーやバイブレーションを引いてみて、他のPEとブルブル感の違いを比べたら分かりやすい
オードラゴンはブルブル感が伝わりにくい
釣っても魚の引きがダイレクトに伝わってこないので面白くない
0047名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 05:23:32.35ID:LcYXXBhI
ぶった切って悪い

ライトライン及びフロロライン初心者です
フロロラインをリールに巻いて長い期間釣行してない場合は巻癖が付いて釣りにならないレベルになるもの?
0048名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 07:42:15.55ID:Q9OrbCdO
>>47
なるなる
だからナイロンおすすめ
0049名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 09:01:25.71ID:w/E+kklt
>>47
2年くらい月下美人フロロ2lbを使っているが気になるほどの巻き癖はついていないよ。
ついたとしても釣行前に荷物にひっかけて伸ばせばいい。
0050名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 12:31:14.95ID:LcYXXBhI
>>49
なるほど
伸ばして癖をとる方法があるのか
バニレボがセールで安売りしてたから買ってみます

>>48
お勧めのナイロンライン@細番手を教えて下さい
あればw
0051名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:37.85ID:68AevtZy
散々言われているオードラゴン
今週末試してきます
0052名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 16:10:37.76ID:MHMawyU0
>>51
上で感度が悪いと言ったものだが、
感度に関してはやや悪いほうだと思うけど、それ以外は特に問題ないよ。用途の問題だよね。

強度や比重だったりは十分かと。
だから、メタルジグとか使う時なんかつかえるんじゃないかな。
0053名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:31.31ID:Zj7M8gWK
シンカーアジングは毛羽立つし結束がやりにくいし使いにくさが目立つ。オードラゴンで十分だよ。
0054名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:07.44ID:MHMawyU0
>>53
シンカーアジングは確かに毛羽立つし
飛距離や結束のやり辛さもあるよね。

シンカーアジングの弱点は結束のやり辛さから起因する
祭って絡まったりした時かなり辛い思いをすることw
0055名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 20:15:44.51ID:pe6BShIa
あれは難し過ぎ
オードラゴンの方が随分マシ
0056名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 21:14:19.70ID:Y3Csj6xO
>>54
だよね。ちょっとオードラゴンより感度が良いとしてもあれは使わない。
PEはオードラゴンでいいよ。2gアンダーはモノフィラ使うし。
0057名無し三平
垢版 |
2017/08/25(金) 15:47:47.31ID:UtY2uT+m
エステルって根掛かり切るとムチヤ弱くなりますよね?
切ってつかうんです?
0058名無し三平
垢版 |
2017/08/28(月) 08:19:28.54ID:rgqV84OS
よつあみorユニチカでエステルラインで迷ってる
ここの住人さんならどちらがお勧め?
0061名無し三平
垢版 |
2017/08/31(木) 10:56:54.91ID:2Bw6qFlp
今シーズンのジグ単用にフロロリミテッド1.6lbを巻いてみた。
月下2lbからの細糸化なのでちと不安。
今シーズンこそ尺を釣りたい。
いままで使っていた2lbフロロはリーダー行きに。使いまわせるフロロは便利だね。

リーダー専用のものと道糸用のものに違いってあるの?
0062名無し三平
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:15.76ID:1IybpLG0
道糸の2lbは必ず2lbで切れるが
リーダーの0.5号は2lb以上に耐える
もしくは2lbのリーダーなら道糸より細い
0063名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 10:51:33.21ID:GrXc2WVB
CCベイツの鯵ファインってどう?
使ってる人、使った事がある人いたら教えて
0064名無し三平
垢版 |
2017/09/08(金) 01:29:57.70ID:GUmCkY+3
この前エステル0.3号を直結してみた。豆アジなら不自由なくつれそうだ。
0065名無し三平
垢版 |
2017/09/08(金) 12:57:39.87ID:ZYwtAHat
船用の極細PEなら何がお勧め?
0066名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:00.76ID:LCIRSk8a
使用感の好みはあるけどユニチカのエステルが1番強い

でも個人的にはルミナシャインが好き

黄色にしたらなんか釣果が落ちてきた気はする
0067名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 19:04:34.73ID:sndW1NUY
アジング初心者ですが、ラインは最初何のどのくらいの太さを使うべきでしょうか?
色々ネットを見てもおすすめが様々すぎて迷います。
ちなみに今まで使ってきた細糸としては、エリアトラウトでナイロン2.5lb、バスでフロロ3lb、PE0.6号+フロロ6lbくらいまでは使った経験があります。
アジングというかソルトは初めてなのでまずはトラブル少なめ扱いやすさ重視で教えて頂ければ助かります。
0068名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 20:16:23.62ID:v6WGEAcR
シマノのサイトレーザーっていうエスエルはもう発売してるの?
使った人いたらどんな感じか教えてください。
0069名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:44.06ID:Ny18AQfL
>>67
ジグヘッド単体の足元ならフロロ0.5号
キャロ使うならPE0.4号

両方使いたいならフロロ0.5号。ただしキャロは軽めの物でちょっと優しく投げないといけないけど。
0070名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 21:11:28.45ID:sndW1NUY
>>69
とりあえず1gくらいのジグヘッドから始めてみたいと思ってますのでフロロにします。
普通にフロリミ2lbとかで大丈夫ですよね?
0071名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 21:13:46.23ID:Ny18AQfL
>>70
うん。それが良いよ。頑張って!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況