X



一人で釣りに行く人 八人目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 22:02:45.00ID:P4S9XUlO
>>209
無事起きれました
ただ潮が悪いのか全然釣れませんでした
0212名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 09:33:50.60ID:S1vLOR5x
孤独を楽しむのか開放されたいのか
永遠の命題
0215名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 14:55:06.68ID:iycqth+o
腕や道具が悪くても潮とタイミングが良ければ大漁なのが釣り
0216名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 22:32:15.30ID:YSPljb15
潮が良くても腕とタイミングが悪いとボウズなのもまた釣り
0217名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 08:06:00.19ID:qEVuF9HB
土曜に加太へ行ってきたけど、ほとんど釣れなかった
加太で満足のいく釣果になった試しがないなぁ
0218名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 09:36:38.85ID:xOhRkkjH
聞いたこともねえ地名だすなや
どこのド田舎だよ
0219名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 11:26:27.04ID:CHVD9ZlS
加太と言えばやっぱこの人だな加太はモロ腕の差が出る釣り場だからな
大マダイ、ヒラメ、ブリ、大ダコetcそうそうたる釣果だしてる
https://ameblo.jp/tairyou1091/
0220名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 15:13:16.16ID:D2Ypq9Bk
一人でわざわざ 釣りに行くとプロぽく思われるが、


何も釣れず帰るときはど素人のような顔して帰宅
0221名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 15:35:45.70ID:4BDzrez0
いくら眩しくても釣れてからしか偏光グラス着けない俺のことか
0222名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 16:13:21.90ID:bZmAdzAO
そんな事気にするな
どうせ誰も見てやしない
0223名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:16.56ID:zTQRwIYS
俺は目が弱いからすぐかける
スレで「偏光はかっこつけ」とか言ってると悲しくなる
0224名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 17:12:32.92ID:pxCsvr1s
サングラス焼け嫌じゃない?
0225名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 17:25:11.63ID:e79sVOnM
水面もしくは水中を見る釣りで偏光しないのはちょっと考えられないなぁ
0226名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 19:16:58.58ID:cXSNQ+qL
>>225
偏光レンズは一度つけると確かに手放せないね。
ただ自分で所有するまでは 若くないおじさん達までなんで?と奇妙に思ってた。
0228名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 23:55:26.57ID:DSTdviDT
良い偏光グラスつけて海とか見るとマジ感動する
0229名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 01:25:15.16ID:I56uVPNN
眼鏡サングラス類は頭痛がしてきて辛い
サイズが合わないのかと眼鏡屋で綺麗に調整してもらったがそれでもダメ
普通に偏光グラス使えるやつが羨ましい
0230名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:58.96ID:G7aUcHwB
>>227
2000円程度の安物でも水面の反射は防いでくれるから見易い
1万かそれ以上のなら世界が変わる

>>229
サイドを締め付けられて痛いってこと?
それなら慣れで痛みは無くなるよ
俺は家の中とか無駄に付けて慣れた
0231名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:29.41ID:FeNhqQ5h
レンズの歪みとかで眼精疲労から頭痛でる人もいるからね
0232名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:28.38ID:UP+QLcYZ
高いのってそんなに変わるんか
0233名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:56.07ID:lnKzhURO
魚の気持ちなるため、俺は魚眼レンズしてるよ
0234名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:32.34ID:qwpxxi1X
そんな何万もするのは無理して買わなくてもいいけど釣りするなら偏光グラスは必須ですな

紫外線とか針とかからの目の保護も含めて
0235名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:30.06ID:xXCiaSfb
この間ルアー投げた時にリールのベールが起きて、目のそばをルアーがフンッて回ってすごいゾッとしたわ
0236名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 12:22:11.56ID:G7aUcHwB
テスターとかのスポンサー絡みじゃないなら何万レベルは要らないね
でも多少の余裕があるなら5千〜1万程度の買えばかなり変わるよ
イメージで言えば2000円くらいのは水面の反射を多少抑えてくれる
1万のは水面だけじゃなくて水中の反射も抑えてくれる感じ
0237名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:38.72ID:uQ23pC3j
俺はメガネなのでメガネに装着出来る2千円のサングラス使ってる、確かに表面しか反射を防げないね
でも、装着タイプとかオーバーグラスでいいのってないんだよね
0238名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 16:38:02.98ID:rtjl7MqN
普段眼鏡かけてる俺はこれ使ってる
バズデザインのアストロシリーズ。

http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_01_m.php?ca_1_id=11&;ca_s_id=22

ASTRO-ELEVEN<SLIM METAL>
から下のシリーズね。

眼鏡フレーム一体で眼鏡部分にレンズ入れなければならなくて割高になっちゃうけど、大変満足してます。
0239名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:12.38ID:x0TBBWp9
眼鏡市場で偏光グラス作ろうと思ってる
0240名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 18:28:12.83ID:02MCZSfE
わしはAXEのクリップタイプ
0241名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 18:30:30.63ID:fC3BNceD
最初はユニクロの偏光
今は後輩から貰ったスワンズ
0242名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 18:34:37.10ID:H0TBgtLu
サイトマスターいいよ
レンズはガラスだから少し重いけど
0243名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:59.01ID:xz/QwS59
>>239
去年作った
割とカラーも選べて満足してるぜ
0245名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 19:16:57.79ID:fQ9aXUMe
>>244
自分も作ったけど 確か+2000円位で色付きになる。
日常用に通常のメガネ作って そのデータでサングラスフレーム選んで作るから気楽。
詳細は 眼鏡市場のサイトに釣り人向け偏光レンズのページあるよ。 
0246名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:54.12ID:rE7Yy5xT
コールマンの2000円くらいの安い奴だけどめっちゃカッコよくて気に入ってるんだよね
Co3008-1って品番なんだけどこのタイプで性能いいのあったら教えて欲しいな
0248名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:50.71ID:vRdxi8nk
数年ぶりに釣りを再開してさ、以前は友達とバス釣りばかりだったけど食える釣りがしたくてひとりでハゼ釣りに言ってみた
いっぱい釣れたから唐揚げにしてひとり晩酌を満喫したよ、釣りっていいね
0249名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 22:10:55.69ID:fC3BNceD
なんだか悲しくなったのは俺だけでいい
0250名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:19.55ID:I56uVPNN
バスも食えばいいのではないか?
0251名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 22:20:04.83ID:vRdxi8nk
>>249
そんなことないよ、楽しい、今度ひとりサビキでアジ狙い行くつもり

>>250
バス食ったことあるけどちゃんと処理されたものでもあんま美味いと思わなかったな、美味い海の魚が釣りたい
0252名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:19.33ID:fQ9aXUMe
>>248
よくわかる。 自分も10年以上ぶりに釣り再開して ハゼ釣って唐揚げ食べた。
サビキで釣れる豆アジも唐揚げ美味しいね。
0253名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 23:52:09.34ID:NVlR9qZ9
はじめまして。初カキコです。最近まで(一年位)釣り=ずっと後輩やら先輩やら家族やらと同行してばかりだった。つい先週から初めて一人で出向く様にした、一人がこんなに気楽で楽しいとは思わなかった、ストレスがなくなった、早く気付くべきだった。42才二児の父。
0254名無し三平
垢版 |
2017/09/12(火) 23:57:29.81ID:X5uO2H8G
おっせえw
0255名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:46.90ID:FvvTeTw+
遅くから本格的に始めてハマる趣味って惜しげも無く金ぶち込むから気を付けろよw
0256名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 01:16:56.33ID:LnJ2ENPX
免許とって船買ったらさらにフリーダムだぞ
0257名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 01:28:46.67ID:Idt55Mtr
youプレジャーボート買っちゃいなyo
0258名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 08:27:56.49ID:VIR6jdAm
俺も40手前で釣りにハマって暇あれば道具買い漁ってるから気を付けろよw
今は一人で気楽にオフショアロックやりたいから船外機付きゴムボート検討中
そのうち中古のプレジャーボート買いそうで怖い
0259名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 09:14:47.65ID:iJgzNq/L
最近カヤックフィッシングに興味が出ててヤバイ
少ないボーナスを注ぎ込みそう
ただ家の置き場所とか車載の仕方とかで踏ん切りがつかない模様
0260名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 09:18:48.08ID:KdGpigX1
おれも伊豆か横浜で船買おうかとマリン回ってきけば聞くほど金かかるわ
0261名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 11:31:40.45ID:FvvTeTw+
ボートは1人で維持するのはキツイよ
その辺のリーマンに毛が生えた程度の連中は複数オーナーで持たないと無理。
ただオレ抜けるわってヤツも現れるから人間関係崩壊する危険もw

大人しく乗合船とか磯やら沖堤防の渡船使っとけ
0262名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 12:37:40.51ID:HeA1ScBt
二馬力のボード持っている友人いるけどめんどくさそうだわ
0263名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 13:23:39.38ID:zaXjmypk
釣行頻度にもよるけど小型船をチャーターした方が安くつくんじゃない?
0264名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 14:07:46.94ID:pk1g4Cfu
>>259
レンタルボートか折りたたみ式のカヤックとかは?
0265名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 14:55:07.57ID:FrBYDscO
マイボートなんて遊んで暮らせる位金持ってる人間が遊びで使うモンだからなぁ

働きながら必死に維持するモノではないね
0266名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:40.94ID:T7M6RclR
金持ちの段階が
高級車→クルーザー→自家用ヘリ→自家用ジェットだからな
0267名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 16:32:02.05ID:79E3XDvR
高級車ってのが幾らくらいの車から言うのかわからないけど
普通の車、アルファードとかクラウンとかレベル持ちで
23fとか位の船持ってる人はいるよ。
勿論地域によるだろうが
東京から無理なく行ける距離でも漁港でスペースあきまくりだから安く貸すよとかあるしね

20〜30fのプレジャーボートもクルーサーとして捉えたなら
船とヘリの間には大きな隔たりがあるわ
0268名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 16:39:27.39ID:rMDFm3Zm
>>265
維持費だけかかって年に2、3回しか使わないとかそんなんだもんな
0269名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 17:06:12.79ID:PFXcpSuV
使い道のない金が有り余ってて維持費に困らないのが金持ちの条件です
0270名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 17:07:18.64ID:aL9zza9R
免許や維持費も最低限で済むシットオンカヤックにすごい興味があるけど
海で乗るにはちと勇気がいるなぁ
ソロだと遭難しても誰も助けてくれないし
http://store.clearwaterkayaks.com/?mode=cate&;cbid=1141375&csid=9
0272名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:54.99ID:Idt55Mtr
凪の日に100mくらいの近場の沖に手漕ぎゴムボでいいじゃん
0273名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 17:27:13.08ID:pk1g4Cfu
意外と高いんだよね、それ
運動オンチなので高波で転覆したら死ぬ自信がある
0274名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:06.03ID:ZsoBoiMS
フローターを海で使う猛者がいるのか?
0277名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 18:12:31.58ID:Sjt8o1yE
>>274
ナメてたヤツがフローターで岸から100m沖の堤防に行こうとして流されてとんでもない騒ぎになったわ。
日本有数の危険な海域で。

まぁでも気持ちはわからんでもないが地元民なら絶対にやらない。
0278名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 18:17:37.79ID:fbZcmAre
やっぱり人力で海は怖いよなぁ
0279名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:23.87ID:bH1lkIkl
1人で沖磯いって心臓発作で毎年死んでる
0280名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:16.22ID:Y/rMuRDD
そして蘇る
0281名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 19:39:34.00ID:YFtVAYv5
フローターは流れを受ける面積とか考えると、やる前から恐怖感しかなさそうだけど
シーカヤックで釣りしてる人って流されたりしてないの?
0283名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:19.10ID:UL7uYEW2
いいよなボートは
夢がある
0284名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 21:31:44.62ID:4r0WFNyS
3人乗りのゴムボートが出港して一時間もせず海上保安庁に連行されて戻ってきた
0285名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 21:45:15.87ID:p8BlK4cU
仕事帰りに海釣り公園でちょい釣り、サッパが釣れたので塩焼きでひとり晩酌しました、釣りっていいね
0286名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 21:56:28.44ID:LB/L2hIu
自分も子供が釣りにいきたいと言い出した時以外はいつも一人だな。
堤防釣りで、行くといつもいるみたいな感じのひとと挨拶したり、釣れてる魚とか棚を聞いたり。
それくらいがちょうど良いから、メアドとか教えたり、LINEで連絡取り合うようなこともしない。
そこに行くのが義務みたいになったら嫌だからね。


長文失礼しました
0287名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:59.06ID:R883R1wO
>>286
わかる。
自分も堤防メインだけど こんでるとき両隣挨拶して状況きいたりはするけど それ以上は親しくならないな。
帰るとき挨拶してちょっと雑談とかもするけど。
釣り集中したいし その位でちょうどよい。
0288名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 06:00:24.11ID:gqH6DT1i
おらは堤防でお祭りするから

隣の人がお祭りすきか初めに聞いてる。

猫がつぶらな瞳で見てくるからサカナあげちゃう
0289名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 08:06:22.74ID:OWpgv9DI
我が家のぬっこ、豆アジ焼いたの献上して無事魚大好きぬっこに
食卓に魚がある時やたらすり寄って来るように
0290名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 08:11:52.11ID:GX+LRRcP
釣り場のきったねえ猫に擦り寄られても嬉しくない
0291名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 08:56:14.17ID:OWpgv9DI
竿とリールどっちに金かけるべきか悩んで調べてみたけど
色んな意見があってもはや宗教論争に似た様相を呈していた

予算決めてその中でやりくりするのが良さそうね
0292名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 10:08:29.25ID:bOT5rqbP
リールとロッドどちらに金をかけるかと聞かれたらロッドかなあ
両方2万以下のやつしか買わないけど普通に釣りできてるから全く問題ない
0293名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 10:13:15.00ID:KUfHJ8AT
>>291
漠然と言われてもねぇ、なんのタックルでどんな釣り方するのかによるんじゃね?ちなみに俺の場合はリールのが比較的高いかな。(ルアーフィッシングが主)
0294名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:39.64ID:puZ94Bdp
>>293
そうそう、何釣りを対象にするかでぱっかり別れるのよね
しかも人によって意見変わるからもうわけわからん
0297名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 11:52:16.31ID:guOxDSUR
ショアのウキ釣りメインの俺
リール→10,000円前後(のちに替えスプール購入)
リール竿→20,000円前後
のべ竿→5000円まで

これで幸せ
0298名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 12:00:33.23ID:BLanhhmH
投げ釣りやルアーみたいな頻繁に投げるやつはトラブル防止と飛距離のために竿リール糸それなりに金かける
他は竿リール3000円台の安物で揃えてもいいかなあという感じ
0299名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 13:00:18.58ID:guOxDSUR
>>298
ルアーの人でそこそこ道具に金使うもしくは使ってた人って他の釣りする事になっても妥協位置高めなんでファミリーフィッシングレベルの物は買わないのよね。
サビキは別として。

俺がそうだったからw
0301名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 21:13:37.59ID:GBP8CHy4
せめて、一人で釣りに行く話と絡めてほしい
0302名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 22:13:36.49ID:t18vNckk
今日は仕事が早く終わったので近所の公園の釣り池で小物釣りしました、きれいなマブナや鯉っこ、ギルが釣れましたよ、へらのおっちゃんと世間話したりして、釣りっていいね
0303名無し三平
垢版 |
2017/09/15(金) 01:21:28.74ID:PpQsC+8M
マグロ ご期待ください!
マグロ釣り行きたいが、コミュ障だとむりかな?
0304名無し三平
垢版 |
2017/09/15(金) 01:25:29.17ID:wqUplGF/
松方弘樹のマグロ釣りのドキュメンタリー見たことあるけど
クルーとか漁協関係者、スタッフetc非常に濃い人間あったな
0305名無し三平
垢版 |
2017/09/15(金) 10:17:22.15ID:4ehDGzmo
そらそーよ。
普通の釣りに飽きて博打みたいな釣りに足突っ込んだ人間たち
0307名無し三平
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:58.84ID:WhPKAbGf
>>259
コストコsupオススメ
だけど今期分は売り切れた。
58000円でアレはお買い得
0308名無し三平
垢版 |
2017/09/16(土) 16:39:56.61ID:YWgNc0Qt
一人キャンプして一人フィッシング
無茶苦茶面白い
この連休行けないのが悔しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況