日頃のストレス発散に景色の良い海やら渓流に行って釣って食う楽しみがあるから、住宅街や野池で釣りをするっていう感覚が無い
ロケーションや食べるのに興味無いのも理解するし鯰いいと思うよ

シーバサーというかソルトルアーが増えてるのは、子供の頃バスで遊んで社会人になって釣りを再開した人が池より海に流れてる気がする
釣り人口が縮小してるのは趣味が多様化して、特に子供らが釣りっていう遊びになびき辛いのもあるんじゃないかな
フィッシングショーでも子供を取り込もうとキッズ向けのブース増えてるし